物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番) |
交通 |
京浜東北線 「磯子」駅 徒歩4分 (グランドゲート(敷地入口)まで) 根岸線 「磯子」駅 徒歩4分 (グランドゲート(敷地入口)まで) 京急本線 「上大岡」駅 バス11分 バス停から 徒歩4分 (横浜市営バス64系統磯子駅行き)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,230戸(A棟57戸、B棟32戸、C棟39戸、D棟176戸、E棟108戸、F棟47戸、G棟139戸、H棟140戸、I棟114戸、J棟113戸、K棟123戸、L棟53戸、M棟89戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上11階 地下1階建(I・J棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 八重洲分室 [売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]オリックス不動産株式会社 [売主]日本土地建物販売株式会社 [売主]伊藤忠都市開発株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]伊藤忠ハウジング株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア) City 横浜磯子口コミ掲示板・評判
-
601
いつか買いたいさん
>>584 隣の駅に敷地50坪、5LDKを持つ身として、、、磯子3丁目物件の値引きはかなり地元の不動産価格を崩してくれたなあ・ >>585 私、前職で、、、なめないでね。(⌒^⌒)b *(うふっの意味不明ですが)
土地50坪の戸建を売ればブリリアに買い換えてもお釣りがタップリでしょうか?
別に前職聞いてませんし、なめてませんけどけど(笑)、小耳に挟んだので釈迦に説法は承知ですが「古家の売却」では「更地に戻して測量」するのが常道です。5LDK古家(現状渡)もバブルの頃は評価されたけど(住宅不足の折、直ぐに住める)、物件供給が多い今では「更地」よりマイナス評価です。知人は古家付(リフォーム済)土地が数年売れず(値下げが相場に追いつかず)売り易くするために「更地」「近隣境界確認と測量」したら即刻売れましたよ。
価格下落はいずこも同じでリストラで手放された用地が資本投入で蘇った例も多いです。※都筑区池辺町のNEC工場跡地「ららぽーと横浜」の周辺含めて発展して相乗効果 マイカルの失敗例とは対照的だが周辺に安価な遊休地の有無で勝敗が決まりそう
ブリリアとともに磯子駅の乗降者数が今後10年で回復し、周辺不動産価値も発展することを願っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
602
いつか買いたいさん
>>599 別に磯子が蒲田や桜木町のような危険な街になる事は望んでないんですけどね。磯子は磯子で良い所はたくさんあるよ。
この発想が磯子の限界だろう。せいぜい不動産価格の下落を楽しんでくれ。
「ブリリアの固定資産税も10年後には意外と安くなるかもしれない」と思う 今日この頃
そりゃ長野県や北海道の田舎に行けば、もっと安全で空気も良くて自給自足なら住みやすいところは一杯ある。土地も安いし、固定資産税もタダ同然。でも買い物するにも医者に行くにも車を走らせなければいけないのさ 家を手放すにも買い手も付かないのさ
高齢化社会で取り残された人だけのゴーストタウン。磯子がそうならないように祈ります。一日の乗降者が1000人を切ったらJR駅は取り潰しとなるかも知れません。
一日の乗降数 (1998) (2004) (2010) *** (2050予測)?
「◎蒲田」 (127,740)(130,933)(133,748) ***(150,000)
「桜木町」 (65,397) (65,933) (61,536) *** (40,000)
「××磯子」 (22,811) (19,367) (18,456) *** ( 999)
※1998-2010はwiki 2050は比例配分で勝手に予測
※JR分のみ 桜木町は市営地下鉄分が2050に20,000と予測
俺ぃらなら多少の環境悪化には目を瞑って「高層マンション」でも「ららぽーと」「ラゾーナ」でも大賛成だけど
「デフレで少子化」日本経済が「選択と集中」の数量効果に向かっているので小規模の駅前商店街とか経済的に成立しない。若い客は多少遠くても「ららぽーと」「やまだ電器」で買い物する。きれいだし、安いし。(若者が増えると騒がしいんだけどね)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
603
鼻唄のビギナー
>601さん
プロですね。
(⌒^⌒)bうふっ、は昔からPCに仕込んでる顔文字辞書ですヨ。
キーボード君が思わず使ってしまったたようです。(⌒^⌒)bうふっ
・・・
家族構成も変わり、今の自宅は身に余るかな?
って事で、最近「めちゃくちゃ」投函される、
S社さんとかM社(順不同)のチラシに触発されて、
査定などしてもらい、その後、色々ご相談させていただいてます。
最近掘割川を越えた久木町の100坪の「更地」が九千万で売れたとか。
逆に、駅近の物件が高すぎて売り切れないとか・・・
いろいろ情報が入ってます。
近隣での1200所帯に及ぶ再開発。
これは結構「やばい」とは思ってました。
う~ん・・・
やっぱ、更地が強い???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
604
鼻唄のビギナー
あ、すいません。
戸建の販売状況云々は、
この板には関係ありませんね。
失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
605
匿名さん
特別内覧会予約は、今日も明日も満員にはならなかったようですね。思った通りの失速。
さすがに2期の販売を9月まで引っ張れば、買い気の客が始めは来るだろうが、やっぱり続かない。
しょせんその程度の物件てことだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
606
いつか買いたいさん
>>603 >>604 久木町の100坪の「更地」が九千万
601ですけど、貴重な情報ありがとうございます。久木町(磯子小近くでしょうか)は環境も良さそうですね。何故か?更地は強いです! 積水さんが分譲した山手町225の最後の1区画165m2 11千万円も売れたみたいですね。
マンション周辺戸建の流動性(相場)はデベも重視しているでしょう。ブリリアのI棟J棟なども一次取得者には厳しい値付けですから戸建オーナー様の買換えが多いと予想します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
607
鼻唄のビギナー
>606さん
拙宅は、大和ハウスの軽量鉄骨なんで、
なかなか更地にはできないんですよ。
金がかかりすぎる・・・A(--;
やっぱ、細々とローンを払い切り、
お化け屋敷にして住みきるしかねーかな・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
608
匿名さん
長谷工施工をイメージすると、住宅を購入出来るかどうかの低所得者向けに郊外に大規模なワンパターン安価仕様のマンションをズラズラ並べる印象です。
最近では購入者も「値ごろなマンション造ってやった」的なので触発される人も減りつつあり、逆に「不人気物件」の烙印がされると、見向きすらしなくなる。
長谷工の中低層大規模って、竣工しても不人気物件の烙印された売れ残り的な物件ばかりなのが嫌ですね。嫁さんの実家が近く、関心を持たれてるのが本当切ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
609
購入検討中さん
提携ローンをどこにしようか、悩んでいます。今、みずほ銀行で、考えていますが、一番金利が低くお得なローンはどちらでしょう。営業のひとが、得意で無い様なので、こちらで質問します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
610
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
611
鼻唄のビギナー
この数日お騒がせしております
・・・また出入り禁止になっちゃうかな?・・・
長谷工さんの中低層大規模って、ある意味では凄いのでありますよ。
他に出来るのはあと2社くらい。その中でも、長谷工さん物件は、
しっかりした施工だと思います。
首都圏(ちょっとはずれた地区)に1000所帯以上の物件が何か所かあります。
ひとつはここ、横浜ブリリアシティー。多摩ニュータウンのこれもブリリア。
船橋の駅近くにプラウドの物件他。
ブリリア多摩ニュータウンは、松田平田設計、三井住友建設という陣容ながら、
最初から「高級物件ではありませんよ~」というスタンスだった。
建て替え地権者が多く居る為だと理解しました。
ここのブリリアは、いったいどうなるのかな・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
612
匿名
>601磯子が桜木町より安全ですか?岡村や丸山は柄悪いです。
ちなみに桜木町より戸部、日の出町、黄金町あたりが危険ですよ。戸部〜平沼橋って893だらけね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
613
匿名
>611ここは投げ売りしてでも早く売りきらねば大変なことになります。
在庫で抱えると割高な税金と維持管理費を売主が被りますし
入居者から各種不具合のクレームが現地販売事務所に殺到して忙殺されるでしょう。
特殊物件は竣工前に売り切るべし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
614
鼻唄のビギナー
>612 さん
確かに岡村や丸山は根岸地区でもガラが悪いというのはあります。
でも、デュオのゆずが出たんで許してあげてます。
小生、今の本籍は鎌倉ですけど、以前は初音町でした。
黄金町から日ノ出町までの京浜急行のガード下なんか、
黒沢映画の「天国と地獄」みたいでしたね。
磯子なんか、平穏なものです。
>613 さん
プロであろうご意見、なんとなくすごく良くわかります。
あ、管理人さん、ごめんなさい、抹殺しないでね。(⌒^⌒)bうふっ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
616
匿名
>615あのトンネル特殊エレベーターのみならず中村孝明プロデュースのレストランまで1230戸で抱えるんだから高いよ。
崖の上のポニョも真っ青だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
617
いつか買いたいさん
>>612 さん 601ですけど
桜木町の方が都会的な分、危ない人も多いでしょ
でもマンションの場合はセキュリティが高いから
某歌舞伎俳優が乱闘騒ぎを起こしたR本木ヒルズ界隈も
深夜の外出さえしなければ治安が悪いとはいえない。
マンション販売でセキュリティのこと気にしても仕方ないし
子供は当然、中学から名門私立に行かせればよい。
女子はフェリス、横浜双葉など、男子は星光など
大人が桜木町界隈(裏通り)歩いても大丈夫だけど
小さいお子さんの通学は不安かも?
お洒落な都会だけど危ない街、六本木を加えて比較した
「六本木」2線で10万人超
「蒲田」3線で10万人超
「桜木町」2線で8万人弱
「磯子」他社線なし終着駅で一日の乗降客2万人弱が下降中
蒲田、桜木町に限らず、下町人口密集地の小学校でもイジメは少ない。
中学からは良家の子女が私立に抜けるので?地元中学では
「荒れる」こともある。
※あくまで一般論です。公立中でも真面目な生徒のほうが多いのだが
※危ないというのは人が集まるから、活気があることと同じかも
※イジメも元気な生徒が多いことだけど公立の教員は。。。怖い
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
618
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
619
匿名
岡村がガラが悪いのは、昔から。会社の同僚は岡村に住んでるけど、地元中学に子供をいかせたく無いから、共働きで学費稼いでる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
620
鼻唄のビギナー
子供の頃に夜中でも黄金町~日ノ出町界隈を歩いていた小生としては、
桜木町なんかかわいいものでしたよ。
磯子は、近くに山手・本牧の文教地区があるので、子育てには好いかも。
(お子様が試験にうかるかどうかは別の話ですが・・・)
ちょっと離れたところに湘南鎌倉学区なんてのもありますしね。
・・・
不人気の理由は良くわかりませんが、売れないとなるとさらなる値引きでしょうか。
戸建を含む地元の不動産相場がかなり崩れそうですね。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件