神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジェイグラン岡本ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 東灘区
  7. 岡本駅
  8. ジェイグラン岡本ってどうですか?
岡本太郎 [更新日時] 2022-10-09 20:50:12

ジェイグラン岡本についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県神戸市東灘区岡本3丁目70番1(地番)
交通:阪急神戸本線 「岡本」駅 徒歩6分
東海道本線JR西日本) 「摂津本山」駅 徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:70.54平米~110.13平米
売主・事業主:ジェイアール西日本不動産開発
施工会社:大鉄工業株式会社(JR西日本グループ)
管理会社:株式会社日建ハウジングシステム/大鉄工業株式会社 一級建築士事務所(JR西日本グループ)

[スレ作成日時]2012-08-17 23:56:58

[PR] 周辺の物件
グランド・サンリヤン甲子園三番町
ザ・ライオンズ西九条

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジェイグラン岡本口コミ掲示板・評判

  1. 363 購入検討中さん

    買いたい人の情報交換としてのスレなのでは。買う意思のない人は、スレを乱すだけだと思います。

  2. 364 匿名さん

    賃貸で住むなら、日当たりなんてそんなに気にしないかも。立地や学区が最優先じゃないですか?
    購入するなら、日当たりは気になりますけど。

  3. 365 匿名さん

    そうそう、買えない奴の言い訳。

  4. 366 周辺住民さん

    ここ半年ほどの間に岡本や西岡本エリアに戸建用地がちょこちょこ分譲されているようです。
    戸建てをあきらめてマンションの検討をしていた人には再検討の余地があるかも。
    上屋含めて6千万円台で戸建てが手に入るなら、最低7千万台からのマンションよりいいかも。
    どっちにせよ、大金ですが。

  5. 367 匿名さん

    岡本や西岡本で6000-7000万の戸建なら、山の上の不便なところか
    みみっちい物件になるよ、それなら立地のいいマンションの方がいいと思う。
    当地周辺で戸建なら最低でも億は要るよ。
    当地に限らず、豪邸街でみみっちい家を見かけるが、みっともないと思う。
    私の周辺でも100-130坪の物件が出ると、建売屋が購入後、3-4軒に分割
    して、それを貧乏人が購入するパターンが続出ですわ。
    自分の身の程を考えて購入すべきですな。

  6. 368 匿名さん

    でかい家を相続しても、遺産分割で売却。一人で相続しても税金が払えないので売却。たしかに、生粋の金持ちは少なくなりました。

  7. 369 367

    368さん、不動産の値段が高すぎるのでしょうね。
    私の住まいは西宮で、以前に坪190万で購入したのですが、契約後売主から坪10万で買ったと
    言われた時は複雑な心境でしたね(笑) 

  8. 371 匿名さん

    岡本に豪邸街なんてあったかしら?

  9. 372 匿名

    367のように分割されてしまうところは特段大したところではない。最低区画割が小さいから。

  10. 373 匿名さん

    367は何様なんだ?

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    ザ・ライオンズ南塚口
  12. 374 契約済みさん

    生まれも育ちも近所でして、
    小学校、中学校ともに同学区、
    まさに震災当日まで住んでいました。
    芦屋市内のマンションに住んでいますが、
    子供が大きくなってきて、校区を真剣に考えるようになり、
    やはり生まれ育った土地、かつ、いまでも校区が良い場所が
    ベストということになり、先日購入しました。

    最初は岡本5丁目あたりの1戸建ても検討しましたが、
    なかなか良い物件や土地がなく、また
    空いたとしても車道が狭く、岡本駅前などを通る必要があり、
    車のアクセスが悪いかなぁと思ったこともあり、
    少々高めかと思いましたが、決意しました。

    御影も考えました。
    上品でしたが街が楽しいという雰囲気が少ないので、
    ワコーレ御影テラスは断念、
    ジオグランデ御影は、少々高め、
    土地の形が変形しすぎで迷った挙げ句、
    やめました。

    Jグラン岡本は、
    ローン審査が下りなかったかたの物件もありましたが、
    さすがに90㎡ちょっとで9000万円弱は厳しかったですし、
    仮に15年後退去時からの賃貸利回りが微妙で、やめました。

    この場所は、高級感がただよっていないけど上品な環境で、
    住みやすく、定住・永住場所として良いと思います。
    金持ちが集まる・・・と言った表現はちょっと違いますが、
    子供が勉強も部活も頑張って高校・大学をしっかりと出て、
    人間性の高い社会人として育って行って欲しい、
    そんな「年収が高い」というより「志が高い」人達が
    集まる土地であるように感じます。

    ここに住んでいることを自慢したり、
    住まいの大きさや立地で、
    凄いとか凄くないとかの議論などが、
    少ない場所のような気もします。

    買い物も、コープこうべ、いかり、ダイエーが近く、
    摂津本山駅南側に「モーリ」という、なかなか面白いスーパーもあり、
    生活にちょっとした潤いを与えそうな雑貨屋さんもあり、
    御影のみならず芦屋や西宮にはない雰囲気があると考え、
    線路沿いのジオグランデ夙川を見ることなく、決意しました。

    あとは、残債をしっかりと返して行きながら、
    心豊かな生活を送っていくことに専念したいと思います。

  13. 375 ご近所さん

    374さん

    なんだかんだ言われることも多い地区ですが、
    子供にも大人にも、
    なかなか快適な環境だと私も思います。

  14. 376 匿名さん

    374さん
    結局どこを買ったの?

  15. 377 岡本さん

    374さんの言っている街についての意見は、同意見です。
    しかし、374さんが、Jグラン岡本を結局購入したのか、見送ったのかについては、
    私の貧弱な読解力では判断できませんでした。

  16. 378 匿名さん

    9000万以下のお部屋を契約したんではないの?

  17. 379 ご近所さん 2

    なんだかんだ言って、子供の事しか考えてないのかしら?

  18. 380 匿名さん

    子供の為に坪300万の高額マンション!?

    過保護になりすぎぬように注意して下さいね。

  19. 381 周辺住民さん

    坪単価と過保護かどうかは関係ない。それは個人の価値観だから。

  20. 382 周辺住民さん

    3/1内覧会のお知らせが届きました。楽しみです。

  21. 383 ご近所さん

    381さんに同意。

  22. 384 契約済みさん

    こんにちわ、374投稿者です。
    たくさんのご意見、ありがとうございます。

    Jグラン岡本の、とある部屋を購入
    (契約済・手付10%お支払い済・内覧会の連絡受領済み)しました)

    このエリアは、ずっと私が育っていた場所でしたし、
    外見的にセレブが集まっているような雰囲気がしない点で
    わたしの人生観にも合っているような気がしましたので・・・
    (人生観、間違っているかも知れませんが(苦笑))

    確かに価値観を度外視して坪単価だけ考えますと「高い」と思います。
    でも、将来の経済情勢は分かりませんが、
    15年後~20年後の売却価値または賃貸収入、それと比較し
    立地が優れない箇所を購入し、その後の価値下落予測を含めて考えると
    生涯トータルキャッシュ・アウトは、それほど変わらない。

    変わる点は、非常に細かいお話しですが、
    借入元本が大きいので借入金利と固定資産税ぐらいですが、
    低金利ですので、これもほとんど変わらないと試算しました。

    もちろんチープな頭を駆使した
    どうなるか分からない将来の予測ですが・・・(^^;)汗

    私も親から小遣いをほとんど与えられず
    自分で考えて稼いで学生時代を過ごすよう教えられましたので、
    わたしの子供にも「モノの考え方・メンタル面」はもちろんのこと、
    380さんのご意見をいただきました通り、
    「金銭的にも」過保護にならないよう
    気をつけていきたいと思っております。

    確かに、379さんのご意見のように、
    わたしは子供のことしか考えていないのかも知れませんね。

    うっとおしい話になりますが、
    稼ぐための「仕事」は、自分のため、目の前のお客様のためではあるけれど、
    壁にぶち当たっても踏ん張れるのは「妻・子供」がいるからだと思っています。

    バツイチゆえ、反省を活かしたい思いも強い。

    だからこそ、住環境は、妻にとって買い物が便利で
    よいご近所付き合いや学校のお母様方とのお付き合いが
    できそうな場所を選んでしまい、
    子供にとって校区が良いと「一般的に言われている」場所を選んでしまう。

    多額のローンを抱えての新生活となりますが、
    これからも「妻」や「子供」のことだけを考えて
    生きて行きたいと思っています。

    みなさまのご意見、勉強になりました。
    ありがとうございました。


  23. 385 匿名さん

    >>384
    私はその昔、バブル直前に親より相続で土地を相続し、それ以降売却のタイミングを計りながら
    1年半後に売却し、結果として最高値で売却しました(現在値の6倍)それ以降は遊んで暮らしています。

    高額のローンだと思います、私の様な小心者にはてとも出来ない事だと感じてます。
    私は近くの中古ボロマンションを買うのがやっとです。

    健闘を祈ります。

  24. 386 匿名さん

    目的を持った投資、いいじゃないですか!

    他人が意見しようが最終は自己の決断での購入です。

    頑張って返済して下さい。

  25. 387 ご近所さん

    384さま

    岡本に「おかえりなさい」ですね。
    奥様やお子さんと、新しい生活を
    楽しんでください。

  26. 388 匿名さん

    住所地“岡本〇丁目”の平坦地で、しかもJR~阪急の南北ライン内という最高人気ゾーンでは、
    2005年のジオグランデ岡本(6000万円台~)、2006年のグランフォート岡本(5000万円台~)以来の新築分譲マンション。
    そもそも、このエリアには、今後も本格的な分譲マンションの建築は見込めないし、
    たまに駅近の土地が出てもチープな賃貸マンションしか建設されない。
    すなわち、今後何年間も、「本山第二小・本山中校区の駅近平坦エリア内で最も新しい分譲マンション」であり続けられる。
    ちなみに、本二小校区エリア全体で、阪急岡本駅から最も近い地点に建設される!(地図・校区表参照)
    梅田・三宮への通勤、某有名進学塾西宮北口本校への通塾にも最適。
    また、現在JR摂津本山駅も新駅舎に建替工事を行っており、やがて美しい街の玄関口となる。


  27. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド甲子園口
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
  28. 389 匿名さん

    388

    以前同じ文章を読んだような気がする。。

  29. 390 匿名さん

    同じ人が書いているんでしょうね。

  30. 391 匿名さん

    コピペやろ

  31. 392 契約済みさん

    次期分譲分を除くと残り4戸。

  32. 393 周辺住民さん

    次期分譲ってまだあるんですか?
    先日入っていたチラシは3戸先着順になってたので、
    てっきり、最終3戸かと思ってました。

  33. 394 周辺住民さん

    最終3戸に加えて、申し込みはしたけれどもローン審査で諦めた方がいるのでは。

  34. 395 周辺住民さん

    チラシはポルシェパナメーラGTSになってたので、
    てっきり、高級マンションかと思ってました。

  35. 396 近隣なう。

    ローン審査ね、
    ギリギリの方も
    いらっしゃるでしょうね。

    うちもギリギリ。

    8500万円超えるお部屋、
    審査が微妙なお方がいらっしゃると
    お話がありましたよ。

    あと2000万、
    人によっては無理のない範囲。

    そんなの、岡本だけでなく、
    どこでもあるお話。

    責めるものでもなく、
    色んなご事情がおありですよ。

    少なくとも
    それを責める人達が
    住む場所とは違うのかな、と。

    早く、通いつめた
    本山小学校(ぽんちゅう)で
    運動会を観戦したいです。

  36. 397 ご近所さん

    岡本に「おかえり」ですね。
    奥様やお子さんと、新しい生活を
    楽しんでください。

  37. 398 匿名さん

    資産価値は今期の阪神間でナンバーワンだが、
    おじいおとうが多そうだ。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオシティ神戸名谷
    ワコーレThe神戸フロント
  39. 399 匿名さん

    いいんじゃない?

  40. 400 匿名さん

    ここって6000万円台でも我慢部屋…
    食とか趣味とか見えない部分をけちってまで買いたいとは思わない。
    うちは4000万円台で高層階に住めるマンションを選びます。

  41. 401 匿名さん

    確かに、こういう高額マンションの安い部屋の住民ってのは、
    世間一般では高額所得者なだけにプライドは高いが、なんとか購入出来た分、日々自制してる人種が多そう。
    どこに住むにしてもある程度の余裕を持って住める所の方が徳や魅力のある人間になれると思う。

  42. 402 賃貸住まいさん

    なんか、負け惜しみに聞こえなくもないけど。。

  43. 403 匿名さん

    目をつけてた部屋とられた。
    9000万円弱なんて無理!

  44. 404 匿名さん

    このマンションは稀少性が高い。
    岡本界隈は、有名校区と高値安定の地価や利便性から転入希望家族が多い割には、新築物件が建たない。
    価格を知って諦めた教育ママも多いはず。

  45. 405 匿名さん

    もうちょっとかっこいいかと思ったが、、、
    残念だね。

  46. 407 匿名さん

    コスパ大好き人種は、たかだか小一億でお城級の建物を求めるのが推測されるイタズラ書きですね。
    このクラスをポンと買える人種は、
    むしろ、この価格にしてはまあまあいい出来ばえ程度に思ってると思いますよ。

  47. 410 ご近所さん

    思ったより小ざっぱりした外観でしたね。
    南側はさっぱりしすぎて少々寂しい感じもしますが、
    色味も南側、西側のマンションと調和させたのか、
    ドカンと悪目立ちさせず、むしろ控え目です。
    これはこれでいいんじゃないですかね。

  48. 412 匿名さん

    はっきりと云った方がいいのではないですか。

    金持ってるけど中身はありません。アンポンタンなんですねって。

    立地条件等いい物件なのに、中身がなければこれからここでの生活が難しいのでは!

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    ワコーレThe神戸フロント
  50. 413 匿名さん

    ここって。。。まだ売れ残っているの?
    「瞬殺」で売れていくとか、言ってなかったけ?
    最初の方の書き込みで。

  51. 414 匿名さん

    39戸しかないのに、まだ売れ残っているとは、やはり高すぎますかね?

  52. 415 匿名さん

    絶対的にいいと思える部屋は全部売れちゃってるんですか?

  53. 416 賃貸住まいさん

    高い部屋と、ファミリーには狭い部屋が
    残ってます。

  54. 417 匿名さん

    >414

    うん。やっぱりさ、上の人も書いているけど、
    コスパが悪いんだよね。

    小金持ちの、それもコストパフォーマンスをあまり気にしない人でない限り、
    ちょっと食指が動かない物件ではないかと思われる。

  55. 418 匿名さん


    プライドは高めだが、財力的に劣る者が、格上に使う常套句・小金持ち(笑)

  56. 419 匿名さん

    へえ、よくわかっているね。まあ、確かにその通りなんだけどね。

    目標は高めだけど、実績を伸ばせない不動産屋さんっていうも、
    財力的には結構低めなんじゃないの。(笑)

  57. 420 匿名

    ↑意味不明

  58. 421 匿名さん

    そうはいっても、やっぱ場所が便利なんだよね。。。
    だからあのお値段なんだろうし。。
    ずばり、場所代ですね。

  59. 422 匿名さん

    意味不明だって。不動産屋であることをとぼけるつもりかしら。

  60. [PR] 周辺の物件
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
  61. 423 420

    何のこっちゃ?

  62. 425 購入検討中さん

    サラリーマンが住める場所ではない。

  63. 426 匿名さん

    要は。。。

    高いよ~。セキュリティーもいいよ~。
    だから高いよ~。。。。てこと?

    こう書くとバカっぽく見えるけど、内容的にはそういうことだよね。

  64. 427 匿名さん

    そういうことでしょうね。

  65. 428 匿名さん

    南隣のグランフォート岡本に住んでいますが、
    売り出し当時の価格だと、
    85㎡~90㎡の広さでも、低層階であれば、
    6000万円もしないくらいの値段でした。

    一番狭くて安い(5300万円ぐらいの)部屋でも、77㎡ありましたし。
    だから、いわゆる普通のサラリーマンでも
    いっぱい住んでいるマンションなんですよね。

    ここって、70平方メールの部屋が6000万円くらいなんですよね。
    駐車場も機械式(地下じゃない)だし、日当たりもグランフォートと比べると悪い。
    そんなマンションに、普通以上の年収の方が、6000万円も出して、
    2LDKの70㎡の部屋にしか住めないっていうのも、
    なんか気の毒な気がするのですが。

    買う方の自己責任と言えば、自己責任ですけど。

  66. 429 匿名さん

    まだまだ販売継続してるみたいですが、残ってるのはやはり低層階なんでしょうか?
    あと管理人さんは、日勤とかでおられるんでしょうか?
    割高に感じるけど、キャンセルとかで売れ残ってしまったら値引きしてくれるのかもしれないが。
     

  67. 430 匿名さん

    グランフォートが建った7年前からはそれだけ地価も上がってるって事でしょ。
    グランフォートさん買ってよかったじゃないですか。
    ただし、もう7年落ちだけど~。

  68. 431 匿名さん

    >>428
    隣人他人の懐具合を詮索する暇があるなら、ローン返済の為にパートでも行ったらたらどうですか?

    グランフォート住人の品性が問われますよ。

  69. 432 物件比較中さん

    少々古くなっても、やっぱり良いモノは良いと評価されるような物件を購入したいですよね。

  70. 433 マンション投資家さん

    ↑正解ですね、ベッピンさんは歳をとってもベッピンさんですが、若さだけが売りのブスは
    歳をとれば目も当てられません。私は同じ値段の中古と新築がある場合、迷い無く中古を選びます。

    尚、ベッピンと云うのは業界用語ですので悪しからず。

  71. 436 匿名さん

    高齢者専用賃貸住宅なのに、子育てファミリーが住めるのは
    どういうカラクリなんですか?
    親と同居ってことでしょうか?
    たしかに、乳幼児専用椅子を付けたチャリが
    駐輪場に沢山止まってますね。

  72. 437 匿名さん

    どうせ年寄り名義で契約して、住民票はそのまま、住人はゲストと云う事でしょうな。
    入ってしまえば、後はごり押しという輩は何処にでもいるよ。
    入学時点で住民票があれば入学可能だろうし、入ってしまえば後は、人権、人権やからね。

  73. 438 購入検討中さん

    >>428

    グランフォートの住人がなんでこのスレに書き込みしているの?
    キモイ住人だな

  74. 439 物件比較中さん

    これから買いたいって人はいませんか?

  75. 440 匿名さん

    >431

    なんか、その書き込みの方が品性を問われていませんか?
    「行ったらたら」って、ちょっと必死っぽいし。

    >435

    やっぱり営業さんが書き込んでいるんですね。

    >438

    不動産屋が書き込むよりましでしょうに。

  76. 445 匿名さん

    ここ、立地条件最高やし欲しい!

    ただ、真南向きじゃないのが残念。

  77. 446 買いたいけど買えない人

    メジャーセブンでもないのに高くないか、ここは。

  78. 448 匿名さん

    メジャーセブンかどうか、それあんまり住んでから問題になる事ってないんじゃないですかね。
    例えば、三宮の方に建ってる住友さんのタワー、メジャーセブンだけど子育て向きの環境とは到底言えない。
    要は単なるブランド名に過ぎないわけで。
    不動産の価格なんて、あってないようなもので、買いたい人がいればそれが適正価格なのです。
    立地、環境を重視する人もいれば、ブランドを重視する人あり。
    このマンション、売れてない部屋は今後の動向次第、売れてる部屋は、少なくとも買った人にはそのお金を払うだけの価値があった、ただそれだけの事です。

  79. 450 匿名さん

    メジャーが手がけただけで、すばらしくなるとかいってる人って、
    ブランドとか、権威とかを盲目的に信じ込んじゃう人なんでしょうね。
    ほんと幸せ回路全開で羨ましいかぎりです(^^)

  80. 451 物件比較中さん

    しかし大手じゃないと倒産してしまう会社もあるわけで、少なくとも大手のほうが良いに決まっている。それは売る時もメリットになるでしょう。
    プラウドって聞くと「おっ」ってなるけど、ロジュマンって聞くと「ん?」ってなりませんか?
    メジャーなら何でも良いとは思いませんが。

  81. 452 匿名さん

    ほんと幸せ回路全開ですね(^^)
    週刊ダイヤモンド1月26号の倒産危険度ランキングの上位100社にメージャー7のうち4社も堂々のランクインしてますよ。
    要は大手だから大丈夫!高値で売れる!みたいな淡い願望がイタいね。
    まぁ、幸せなのはいいことです(^^)

  82. 453 物件比較中さん

    それではメジャーセブンよりジェイグランのほうが断然に上ってことですか?

  83. 454 匿名さん

    君は本当に極端だね。
    白か黒かなんて、その人の価値観によるでしょう。
    純粋まっすぐ君だとこれから大変だよ。

  84. 455 匿名さん

    >449

    何を言ってるんだか。どこをどう言い訳しているのか、
    説明してごらん。

    39戸のうち、5戸も売れ残っているのはまぎれもない事実。
    もうすぐ竣工じゃないの?ほんと大笑い。

    不動産屋の営業が焦って、こんな掲示板で、「場所代」とか
    高いからいい、みたいな営業活動をしている方が、
    よっぽど嘘の塊じゃん。「瞬殺」で売れていく、とか誇大広告していた人間は、
    出てきて謝れ、って感じだよね。

  85. 456 匿名さん

    >454

    こうゆう輩って、値段だけ高くて中身のないものを売りつけても、
    「騙される方が悪い。」とか言いそうだよね~。

    純粋まっすぐ君がいないと営業成績も伸ばせないくせに。

  86. 457 物件比較中さん

    >>454
    結局何を言いたいのかさっぱり分からん。

  87. 458 匿名さん

    454って、前も営業書き込みって、レッテル貼して大暴れしてたやつじゃないの? 

  88. 459 匿名さん

    失礼、455のこと。

  89. 460 契約済みさん

    高齢者専用賃貸住宅で子育てする親の顔を早く見たいですね。
    そうまでして本ニ小・本中校区にはりつきたいか

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ブランズ東灘青木
デュオヴェール豊中曽根

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江
グランド・サンリヤン甲子園三番町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条
スポンサードリンク
レ・ジェイド甲子園口

[PR] 周辺の物件

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

[PR] 兵庫県の物件

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸