千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?part13(3街区)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 北本町
  7. 新船橋駅
  8. プラウド船橋ってどうですか?part13(3街区)
匿名 [更新日時] 2012-09-06 08:17:16

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
1・2街区573戸全戸数即日完売、3街区突入です。
盛り上げていきましょう。



こちらは過去スレです。
プラウド船橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-08-16 23:30:08

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
バウス習志野 mimomiの丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド船橋口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名

    液状化の話あるけど、地盤が一番いいのは三街区だったはず。
    場所的にも一番高い所にあるし。
    情報力ないネガが多すぎるね。

  2. 402 匿名さん

    実際に担当者さんから連絡貰えてないか(事前段階でお断り)、実際は興味がない・買えない人じゃないの>ネガ
    3街地、方角によっては1と2より高い価格になるらしいから

  3. 403 匿名

    397
    落選者と即日完売による宣伝効果で、三街区の即日完売までの期間はかなり短いと思います。
    今年中に抽選するかもですね。

  4. 404 購入検討中さん

    はじめまして
    1街区が抽選ではずれて3街区以降の本物件のみを検討中の者です。質問を一つさせてください。

    3街区4街区5街区でしたらみなさんはどこがよいと思いますか?
    販売予定時期、間取りは3街区のみ発表、重要項目の価格は未発表なので住環境や予測での判断となると思いますが...

    当方は船橋駅、東海神駅への位置関係で4街区を第一候補としていました。検討を重ねていくとそれぞれ良し悪しがあると考えが変わってきました。私の現在の検討比較ポイントは、街区毎の規模で生じる設備や環境の相違、採光環境、騒音環境、駅までの距離、土壌環境、販売時期の違い(4街区は一番最後で消費税アップ後と聞いてます)、 施工会社の違いです。みなさんの比較ポイントはどんな所でしょうか?

  5. 405 匿名さん

    >400

    1・2街区は日本橋の説明会から半年以上も引っ張って、やっとこさ売出したんだよ。

  6. 406 匿名さん

    ここの魅力は、なんたって駅前団地であることとイオンモールがあること。これに尽きる。

  7. 407 匿名さん

    4街区は東海神寄りなのでいいですよね。
    我が家は液状化・葬儀場・販売時期が気になりました。
    倍率優遇もあるので3街区を検討します。

  8. 408 匿名さん

    あんな対応されて落選者って、倍率優遇だけで戻ってこないでしょ。物件はここだけじゃないし。

  9. 409 匿名さん

    >>407さん

    ユトリシアにちょっと足したくらいで買える安い物件何だから、我慢しなくちゃ。まともなのを買いたいなら、倍くらいださなくっちゃ。

  10. 410 匿名さん

    >409

    倍出してもいいから、まともな物件ってどこか教えてほしい。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    ジェイグラン船堀
  12. 412 匿名

    夜遅くなると10分毎じゃなくなるから、帰りが比較的遅い人は自転車が便利。朝でも電車に乗るより早くつける場合もエリアとしてはあります。船橋の駅前にあるより、公園や歩道がゆったりしてるところが、個人的には好きです。

  13. 413 匿名さん

    >>410

    逆に質問します。
    貴方にもし倍の価格の物件でも買える財力があるとして、それでもあえてここを買いますか?

    私は多分買いません。

  14. 414 匿名さん

    >413さん

    他にまともな物件がなければ、ここ買いますよ。
    だから、まともな物件がどこか、早く教えてください。

  15. 415 匿名さん

    子持ち家族向けの似たようなテイストで、環境がより良い物件なら奏の杜。雨の夜にはジージーバチバチうるさい高圧電線鉄塔も無いし、工場跡地でも無いし、葬儀屋も無いし、なによりも鉄板の総武線沿線。だからここより坪単価は2割以上高い。

    駅近最優先なら本八幡GTT。駅直結で、傘すら要らない。坪単価は倍くらい違うけどね。

  16. 416 匿名

    >415
    同感です。
    プラウドって、地方から上京されてきた方が、ブランド物を有り難がるような印象です。

  17. 417 匿名

    船橋の乗り換え、何気に面倒ですよね。毎日の通勤・通学で歩ける距離でもないですし。我が家にはそこだけがネック。

  18. 418 匿名さん

    東京への通勤の場合、新船橋より東海神の方が便利なのでしょうか?

  19. 420 匿名さん

    >>419
    ここの契約者は、ほとんどが名前なんて気にしてないと思いますよ。
    前スレ読んでいけば、分かると思いますが、名前に固執するような発言はネガを煽るだけなので、やめてもらえますか?

  20. 421 匿名さん

    ブランド料込みでの価格だと、建設費を相当削ってるってことに気がつかないのかな。

  21. 422 匿名さん

    >420
    あなたはブランドの価値がわからないようですが、契約者のほとんどが気にしないなんて決めつけないでください。
    ブランドに対してコンプレックスでもあるのですか。

  22. 423 匿名さん

    >422新船橋物件でブランドにこだわってもしょうがないでしょうに。

  23. 424 匿名さん

    422は契約者?
    うちも、契約者だけど名前なんてどうでもいいよ。

    2000万台からあり、野田線だし高級だなんて思ってないよ。

    広さ、間取りなど気にいり契約したよ。
    なんでマンション名に執着するのか分からない。

  24. 426 匿名さん

    >>421
    工事価格にブランド料なんて含まれないんだから、
    ブランド料と建設費は関係ない。

  25. 427 契約済みさん

    我が家も契約者ですが、たまたま条件にあった物件がここだったので
    購入したまでです。
    プラウドだったから、ということではまったくありません。

    なんとなく、一部の契約者がブランド名にこだわりすぎている感じがします。

    そんなにマンション名って大事かな…???

  26. 428 匿名さん

    自分はここよりもかなり辺鄙で知名度の低い新京成沿線の安マンションに住んでいるけど、
    そことこのプラウドが同じような価格帯ってのは、何か不思議な感じはする。
    プラウドといえば、かなり背伸びして買う高級マンションというイメージだったから。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    サンクレイドル津田沼II
  28. 430 匿名さん

    プラウドが高級ってCMのイメージに惑わされすぎでしょ。

  29. 431 匿名

    427さんに同意。
    普通は名前とか二の次だと思います。
    野村にしなければいけない理由もありません。普段から逐一気にかけながら生活する訳でもないですし。

  30. 437 匿名さん

    プラウドって自慢、高慢、傲慢って意味もある。英語知ってる人は恥ずかしくて言えない。てか、選択しないか。

  31. 438 調●関係者さん

    「仕様=設備」と見るか「仕様=グレード」と見るかの視点の違いかな。

    前者であれば至れり尽くせりの内容でもちろん今の水準以上。
    プラウドの名に恥じない内容。贅沢だよね。

    後者であればリーマン以前は間違っても採用されなかった内容。
    具体例でよくあがるフローリング、壁紙、防水シートなどがイメージしやすいかな。
    カタログスペックはそのままに素材や厚みや工程数を変えて安価に仕上げてる。
    以前は永住を想定した耐久性を持たせてたものが、上記のため10年になったとしても
    それは詐欺ではないしあくまでデベの良心だから責めれない。
    もちろん今でも前者を採用している物件も多いし、ここのように後者の場合もある。

    ただこれは関係者でないと分からないから一般の人が分かる術はない。
    可能性としてユトリより先に痛むこともあるだろうけど、それはそれでご愛嬌。
    プチリフォームのいいタイミングと思えばいいんじゃないかな。

    個人的には検討に大きく影響することではないと思ってる。皆分からないわけだし。

  32. 440 補足しておきます

    ALCは、「Autoclaved Light-weight Concrete(Autoclaved=気泡、Light-weight=軽量、Concrete=コンクリート、つまり「軽量気泡コンクリート」)の頭文字で、骨組みに鉄骨を使い、壁面等には工場で生産した気泡入りの軽量なコンクリートパネルをハメ込んだ構造躯体を指し、後述する鉄筋コンクリート造(RC造)と比較すると遮音性でRC造に若干劣るモノも中にはありますが、建築費が安く短い工期で建築できるというメリットがあります。

    「RC造」は、「Reinforced Concrete(Reinforced=補強された)」の頭文字で、鉄筋で補強されたコンクリートで構造躯体を作るため、強度や遮音性に優れている点が特徴で、多くの方がマンションと言えばこのRC造をイメージするのでは?と思えるほどメジャーな構造です。

    最後の「SRC造」については、RC造の芯の部分に鉄骨を入れ…、というより鉄骨で組んだ骨組みの周りを更に鉄筋コンクリートで固めた頑丈な構造で、主に高層建物の場合に用いられますが、耐震性や耐久性、遮音性に優れている分、建築費も高くそれが価格にも反映されるコトになります。

  33. 441 補足しておきます

    長谷工だってリーマン前はRC造が多かったよ。
    個人的にはリーマン前の程度のいい中古がお勧めだけどな。

  34. 442 購入検討中さん

    1街区2街区に落選したものです。3街区を検討しているのですが・・・・
    プラウドは、重要事項説明書にエコポイント対象住宅になってるが、3街区4街区5街区は対象外とかいてあります。
    どうしてなのでしょうか?エコポイントの申請できないのですかね?

  35. 443 匿名さん

    ALCはベランダ側と玄関側ですよね?

  36. 444 匿名さん

    住宅エコポイントは申請期限があるから、もう間に合わないんでしょ。

    自動車のエコカー補助金は間に合わないことを見越して、メーカーがキャッシュバックしてるけど、住宅はやらないのかな。

  37. 445 匿名さん

    ALCは3・11で壊れたり、サッシがずれたりなんてことがあった。

  38. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  39. 446 匿名さん

    >>442
    住宅エコポイント制度について学習してください。
    というか常識の範囲内だと思いますが。

  40. 447 匿名さん

    >441

    リーマン前は日本ではミニバブル期。そのころからコストダウンは始まってた。建物仕様で考えるなら、それ以前の物件でしょ。

  41. 449 匿名さん

    建築基準が適用されるのは構造部分だけ。非構造部分のALCは壊れても文句も言えない。3・11の教訓。

  42. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク
ユニハイム小岩
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸