- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
;`;:゛;`(;゜;ж;゜; );`;:゛;`
やっぱすごいね。
http://www.tatemono.com/news/2007/ttknews070719.pdf
さすが東京もんは違うわ。
でもさ、共用部の掃除一つとっても大変そう。
管理費いくらになるの?
バタッ>┼○
三井、三菱より古い、上場している不動産会社では一番
古い(歴史ある)会社です。
っていっても全国区じゃないですから。
古けりゃいいって訳じゃないでしょう。
業界1位は三井2位は三菱というのはかわらないんだから。
そもそも安田財閥自体が現代においてマイナー的存在でしょ。
同じ安田財閥だと安田不動産があるみたいだけど、違いは何だろう?
そこも古いみたいですが。。。
>>No.53 by 銀行関係者さん
> 古けりゃいいって訳じゃないでしょう。
> 業界1位は三井2位は三菱というのはかわらないんだから
お言葉をそのまま返します。
大きけりゃいいって訳じゃないでしょう
銀行関係者の割に、あまり業界や会社の情報を
お持ちでないようですね。
> とにかく名前が長すぎる。
そう思います。
良いか悪いかを別にして、ブリリアはジャンレノやマドンナを広告に起用して 東京では知名度があります。
でも、それが嫌な人もいるでしょうが、
両方付ければいいというものではないでしょう。
最低、坪200からでしょうか! これだけの立地・価格(予想)だと、住居と言うより、上層階は節税対策の方々が多いのでは。?新婚や都心回帰のご夫婦ならいいと思いますが、ファミリーはどうでしょう!?楽しみですが・・・
確かに土地の取得価格は異常かもしれない。
逆を言えば、失敗を許されない訳で、
その緊迫感が良いマンションを作るの原資になるかも?
ライオンズは、こんなリスクは取らない。
それは、東京地区のライオンズの高層マンションの
立地を見れば明らか。
一等地ではないところに、高層マンションを建て
企画力ではなく営業力で売っている。
但し、ライオンズは名古屋では超一流のイメージがあるのだから
それを保つために、この土地を何が何でも手に入れて
マンションを建てるチャレンジをしてほしかった。
このままでは、いずれ名古屋でも見透かれてしまう。
名古屋の人がライオンズを一流と思っているのではなく、一部のライオンズに住む人たちが勝手にそう思っているだけ。
名古屋出身ですが、ライオンズのイメージはよくないです。私のまわりではライオンズに関しては、住んでる人も含めて以下のことをよく聞きます。
共用部の見える部分だけお金をかけ内部は貧相なものが多い。
間取りのセンスがない。
管理費が管理するものの割りにやたらと高い。
入り口のライオン像に無駄金をかけている。
上の階の音がやたらと響く。
営業がえげつない。
でも絶対数でライオンズの物件が多いので、選ばざるを得ない人も多いのでは。
規制でも入ったのか、夕方のニュースではやってなかったー
どんな力が作用したのかなぁ。。。
事故に遭われた方の快方を祈ってます。
しかし大阪のクレーン事故は軽症でも全国ニュースだったのに謎じゃ。
26日午前10時50分ごろ、名古屋市西区名駅2丁目の工事現場で、約4.5トンの建築資材のコンクリートブロックが倒れ、作業員の男性(58)が下敷きになった。男性は病院に運ばれたが、全身を強く打っており、間もなく死亡した。
西署などによると、地面に横倒しになっていたL字形のブロックを、クレーンを使って起こした後、別の作業員がブロックに掛かっていたワイヤを取り外したところ倒れ、そばで作業中の男性が下敷きになった。ブロックは高さ3.2メートル、底辺1.5メートル、幅2メートル。
現場はJR名古屋駅から北東に約500メートル。東京建物などが住宅棟とオフィス棟のツインタワーを建設する計画で、6月に着工し、平成21年の完成を目指している。
こういう事故が起こると購入を躊躇する方って多いんでしょうか?
例え賃貸に出すつもりでも物件価格が高いと利回りが期待できないし。
私はとりあえず自分で住むつもりだったので少し気になります。