大阪の新築分譲マンション掲示板「ウェリス大手前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 天満橋駅
  8. ウェリス大手前ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2016-11-11 06:46:54

ウェリス大手前ってどうですか?
アクセスはよさそうですね~


売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:株式会社錢高組
住所:大阪府大阪市中央区谷町一丁目31-1、32-1、51-1(地番)
交通:大阪市営地下鉄谷町線「天満橋」駅(3号出口)徒歩2分、京阪本線・中之島線「天満橋」駅徒歩4分
間取り:1LDK~4LDK+ロフト
面積:36.34m²~130.98m²


【仮称名称を物件名に変更しました 2012.09.14  管理担当】

[スレ作成日時]2012-08-19 07:34:00

スポンサードリンク

グランアッシュなかもず
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウェリス大手前口コミ掲示板・評判

  1. 102 匿名さん

    100さんの通り借地で成立するのは東京の「殺人的に」地価が高い地域だけですね。

  2. 104 匿名さん

    永住者だけが買えるマンションかということか。
    ちょっと考えられないな・・・。

  3. 105 匿名さん

    あと新築だとローンのハードルは高くないですが、中古だと銀行によってはローン自体受け付けてくれないところもありますね。
    そんため売りに出すとなった時に購入できる層が限られてきます。
    数年後、富裕層がここの中古に魅力を感じるでしょうか?
    いくら立地が良くてもここは投資家でも厳しいと思います。ほぼ同条件の立地で最近できた新築賃貸(1階がauのところで60㎡以上もあり)も空室だらけですよね…

    やはり借地でメリットがあるのは土地付きだと手が出ない高額なマンションの場合のみです。

  4. 106 匿名さん

    この一部借地権・・今ならディベに1億円で売れそうだな。

  5. 108 匿名さん


    ガラの悪い人がいますな

  6. 109 匿名

    今後このあたりってマンション建ちますかね?なかなか出てこない気がするので。。。

  7. 110 匿名さん

    アトラスがあるやん

  8. 111 匿名さん

    マンションなんて大阪都心部のガラガラオフィスビルをぶっ潰してから、プレサンス・エステム・エスリードあたりが狭小地でも立派に建ててくれはりますわ(笑)

  9. 112 匿名さん

    これだけ悪意に満ちた書き込みが削除されないってことは、
    普通借地に関する書き込みは全て事実なんでしょうか?

    確かに読んでる限りは地主の一人勝ちですね。
    地主の意向で地代を値上げできるなんて酷い話じゃないですか?

  10. 113 匿名さん

    地主からすれば、
    「更地に戻して、出て行けるもんならやってみろ」
    ってもんですよ。

    だれが考えても普通借の行く末は想像がつくでしょう。。。

  11. 114 物件比較中さん

    大手前は魅力的ですよ。
    まさかマンションが建つとは。

  12. 115 匿名さん

    だ・か・ら
    立地は皆褒めてるの。
    何が問題か本当に分からないの?真性?
    こんな人が多いならこの物件も問題なく売れるわ。
    さすが大阪、デベと地主は笑いが止まらんわ。

  13. 116 匿名さん

    おい115
    なんでそんなに必死なん?
    まさかお前、、、

  14. 117 匿名さん

    中央区で立地はナンバーワン。
    間取りもアトラスとかより良いと思います。

  15. 118 物件比較中さん

    先日のチラシで価格は→→→→→→→→→→1LDK(36.34m2)・1,700万円台より 2LDK(56.38m2)・2,400万円台より  3LDK(70.06m2)・3,200万円台より 4LDK(83.64m2)5,000万円台より 
    っていうチラシでした。            

  16. 119 匿名さん

    私も今日、谷町四丁目駅でチラシをもらって価格を見ました。中央区は、安くて魅力的ですね。

  17. 120 匿名さん

    安いと言ってもエステムレベルやん
    これにプラス地代でしょ?

  18. 121 匿名さん

    借地代は月に結構とられるので安くしない月々の負担がかなり増えますよね?
    やはり買うなら普通に購入したいもんです。

  19. 122 匿名さん

    >>120さんのおっしゃる通り同じ場所でエステムなりプレサンスなりがやれば
    もちろん土地付きでその価格ですね。

    でもこちらは地代が発生するので実質はあと数百万の上乗せです。
    ローンが終わっても地代は永遠に発生します。

    70㎡の3LDKが2,500万ぐらいで初めて借地のメリットが出るのではないでしょうか?
    3,200万って同じく徒歩2分のアトラスの65㎡が買える値段ですよ。

    >>118さんの情報が嘘だと思いたいぐらいです。


  20. 123 匿名

    今日チラシが入っていて、安いので買いだと思ったのですが、借地なのですね。

  21. 124 匿名さん

    ホームページにも価格載ってますね。
    3LDKでこの価格なら魅力ですな。

  22. 126 匿名さん

    間取りのマイナス点は、一部の間取りにある室内の梁ですね。
    特に細長い5畳ぐらいの部屋で梁があるとあまり使い道がない印象です。

  23. 128 匿名さん

    借地物件はリセールで苦労するし、検討から外します。

  24. 129 匿名

    借地でこの価格は高過ぎです。半額くらいでないとリスクが高いですね。

  25. 130 匿名さん

    借地でなければ70㎡で3800万ぐらいが相場の立地
    それが借地で3200万なんて誰が考えてもおかしいけど、気付かない人もいるだろうから
    この価格で買っちゃう人もいるんだろうな…

  26. 131 匿名さん

    チラシ見ただけじゃ借地なんて分からんわ

    悪質じゃないかな

  27. 132 匿名さん

    前より価格がさらに安くなってますね。

  28. 133 匿名さん

    借地はダメ、リセールで苦労する。

  29. 135 匿名さん


    それは法令に触れますよ

  30. 136 匿名さん

    まあでも営業さんはこちらから質問しない限りはほとんど触れていませんでしたよ。
    私は敢えて質問しませんでしたが駐車場や駐輪場と同じ感覚の費用のような感じで説明されました。
    あまり分からずに初期の価格で契約した人もいるのではないでしょうか?
    これも自己責任なんですかね?

  31. 138 匿名さん

    ウェリス
    侮れず

  32. 139 匿名さん

    つーか借地借地騒いでるアンチは登記上げたことあるのか?
    ここの借地はごく一部で大半は普通に所有権の共有だよ。
    だからこの価格でも全然おかしくない。
    値段を下げたい人が必死なのか、いかにも全てが借地のように誘導している理由は何…?
    いい加減に見苦しいしこれって悪質な営業妨害じゃないの?

  33. 142 匿名

    それでも借地やろ。よくわからないから素人は手を出さないのが無難。

  34. 143 匿名さん

    借地つぶしをして
    誰が得するんだろうか。

  35. 144 匿名さん

    ここの魅力は天満橋では破格の値段です。
    仕様もとてもいいですね。
    借地とか全く気になりませんが。。。

  36. 145 匿名さん

    西向きの3LDKがとくに安いですよ。

  37. 146 匿名さん

    西向が安いのは汚い隣のビルの外壁を拝みながらすごす部屋だからでは?
    ここはとなりの外壁が風景の部屋が多いですね。
    間取りもかなり酷い。
    キュービックプランで廊下面積を少なくしていると謳ってますが、
    他にデッドスペースが山ほどあるのであまり意味ないんじゃ。
    Hタイプなんてどうやって使うんだろ。
    内廊下とか外観とか共用部はよさげなだけに残念。

  38. 147 購入検討中さん

    都心に住むんだから、
    隣接環境は仕方ない部分もありますよ。
    郊外や駅遠ならこだわるかもですが。
    そんなに家にいないし。。

  39. 148 匿名さん

    この立地がこんなに安く買えるのだからありがたい。
    借地と言われても問題ありません。
    借地が気になる人はどうぞ他に行って下さい。
    その分こちらの競争率が下がるので

  40. 149 購入検討中さん

    大阪城公園が近いってのも、良いですね。
    今週末から登録開始。抽選はいやだなあ。

  41. 150 匿名さん

    ここって競争率高いの?
    ご近所のシティハウスは2年以上売れ残って、最後は住友の中古部隊が処理してたけど。
    中古市場でもなかなか買い手がつかず、南東角の75㎡の下層階が3300万切ってでやっとこ売れたという記憶が。。
    今も1LDKずっと残ってるし。
    幹線道路に面し、かつ南向きの主採光が取れていない物件の宿命。
    ちょっと外観は好みの分かれるところだけどが、共用部、専用部とも仕様は悪くない。
    天満橋寄と谷四寄りの差はあるが、借地じゃないしね。一応、財閥だし。
    アトラスが好調なのはやはり幹線に面していないのに、高校グラウンドによる開放感があるということ。
    この辺では希少な立地でしたよね。
    この程度の価格差なら間違いなくアトラスがいいでしょ。
    幹線+借地・・・
    しかも角地でない。。
    抽選はないだろ。
    環境度外視で永住覚悟なら、お買い得だが。




  42. 151 匿名さん

    借地権マンションか。
    賃貸の方がまだいいと思うが、どうなんでしょうかねぇ~。

  43. 152 匿名さん

    アトラスよりば断然ウェリスだと思います。間取りもキュービックで、使いやすそう。角部屋率も高いですよ。

  44. 153 匿名さん

    キュービックだけど柱が食い込んで部屋がボコボコですがな。
    Gタイプのウォークインって意味あるかい?
    Cタイプ以外使い物ならん。無駄な部分多すぎる。

    確かにアトラスも間取りはぱっとせんかった。
    あれは外観に拘りすぎたせい。

    設計した人、サンクタスタワーの間取みて勉強し。
    ここの間取はブランズ備後町と並んで下位争い。

    個人的には天満橋大好きだけど、
    総合的に見て、ここはかなり厳しい。
    外観が嫌いやけど、びおーるの中古のがはるかにええわ。




  45. 154 匿名さん

    間取りだとプレサンスロジェ天満橋はまだまともだと思うけど
    何で話題には出てこないのかな?やっぱプレサンスだから?

  46. 155 匿名さん

    そうです。

  47. 156 匿名さん

    京阪の天満橋駅ってキレイなイメージ。
    川沿いにお洒落なカフェとかもあって素敵です。

  48. 157 匿名

    いいところですよ。川岸なんてきれいに整備されています。何故人が集まらないかわかりません。東京ならおしゃれな店ができそうなのにねえ。

  49. 158 匿名さん

    天満橋駅の内装はまあまあキレイなんだけど、
    シティーモールの外観はどうもチープな感じがする。
    川沿いや街なみはいいと思うけど。
    もう少し風格のある駅ビルが良かった。

    話しは変わりますが、ジオ天満橋の中古73㎡中層が3680万。
    ここより立地はいいのでお買い得かもしれませんね。
    ただ、ジオはグレードがひどい。
    中身には期待できない。

  50. 159 匿名さん

    官庁街で、大阪府警本部も並びにある。
    これって、治安的にも安心ってことですよね。

  51. 160 匿名さん

    まぁ、たしかに変なことはできないね。

  52. 161 匿名さん

    いま販売中の物件で、大阪城にいちばん近い物件はここ?

  53. 162 ご近所さん

    大阪城の一番近いのは、ファインシティ大阪城公園じゃないですか?

  54. 163 匿名さん

    もう無いですがサンクタス大阪城というマンションが一番近いようです。

  55. 164 匿名さん

    大阪城に近いのはいい。
    でもそれ以外にいいところはあまり思い当たらない。

  56. 165 物件比較中さん

    FIX窓の外に鳩の巣用のスペースあり

    採光を確保する為に工夫して設計したのでしょうが、誰も掃除することの出来ない場所とは?

  57. 166 物件比較中さん

    今度成人病センターも近くにできます。名門小学校も近い。谷町沿いでなく、一本入っていたら言うことなし。府知事公邸の場所とか。

  58. 167 匿名さん

    なんだかんだ言って、一部借地権・・地権者の同意というのは面倒。
    特に地権者が変わると大変です。

  59. 168 物件比較中さん

    東灘区役所前のタワーマンションは借地権ですが早々に完売でしたね。

  60. 169 匿名さん

    そういう時代と価格ですからねぇ。

  61. 170 匿名さん

    だから東灘と一緒にするなって。
    住吉川が特殊な地域、住吉学園が地主って業界では今更すぎる話。日本でも稀有な例。
    ほかの借地権とはわけがちがうから。

  62. 171 匿名

    問題なのは借地権ではなく、立地ということですね。なるほど。

  63. 172 OLさん

    この物件って吹き付けですよね?リバーと同じような感じなのかな?

  64. 173 購入検討中さん

    167さん

    地権者変わると具体的に何が面倒なんですか?
    当初の条件を変えられてしまうとか?詳しくないので教えて欲しいです

    あと、地権者の同意ってどういうときに必要なんですか?

  65. 174 匿名さん

    この地に住めるなら以下のデメリットなんて気にしないという方はお好きにどうぞ
    普通に大して値段の変わらないアトラスあたりのほうが無難だと思うが・・・


    >借地にまつわるトラブルで多く見受けられるのは、やはりお金の授受に伴うものです。
    >地主にとっては大切な収入源となり、借地人にとっては大きな負担となるお金のやり取りは、
    >過去の経緯や人間関係も反映されるため感情的になりやすく、トラブルになることが多いようです。
    >特に地代の値上げについては、地主の希望と借地人の納得感のズレから、大きな問題に発展するケースがあります。


    >銀行の担保評価はかなり厳しくなるということです。金融機関によっては、
    >借地権付物件の場合は融資をしないケースも多く、
    >また、融資をしても、かなり低い金額しか認めないのが大半です。


    >たとえば残存期間が10年になった物件が、どの程度の価格で市場に流通するかは、
    >まだまだ未知数です。もうひとつは、建物が老朽化した時の、メンテナンスの問題。
    >残り数年で解体する建物に大規模な修繕やリフォームを行うことを、
    >割に合わないと判断する方も多いでしょう


    >借地権マンションは東京都心の超一等地、麻布、赤坂、番町などの高級住宅地の場合に意味があると思います。
    >1億円が7千万円ぐらいになるとかいう場合にですね。ましてや東京以外では全然割安とはなりませんね。
    >繰り返しますが借地権は一戸建てのための権利でマンションには不向きです。

  66. 175 匿名さん

    必死やなあ。ネガティブキャンペーンか。。

  67. 176 匿名さん

    まあでも事実だからねぇ

  68. 177 匿名

    ネガと思うなら一つずつ反論すればいいのにね
    反論できないからネガと騒ぐだけ

  69. 179 匿名さん

    でも安いぜ。みんな。

  70. 180 匿名さん

    借地なんだから安くて当たり前やん。
    だからと言って借地のデメリットを超える安さでもない。。。

  71. 181 匿名さん

    私は気になりませんが。
    駅も大阪城も近くて、仕様もよくて住みやすい。
    借地の更新は60年。
    30歳で買ったら、80歳。
    子供いないし。
    無問題っす!

  72. 182 匿名さん

    あ、90歳か。
    すんません。
    死んでるな。うん。

  73. 183 匿名さん

    都心に一生住むわけない。
    とすると、ここはある意味合理的っすよ。
    タワーは高い、中小デベはぴんとこない。
    ようは、なにを重視するかってことで。

  74. 184 匿名さん

    でも住まなくなって、借地がネックで売れなかったらどうなるの?

  75. 186 匿名さん

    貸してよし。

  76. 187 匿名さん

    ウェリスみたいな半官半民企業体でも情報操作するんだな・・・
    営業電話もしつこい、しつこい

  77. 188 匿名さん

    ここ、面積広いところが、結構売れてるのね。

  78. 189 購入検討中

    売れ行きはどうなんでしょうかね?

  79. 190 匿名さん

    考えてたタイプはベランダがないのが気になった…

    都会の真ん中の大通りやから当たり前なんかなあ?

  80. 191 匿名さん

    バルコニーがないタイプってありましたっけ?
    HPで見る限り、全部のタイプにあるように見受けられるのですが…。
    MR限定で見れる資料などで
    そういう間取りがあるのでしょうか?

  81. 192 購入検討中

    狭いということでは。
    街中ですからねえ。

  82. 193 匿名

    セカンドハウスとして利用したいです。素敵なマンションですね!

    Aタイプは競争率高いでしょうか?

  83. 194 匿名さん

    街中なので、
    布団竿が出せるくらい広いバルコニーって普通はないですしね。
    こんなもんな広さじゃないでしょうか。
    家族分の洗濯物が干せれは
    とりあえずそれで十分に感じます。

  84. 195 匿名さん

    Aタイプは人気でそうですよね。

    ここの立地なら
    私は外にそもそも洗濯物を干さないかもしれないです。
    日のある内に取り込めないこともあるので
    乾燥機を利用しようかなと考えております。

  85. 196 匿名さん

    完全に賃貸用だろ。

  86. 197 匿名さん

    ん~、そうなんですかね?
    僕は自分用に欲しいと思っているのですけど
    他の方は運用に回される方が多いのですか?
    気になります。。。

  87. 198 匿名さん

    ここ投資はキツいんじゃないかな?
    賃貸としてはここより有利な立地で広めの部屋中心のリヴゴーシュ天満橋が
    空きだらけだからねぇ・・・

  88. 199 匿名さん

    ホームオフィスとしても価値がありますよねー。
    官庁街ですから。

  89. 200 匿名さん

    >>199
    そんな用途に適した物件はこの近辺に大量に空きがあるよ。
    もっと現状を見つめような。

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

2900万円台~5700万円台

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.04平米~71.27平米

総戸数 44戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

1LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.02平米~82.75平米

総戸数 70戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸