横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵小杉 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. プラウドタワー武蔵小杉
匿名さん [更新日時] 2013-03-04 06:18:12

神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目269番1他(地番)

売主:野村不動産株式会社(売主・販売代理)、相鉄不動産株式会社(売主)
施工会社:清水建設株式会社

HPがプレオープンしたようなのでスレ立ち上げてみました。



こちらは過去スレです。
プラウドタワー武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-08-19 20:29:20

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 421 匿名さん

    広さと価格のバランスですよね。予算が許すのなら広いほうがいいですね。ナイスとかだと60m2台の3LDKありますよ。安いです。。

  2. 422 匿名

    >420ナイスあたりが得意な昔ながらのタイプですね。

    うちは72㎡の2LDKですが3LDKなら77〜78㎡くらいは欲しいでしょうね。

    でも子供に個室が必要なのは巣立つまでの数年ですよ。

  3. 423 匿名さん

    新川崎や元住吉が高めだからといって
    このへんが高くしても売れるかといったらそれは別だからなー。
    年収減してるから7000万円未満でないとローンが通らない。

  4. 424 匿名さん

    年収1500万円なら頭金2000万円、ローン5000万円で買えるんじゃない?

  5. 425 匿名

    >424えっと頭金2000万で繰り上げ返済が10年後に2000万だとすると返済と維持費の他に年間200万の貯金だね。
    子供2人だとギリギリかな?

    で、老後資金は?

    確定申告しないサラリーマンには7000万は壁ですよ。

  6. 426 匿名さん

    年収1500もある人の需要はもうかなり減ってる。頭金も2000万円出せるのも少数派。リーマンターゲットだと6000万円くらいでないと厳しい。

  7. 427 匿名さん

    子供2人いるなら、4LDK以上を買った方が良いよ。

  8. 428 匿名さん

    リーマンだと厳しいということはないと思いますよ。
    今、都内で7-8千万は十分売れていますので、購入者が武蔵小杉に
    都内に近い価値を見出すかということでしょう。

  9. 429 匿名

    >428リーマンでございます。 親の援助でも望めない限りは厳しい。
    子供がいなければ可能でしょうが、家は食えません。

  10. 430 匿名

    >427子供のためにその広さが必要というお考えでしたら戸建がよろしいかと。
    4LDKのタワマンだと維持費がたいへんですよ、ほんとに4部屋も必要な時期はあっという間。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  12. 431 匿名さん

    >430
    むしろマンションだから4LDKにするんだよ。

    大きい戸建は子供が独立してから、管理が大変だから。

    マンションだったら平面だし、管理もしやすいからね。

    子供が1人1部屋必要な時も、その後も、非常に使いやすい。

  13. 432 匿名

    >431中古なら4LDKが買えるかな?って需要があるので安くすれば楽に売り抜けられるのは事実ですね。

  14. 433 匿名さん

    なんだろ急に子供2人だと3LDKは狭いって、すごい勢いで書き込んでいる人がいますね。武蔵小杉の今後のスレでも書き込んでいる。お金あるひとは4LDK買うだろうし、3LDKで十分ってひともいるだろうし。ひとそれぞれです。自分の価値観を押し付けないでほしいです。

  15. 434 匿名

    次から次へとマンションが建ってる武蔵小杉なんだから、ライフスタイルに合わせて住み替えすればええやん。
    その位出来る所得層しか武蔵小杉駅前って買えないじゃん。

    子育てが終わったら介護が始まるんだからさ。
    ここに書き込む皆さんてまだ若いからいいな。



  16. 435 匿名さん

    ライフスタイルに合わせて住み替え出来る所得層って年収2000万円ぐらい?
    うーん、それくらいのひとは都内買うような。。


  17. 436 匿名さん

    確かに。それなら431の言うように、大は小を兼ねるじゃないけど、大きい間取りを買った方が良いかも。

  18. 437 匿名さん

    今後の住宅ローン減税が気になるところです。
    これがあるなし、拡大で、かなり雲行きが変わりそうです。

  19. 438 匿名さん

    都心買ってるのはリーマンじゃないよ。近隣戸建やリタイア世代の住み替え需要や富裕層のセカンド需要だから。

    かかりつけ医院とか近所付き合いの都合で環境変えたくないとかで都心買わざるを得ないけど供給少ないのであの価格で売れるだけ。

    リーマンターゲット物件の西新宿とかはやっぱ6000万円台とじゃないと厳しいよ。

  20. 439 匿名さん

    7000万円以上は、さほど多くはないでしょう。
    高層階のプレミア住戸と一部の角部屋ぐらいでは?

  21. 440 匿名さん

    坪270から290が武蔵小杉の上限。

    それ以上はかなり厚い壁だから今後出てくる物件は百貨店ができるとか何かビックサプライズでもない限りその範囲に収まるよ。

  22. 441 匿名さん

    坪270~290って、どんだけバブルなの?

  23. 442 匿名さん

    それだとエクラスやGWT同等ですよ。野村なら300超えるでしょう。

  24. 443 匿名さん

    小杉で坪300万も出す人いるの?

  25. 444 周辺住民さん

    タワーじゃありませんが、新駅近くのプラウドは確か280で完売しました。
    最後、少し値引きしていましたけどね。

  26. 445 匿名さん

    ていうかナイスが300だった。

  27. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    グランリビオ恵比寿
  28. 446 匿名さん

    新駅近くのプラウドって、そんなに高かったの?ブリリアも坪280ぐらいでしたね。

  29. 447 匿名さん

    もともとこのへんは高層より低層人気で当時はもっと高くなるって路線だったからね。
    でもそうでもないってわかってきたのと純粋に買える人がいないってので
    坪300路線はもう今さらないってかんじだよ。

  30. 448 匿名

    まぁお楽しみですね。マンコミでそれは高杉と叩かれ、開けてみたら
    高くても即完といことが多いですからね。

    何だか、ご老人ばかりのマンションになりそうな予感がします。

  31. 449 匿名

    いるよ。

  32. 450 匿名


    まちがえm(__)m


    小杉で300買う人いるよ。

  33. 451 匿名

    南の間取りが良い部屋は確実に300越えないと可笑しい、It's funny!

    てか330じゃないですかふつうに75㎡が7500万円で。

  34. 452 匿名さん

    そんなところですね。

  35. 453 匿名さん

    武蔵小杉は何だかんだ言われても坪300付近なら売れ続けると思うけどな。
    大崎や大井町辺りのタワマンだったらそれ以上(坪330-350)するし。

  36. 454 匿名さん

    みんな小杉バブルの時にたくさん買ってね~。

  37. 455 匿名

    >453ずばり大崎の背中を見ながら振り向けば低層の元住吉、さらにしんがりから新川崎…

    って価格動向ですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    ヴェレーナ横浜鴨居
  39. 456 匿名さん

    しんがりには尻手がいるから大丈夫

  40. 457 匿名

    >456ニヤリ ヒップにタッチですね
    まったくのよた話ですが本当のしんがりは、じつはじつは、鶴見だとにらんでます。
    それも鶴見線から生麦にかけて。
    最近、鶴見線沿線が再開発エリアに指定され、
    横須賀線東海道線のホームが鶴見駅にできる草案があります。
    さらに横浜市営地下鉄グリーンラインが日吉から生麦のキリンビール工場の広大な敷地前まで完成します。

    武蔵小杉〜新川崎は例えるなら豊洲ではなく勝どき月島で、鶴見が豊洲かなと勝手に予想しちゃってます。

  41. 458 匿名

    武蔵小杉駅をエントランスゲートにして小杉ー日吉ー鶴見の三角地帯の開発が南関東における新たな開発の中心になります。

    そこに川崎縦貫鉄道が貫通し羽田空港と直結されるのです。

    小杉は賢者の選択です。

  42. 459 匿名さん

    川崎縦貫鉄道はかなり現実化が難しいらしいですよ。
    それがなくても、魅力あふれる街ですが。
    マンション資料、届いてますか?請求してからだいぶたつのに、まだ届きません。

  43. 460 匿名さん

    そんな何十年も先に小杉が魅力のある街になっている気はあまりしないが。一時はいいかも知れんが。

  44. 462 匿名さん

    魅力ありますよ。
    自由が丘や横浜、みなとみらい、元町には一本で行かれるし、二子玉にも近い。
    でも、帰る場所は小杉…。そう気取らず、肩ひじ張らずに暮らせる庶民的な街。
    超富裕層なら都心に居を構えるでしょうが、そこまでにはなれない人間にとっては最適の街。私は理想的な街です!

  45. 463 匿名

    >461都市銀行は4%ぐらいでも返済能力があればパンディミックに耐えられると見なし融資が降ります。

    高付加価値不動産物件に連動したインフレは起こりうるし不動産の二極化も起こりうると私は考えてます。
    良い立地にコストパフォーマンスのより不動産をひとつふたつ押さえて損はない反面
    中途半端な不動産は地下から金鉱でも出ない限りは無価値化し誰でも住めるマンションになります。

    それが防災まで視野に入れた現状の国策っすね。

  46. 464 匿名

    >460さん、コスギはすでに魅力的ですよ!

    紙と木で出来たチャッカマンみたいな住宅密集地が減り
    タワーと空地が増えれば防災ランクがアップし海外投資家からみた不動産価値もあがります。

  47. 465 匿名さん

    小杉民必死ww

  48. 466 購入検討中さん

    すみたい街上位の自由が丘にすぐの小杉はやっぱりいい。
    自由が丘にはこれだけ駅近のマンションが出ないから、
    駅近の小杉マンショに住み、自由が丘にはいつでも遊びに行けるこの立地が最高だと思います。
    もちろん渋谷も横浜も川崎にもすぐに出れるのがグッド!
    駅の開発も進みプラウドも人気出るでしょうね。

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    クラッシィタワー新宿御苑
  50. 467 匿名さん

    でも自由が丘に魅力を感じる人は武蔵小杉に魅力を感じなさそうなんですよね。
    むしろ周辺の住宅ばっかの街のほうが好みなんでは?

    武蔵小杉買う人は川崎横浜渋谷などのターミナルでよく遊んでいそう。

  51. 468 匿名

    東横線沿線の渋谷〜日吉住民は東横線以上に魅力的な路線はないと思ってる。

    で、武蔵小杉タワーはむしろ23区のダウンタウンから肩肘張らずに移住できるアッパーサイドって印象です。

  52. 469 匿名さん

    そんなに遊ぶ所が多すぎてもね。

    子供がそっちに入り浸りないか心配。

  53. 470 匿名

    >469どこに住んでも、臭い親父とガミガミ小うるさい母親が陣取ってるとなかなか帰ってこなくなるから

    ご用心なさいませ。

  54. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リーフィアレジデンス練馬中村橋
グランリビオ恵比寿
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッド西荻窪
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸