横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵小杉 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. プラウドタワー武蔵小杉
匿名さん [更新日時] 2013-03-04 06:18:12

神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目269番1他(地番)

売主:野村不動産株式会社(売主・販売代理)、相鉄不動産株式会社(売主)
施工会社:清水建設株式会社

HPがプレオープンしたようなのでスレ立ち上げてみました。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/プラウドタワー武蔵小杉



こちらは過去スレです。
プラウドタワー武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-08-19 20:29:20

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ日吉
ピアース世田谷上町レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 183 匿名さん 2012/09/09 05:47:00

    70平米3LDKが中心だそうで、狭苦しい感じの間取りになりそうですね

  2. 184 匿名さん 2012/09/09 07:25:36

    No183
    あえてお伝えしますが、それだけの断片的な情報にて、何が判断出来るのでしょうか。

  3. 185 匿名さん 2012/09/09 07:56:22

    安くあって欲しいという願いは分かりますが、
    300を切るのは、相当条件の悪い部屋ですよ。

  4. 186 匿名さん 2012/09/09 08:10:47

    まあ予想ですからね。いろんな意見でてきますよ

  5. 187 匿名 2012/09/09 08:15:53

    プラス要因も戸別にひっかかってくるマイナス要因もある意味わかりやすいため高い部屋は高く、安い部屋は安く売ればすぐ埋まると思います。
    同じ階、似た間取りでも三種類ぐらいの購買層が混在するような多彩な価格設定で綺麗に完売しそう。

  6. 188 匿名さん 2012/09/09 09:36:56

    >>180
    小杉の中古タワー興味があります。
    250はどこでしょうか?

  7. 189 匿名 2012/09/09 10:14:16

    >180ついこのあいだザコスギタワーの中層階西向きが69平米4800万で即決しましたよ。

    ただし男の一人暮らしでかなり汚なく使ってたみたいな話だったので嫁さんが引いてしまい我が家は内覧しませんでした。

  8. 190 匿名 2012/09/09 10:21:54

    リエトイーストの再販がおすすめです。
    3%+消費税+6万円の手数料がかからないうえに内装リフォーム代、引っ越し代、エアコン代も浮きましたから頭金作るのが楽でしたよ。

    内装クリーニングも要らないのですぐ住めます。

  9. 191 匿名さん 2012/09/09 10:22:32

    そのコスギタワーは坪単価229万円で安いね

  10. 192 匿名 2012/09/09 10:25:18

    連投すみません、でも待てるなら新しい物件は魅力的ですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    サンウッド大森山王三丁目
  12. 193 匿名さん 2012/09/09 10:47:46

    新築はプレミア15-20%はのっていますよね。

  13. 194 匿名さん 2012/09/09 11:12:36

    リエトイーストは引っ越し代とかサービスしているみたいだけどお得かどうかは物件価格次第じゃない?

    坪単価280だったらサービス考慮しても割高だし、坪単価230だったら割安

  14. 195 匿名さん 2012/09/09 11:21:19

    >>193
    プレミアは承知の上で新築に手を出すんでしょう。
    それよりも武蔵小杉にしては割高なんだよなぁ。

  15. 196 匿名さん 2012/09/09 12:04:57

    再開発進んでも、エクラスの下に入る以外のパチンコ屋、
    飲み屋、風俗店などは残りますかね?

  16. 197 匿名 2012/09/09 12:59:46

    有楽町にもパチンコはある。うまく隠せて、外観に差し支えはないよ。
    武蔵小杉もそんな感じだよ。

  17. 198 匿名さん 2012/09/09 14:36:53

    リエトは、もともと賃貸として一時貸し用に低仕様にて建てたのを、その後に分譲に切り替えて売っている。

    他のタワーと同じ扱いをしているのは根本が誤り。

  18. 199 匿名 2012/09/09 14:58:37

    >198さん勉強不足だね。
    リエトは元々分譲仕様が、
    賃貸になったのだよ。
    再び分譲にもどってるだけ。

  19. 200 匿名 2012/09/09 15:51:37

    >199コスギの坪単価が上がるまでクラッシーは一年半塩漬けにされ、イーストは3年ファンドが転がされ、予定通り分譲されてます。

    建物は鹿島が新入社員研修でモデル物件にするぐらいの自信作です。

  20. 201 匿名さん 2012/09/09 21:34:48

    >200
    建物は確かに良いかも。
    ただ、建物(躯体)≠ 内装・設備 だからね……。
    スレ違い引きずりすまん。
    リエトの話は、リエトの板ですれば?

  21. 202 匿名さん 2012/09/10 00:48:31

    プラウドタワーには、CMに出るような
    超プレミア感を期待しています!
    西側再開発の先駆けとして、高くても。

  22. 203 匿名さん 2012/09/10 01:18:07

    超プレミア感だして超高値。大量売れ残りで慌てて値下げ。ってことにならないように野村さんにはリサーチと値付け頑張ってほしいです。

    磯子のブリリアは現実に値下げしてますので。

  23. 204 匿名さん 2012/09/10 01:20:22

    プラウドは土地の形状がいかにもおかしい。
    外の物件に比べると落ちます。

  24. 205 匿名 2012/09/10 06:12:13

    プレミア感をしっかり出しつつ向きや眺望を口実にお買い得プランをまぜこんで完売しそう。

    坪単価はそうした訳あり系住戸を除いて300超でしょう。

  25. 206 匿名さん 2012/09/10 09:40:51

    リエトは分譲物件と言えるのが不思議なくらい作りがちゃちい。扉、キッチン棚、バス、ガラス、全ての要素が賃貸物件なみ!
    リエトはもうでてこないで下さい。

  26. 207 匿名 2012/09/10 10:07:28

    206嘘だ。発注後の賃貸転用だと旧トーヨーサッシの建具部門まで全部確認済みだよ。

    プラウドも価格が手頃だったら途端に叩かれるのかな?悪口でコスギのレベル下げないようにね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    レジデンシャル高円寺
  28. 208 匿名 2012/09/10 10:20:28

    >203プラウドは高い高いと言ってるのは今、高い物件売ってらっしゃるデベさんみたい。
    上品なイメージとは裏腹にえぐい。

  29. 209 匿名さん 2012/09/10 10:38:08

    品の悪い方が居てガッカリ。同じマンションになりたくないわ。
    ご近所のマンションに対して言い過ぎじゃないかしら。
    我が家もリエトコートを真剣に考えましたよ。

  30. 210 匿名さん 2012/09/10 11:09:44

    もしかしたらお買い得価格で出るかもという流れになって盛り上がり、
    いざ決まった実際の物件価格が高いことがわかった途端に叩かれ始めるというのが
    今までのパターンだね。ここも同じ流れかな。

  31. 211 匿名 2012/09/10 12:17:10

    ネットは怖いから一度変な方向に話が進むと抑えがきかない。

    ただでさえコスギはネガとヤッカミが多いので気をつけましょう。

    ライバルのデベさんも自分のとこさえ売れれば的な情報操作は控えてください。

  32. 212 匿名さん 2012/09/10 13:33:46

    今の相場環境で強気価格出して売れるのかなー。
    まぁタワーは時間かければそれでも売れるけど。

  33. 213 匿名 2012/09/10 15:37:39

    西口初のタワマン
    注目の西口の再開発スタート!
    駅ビル完成後の販売だから、高値でも問題ないでしょう。
    このタワマン以東は再開発ですから、西口の道路はマスマス綺麗になり、住環境はさらにアップしますよ。あとは、お見合いをどうとらるかだけど、人気のプラウドの相場と人気の武蔵小杉の相場を考えると安いはずがない。それほど価値がある。

  34. 214 匿名さん 2012/09/10 16:40:46

    武蔵小杉自他の注目度が落ちているからね。
    便利な割りに安かったけどもともとの知名度が低いから
    高くなりすぎた今となっては昔注目してて買えなかった人は寄ってくるけど
    高くなってしまって意外性がなくなった分新たな需要を作り出すのが難しくなってる。
    このまま分譲を続ければ豊洲や湾岸みたいにどっかで値崩れするんだろうけど
    ここでその兆候がでるかどうか・・・。

  35. 215 匿名 2012/09/11 00:45:56

    コスギの地価っていったんはデベが競り上げると思いますよ。

    その後も暴落型ではなく徐々に落ち着いていくと思います。
    理由は立地があまりにも良いため家族の通勤通学先が変わっても住み続けられるから。

  36. 216 匿名さん 2012/09/11 04:13:21

    ここは楽しみだ

  37. 217 匿名 2012/09/11 05:01:03

    六大学はほぼ1時間以内で通えますよ。
    中央、青学、成蹊、成城、明学みんな大丈夫。
    立教の新座キャンパスでさえ立川回りで58分。

    無理なのは早稲田の本庄ぐらいですかね。

    安心して私学受験させられますね。

    もちろんお父さんの転勤も大宮、千葉あたりまで大丈夫です。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  39. 218 匿名さん 2012/09/11 09:33:58

    ここの立地は現都民じゃない人には魅力でも都民にとってはイマイチ。
    安い時は皆が注目してくれて活気も出てくるけど値段相応ってなると
    神奈川で川崎ってのがネックになって興味もたれなくなる。

  40. 219 匿名 2012/09/11 09:48:06

    都内ですか、山手線内側にはかなわないですけど外側なら負けてないですよ。
    もう立地がない中野、豊島、あたりと同じぐらいにまでは上がるでしょう。

  41. 220 匿名さん 2012/09/11 23:51:08

    住まいサーフィンに単価推定がでています。
    294ならば、お買い得感ありますね。

  42. 221 匿名さん 2012/09/12 01:23:54

    294ですか?結構お高いですね。

    住まいサーフィンの予想は当たるのですか??

  43. 222 匿名さん 2012/09/12 01:30:43

    >>221
    あくまで現在の相場と駅からの距離等によっての推計です。
    ただし、東急側駅近で先発のブリリア・エクラス・GWT共に
    坪平均270-290という範囲ですから、この辺から
    大幅に逸脱することは考えづらいかと。

    これらの物件と違う点があるといえば、地権者に個人が多い点かな。

  44. 223 匿名さん 2012/09/12 03:33:57

    プラウドタワー東雲キャナルコートでは大きく外した。想定より正式価格はずっと安かった。
    ここはどうなる?


  45. 224 検討中 2012/09/12 04:07:34

    マンション購入を検討してます。
    対象は世田谷区大田区、通勤通学の面で武蔵小杉もみてます。

    気になるのは、駐車場です。
    武蔵小杉のタワマンの駐車場はどういう形が多いのでしょう?
    今すんでるタワマンで管理組合やくいんでしたが、パレット式のメンテナンス費用に驚きました。


    また、毎月の管理費なんかもどうなるのでしょうね。
    ちなみに、築10年未満で管理費プラス修繕費プラス駐車場で毎月6万円払っています。

    毎月かかる経費とローンを考えて購入物件を絞っていこうと思ってます。

  46. 225 匿名 2012/09/12 13:56:45

    駐車場の賃料は車種にもよりますがどちらもだいたい二万円前後します。
    パレット式、タワー式はビックリするぐらい高いですね。小杉にも多いのでいずれは何機か解体されると思います。

    維持費が安い自走式、平置き式かつ安いのはタワーマンションではザ・レジデンス武蔵小杉だけです。

    近くですと賃貸のアールスタイルやクレストフォルム、ナイスあたりは平置き式です。

  47. 226 匿名 2012/09/12 13:58:03

    補足しますがパレット式、タワー式が高いのは駐車場の維持費です。

  48. 227 検討中 2012/09/12 22:53:03

    ご回答ありがとうございます。
    やはり、パレット、タワー式が多いのですね。
    すんでる地域によりますが、震災直後パレットの安全確認のため2日間車が出し入れ出来なくて不便だったことを考えますと、悩むところです。

    便利なところだと車を手離す方もいて管理組合収入も減り、メンテナンス費用ばかりかかる駐車場を維持するのも大変ですね。

    今のマンションを購入のちに、役員をやりましてマンション全体の資産について考えたり、規約を読んだりして多くを学びましたので、武蔵小杉にあるマンションも購入したあと、住み始めてからのことも考えて検討したいと思います。




  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ日吉
    ヴェレーナ横浜鴨居
  50. 228 匿名さん 2012/09/13 11:14:04

    大規模物件は住戸数の何割か駐車場を確保しなければならないためプラウドも恐らくパレット式ではないでしょうか?
    ただ立地が非常に良いのと野村不動産はすでに新駅前の自社物件でTIMESの運営で駐車場の有効活用実績がありますからしっかり考えてくるんじゃないでしょうか?

  51. 229 検討中 2012/09/13 12:25:07

    それはいいですね。販売時に運用面での話があればなおいいです。
    入居後ですと、セキュリティーの面や税金関係で空いてる駐車場を月極駐車場にすることを反対する人の方が多いのです。

    マンション単体ではなく開発全体がみえるようなものを期待してます。

  52. 230 匿名 2012/09/13 15:12:01

    プラウドタワーは複合型開発なので駐車場は上手いことつくるのではありませんか?
    ある意味、坪単価以上に重要なチェックポイントですね。

  53. 231 匿名さん 2012/09/13 15:18:43

    坪単価のほうが重要でしょ
    エキチカのマンションはクルマ持たないひとも多いですよ

  54. 232 匿名 2012/09/13 15:34:20

    >231だから昔のままの法規制で駅前の車なんか誰も持たないであろうマンションでも住戸数の七割だったかな?の駐車場を敷地内に確保しないといけないんだよ。

  55. 233 匿名 2012/09/13 15:38:37

    それをどうするかって話がずっと書かれてるのだよ!
    ローンの場合、維持費の10000円は物件価格の400〜500万円に相当するから機械式駐車場は金食い虫なのね。

  56. 234 匿名 2012/09/15 11:38:52

    プラウドタワーの玄関につながる新しい道の敷地ってもしかして商店街会長さんのビルにかかってませんか?
    蕎麦屋の並びですよね?

    まさかあそこもプラウドの敷地なのかな?

  57. 235 匿名さん 2012/09/15 11:44:35

    そこはあくまでも道路用地。最終的に市が買い取るはず。
    だから道路の方はプラウドと関係ない工事になる。

  58. 236 匿名 2012/09/15 11:50:32

    あれ?プラウドのオフィス棟って
    あの線路脇の商店街会長さんのビルが建て変わるんですよね?

    つまり区役所と野村プラウドと商店街の一体開発なのですね!

  59. 237 匿名さん 2012/09/16 06:56:57

    川崎市のサイトページによると、道路と野村プラウドとの関係は、関連工事となってるよ!

    計画に野村が関与し、最終的には所有者は道路なので市になる、といったかんじではないでしょうか。

    そうだとしたら野村さんすごい・・・。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ日吉
    ヴェレーナ武蔵新城
  61. 238 匿名さん 2012/09/16 07:09:51

    開発担当者に計画やそれに対する想いを聴いてみたいですね。

  62. 239 匿名 2012/09/16 12:15:31

    区役所と一体開発で警察署と区役所に挟まれてた立地なら停電しない可能性すらありますね。

    しかし駅に貼られたポスターを見るかぎり緑一色ですがあの敷地のどこに木を植える余裕があるのでしょうか?

  63. 240 匿名 2012/09/16 12:17:51

    農協ビルも警察署側に建て替えてますしね!
    かなり大きなことやる気ですよ。

  64. 241 匿名さん 2012/09/16 14:57:58

    震災発生からしばらくの間も、その地区はた停電しなかった覚えがあります。

    病院、区役所、警察署に囲まれてれば、それも頷けるような気がします。

  65. 242 匿名さん 2012/09/18 22:52:54

    中丸子や新丸子東よりも、こちらの小杉町のアドレスの方がよいな。

  66. 243 匿名さん 2012/09/18 23:03:31

    どんぐりの背比べだと思います。


  67. 244 匿名さん 2012/09/19 08:23:33

    住所の響きで検討するのはどうでしょう⁈
    かなり危険では?
    それよりあのユニオンビルが中途半端な感じで微妙ですね。。。
    周りの道もどのように綺麗になるか、まだまだ先は長いですね。

  68. 245 匿名さん 2012/09/19 12:53:20

    FNNニュースで武蔵小杉の地価上昇が大きく扱われていました。
    やはり高くなりそうですね。
    http://www.fnn-news.com/sp/android/headlines/index.html?id=CONN0023183...



  69. 246 匿名 2012/09/19 13:18:06

    >245ちょっと前に北口のタワープレイスを題材にビル風とタワー乱立の特集してたでしょ?

    あの特集とのバランスを取ったのだと思いますよ。

  70. 247 匿名 2012/09/19 13:21:39

    プラウドの西口開発は長らく停滞し続けた西口商店街にとっては福の神。

    まさに改革の本丸ですよ。
    東口開発は西口に火をつけるための導火線みたいな存在ですよ。

    検討者的にはすでにおなかいっぱいですけどね。

  71. 248 匿名さん 2012/09/19 13:59:46

    もともと工場地帯(発電所や東京機械製作所、NECなど)だった『新丸子東』などの東エリアと、
    住宅街 (旧 徳川家の宿場町)である『小杉町』や『小杉御殿町』などの西エリアとは、街の成り立ちが全くちがう。

    新しく住まわれた方は知らないか、納得されて住まわれてるのではないでしょうか。

    どちらが正しいとかはないと思います!

  72. 249 匿名さん 2012/09/19 14:08:04

    No244
    駅前なら、周辺に建物が建っている状況は、あまり驚く話でもないですけどね。

  73. 250 匿名さん 2012/09/19 14:10:50

    No244さん
    私は一気にではなく、少しずつ街が整備されるのは楽しみでもありますよ。

  74. 251 匿名 2012/09/19 17:55:15

    >248西側をまるっと住宅街扱いはよろしくない。

    小杉三丁目は安い飲食店、スーバー中心の商業エリアと警察署、NTT、区役所、図書館などの行政サービスエリアだよ。

    住宅街は府中街道沿い〜南西だよ。

  75. 252 購入検討中さん 2012/09/20 03:53:10

    南の中層階・中住戸でしたら320程度でしょうかね。。。GWTは300-310でした。

  76. 254 匿名 2012/09/21 03:19:21

    252南向き中〜高層は高いよ。70平米台中心で坪310-330はあるはず。

    周辺環境からも低層かつ向きによっては安くせざるを得ない住戸がかなりあるのでその分人気の間取りは高いだろうね。

    GWTは60平米の2LDKばっかだから坪単価の比較対照としてはいかがなものかとは思う。

    エクラス南向き3LDKで確か坪300前後ぐらいだったっけ?。

  77. 255 匿名さん 2012/09/21 06:33:42

    予想屋みたいな人が必ず出てくるが当人は絶対に買わないし買えない。
    可愛そう。

  78. 256 匿名さん 2012/09/21 13:02:44

    255さん
    252さんや254さんではないですが、そういう書き込みは辞めませんか。
    255さんの書き込みの方が、よっぽどたちが悪い気がします。。。

  79. 257 匿名 2012/09/24 06:42:02

    プラウドタワーの構成です♪

    竹輪型で5階〜45階が住戸スペース、4階が保育所
    3階までは自走式駐車場、駐輪場です。

    あと1〜19階まで機械式タワーパーキングが竹輪の中に詰まってる。

    エレベーターはレアリスマンションと正対する北側でしたね。

  80. 258 匿名さん 2012/09/24 06:49:25

    外廊下ですか。電車の音、救急車の音、バトカーの音がうるさそう。


  81. 259 匿名さん 2012/09/24 08:34:25

    外廊下タワーで買う気無くした!
    ありえません。タワーでほとんど田の字って事でしょうか?

    最近のプラウドタワーって外廊下多くない?その分価格抑え目かもですが、私にはドーナツタワーの外廊下って三井のタワーと比較すら不可能です。

  82. 260 匿名 2012/09/24 09:38:37

    >258>>259
    竹輪の内廊下と言うか1〜19階まではタワーパーキングが詰まってるから廊下向きの窓ってことはないと思うけど。


    たぶん。

  83. 261 匿名 2012/09/24 09:41:47

    >259三井のGWTも最近のチラシやポスターって明らかに発色が違ってて笑えた、あの明るいパステルイエローがよければそうすればいいのに、

    なぜにカラシ色?

  84. 262 匿名 2012/09/24 11:22:59

    MSTやSFTも建築当初はラブホみたいな色合いだとか言われてましたけど(過去のパークシティスレ見れば載ってると思いますよ)
    今は周りにうまく溶け込んだ印象があるのでエクラスやGWTもそれなりに期待出来るかもしれませんね。
    印象はそれぞれ異なるかと思いますので、最終的には周りの意見より個人がいかに納得するかですよ。

    それよりタワーマンションの竹輪型の外廊下は電車の音など外の音は一切聞こえてこないと思いますけどね。
    少なくとも私が以前住んでいた竹輪型のタワーマンションは外からの音は聞こえなかったですよ。

  85. 263 匿名さん 2012/09/24 11:31:20

    品川のVタワーは室内はしずかですが外廊下に出たら電車の音がうるさかったです。大崎の駅直結外廊下タワーもうるさかった。
    でもここは駅直結じゃないから気にならないかも分からないですね

  86. 264 匿名 2012/09/24 12:49:01

    ちくわ型タワーマンションに住んでます。
    外廊下は汚れ落とすの大変なんですよね。費用もかかるし。
    夏は暑いし、冬は寒い。


    それと子供の声なんかも朝早くから響くし、ピアノの音もどこからか聞こえてきて、良いことないんだなぁ。窓開けて玄関開けるとバタンと部屋の扉が壊れるくらい風が抜けるし。
    住んじゃえば外壁の色なんて見えないんだから、外見より中身でしょう。


    なんだか検討対象から外して、東京機械跡地の57階建てにしようかなあ。

  87. 265 匿名さん 2012/09/24 13:51:30

    >264
    コスタからの住み替えじゃないよね?

  88. 266 匿名 2012/09/24 13:54:00

    262です。
    まさに外廊下は264さんの言う感じですよね。

    実際は外に住む訳じゃないし室内に居れば外廊下の事なんか気にもなりませんが、
    外廊下自体どうなのか問われればその通りですね。

    自分が以前住んでいたところで感じたのは、キッチンからの換気扇のダクト?が玄関前の天井にあったことにより隣の料理などの匂いを感じたこと。
    匂いならまだしも、共用施設の喫煙ルームには行かずキッチンで喫煙する方がいるようで、
    それらがダクトを通じて送られてくるためタバコのヤニや、料理の煙などにより玄関前の天井が黒ずんでいたことですかね。
    ちなみに私は換気扇のフィルターを定期的に交換していますしタバコも吸わないため玄関前汚くありませんでしたが隣は酷かったですね。

    タワーマンションの外廊下でも換気扇の取り付け位置は様々で一概にに言えませんが
    これは住んでみないとわからないと思うので外廊下で且つ購入検討者の方は要チェックしてみては如何でしょうか。

    また、風が強い日は24時間換気の送風が逆流して、室内に風の音が入ってきてましたね。

    私が住んでいたタワーマンションがショボかったんだと思いますが、経験談として参考にしてみて下さい。

  89. 267 匿名 2012/09/24 14:13:50

    外廊下の一番の問題点は廊下側の部屋が明り取りの窓があり、廊下を歩く人の気配を感じることです。
    ベッドがそばにあったりしたら悲劇。

  90. 268 匿名 2012/09/24 14:25:58

    265さん。
    私は神奈川県民ではないので、コスタと言われても…?ごめんなさい。

    266さん。
    二十四時間換気はフィルター代ばかりかかりませんか?
    それで、プラズマクラスターなんかも出てきて、結局、空気清浄機を買っちゃったりして、タワーマンションって部屋の空気がよどむので常に最新機器の方がいいです。

    最初の頃はいろいろ付けて売り出した方がうれたのでしょうが、タワーマンションからタワーマンションに住み替えが始まったので初期のタワーマンションと同じ仕様では売れないこともあると考えて欲しいです。

    キッズルームを敬老会が使用してるなんて話も聞きますからね。

  91. 269 匿名さん 2012/09/24 14:57:30

    コスタはコスギタワーです。東急武蔵小杉駅7分のタワーマンションです。近隣中古の情報収集の大事だと思います。

  92. 270 匿名さん 2012/09/24 15:05:59

    外廊下ですかー…
    なんか団地感があっていやなんですよね…

  93. 271 匿名さん 2012/09/24 22:27:02

    外廊下は問題外⁈野村さんらしくないかなぁと。資料もまだだし、早く作成してほしいですね。詳細がないと何も語れない…。

  94. 272 匿名さん 2012/09/26 05:43:04

    電話で聞いたら内廊下との回答をいただきましたよ。

    257さんがおっしゃる機械式駐車場が入るなら内廊下ですよ。
    外に面する方が難しいですよね。

  95. 273 匿名さん 2012/09/26 07:12:32

    19階までは内廊下なのかもわかりませんが、20階から45階までの構造はどうなんでしょうね。
    内廊下と言いきってるのであれば内廊下?

  96. 274 匿名 2012/09/26 18:38:22

    >257です、二度目の繰り返しになりますが20F〜45Fは吹き抜けと書いてありましたよ。

    巧妙にネガが誘導してるのか誰も遡っていただけないのか真相は不明ですが 吹き抜けとしか記載はありませんでした。

    単純に最上階にフタをするかしないかだけではないでしょうか?

  97. 275 匿名 2012/09/26 18:44:47

    ネガというよりライバルデベの兄ちゃんたちが2、3台のPCで煽りますから注意してください。

    今はGWTが追い込み真っ只中ですからご用心。マダムはハイレベルでもあそこの営業には下品なのも居ますから。

  98. 276 匿名 2012/09/26 18:48:32

    >267悲劇も何も百年前から外廊下ってそーゆーもんでしょ?

    住んだことがない人の方が珍しいでしょ?

  99. 277 匿名 2012/09/26 18:54:24

    >267この絵に書いたようなQ&AスタイルのネガってなぜかGWTの対抗物件には頻回で登場しますね?
    最初の質問の方が不自然に弱点を突いてすぐさま回答者が思いっきりネガるパターン。

  100. 278 匿名さん 2012/09/27 01:43:33

    >>267
    世の中のマンションは99%外廊下でしょ。
    内廊下なんて100棟に1棟あるかな?
    悲劇ではなく現実です。

  101. 279 匿名さん 2012/09/27 02:34:43

    確かパークシティとリエトは内廊下です。

  102. 280 匿名さん 2012/09/27 07:46:30

    内廊下にも外廊下にもそれそあにメリット、デメリットがある。
    購入者が納得すれば問題なし。
    ただ、内廊下はホテルなどを想像すればわかるけれど、タ外廊下はあまり見ないから、メリット、デメリットをはんだするうえでも実物を見てみたい気もする…。

  103. 281 入居済み住民さん 2012/09/27 07:55:07

    外廊下となると田の字の可能性大ですね。

  104. 282 匿名 2012/09/27 09:45:15

    >281入居済みならご自分でおわかりでは?

    あなたネーム変えるの忘れてますよ〜。

    ネガさんたち、外廊下とは書かれてません吹き抜けです!

  105. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランシエラ武蔵中原
シエリアタワー南麻布
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランシエラ武蔵中原
スポンサードリンク
レジデンシャル品川荏原町

[PR] 周辺の物件

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

6498万円・6598万円

3LDK

70.13m2・71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

5598万円~6998万円

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台・6100万円台(予定)

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

2LDK~4LDK

54.61m2~118.91m2

総戸数 304戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円~5,338万円

3LDK

73.80m²~75.64m²

総戸数 74戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸