物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番) |
交通 |
京浜東北線 「磯子」駅 徒歩4分 (グランドゲート(敷地入口)まで) 根岸線 「磯子」駅 徒歩4分 (グランドゲート(敷地入口)まで) 京急本線 「上大岡」駅 バス11分 バス停から 徒歩4分 (横浜市営バス64系統磯子駅行き)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,230戸(A棟57戸、B棟32戸、C棟39戸、D棟176戸、E棟108戸、F棟47戸、G棟139戸、H棟140戸、I棟114戸、J棟113戸、K棟123戸、L棟53戸、M棟89戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上11階 地下1階建(I・J棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 八重洲分室 [売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]オリックス不動産株式会社 [売主]日本土地建物販売株式会社 [売主]伊藤忠都市開発株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]伊藤忠ハウジング株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア) City 横浜磯子口コミ掲示板・評判
-
669
いつか買いたいさん
>>666 メリットはあるんでしょうねぇ(笑)
東京建物が10年近くかけて開発した物件の販売権を土壇場で譲り受けられる。販売権を譲り受ける戸当りの価格(秘)は原価ギリギリに叩くだろうから販売代理は美味しい、と想像しています。
★資金の流動化のために販売委託分の早期値下げは当然
★だが、委託分の仕切価格見直しで誰かが詰腹を切らされた
★与信枠を与える見返りに将来??ブリリアブランドの証券分割化の可能性
★海千山千の海外ファンドが裏にいるとも???
個人の妄想含めてですから、話半分に受けてください。
皆さん、日本企業を守るためにも早く契約書にサインしましょう。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
670
いつか買いたいさん
>>668 技術的な提案もあるでしょうし、単価を値切られて苦しいゼネコンがデベロッパに提案型営業をするのは判りますけど建物竣工させて工事代金を受け取るまでが長谷工さんの仕事ですから
「東京建物」さんが販売委託するか?とか価格をどうするか?には口を挟まないと考えるのが普通では?
勿論、あまり安売りされても今後の仕事はやりにくくなるでしょうけど。。高く売りたい気持ちは「東京建物」さんのほうが強いのでハセコーに指図されるまでも、、、(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
671
匿名さん
三日おきにDMが届くが、9/22.23も全席満員御礼⁇
ブースの空きは、結構あったと思ったが。あと、購入マンマンという雰囲気のお客も感じられなかった。
うちは買わないけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
672
地元民
(O_o)WAO!!!
一晩たったらずいぶんナマナマしい話題に切り替わってますね。
確かに、ここの陣容は最初に看板を見た時は(?.?)状態でした。
プラウドの船橋やブリリア多摩ニュータウンの中低層ダンビロ
1000所帯超はすっきりした陣容だ。
川崎のタワー3棟千所帯超のリヴァリエだってすっきりしてる。
地元民(ご城下民ではありませんが)としては、ここの経緯は
結構興味ありますね。
いずれにせよ、横浜の丘陵地帯に建てられた団地群もいずれは
建て替えでしょうか。今後どうなるんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
673
地元民
あ、それはそうと、間取りを見たら小生が現役時代に仕掛けた
「あるもの」が採用されてました。
そういう意味では、ここは「今風」の仕様になってますね。
出来れば最後にしかけた「あれ」が採用になっていて欲しかったが、
予算がなければ無理か・・・長谷工さんだし・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
674
匿名さん
日本企業を守るためにも早く契約書にサインしましょう。。。
ってすごいね。
ダメな企業は自然淘汰されたほうが日本のためと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
675
匿名
日本企業を守るためにも早く契約書にサインしましょう。。。
ってすごいね。
ダメな企業は自然淘汰されたほうが日本のためと思います。
本当に同感です
東京建物 酷過ぎる対応を受けました
有明Brillia 悲惨な状況を見ても社員教育から出直すべき
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
676
地元民
ま、オリンパスにしろシャープにしろ、
その状況を見たら、>674 >675の言い分も良くわかる。
それはそうと、まだ有明売り切ってねえのか?
上層階が億ションだって聞いてたけど、それが残ってるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
677
匿名さん
満員御礼ならなぜわざわざDM送り付けたり必用以上に広告入れてくるのか甚だ疑問。価格下げてリニューアルしたのにも関わらず、思惑通り行ってないのかも?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
678
地元民
うーん。ここは思惑通りには行ってないんでしょうね。
しかし・・・困るなあ・・・地元の不動産価値も
一緒に下がっちまいますねぇ・・・
ただでさえ路線価下がり気味なのに・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
679
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
680
匿名
まだまだ1000戸も残ってますから満員とか関係ないですよ。
一斉販売ならパシフィコ横浜が埋まったって足りない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
681
匿名さん
今回これだけなりふり構わない販売攻勢を掛けて、どれだけ売れるかで全てが決まると言っても過言ではない。
最低でも300戸~400戸は売り切らないと。本来ならば、一期で400戸位売ってなければいけなかったんだから。200戸前後だったら、もう真っ逆さまでしょう。
未だに管理費や修繕費が未定ってのもなんなんだろうか。詳細知ってる方います?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
682
地元民
最近、ここのサイトを覗いてみましたが、
ランドスケープを見る限り、いい感じ。
各棟もそれほど大型にしてないし、
落ち着いて住めるんじゃないかな?
長谷工さんと言ったって、
戸田健の紅葉坂レジデンスよりは、
ましじゃないかな?
ま、来年の8月までの分を気長に販売して、
再来年春の本命部分をしっかり売り切る。
そんな戦略が良いと思うけど、販売員が
浮き足立ったらこまるね~。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
683
匿名さん
682さん
いやいや、その一見良さげなランドスケープこそ落とし穴だと思う。
30戸程度の棟もあれば、その5倍の150戸とかの棟もあったりして、それが14棟。
各棟の住戸数や棟の面積がバランス良いならまだしも、こうした点からしても、管理組合も各棟個別の問題が出たり、規模の大きい棟と小さい棟では意見も食い違うはず。あちこちに共用部が点在しているのも管理がしにくいでしょう。レンタサイクルなんかマンションの敷地外といっても過言ではなく、気軽に利用するとはほど遠い状況。初期に竣工する棟などは、どう考えても自宅を出てから磯子駅のホームまで20分は掛かりそう。
竣工するのを待ってから、実際に確めてからでも遅くない。トイレなんかは狭いしタンクだし、間取りも田の字だから、リフォームも無理なんだから、売れ残ってる部屋を選んでさらに安く買うのがどうしてもここが欲しい方への賢明な方法でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
684
地元民
ふむふむ。
小分けになってるのは、法人地権者が多い為?かと思ってます。
でも、船頭が多すぎる?物件のようなので、管理はかなり大変でしょうね。
確かに、磯子駅からは微妙に遠い部分もあるでしょう。
でも、20分は大袈裟?かもです。せめて17分くらいにしてあげてください。
・・・ここの間取り、ブリリアが埼玉の小手指で西武と三井とやったタワー
物件にかなり似てるんですよね・・・同じ部隊が絡んでるのかな?
それはそうと、敷地の都合で、1Fと2Fに各1畳弱のトイレを持ってる小生としては、
狭いトイレはかなわんな~( ;^^)ヘ..
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
685
匿名さん
地元民の方さん
船頭が多いとは上手い表現ですね。
ただ、船頭がいるだけまだマシ。果たして船頭の成り手がいるのかの方が危惧されませんか?
低層の2階とかのこじんまりしたマンションなら理解できますが、ここに限らず不動産の「駅から○分」ほどあてにならないものはありません。この物件の場合だと単純に徒歩移動ではないので尚更。
改札口からシャトルエレベーターまでと、そこからエントランスまでの最短時間を足しただけでも遠い棟は15分近いのですから、毎日がトレッキングみたいな感じですよ。駅近的な宣伝しておいて、雨が降ればちょっと走って済むことは無いし、真夏は駅までで汗だくでしょう。
さらに始発電車もあるから座りたいとホームで始発電車を待つとなると、自宅玄関を出てから磯子駅を離れるまで30分以上は考慮しなければなりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
686
地元民
小生のばあいは、現役時代、駅まで7~8分。
朝5時半には家を出てましたよ。
磯子始発と、かつ、左右の端を狙って、ゆったり。
本来は、横浜から横須賀・総武快速に乗り換えるのが
時間的には一番短かったんだけど、乗り換え無しで、
朝一に会社に到着。10分くらいは余計だったかも。
でも仕事ははかどったっす (。・_・。)ノ
それに、帰りは総武快速・横須賀線で確実に座れました。
横浜駅から十数分は立ってたけど。別に不便は感じなかったですね。
・・・しかし、現在の自宅を売り抜いてどっかに移住
とか考えてるんですけど・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
687
いつか買いたいさん
>>681 管理費や修繕費が未定ってのもなんなんだろうか
私は、販売側の人間ではありませんが
仮に毎月2400万円の全体経費として全1200戸売り切れば戸当平均月2万円の負担です。仮に竣工時までに50%しか売れなければ平均月4万円としなきゃ修繕積立金にも不足する。だから価格改定で売りつくすことが1200戸成立の経営指針だと、今後の景況次第ですが。
今回、大キャンペーン中の噂は聞きますが、当初の計画戸数の完売が無理と経営判断されれば早めに計画変更して規模を縮小するしかないでしょう。棟を間引いて完売すれば販売者も居住者も負担を軽減できる。こういう大規模物件はスケールメリットも大きいが、事業リスクも大きい(シャープ液晶テレビの苦境と同じですね)仮に棟を間引いた場合の空地部分は将来の増築に備えて出資者が保全するのかなぁ?
私は、販売側の人間ではありませんが「日本企業を守るためにも早く契約書にサインしましょう。。。」と書きました 何故なら更なる値下げ余地は少ないだろうし、戸数を減らして値段を元に戻す可能性もある?と思うからです。現在の価格で入居率さえ高ければ、お買い得物件ですね。ゴルフ会員権でも価格コムでも底値を過ぎたら狼狽売りの供給が減って値が上がることも多いですね
投 資 は 自 己 判 断 で !
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
688
匿名さん
687
規模縮小だとか戸数変更とか棟を間引いてとか本気でおっしゃってます?
全体計画を決めて販売開始してるのに、売れ行き次第で全体計画を変更なんてあり得ないでしょ。既に契約した人にどうな説明するのでしょうか?
建築確認はどうするのでしょう?
計画段階ではなく、既に止められない事業なのです。
あり得ないけれど、万が一そのような事をしたとして、管理費、修繕費の見直しが出来たとしても、総戸数が激減した敷地は変わりません。固定資産税がとんでもないことになりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件