物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番) |
交通 |
京浜東北線 「磯子」駅 徒歩4分 (グランドゲート(敷地入口)まで) 根岸線 「磯子」駅 徒歩4分 (グランドゲート(敷地入口)まで) 京急本線 「上大岡」駅 バス11分 バス停から 徒歩4分 (横浜市営バス64系統磯子駅行き)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,230戸(A棟57戸、B棟32戸、C棟39戸、D棟176戸、E棟108戸、F棟47戸、G棟139戸、H棟140戸、I棟114戸、J棟113戸、K棟123戸、L棟53戸、M棟89戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上11階 地下1階建(I・J棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 八重洲分室 [売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]オリックス不動産株式会社 [売主]日本土地建物販売株式会社 [売主]伊藤忠都市開発株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]伊藤忠ハウジング株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア) City 横浜磯子口コミ掲示板・評判
-
301
匿名さん
ヴィンテージ感度90パーセントを進呈します。イメージが膨らみ続けます。そうなんです。完成後も続々と育ち続ける樹木達。それを眺めゾクゾク感ずる私達。もうそれはエクスタシーパッション。贅沢な時間です。さあ共感、共有を。アミバー。
-
302
匿名さん
-
303
匿名さん
近隣住民なんか無視して計画を進めればよかったのに。
丘上がマンション住民以外入れない要塞のようなプライベート空間になり、
当初計画の通り1800戸であれば、第1期1次に即決で買ってたわ。
-
304
匿名さん
もっと高さがあれば、展望のいい住戸が増えて売れたかもね。
-
305
匿名さん
ここの物件の根本的な失敗は、既に東京建物が開発業者になった時点から!
「たら・れば」を言っても仕方ありませんが、この土地を例えば三井不動産が中心となって開発し、「パークシティー横濱・磯子」とかにしていれば…。
当初のようなヴィンテージ価格で販売する戦略なら、全体計画も免震低層棟を数棟にし、駅から最も遠い場所は、戸建てのファインコートにし、マンションと戸建ての融合、パークシティー浜田山の安価バージョンみたいな開発になったでしょう。有明もそうですが、東京建物には大規模物件を開発、販売する能力が未成熟なんのでしょう。
-
307
いつか買いたいさん
>>299さん 夜間なんかはオヤジが近づいて来たら「閉・連打」する人がが出てきそうです(笑)
六本木ヒルズでも閉鎖空間だとそういうこともあるのだが、デベロッパーも気づいていて「警備員を24時間常駐」させると聞いている。エレベーターも4基?に増やしたそうだから「待ち時間」もランドマークやヒルズと同程度かも知れないが気候のよい「春秋」は桜並木を歩いて降りたほうが快適だろう、と思う。
老後の住まいとして余裕があれば買いたいのだが、超のつく大規模マンション群だから管理組合の運営しだい。10年20年後に高額となるであろう管理費を払えない層が増えて、「警備員廃止」「エレベーター老朽化」などあればNYの下町みたいな無関心、無気力な底辺住民の高層安アパートに成り下がる可能性あり。
規模によるメリットとデメリットを考えた場合に、心配性な俺は予算があれば山手の小規模マンションを中古購入したいというのが今の気持ち。
買った人、管理組合の運営よろしく。
資産価値と住み心地を劣化させる住民の「無関心」「無気力」を排除だ
-
308
いつか買いたいさん
管理費が高くなる理由について
1.提供公園でなく、マンションオーナーが大規模敷地を区分所有すること
2.崖下の安全確保のために砂防の補修工事はオーナーの負担だろう?
横浜市と協議の可能性はある
万一の崖崩れでは崖下住民との補償問題発生必至
3.固定資産税も安くはないだろう
デベロッパーが利口ならば周辺住民を味方につけて、周辺の崖部分と園内緑地の開放を条件に横浜市に寄付すれば良かったと思う。自分の現在すんでいるマンションも15階建てだが容積率緩和の条件で敷地の一部を提供公園として寄付して地域住民に開放している。おかげで、区分所有地面積は減るが、資産価値として下がることはなさそうだ。葉刈りなどは市の職員が責任を持ってやてくれるし。老朽遊具の事故があったときも全額市の費用で1年、2億円近い費用で公園の全面改修をしてくれた。
法律を知らない住民、周辺住民には丁寧な会話で教えるべき。マンション内の通行を開放させるのは良いのだが、老朽施設で怪我をした場合、住民被害は管理組合の自業自得で済まされるが、外部被害者では管理組合に高額賠償要求される可能性もある。
今からでも間に合うから、
■園内公園は市に寄付(補修と安全管理は市民の税金で)
■周囲の崖も市に寄付(同じ理由)
高台、高台というが見晴らし料は払うべき(横プリは企業として負担していた)、
いやなら横浜市と交渉すべき(至急)
-
309
匿名さん
お前あほだろ。
近隣解放の公園としてる部分は公開空地として、区分所有者で折半して維持するのが普通。
ブリ磯は商業地なんだから、住民への配慮なんかしなくていいんだよ。
-
310
匿名
308
それ本当?
公開空地の提供公園は、誰でも利用できるけど管理は住民の管理費で行うはずですよ。
あなたのとこの公園は、本当に市が所有している公園ではないですか?
-
311
いつか買いたいさん
住宅用語大辞典より
>提供公園 大規模なマンションで、居住者だけでなく周辺住民にも開放され、自由に使える公園のこと。マンションの敷地の一部のように見えるが、所有権は市町村に移してあり、管理も任せる。マンションの敷地とはフェンスなどで区切られていることが多い。
住宅設備ナビ NO.251「提供公園」のウソ・ホントより
>公開空地との違いは? 提供公園は行政に譲渡されるため、持ち主は行政。これに対し、公開空地はマンションのものとなる。土地の持ち主が異なるわけだ。 そう書くと、提供公園はマンションの土地を無償で召し上げられて損だ、と思うかもしれない。が、あながち損とも言えない。というのも、提供公園のおかげで大型のマンションが建設できたと考えられるから。また、提供公園になると、行政が清掃やメンテナンスを行ってくれるというメリットもある。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人を「あほ」呼ばわりする前に良く関連法規を勉強するべき
ついでにいうと、駐車場代と管理費を当初計画より値下げした物件は気をつけたほうが良い。(理由は自分で考えてください) 良いデベロッパーは管理費を多めに提示して、長期修繕計画にも余裕を持たせているから将来とも困らない。
だから、本物件にはしっかりした管理組合が必要だ。
買った人、管理組合の運営よろしく。
資産価値と住み心地を劣化させる住民の「無関心」「無気力」を排除だ
-
-
312
匿名さん
>デベロッパーが利口ならば周辺住民を味方につけて、周辺の崖部分と園内緑地の開放を条件に横浜市に寄付
デベロッパーも馬鹿ではない。そんなことは当然考えたのではないか。
しかし、実現しなかった。
なぜか?
横浜市「税収の伸びが見込めないのに、寄付されても困るよ。維持する予算もそんなにないし」
実状はこんなところでわ。
-
313
匿名さん
今から想像できそうな問題点だが、これからは、当初の販売価格で想定していた購入者層とは全く違う人達がこの物件を検討し、購入することになるだろうが、価格を下げても、当初から計画している管理費や修繕費は値下げなんかできない。物件価格が比較的値頃感が出ても維持費に負担を感じ、行き詰まって来そうなのが心配。上の方が言われるように管理組合などかなり大変な運営になるな。
-
314
いつか買いたいさん
提供公園のメリットは述べたのでデメリットを書いておきます
管理方法は市の責任となるので住人は口出しできない(お願いはできるが)
■高級な植栽、青い芝生などは維持に金が掛かり過ぎるので無理
■「部外者の犬の散歩」「迷惑駐輪の撤去」もマンションの権限、管轄外
マンション所有地ならば部外者の迷惑行為はお断りできるし、私有地内に持ち主不明の違法駐輪は処分可
自分のマンションでも公開緑地(区分所有地)での飲酒、飲食は禁止! 花見酒は上野公園で(笑)
提供公園(市有地)では昼休みに缶ビールで弁当食べてるサラリーマンがいるけど断れない
自分のマンションでも「提供公園」は市に移管してますが、別途、敷地内の「公開空地」と「エントランス周り」の植栽は低木高木含めて500m2以上あり、管理組合の予算と権限で維持管理しています。葉刈りと給水照明設備の予算が軽新車を毎年1台購入できる金額です。こだわりの庭園を目指すならば費用が掛かっても市に寄付はしないほうが良いですね。
-
315
匿名さん
いろいろ問題はありますよね。
このスレ読むと、後から後からと、まあ良く問題続出の物件ですね。
管理組合の運営は大変なんでしょうけど
所詮金で解決できる範囲ならいいじゃないですか。
管理費を5倍位払う覚悟で買えば何も不安はありません。
ヒューザーと比べれば大した事はないんですよ。
-
316
匿名さん
-
317
匿名さん
-
318
匿名さん
315さん
所詮は金で解決できるのはそのとおりでしょう。しかし貴方だけのマンションではなく、ここは超大規模物件であり、しかも価格を下げたり、見直したり、竣工後も売れ残ったりして販売した場合、年収や価値観だけをとってみても入居者にかなりの差が出ますよ、間違いなく。
お金で解決→賛成!という住民がこれだけの規模戸数の八割近くいれば問題ないかもしれませんが、入居後早々から総会は荒れるだろうし、これだけ問題点のあるマンションの管理組合委員になりたがる方が果たしていますかね。入居前から火中の栗を拾うようなものですよ。
-
319
匿名さん
揉めても揉めなくても、金以外にどんな解決法があるわけ?
余裕の無い人は買わないんじゃない?
-
320
匿名さん
その通りかと思います。ヴィンテージ、ヴィンテージと
騒ぐつもりは有りませんが、ヴィンテージを本質から理解出来ない人は現状購入されないのでは無いですか?とにかく突き抜けて欲しいですね。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件