そうです。
三井で契約済みです。
なので他のが辛口でしょ?
家さがしって恋と一緒なのでどれが正解とかではないですよね。
迷い中さんとこれを見ている皆さんにトキメキの我が家との出会いがありますように。
Cタイプです。
直床も一長一短あるようです。
水回りを大きくリフォームするかはわかりませんが、まぁしないだろう。というのと、二重床は太鼓のように音が響くらしく、地獄耳の持ち主としては大変困ることなのでむしろ直床でありがたいと思いました。
ちなみに二重天井だそうですよ(確か)。
16日からまたモデルルームオープンするそうなので気になることは全部聞いてたくさん比較できるといいですね。
あるよん。
それは標準グレードのパークホームズしか知らないからだね。
それに、パークホームズ(パークシティは規模の違いだけ)とプラウドが同格でしょう。
ちなみに、三井で上位ブランドのマンションは、一戸億レベルの価格帯が多く、
都内でも超プレミアムな地域にしか分譲されないので、数も少ないです。
ちなみに、千葉エリアのパークホームズまたはパークシティは、
標準グレードだと思います。都内で地価の高いエリアでは、
70平米で7-8000万円ほどの分譲価格になるので、
内装や装備、外観のグレード感もそれなりになります。
施工手抜きされていないかチェックですよ。
東証1部上場のマンション建設大手「長谷工コーポレーション」(東京都港区)が2012年3月期までの3年間に、東京国税局から約25億円の所得隠しを指摘されていたことがわかった。
未完成のマンション建設工事の原価の一部を完成工事の原価に決算期をまたいで付け替えたとして、不正な「利益調整」と認定された。景気回復でマンション建設が活況を呈する中、建設業界では現場レベルの利益調整は後を絶たず、同社でも常態化していたとみられる。
法人税の申告は、単年度ごとに期間を区切って行わなければならない。経理ミスなどを含めた同社の申告漏れ総額は30億円超。今年3月に更正処分を受けた。過去の赤字分と相殺され、法人税の追徴課税はなかったが、付け替えなどに絡み重加算税を含む消費税約2億円を追徴課税された。既に納付したという。同社広報IR部は「見解の相違はあったが、最終的に税務当局の指摘に従った」としている。
.
先着順であと5戸と公式ホームページ上ではなっています。
本当にあともう少し、というところなんですけれどね。
駅近いですし、敷地計画も効率的ですし、良いと思うんですが。
一応どのタイプもあると考えていいのでしょうか?
すべて間取りのページで紹介されていますので。