東京23区の新築分譲マンション掲示板「 シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大井
  7. 大井町駅
  8. シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]
いつか買いたいさん [更新日時] 2021-05-04 18:01:03

売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定



大井一丁目南第1地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:JR京浜東北線「大井町」駅から徒歩4分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅から徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅から徒歩6分
   東急大井町線「下神明」駅から徒歩7分
   JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「西大井」駅から徒歩12分
総戸数:629戸(非分譲住戸153戸含む) 
用途:住宅、生活支援施設、駐車場

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.3 管理担当】

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
第31回 「再開発によって一段と価値が上がる」の惹句に注意!!
https://www.sumu-log.com/archives/4821/
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/


[スレ作成日時]2012-08-16 14:59:35

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大井町口コミ掲示板・評判

  1. 8651 買い替え検討中さん

    8648: 検討板ユーザーさん
    とてもわかりやすい説明ありがとうございます。
    東側を検討していたのでとても参考になりました。

  2. 8652 匿名さん

    新ルート撤回ならお買い得感が出ますね。

  3. 8653 匿名さん

    >>8648 検討板ユーザーさん

    60メートルしかでは?

  4. 8654 マンション検討中さん

    それにしても国交省は何を考えてるんだろう。新ルートって2015年から自治体への説明始めてるんだよ。
    横田空域通るなんて最初からわかってたんだから、米軍との交渉は3年以上前からやってたんでしょ。米軍の許可取れなさそうなんて、今年の夏にわかった話じゃなくて、もっと前から、下手したら最初からわかってたんじゃないの?
    いろんな自治体に説明して、反対運動起きて、区長選の争点になって、それで「やっぱ米軍の許可取れないんで新ルート撤回するかも」なんてありえないわ。しかも区長選終わった3日後に公表なんて意図的でしょ。

  5. 8655 通りがかりさん

    新航路なんて、六本木のアメリカ大使館という名の米軍基地の上空を、民間機とはいえ仮想敵国の中国機やロシア機が通過することを、アメリカが許すわけないな。

  6. 8656 匿名さん

    オバマ時代とはアメリカの対中姿勢は激変、対決姿勢が鮮明になったからね。
    それを受け、米軍の態度もここに来て硬化した可能性があるね。

  7. 8657 マンション検討中さん

    いすれにせよ新航路の停滞はこちらの物件にとっては良い情報ですね。まぁ先のことはわかりませんが。第4期の販売も当該情報がほんの少しは追い風になりそうですね。

  8. 8658 検討板ユーザーさん

    アメリカにとって日本は重要な軍事拠点の一つでしょうから、空の軍事アクセスに影響ありなら、航路の一部見直しが現実的ですかね。

  9. 8659 検討板ユーザーさん

    一番プラス影響を受けそうなのは中野ですかね。品川区は横田空域に含まれていないように見えるので、もし航路案全体の取り下げではなく、一部ルート変更となった場合、大井町駅の上空は飛びそう。

    1. 一番プラス影響を受けそうなのは中野ですか...
  10. 8660 匿名さん

    元々このルートしかないと国交省も説明しているので、ルート変更は難しいのじゃないかな。すぐ東は皇居の上空になるし。

  11. 8661 検討板ユーザーさん

    埼玉県あたりで横田空域を横切るのがあかんらしいわ。空港の説明やと、二つの滑走路を使おうとしたら、直線でおりてかへんと飛行機と飛行機がぶつかるらしいで。もっと手前できゅっと曲がって、うまく新ルートが成立するとええな。
    それかワシがトランプはんにお願いしてこよかな。「ちょっと横切るだけやん!このケチ」って言ってくるわ。

    1. 埼玉県あたりで横田空域を横切るのがあかん...
  12. 8662 検討板ユーザーさん

    空港の説明やで。

    1. 空港の説明やで。
  13. 8663 マンション検討中さん

    大井町に影響あるA滑走路が影響ある感じなのですね。C滑走路の運用のみになったら逆に大井町人気が出そうですね。

  14. 8664 匿名さん

    >>8648 検討板ユーザーさん

    地区計画では東側道路は拡幅されるの。

  15. 8665 検討板ユーザーさん

    >>8664 匿名さん

    地権者が賛同するかはさておき、シティタワーのように再開発の高度利用地区で容積率550%くらい許可されたら、クレヴィアのような21階建てペンシルくらいなら建てられそうですね。

  16. 8666 匿名さん

    >>8665 検討板ユーザーさん
    廃屋も多く見られるし買収は始まってる様子はある。準備組合とかもうできるんじゃないの?

  17. 8667 検討板ユーザーさん

    >>8666 匿名さん
    準備組合できたら区議会で報告されますけど、区議会の会議録見る限りはまだみたいです。
    http://www.city.shinagawa.tokyo.dbsr.jp/index.php/
    でも駅近で立地もいいし、将来的に再開発が進むかもしれないですね。オシャレなカフェやパン屋ができると嬉しいかも。

  18. 8668 検討板ユーザーさん

    >>8661 検討板ユーザーさん

    戦後から保持してきた制空権となると、アメリカにとっては覇権に関わることなので、見合ったリターンがなければ空域の一部返還は難しそうですね。便数を減らして東のC滑走路一本に絞るのが現実的ですかね。

  19. 8669 検討板ユーザーさん

    シティタワー大井町は都市計画から7年かかっての完成なんですね。引き渡しまでだと8年。

    開発許可だけでなく土地面積が広く地権者が多いと大変なのね。

    2012年 都市計画決定
    2014年 組合設立(事業計画)認可
    2016年 権利変換計画認可
    2016年 建築工事着工
    2017年 第1期販売
    2018年 第2~4期販売
    2019年 第5期以降販売
    2019年 建築工事完了
    2020年 引き渡し

    1. シティタワー大井町は都市計画から7年かか...
  20. 8670 匿名さん

    >>8669 検討板ユーザーさん

    シティタワー恵比寿は最低10年かかってるよ。
    都心に近づくほど用地取得は難しい。

  21. 8671 匿名さん

    8年ですめば御の字でしょ。
    虎ノ門の環2なんか60年もかかった。

  22. 8672 検討板ユーザーさん

    >>8670 匿名さん

    10年ですか。確かにシティタワー大井町が短く感じますね。

  23. 8673 検討板ユーザーさん

    >>8671 匿名さん

    半世紀以上もかかってたんですね。長い。汗

  24. 8674 匿名さん

    都道420号線も少しずつながら工事が進んでいますね。

  25. 8675 検討板ユーザーさん

    敷地面積(㎡)を比較すると、シティタワー大井町はなかなかの広さで希少性が高そうです。やはりデカいですね。

    大井町駅西側の徒歩5分圏内に限定すると、同規模の大規模マンションの供給は少なくとも10年以上はない気がします。

    クリオ神田 507
    グランデバ御殿山 658
    シティタワー九段杜 1051
    クレヴィア大井町ラ 1300☆
    プラウドタワ東池袋 1573
    ステプラタワ日暮里 3093
    ブリリア大井町タワ 3290☆
    シティタワー恵比寿 3360
    品川イーストシティ 3364
    千住ザタワー北千住 3419
    パークコート文京小 4004
    シティタワー高輪  4388
    シティタワー東銀座 4400
    パークコート渋谷タ 4565
    パークコート赤坂檜 4656
    パークコート浜離宮 5162
    ブリリア目黒サウス 5536
    ミッドタワグラ月島 5883
    シティタワー大井町 6253★
    パークシティ大崎タ 6445
    虎ノ門ヒルズタワー 6535
    パ西新宿タワー60 7530
    シティタワ武蔵小杉 8628
    品川VーTOWER 9579
    阪急大井町ガーデン 9866☆
    プラ品川シーサタワ 9898
    タワー横浜北仲 13135
    ウェストシ大崎 14289
    ドゥトール2棟 15222
    シータワ勝どき 17027
    スポル大井町 24000☆
    ラゾーナ川崎 72000
    新駅開発地区 72000
    大井1丁目 182000☆

    シティタワー大井町の周辺は、敷地面積だけで見ると、東の隣接地はクレヴィアサイズ、東の少し先と南はブリリアサイズのタワマンなら建てられそう。

    1. 敷地面積(㎡)を比較すると、シティタワー...
  26. 8676 匿名さん

    駅近でこれだけの規模は中々出てこないでしょうね。

  27. 8677 匿名さん

    駅近でこの敷地面積は凄いですね。
    同じシティタワーブランドで工場跡地に作ったシティタワー金町だと17659平米もありますが駅遠ですし。
    ここの竣工が楽しみです。

  28. 8678 検討板ユーザーさん

    西大井から撮影しました。ブリリア、スミフ、シティタワー大井町が並んでいます。今の2倍くらい、ブリリアと同じ高さになりますね。

    1. 西大井から撮影しました。ブリリア、スミフ...
  29. 8679 匿名

    4期予告の広告が来ました。
    ので、10月こそ4期販売になりそうですね。
    3LDKのメインはMD1の部屋になりそう。

  30. 8680 マンション検討中さん

    京浜東北線沿いはこれから期待できそうですね

    1. 京浜東北線沿いはこれから期待できそうです...
  31. 8681 マンション検討中さん

    首位は京浜東北線 首都圏の沿線力ランキン首位は京浜東北線 首都圏の沿線力ランキング
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35523050Z10C18A9X11000/

    1. 首位は京浜東北線 首都圏の沿線力ランキン...
  32. 8682 匿名さん

    >>8680 マンション検討中さん
    山手線は?

  33. 8683 マンション検討中さん

    調査の概要 不動産調査会社のトータルブレイン(東京・港)がまとめた。各路線の総合力は「都心アクセス力(それぞれの路線がどの駅に直結するか、またその所要時間など)」「輸送力(運行本数、混雑率など)」「駅力・街力(駅周辺にある病院や飲食店の数など)」「マーケット力(周辺世帯の年収など」の4分野で算出した。山手線山手線内の地下鉄路線は除いた。新築マンションの分譲単価の上昇率は2000~05年と17~18年の平均単価の比較。

  34. 8684 検討板ユーザーさん

    >>8680 マンション検討中さん

    実質、山手線のほぼ半分に埼玉と神奈川へのアクセスを加えたラインと考えれば、納得のランキングですね。

  35. 8685 匿名さん

    トータルブレインといえばデベとズブズブの関係・・・
    提灯行列の先頭を任されてるあのコンサル会社・・・。

  36. 8686 匿名さん

    >>8680
    路線別混雑度ランキングとほぼ一致する。
    東西線京浜東北線横須賀線東海道線・・

    東西線を除き、何れも南西側にあるのが興味深いね。

  37. 8687 検討板ユーザーさん

    >>8678 検討板ユーザーさん
    14階まで来たみたいですね!

  38. 8688 検討板ユーザーさん

    ざっくりな大きさイメージ予想を作ってみました。

    1. ざっくりな大きさイメージ予想を作ってみま...
  39. 8689 匿名さん

    客観的にみて街に調和してないよね

  40. 8690 検討板ユーザーさん

    >>8689 匿名さん

    確かに。デカくてデザイン性が高いので、最初は違和感ありそう。ブリリア、クレヴィアと並んだら、街並みが少し変わりますね。

  41. 8691 知見者さん

    >>8689 匿名さん

    フラッグシップとはそういうもの。
    ぷぷっ

  42. 8692 匿名さん

    >>8691 知見者さん
    使い方間違ってるよ

  43. 8693 匿名さん

    >>8688 検討板ユーザーさん
    植栽の面積がもう少し広いはずですね。
    そうしたら道路から離れて落ち着いたイメージになりますね。

  44. 8694 マンション検討中さん

    >>8689 匿名さん

    それが住友ですからー
    住友は街と調和なんて考えてないから、変な?尖った外観多いですよね。

    あっ、これすみふの物件だなってわかります。それが魅力ですよね。

  45. 8695 匿名さん

    >>8694 マンション検討中さん

    たしかに。
    すみふは街の調和なんか気にしない。
    ラトゥールは大体浮いてる。
    良い意味で

  46. 8696 匿名さん

    大井町の街並みは汚い。
    高さ大きさのバラバラな古い雑居ビルが多い。
    やはり山手線の各駅とはレベルが違う。

  47. 8697 匿名さん

    そうかな?生活するのに便利で良い街だと思うけど。

  48. 8698 マンション検討中さん

    >>8694 マンション検討中さん
    スミフならではの黒光りする建物ではないぶんかなり気を遣っているかはするけどなぁ。

  49. 8699 マンション掲示板さん

    少し前までは大井町と言えば、イトーヨーカドー、広町社宅群、駅から品川区役所までのごちゃごちゃ感、飲屋街の印象強かったです。
    恵比寿(特にシティタワー恵比寿のあたり)とかと比較されると確かに下町感はあります。

    広町社宅群がスポルに変わって少し変化してきた雰囲気ありますね。

  50. 8700 検討板ユーザーさん

    >>8696 匿名さん
    大井町が山の手に対抗しようとなんてしてないですしねー。立場わかってます。(笑)
    庶民のひとが楽しくすめる町ですね!

  51. 8701 検討板ユーザーさん

    >>8693 匿名さん

    確かにそうですね。公式のイメージ予想がもっとほしいところです。

  52. 8702 検討板ユーザーさん

    >>8699 マンション掲示板さん

    京浜東北と大井町線だけだった頃からあまり変わっていない印象があります。笑

    でも確かにイトーヨーカドー、丸井、阪急のある駅というイメージだったのが、イトーヨーカドー、ヤマダ電機、阪急大井町ガーデン、スポルのある駅に変わって、より生活密着系に少しずつ変化していますね。

    山手線から一駅にしては、まだかなり発展の余地があるので、少しずつ商業が更新されていくことに期待しています。

    ブリリア、クレヴィア、シティタワー大井町が3棟並ぶだけで、街に新たなアクセントが生まれますね。

  53. 8703 マンション掲示板さん

    >>8700 検討板ユーザーさん
    その通りです
    しかも皆さん山手線は大都会ばかりをイメージしているけど北側の田端や日暮里あたりと比較したら大井町の方が都会じゃない?

  54. 8705 通りがかりさん

    [NO.8704と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  55. 8706 匿名さん

    >>8703 マンション掲示板さん
    路線名称としての「山手線」:東京都港区の品川駅を起点に、渋谷駅・新宿駅・池袋駅を経由して北区の田端駅を結ぶ全長20.6kmの鉄道路線(幹線)の名称

    正確には、日暮里は東北本線の駅ですね。
    属性から言えば、京浜東北

  56. 8707 通りがかりさん

    >>8706 匿名さん
    西日暮里、巣鴨、駒込、大塚も忘れないでくれ
    南のエリアからは見劣りするけど山手線の列記とした駅なのだから
    大井町と比較しても遜色ないと思っているのですけど
    どうだかなあ?

  57. 8708 マンション掲示板さん

    日暮里の話はもうええて。
    大井町の話しようぜ。

  58. 8709 通りがかりさん

    >>8707 通りがかりさん
    山手線といっても北側はもう発展する要素はそれほど無い
    将来性は圧倒的に大井町だろう

  59. 8710 匿名さん

    日本の重心が品川に寄ってきているのは確か。

  60. 8711 検討板ユーザーさん

    JR大井町駅からシティタワー大井町への風景(1/3)

    1. JR大井町駅からシティタワー大井町への風...
  61. 8712 検討板ユーザーさん

    JR大井町駅からシティタワー大井町への風景(2/3)

    1. JR大井町駅からシティタワー大井町への風...
  62. 8713 検討板ユーザーさん

    JR大井町駅からシティタワー大井町への風景(3/3)

    1. JR大井町駅からシティタワー大井町への風...
  63. 8714 マンション検討中さん

    ここは価格以外は良い物件だ。
    価格が相場と乖離しすぎ。
    これじゃなかなか売れないだろ。
    担当者の人も短期で売るのは無理だと思っているのか長期間かけて売ると言ってた。

  64. 8715 検討板ユーザーさん

    >>8714 マンション検討中さん

    巧妙なネガだね
    相場からみても妥当な価格であるし、担当者やデベの真意を何も知らないクセに勝手に断定
    担当と話したこともないのに何が目的でここにいるのですか?

  65. 8716 eマンションさん

    >>8715 検討板ユーザーさん

    多分、◯蔵◯山の人なんで
    構わないようにしましょ

  66. 8717 匿名さん

    >>8715 検討板ユーザーさん
    今頃、マンション検討してる時点でセンスがない人なんだと思いますよ。
    センスのある人は、3年前までに仕込んでる

  67. 8718 検討板ユーザーさん

    >>8717 匿名さん

    センスないかもしれませんが、これを買える検討できるぐらいの財力があるのが強みです(^_^)多少マイナスでも家計に影響ないから買うのです

  68. 8719 匿名さん

    株価急落、金利上昇で高掴みになるリスク上昇中

  69. 8720 検討板ユーザーさん

    相場全体の高騰は確かだけど、立地と仕様が最も類似している築7年ブリリアの、21坪3LDKの成約賃料が月26~29万なので、城南の期待利回りが表面4%くらいなら、1年2%値下がり想定で新築価格に割り戻すと、坪425~475くらいになり、シティタワー大井町の値付けは適正にも思えます。

    でも投資ではなく実需で探しているので、一応同等以上のJRアクセス、利便性、仕様を、同じ坪450で探してはいるけど、今のところ見当たらないです。

    1. 相場全体の高騰は確かだけど、立地と仕様が...
  70. 8721 匿名さん

    大井町住んでます。
    価格は高いけど場所と物件はいいですよね。
    買える財力は羨ましいです。
    飛行ルートがなくなったら最高ですよね。

  71. 8722 匿名さん

    最近の価格どんな? 誰か行った人教えてください

  72. 8723 匿名さん

    >>8720 検討板ユーザーさん

    区分所有なんですから利回りはネット4%、グロスで6%です。もう一度計算し直してください。表面4%で計算して物件価格を高く見せるのはズルすぎです。


  73. 8724 マンション検討中さん

    高いか安いかは売れ行きを見ればわかる。
    晴海のドゥ・トゥールと同じ運命。
    お金持ちで財力に余裕がある人が買う物件でしょ。
    平均的なサラリーマンが買える価格ではない。
    無理して買うとローン地獄となる可能性が高い。

  74. 8725 匿名さん

    >>8724 マンション検討中さん
    世帯年収2000あれば買えるだろ。
    それって別に大した富裕層でもないよね

  75. 8726 検討板ユーザーさん

    国税庁データだと、ざっくり社会人4500万人の、200万人が年収1000~2000万、20万人が年収2000万以上。

    1馬力でも億ション買える人が、首都圏のマンション年間新規供給4万弱の5倍いるので、まあまあいますね。

  76. 8727 検討板ユーザーさん

    外周粱の構造はブリリア目黒に類似していますね

    1. 外周粱の構造はブリリア目黒に類似していま...
  77. 8728 検討板ユーザーさん

    こういった外周粱やアウトフレームの修繕の頻度は、清掃が年2回、塗り直しなど補修が12~15年に1回くらいですかね?

  78. 8729 検討板ユーザーさん

    メンテナンスも資産価値の維持に重要となると、囲まれていなく足場の組み立てやすいシティタワー大井町は、修繕もしやすくコストも抑えられそうなので、囲まれ物件よりは有利に思えますね。

  79. 8730 検討板ユーザー

    そういう年収ベースでの話は信用できないと思います。
    終身雇用や年功序列は崩壊してますので。。。
    >20万人が年収2000万以上
    で、10年継続して2000万以上の人は?いいとこ2万人(1割)だと思いますが。

  80. 8731 検討板ユーザーさん

    >>8730 検討板ユーザーさん

    10年連続のデータは見つからなかったので、割合は憶測になってしまうので、何とも言えないですね。

    引退間際でもう働かない人やたまたま成果報酬で上がった人が多ければ1割でも、それなりの実力で年収2000に上がってる若手~中年層が多ければ5割でも、不思議ではないかと。

  81. 8732 検討板ユーザーさん

    MD1とMD2は、窓の総スパンか、ワイド窓かで、好みが分かれそうですね。

    1. MD1とMD2は、窓の総スパンか、ワイド...
  82. 8733 検討板ユーザーさん

    もし都心の起点を皇居とした場合。

    1. もし都心の起点を皇居とした場合。
  83. 8734 匿名さん

    スポルはオリンピックの後に何になるんだろね。コストコができるって噂あるけど。あとは品川区役所の建て替え?
    都内だと珍しい駅近、大規模な土地だからきになる。

  84. 8735 検討板ユーザーさん

    >>8734 匿名さん

    同じく気になります。スポルは好調ならオリンピック後に継続の可能性もあるらしいです。コストコもいいですけど、ニトリやイケアなど大型家具店もありですね。先に道路の拡張が必要ですかね。

  85. 8736 匿名さん

    消費税率引き上げの駆け込み需要狙いで、一気に売り出したりするのでしょうか?
    出し渋ってましたからね。

  86. 8737 検討板ユーザーさん

    どうなんでしょうね。来年度以降の売上に計上するために、販売を抑えている憶測もありますが、会計上は売買契約日での計上になるんですかね?

  87. 8738 匿名さん

    既出かもしれませんが、ここのすぐ近くに893の事務所があるのですね。一昨日、そこを通ったら、一見してそれとわかるひとたちが、たくさん歩道に出ていて、怖い思いをしました。この物件のすぐ裏手です。

  88. 8739 匿名

    >>8738 匿名さん

    既出ですしMRに行くと営業さんからその件についても丁寧に説明してもらえますよ。
    すぐ裏手といっても建物や道をいくつか挟んでいますよね。
    毎月第2日曜日に集まりがあるのでその日の午前中には人がいると説明を受けましたよ。

    全て既出ですが
    ・新航路
    ・事務所
    ・風俗店
    の3点がダメならこの物件はダメですとMRで確認されますよ。

  89. 8740 匿名さん

    なるほどそういうことなのですね。よくわかりました。
    ご説明ありがとうございました。

  90. 8741 匿名さん

    >>8737 検討板ユーザーさん
    前回の増税時は、契約日で税率を判断していました。つまり19年9月までに契約すれば、引き渡しが増税後でも8%のままですよ。

  91. 8742 匿名さん

    >>8737 検討板ユーザーさん
    すみません。誤読してました。売上計上は引き渡し日が原則です。

  92. 8743 匿名さん

    だからシティータワー恵比寿や駒澤大学では引き渡し日を入居開始後のさらに1年後にするという荒業を使ってきてるんですね笑

  93. 8749 匿名さん

    免震装置の不正が発覚。都内は222件もありますね。
    免震タワーは大丈夫ですかね。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181016-00000049-asahi-bus_all

  94. 8750 匿名さん

    スポル跡地はラゾーナとかららぽーととかだったら嬉しいです。コストコやIKEAのビジネスモデル的に駅近は無いと思います。車で買いに来る人向けでしょうからね。実際にはオフィスビル、ホテル辺りが建ちそうな気がします。

  • スムログに「シティタワー大井町」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸