駅前再開発で稲沢駅周辺はこれからどうなるのでしょうか?
情報提供をお願いします。
こちらは過去スレです。
エムズシティ稲沢 の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-04-15 19:06:00
駅前再開発で稲沢駅周辺はこれからどうなるのでしょうか?
情報提供をお願いします。
[スレ作成日時]2006-04-15 19:06:00
検査にかかる利便性を重視し、公庫の検査を行っている検査機関が、
同時に住宅性能評価に基づく検査をやっていることもあります。
やはり評価の中味が問題なのではないでしょうか。
評価書なくても耐震性能2以上の物件などは、優良物件として評価されるわけですし。
現在購入を検討しています。マンションに住んだことがないので、いろいろ教えてください。ノーススクエアの3階はどうでしょうか?
ノーススクェアはサウス・イーストのせいで幾分日当たりが悪いのでしょうね。あと、ポストがエントランスにあるので新聞や郵便物はわざわざ歩いて、取りに行かなければならないようです。と販売員が言ってました。
まあ、それぞれの棟にはそれぞれの条件があるのでしょうし、それが価格に反映されているのですから。後は自分の好みで決めるほかないのでしょうね。
125さん、ありがとうございます。購入する部屋についてはもう少し考えてみます。登記についてですが共有名義にした方がいいのでしょうか?夫婦共働きで返済していこうと検討中です。フラット35と財形の組み合わせで考えていますが、たとえば持分と債務比率を2分の1ずつにするとお互い住宅ローン減税は受けられると思うのですが、団信がそれぞれ二人分必要になるので迷っています。【 住宅ローン減税×2 >(融資手数料+登記手数料+団信)×2 】となれば共有名義にするメリットはあると思いますが、どうでしょうか?また、名義は土地と建物の両方をそれぞれ共有にするべきですか?みなさんは単独派?共有派?
ノースはコンパクトなサイズの物件が多いですね。
間取りは無難という印象を受けました。
前の三棟の影響でどれくらい日当たりが制限されるのか
建ってみないと分からないですね。
日当たりを気にされる方ならイーストやサウスの方がいいかもしれません。
ただし、パチンコが見えちゃいますが・・・。
ttp://www.city.inazawa.aichi.jp/shisaku/ekikaihatu.html
落札されていないということなので、その使途はわかりませんが、住宅用地ということになってますよね。
だとしたらやっぱりマンションじゃないかな〜。
某財閥系のマンションが建つって噂もありましたが。
あれ?エムズ稲沢の北側はマンションなんじゃないですか?
営業の人とおしゃべりしていた時にチラッとそんな話が出たような・・・。
確かではありませんけどね。
しかし、稲沢市のはしご車が12階(確か・・)までしか届かないため
消防法でタワーマンションのような高い建物を建てられないって
他のデベから聞いたことがあります。
もし、エムズのように南向きのマンションが建ったとしたら
窓からの景色はあまり良くないでしょうね。
西、もしくは東向きなら問題なさそうですが・・・。
稲沢の駅前に目隠しして建物が建築されていますが、あれがパチンコ屋
なのでしょうか。
パチンコ屋にしては随分、敷地が大きいですね。
以前にどなたかが、パチンコ屋以外にも他の施設ができると書いていた
ような気がするのですが、今、建築中の敷地はその施設も入っているのでしょうか。
第二期はいつごろから販売開始されるのでしょうか?
一期で契約100戸達成しましたって、DMきました。
えっ!? 遊技場の建築工事、もう始まってるんですか!?
取り掛かりが早いですねー びっくりです^^;
モデルルームのキッチンを見たのですが、ビルトインコンロはパロマでしたよね。
ガラストップにしてもなんだかダサくて残念。
他のメーカーって付けられないんでしょうか?
>135さん
オプションのコンロはガスにせよ、IHにせよイマイチですね。
というわけで自分で手配して付ければいいんじゃないでしょうか。
うちはその予定です。(IHの場合はちょっと面倒くさそうですが)
ガスにするかIHにするかまだ悩んでますが。
コンロは後付けできるんですか。それじゃ、なにもパロマのガラストップコンロでなくてもよいですね。ただ、後付で外観的な収まりや見栄えはどうなんでしょうか。
ビルトインの場合、ガスコンロもIHヒーターも本体(魚焼きと操作部)は60cm幅、
トッププレートは60cm幅か75cm幅の選択があります。
もともと厨設メーカーのコンロであっても、実際はコンロメーカーのものと同じですので、
本体自体の収まりとか見栄えは後付かどうかの違いはないです。
ガスコンロでも色に限っていえば、最も種類が多いメーカーで、本体は黒、白、シルバー、
ステンレスなどがあり、ガラストップは黒、青、白、ゴールドなど様々な組み合わせがあり、
最上位機種でも工賃込みで15、6万円程度で交換できます。
IHもオプションのものは60cm幅でオールメタル対応でないので、オールメタルヒーター
付で、75cm幅のものを検討しています。これも工賃込みで25万円もあれば交換可能と
思います。
見栄えについては下記リンクを比べてみてください。
ガスメーカーのビルトインコンロ
ttp://www.rakuten.co.jp/citygas/459770/561319/
厨房設備メーカー設定のビルトインコンロ
ttp://www.cleanup.co.jp/kitchen/cleanlady/built_gus.shtml
あれ、HPがリニューアルされていますね。
マンション南側のタイキのパチンコ屋の鉄骨が6階あたりまで組まれてきてますね。
一階はホールだから少々天井高めなんですね。
それにしても、パチンコとマンションでは全く建て方が違うんだなぁと改めて感じました。
ひさりぶりにモデルルームに行ってきました。
マンションも4階ぐらいまで立ち上がっていますね。
少しづつマンションらしさがでてきました。
それと、イーストは売れ行きが悪いですね。
本当にすべて売れるのか心配です。