物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1501番、1502番(地番) |
交通 |
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩10分 (※)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
450戸 (事業協力者住戸(非分譲住戸)17戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上45階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年01月下旬予定 入居可能時期:2015年02月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]野村不動産株式会社 [売主]相鉄不動産株式会社 [販売代理]相鉄不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドタワー武蔵小杉口コミ掲示板・評判
-
501
匿名
GWTはたぶん意図的に坪単価が割高になりがちな狭小住居を増やして市場操作したんですよ
あとに3企画で4本も予定があるから違ったニーズに対応するタワーも建てておきたかったのでは?。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
502
匿名さん
武蔵小杉はプラウドを除いて
あと5本建ちますよ。
タワマン多数の日本でも特別な地域になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
503
匿名
>493さん、なんと中原区役所脇から線路沿いにユニオンビルが面する二車線道路が駅前を抜けて東口ロータリーまで繋がります。
良質な駅前広場は人車分離が当たり前のこのご時世に
車がビュンビュン通る道をわざわざビルを二つ潰して作るセンスは西口エリアがプロの街づくりではなく
地元利権の産物であることを如実に物語っています。
だからプラウドがダメとは思いませんが…今後もいちいちこの展開ならば気になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
504
匿名
そういえば西口再開発のネックだったヨーカドーの東口アリオ進出が決まった2010年あたりから西口再開発が進み出した。
西口は現在の地権者たちのギラツキがなくなってから中古を検討しても遅くないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
505
匿名さん
ちょっと前に出たアラフォーミセスです。
資料届きました。絵空事のような資料が多い中、武蔵小杉を知らない私にもよくわかる内容だったと思います。
間取りは一部なのでしょうが、普通というか掃除動線なんか考えると結構いいのかなと思います。
私は、リビングやダイニングからキッチンが見えるのがいやなのでカウンターキッチンだけはやめときます。
それにしても、不便な郊外のマンションでもないのに、ラウンジが3つ。フィットネスもあるのですね。
ラウンジなんて使うのは最初の2~3年だけなんですけどね。
便利なマンションなのでシンプルでいいのに。
まあ450軒もある一つの街なので多様なニーズに合わせるためしょうがないのでしょうが、維持費が結構
かかるでしょうね。→施設を維持するお金が高い!なんていう人はタワマンに住まないほうがいいのでしょうが。
外観や内廊下なんかがポイントが高いですね。あと私がどうしても譲れないのがゴミ。
今の住まいも各フロアにゴミのお部屋があっていつでも出せるのですが、これを知ってしまうともうダメですね。
エレベーターに乗らず、いつでもゴミ出しできるのはありがたいです。
あとは駅前だから防犯かな。。
都内・都下も見ましたが、ある程度のグレードを求めるとなると範囲が狭まるし、坪単価10~30万位の間で
ごちゃごちゃ言うより、住みやすさを考えて検討したいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
506
匿名さん
『坪単価10~30万位 の間で ごちゃごちゃ言うより、』
のくだりかっこいいですね。
75m2だと227~681万円の違いですが、気にしないのですね。潔い!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
507
匿名
駅前から全部タワマンだらけになるのにやたらと道路を作りたがるのはなんでなの?
西口は歩道の町にしてほしい。
東口ロータリーも車が入れない広場にすべきでアリオのあたりにバスターミナルを作るべきだよね?
なんで車道だらけの駅前にするんだい?搬入業者専用ならまだわかるが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
508
匿名さん
まあ住民は増えるがよそから遊びに来たくなるような街にはならんだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
509
匿名さん
>507
それは道路を整備することによって固定資産税を意図的に高めるのが狙いです。
もちろん利便性も兼ねてのことですが、再開発によって税収を上げることも重要な目的の一つです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
510
匿名
そうなんですか!
川崎市って冗談きついっすね、わざわざタワマンの資産価値を削って税収を上げるとは…
鬼の行状だな。
今から目に浮かぶようだね〜四方八方から車が流れ込もうとして小杉駅前が渋滞で埋まる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
511
匿名
>505さん、世の中にはいるんですよどうせ頭割りなんだから贅沢しなきゃって浮世離れした人種が。元祖セレブ路線のザコスギタワーの長期修繕計画が改訂になりましたがとんでもない値上がりぶりですよ。
私は小杉に関しては交通利便性を共有するためのタワマンと思ってますから、
プラウドタワーがお決まりの贅沢付加価値路線と知り中古の初期物件(レジ、リエト)が魅力的と感じてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
512
匿名さん
確かに東口のロータリーの敷地はややもったいない気がするけど、
道路がなくて緊急車両も入って来れないような場所に住むのは嫌だなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
513
検討中
小杉タワーの改定後の修繕はおいくらくらいですか?こちらを買うにあたり参考にしたいです 当初の計画から改定なんて怖いですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
514
匿名さん
>510
そうじゃなくて道路に面している方が通常は資産価値が高いし、価値が落ち難いんですよ。
だから固定資産税もそれなりの設定になるということです。
渋滞は別問題で、道路が出来たからといって小杉駅周辺に今のところ渋滞を生む要素は少ないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
515
匿名さん
>508
たまたま来てみたら意外と便利で楽しい街に感じる、くらいが武蔵小杉にはピッタリな感じがしますね。
遊びに来るどころか都心に匹敵するほど高価なマンションを買って住もうと決意する人が後を絶たない街ですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
516
匿名
>514単純に今の府中街道の慢性渋滞が何割か流れ込み
アリオに行く車が流れ込み
新しい駅前SCやパチンコ屋に行く車も流れ込み
駅前での送迎車両も…当たり前にぜんぶ流れ込みますよね?
渋滞を生む要素を思い付けないあなたが残念すぎる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
517
匿名
あと今のところ新駅に来ている路線バスの半分以上が東口ロータリーには流れ込みますよ。
あとタクシーも、納品車両もね。
わかってて道路を作ってるなら悪質きわまりないが高度成長期の駅前開発で散々失敗したパターン。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
518
匿名
>514さん、今どきは人車分離が当たり前なので駐車場と歩行者の出入り口は少し離すのが一般的ですよ。
つまりオーナーの車は入れても他人の車が流れ込まない形が資産形成としては理想的。
商店街もワンウェイにして歩行路を広く取ったり元住吉のように駅前から歩行者天国にしたりそんな時代ですわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
519
匿名
>513部屋によって違うでしょうけどリエトコートイーストタワー4の検討スレで8月後半頃に仔細に書かれていましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
520
匿名
>513さん、コピペしときますが前後の話の流れや部屋タイプなどよくわからないので上記>>519の中の838という投稿の前後を確認してみて。
修繕計画書(案)を見ると、26年目以降の修繕積立金が42000円/月になってました。(25年目までは、29000円/月まで徐々にアップ)
>このころになるとローン完済できるのかもしれませんが、一般的にタワーマンションの修繕積立金の相場としてはどうなんでしょうか?
>詳しい方いらっしゃいますか?
>ちなみに一時金は、12年毎に430,000円の記載がありました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
521
検討中
ありがとうございます。やはり維持費を考えると購入しようか
なかなか迷うところですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
522
匿名さん
>516,517,518
必死の反論ありがとう。私は一般論を述べたまでです。
新規道路拡張で固定資産税が上がることは道理であり、プラウドタワーもその計画の一端であることは確実でしょう。
不動産のことをもう少し勉強した方が良いかと思います。
あなたがたの理想を叶えるための再開発じゃないことは確かなので、嫌なら他の町を検討するべきですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
523
匿名さん
プラウドシティー元住吉のMRを訪問した際、営業の方からタワーは維持費が高いから低層の方がいいですよ、と説明を受けました。タワーを売ってる営業マンは割高な維持費の事を何と説明してるのか気になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
524
匿名さん
維持費が高いタワーだとこちらから聞かないとあまり話はしてこない。
聞いてきた客にはタワーはどこも高いけど
その代わり資産価値が高いので売るのも貸すのもできますというのが営業トーク。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
525
匿名さん
タワーマンションと低層マンションは、ステータスがちがいます。コンシェルジュの有無、ロビーの造り、内廊下、各階にあるゴミ出し場、ホテルに住む感覚なわけで、低層マンションとの違いは比べものにはなりません。
ステータスの違いが、管理費などにも表れていると考えると良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
526
匿名
タワマンは駅前好立地を共有するためのスタイルですよ。何がなんでも徒歩10分歩かなきゃ!と、たまに気が向いたら1駅歩いてみよっかな?の違いは大きい。
良いところは各階ダストステーションや24時間警備、クリーニングなどのコンシェルジェサービス。
ただしジャグジーやスポーツジムなどの共用施設は区分所有したくないし眺望も不変って訳ではない。
長期修繕計画を圧迫してるのは高層エレベーターの交換と外壁工事だけど100年コンクリートだから30年以上やらなくてよいはず。
エレベーターもむしろ値段がこなれている可能性あり。
低層は30年経つとかなりガタが来るんじゃないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
527
匿名
>522さん、今時はベビーカー押してスイスイ歩けなければどんなご立派なタワーでも裕福な若い世代は敬遠しますから
ペテストリアンデッキなしに二車線道路をわざわざ作るのは無謀。
駅前は消防車や緊急車両用の専用スペースを設けて普段は進入禁止にするのならアリですがその場合は今の川信あたりに転回ロータリーができるはずですが東口のブリリア方面へ通り抜け綱島街道につながると聞いています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
528
匿名さん
東横で駅近プラウドははじめてですね。武蔵小杉も綱島もいくつかプラウドありますが駅10分前後が多いです。そういった意味では貴重かも?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
529
匿名さん
>527
そうお思いなら市議会でも何でも自ら行動を起こして主張して来て下さい。
今のところ武蔵小杉はそのような計画にはなってないですし、
あなたの理想が叶わなくても、十分便利な街と価値を認める方もいるでしょう。
要するにあなたがこの場で何をしたいのか分からないということです。
ペディストリアンデッキならJR北口側でやった方が効果的だと思いますけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
530
匿名さん
タワーだと、管理費修繕費35年で普通の低層マンションに比べて数百万の割高は確実に発生します。
けど逆にその程度の違いで長年の利便性が高いのであれば安いと思える人じゃなければ、
タワーなんて買わない方が良いですね。ましてや戸建てなら管理費修繕費はタダ同然ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
531
匿名さん
マンションで重要なのは管理組合ですよ。
管理組合が阿呆だとデベの関係会社に骨の髄までしゃぶり取られる仕組みになってるので、
まずは住民が一丸となってそこを断ち切れるかどうかですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
532
匿名さん
定年した頃に月5万や7万をずっとっていうと住めなくなるよね。
それだけの維持費を払ってまで中古を買って住む人も
稀有だろうから貸すしかないけど相当な数が
賃貸として大量供給されたら家賃水準もどうなるかわからないし。
将来的に社会問題になるだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
533
匿名
>532定年までにローン完済しとかないとまずいね。
賃貸や中古転売は良質な駅近なら安きゃなんとかなるんじゃないかな?
プレキャスト工法の百年コンクリートタワーに住んでるけど築10年で明らかに近隣マンションと劣化に差が出てて価格も全然違いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
534
物件比較中さん
今週からの駅にあるマンションズにこの物件の広告が大々的にでましたね。
内廊下、各階に食品宅配向け宅ボックスだとか予想以上のグレードですね。
強気の価格でもかなりの注目を集めそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
535
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
536
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
537
物件比較中さん
535
価格は出てませんよ。
マンションの特徴やアピールしたい間取りなどが出てました。
駅の棚に置いてるのを手に取って確認してみて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
538
匿名さん
管理費だけで将来6万だったら、
賃貸住まいの方が良くないか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
539
匿名さん
駐車場を含めて維持費を毎月5万円以上払っているのですが、教育費が重くなってきて結構しんどいなぁ。。と思う我が家のような家庭もありながら、そんなではないという人もいて、その中でもリタイア世代に聞いてみると・・・・・
○旦那さんが定年のない仕事をしている方(会社経営・医師とか会計士さん)
○財テクや賃貸住宅で年金以外の収入がある方。
○IT企業を立ち上げた息子さんの会社の相談役になって給与が支払われている。
と答えが返ってきました。
家賃収入の方は、タワーマンションを販売時に自分用と投資用の2軒買ってる方が多いですね。
それと子供さん家族と近いところに住むことによって、里帰り代がかかることを考えれば管理費なんて安いもんだという方もいてなるほどと思います。
ちなみに、娘さん夫婦と同じタワーマンション買ったという方が多いです。
共働きの娘夫婦に代わって孫の面倒を見る。←生きがい。
こればっかりはプライスレスらしいですよ。
それに、駅前の便利なタワーマンションで、設備の整った病院が近いとあれば介護ホームに入ったと思って高い維持費が払えるとのこと。
気持ちの持ちようですね。まあ今のシニア世代は恵まれてますからね。
以上はマンション内のサークル活動を通じて知り合ったミセスに聞いたので参考程度にしてください。(行動範囲せまくて・・・)
ちなみに我が家は、主人の定年までと子供が巣立つであろう15年間くらいは快適に過ごせるところを探そうと話しています。
1回目の修繕計画がなされるあたりから維持費が上がるのはどこも同じですね。
そうそう何処かに書いてるのかもしれませんが、プラウドってペットってOKなのかな?
アラフォーミセスでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
540
物件比較中さん
駅近くのそれなりのグレードがあるマンションならば、数年後も入れ替わりがありながら、維持費を払える層で集約されてくると思いますが。
賃貸も選択肢の一つでしょうが、管理の行き届いた賃貸物件となると、家賃も高額になりますよ。それを抑える為の賃貸物件に住むとなると、考えたくありませんが、地域間格差がもっと激しくなるでしょうね。家賃を抑えて廃棄みたいな所に住むと、ゴミだし、騒音、防犯…精神面で老後苦しみたくありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
541
匿名
20年後にマンションが余りまくりますが小杉駅前立地には希少性があるはず。
75㎡の部屋が状態さえよければ築20年で2500〜3000万が中古価格ってとこですね。
もし管理費、積立金、固定資産税で月8万だと
それより高ければ良質なインフレでも来ない限り売れませんね。
少しでも維持費が安いタワーが買いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
542
匿名さん
維持費が高い物件が売れないのはその分のローンは降りないよ。
維持費を差し引いて残る価値は2000万円程度。ただ維持費でなくてローンにまわせば新築ならもっといいところ住めるから駅近といえど売れるかな。
武蔵小杉自体に人気が高まって常に買いたい人がいるようじゃないと厳しいと思う。
武蔵小杉じゃないといけない理由がないなら供給量が少ない街に買う方が資産は残りやすいのは確か。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
543
検討中の奥さま
退職金と家売ったお金で娘夫婦と同じタワマン買って
年金から高い管理費修繕費払ってご老体に鞭打って
毎日孫の送り迎えなんて嫌だわ。と思う アラサーミセスでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
545
匿名
タワマン二軒はやめようかな?
低層の小規模と2つ持っておいて資産運用をフレキシブルにしないと先々のトレンド次第ではえらいこっちゃだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
546
匿名
>543元気なうちは皆さんそう思うんですよ。
60代後半ぐらいから見るからに暇そうにしだしますから、なにかやらせないとボケるので孫の世話や幼稚園の送迎はベストです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
547
匿名さん
ここDWでなくバルコニーなので、意外と修繕費あがらないかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
548
匿名
今のお年寄りは趣味に忙しいですよ。孫に付きっきりの人は割とお金がない人が多い気がします。趣味には何かとお金がかかりますからね。70過ぎても働き先があるならば、頑張って働いてこちらの修繕費やお小遣いを稼ぎたいです。老人タワマン暮らし、自立しながら元気、 かっこいいとおもいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
549
匿名さん
>>547
>ここDWでなくバルコニーなので、意外と修繕費あがらないかも。
↑
逆ですよ。
バルコニーの方が修繕費が高いです。
防水処理など建築費ウェイト高いです。
分かりやすい事例としてバルコニーある戸建てとバルコニーなしの戸建てを比較して御覧なさい。
バルコニーなしだったりバルコニー少ない方が建築コストが非常に安く済むようになっています。
ちなみに修繕する時には必ずバルコニーの防水処理はやります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
匿名さん
>>547
>>549
仰る通り!!
大規模修繕の外壁関連で防水処理のウエイトは高いです。
たしか外廊下でしたね。
そうなれば廊下の防水処理にも費用が掛かります。
内廊下のカーペットを敷くどころの費用ではありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件