- 掲示板
理事長の暴走に困っている方、困っていた方・・・
解決方法など情報交換の場にしましょう
[スレ作成日時]2012-08-22 08:30:40
- 所在地:大阪府守口市南寺方南通3丁目32番1(地番)
- 交通:Osaka Metro今里筋線 清水 駅徒歩12分
- 価格:3600万円台~5800万円台(予定)
- 間取:2LDK~4LDK
- 専有面積:54.55m2~82.81m2
- 販売戸数/総戸数: 11戸 / 96戸
理事長の暴走に困っている方、困っていた方・・・
解決方法など情報交換の場にしましょう
[スレ作成日時]2012-08-22 08:30:40
実際、一昨年ペイオフがあったね。日本新興銀行で。
ペイオフ対策で資金を分散運用するのは総会決議。ただし修繕積立金だけ。
一般会計は適用外。
>>ペイオフ対策で資金を分散運用するのは総会決議。ただし修繕積立金だけ。
お宅の管理組合がそうしたというだけのことでしょw
思い込みが激しすぎだ。
標準管理規約の雛形に書いてある。勉強足りないね。
単棟型
(議決事項)
第48条次の各号に掲げる事項については、総会の決議を経なければならない。
八 修繕積立金の保管及び運用方法
君ら実際に標準管理規約と個別のマンションの規約を読み比べた事はありますか?
結構はしょったり追記してあるもんですよ。
マンカン士の試験問題じゃないんだから標準管理規約で全てのマンションをくくるのは無理です。
又、標準管理規約を持って議論するなら、その議論そのものが無意味になります。
ディベートしたいだけなのでしょうか?
無意味とか従う必要がないとか、もともと法的拘束力のないものだよ。ガイドライン、指針に過ぎない。
だからうちの管理規約では、長計の策定・変更は理事会決議で総会決議から外してる。
ただ、現実的には長計を策定・変更したら必ずと言っていいほど修繕積立金徴収額が変わるから、こちらの方で総会決議になる。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE