昨日プレMRオープンに行きました。青田刈りで部屋を押さえることを押し付けられました
ライオンズに比べるとお値段は格安ですが、幹線道路の騒音と目の前のライオンズにさえぎられるので日照が非常に気になります。周辺よくご存知の方教えてください。保育園や小学校のレベルはどうですか?
[スレ作成日時]2006-02-06 05:49:00
昨日プレMRオープンに行きました。青田刈りで部屋を押さえることを押し付けられました
ライオンズに比べるとお値段は格安ですが、幹線道路の騒音と目の前のライオンズにさえぎられるので日照が非常に気になります。周辺よくご存知の方教えてください。保育園や小学校のレベルはどうですか?
[スレ作成日時]2006-02-06 05:49:00
48さんに同感です。
私は勝川でないグランドメゾンを購入したのですが、入居まで本当に楽しみです。
私も毎日とはいいませんが、図面集やパンフレットを見ているだけでとてもワクワクします。
勿論、気に入って購入したマンションですが、日が経つにつれ、益々愛着が沸きます。
グランドメゾンはそういうマンションなんでしょうね。
桃花台に住んでいるのですが利便性を考えると、このマンションに買い替えを考えています。ただ・・・子供が小学生なので転校させるのがかわいそうかなぁっと思っています(><)お子さんを持っている方結構おみえでしょうか?ちなみに、EASTの購入を・・・と考えています。
EAST購入者です。
うちは、今すんでいるところに越してくるとき
小学2年生の子供が転校になりました。
親としては最初は嫌がる子供に心配もしましたが
転校して3日目には友達を家につれてきていました。
子供の順応性は親が心配しなくても大丈夫でしょう。
7月にウエストコートを購入しました。階が上の為、床の色等を決定するまでに時間はありますが、
未だに、一番濃い色か薄い色を悩んでいます。どなたか、いいアドバイスを頂けませんか?
よろしくお願いします。
57さん
同じグランドメゾン購入者同士、いいじゃないですか!!
仲良くしましょう!
駈上も素敵ですね。私は主人の通勤の関係で市内の
マンションは購入出来ませんでしたが、二棟立ての中庭
広いテラス羨ましいです。
63ですが、4000万以上はしなかったように記憶しています。
30年後くらいに実家に戻って家を建てなおしたいので、5000万以上の物件買ってしまうと
どうにもこうにも計算が成り立たなくて。
うちの場合、二人が健康に共働きしたとして、こういう計算になりました。
64さんの質問に対してですよ。わたしはグランドメゾンが好きなんです。
勝川の近くに住んでいたらここを買ったかもしれません。
もちろん自分のマンションの価格は知っていますよ。4000万後半ではありませんが。
ここは5000万以上のものがありませんからは、駈上のことを言ってるんでしょうよ。
勝川を見下げてるのではないと思うのですが?グランドメゾン好きって書いてあるし。
70と74と75は一緒の人ですね。こんなんでもめると荒れるよ。
グランドメゾン嫌いな人いるから、荒らしにくるよ。
内装はナチュラル色だと家具も合わせ易いですが、何故かここの物件に関しては
明るい(ホワイト?)がピッタリくるような気がしました。
採光も非常に良いのでとても明るい部屋になるかな。と想像したので。
濃い色は単純に高級感や落ち着きを考えてのことです。
歳をとったらやっぱり濃いめの色が好みに思えてくるかと考えました。
皆に飽きがこないのはナチュラル系だよ、と言われてますが・・・
ここは掲示板なのでどんな内容でも結構ですが購入者が多いので皆さん仲良くしましょう!
金額など余計なことです。人生は金よりいい事がいっぱいあります。みなさん関心を持っていることなど語りましょう。所詮2チャンネルではないからな、、、
115です。 いや、私の場合はスーパーが入ると決めつけているだけです。
周りのライオンズに入居している友人もスーパーらしいと言っていたもので。
でもあのサイズ、あの予定図だとやっぱりスーパーかなっと思います。
ガラスで囲われてかなり明るいんではないかと期待しています。
そうなると私にとって騒音以外のデメリットがなく、快適に暮らせそうな気がします。
ただ、駐車場がちょっと遠く感じますね。 ゴルフとか行くとき大変そう。
車寄せは便利だけど独りで荷物もって出かけるときは意味無いし。
ウエストコートのW−GかW−Hを購入された方限定ですが、床等の色何色にしましたか?ご意見頂けると幸いです。私は、一番濃い色か薄い色で悩んでいるのですが、この間取りはキッチンがロングカウンターになっているので、一番濃い色だとリビングにまで濃い色が来るので、部屋が暗いイメージになるし…。非常に決めかねています…。第一希望は、あくまで一番濃い色です。よろしくお願い致します。
賛成です。
時々何か新しい情報がないか、車で周辺を見に行きます。
最近はウエストコートの東側にできる3街区の工事も始まっていますね。
HPなかなか更新されないのですが、何が入るのか楽しみですね。
こんな掲示板あったんですね(^^)。契約済んじゃうと新しい情報を聞きに行くチャンスがないので…退屈してました。通勤で付近を歩くので自分も何かちゃんと聞いたら書き込みます。ちなみに区画整理始まる前の様子は3年前くらいからなら少し知ってます。商店街に元あったお店でテナントになるのもあるのかもしれませんね。確認してませんけど。
間取りとしては、W−Gを希望している者です。ただ、日照のことが気になります。W−Gはどうしても隣の棟(W−A〜W−F)の影となってしまうと思うのですがどうなのでしょうか・・・。その場合、階の高さは影響してくるのでしょうか(高い階であればまだ良い?)。
Wが全体に4〜5階くらいの高さまで出来てきたようで、W-A〜FとW-G〜Mの位置関係や影になり具合がイメージしやすい状態になってきています。E寄り角の店舗予定部分の進行が早いです。駅側道路を跨ぐ歩道橋の工事に近々手が付けられるようですね。
今EとWの間の道路では何か管の敷設工事(市による工事かも)が行われているようで道幅が狭まっていたり時間によって通行止めになっていたりしています。歩行者の通行スペースとして確保されている部分が工事開始前よりも建物寄り(内より)になっているので道路が少し拡がるのかもしれません。
毎日春日井から栄へ通勤していますが、座れなくてもそんなに苦じゃないですよ。春日井からでも千種まで10分足らず。勝川なら千種まで駅3つですしね。車でも栄まで20分くらいで行きますよ〜。
毎日春日井から栄へ通勤していますが、座れなくてもそんなに苦じゃないですよ。春日井からでも千種まで10分足らず。勝川なら千種まで駅3つですしね。車でも栄まで20分くらいで行きますよ。
「ペデストリアンデッキ」の工事に着手したようです。工事期間が3月までとなっていたようですので春にはかなり景色が変わって来そうですね。駐車場棟もEコート寄りの道路際から鉄筋が組まれ始めました。
契約者のみなさんの家族構成はどんな感じですか?
ちっちゃいお子さんは多いのでしょうか?
うちはちっちゃい子を含めて3人で入居予定です。
まだ契約してませんが、このマンションがいいです!