東京23区の新築分譲マンション掲示板「 シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大井
  7. 大井町駅
  8. シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]
いつか買いたいさん [更新日時] 2021-05-04 18:01:03

売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定



大井一丁目南第1地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:JR京浜東北線「大井町」駅から徒歩4分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅から徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅から徒歩6分
   東急大井町線「下神明」駅から徒歩7分
   JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「西大井」駅から徒歩12分
総戸数:629戸(非分譲住戸153戸含む) 
用途:住宅、生活支援施設、駐車場

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.3 管理担当】

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
第31回 「再開発によって一段と価値が上がる」の惹句に注意!!
https://www.sumu-log.com/archives/4821/
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/


[スレ作成日時]2012-08-16 14:59:35

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里III
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大井町口コミ掲示板・評判

  1. 8001 匿名さん 2018/09/06 02:53:28

    立地も建物も良し。
    親切な契約者の方スラブ厚教えて下さい。

  2. 8002 匿名さん 2018/09/06 02:57:59

    >>8001 匿名さん
    スラブ厚は4649mmですよ

  3. 8003 匿名さん 2018/09/06 03:06:24

    スラブ厚がマンションの推し所であれば設備仕様に記載する。
    記載しないとなると薄いのでしょう。
    なんかここ意地悪な人多いね。

  4. 8004 匿名さん 2018/09/06 03:07:12

    >>8002 匿名さん
    私もそんなスラブ厚だったと記憶していますがここで書かれても、暫くしたらまた同じようなことを聞いてくるのでしょうね。

  5. 8005 マンション検討中さん 2018/09/06 03:16:18

    >>8003 匿名さん

    意地悪なのは貴女でしょう。
    スラブ厚は過去スレにもコンクリートで240とありましたよ。
    信じたくないなら、MRでご確認ください。

  6. 8006 匿名さん 2018/09/06 03:23:48

    >>8005 マンション検討中さん

    普通スラブ240ですね。
    ありがとうございます。

  7. 8007 検討板ユーザーさん 2018/09/06 03:26:21

    高さ制限の変更による設計の調整でスラブ厚のHP記載が遅れた可能性もありそうなので、いずれHP記載されると予想しています。

    少なくとも品川区への転入は、東京と神奈川以外からが半数近くを占めているので、MR通えない人もいますし、記載はあったほうが親切ですね。

    1. 高さ制限の変更による設計の調整でスラブ厚...
  8. 8008 マンション検討中さん 2018/09/06 03:34:15

    >>8007 検討板ユーザーさん

    真剣にマンションを買う人はそれでもMRに行くのは常識ですよ

  9. 8009 マンション検討中さん 2018/09/06 03:58:19

    >>8003 匿名さん
    何が意地悪なんでしょうか
    ワザと揉めるような聴き方をしてネガる貴方には品格の無さを感じます
    このシティタワーでは標準より高グレードでも
    わざわざ売り文句を並べたてないものがいくつもあります
    それに引き換え大したこと無いものを大袈裟に書くマンションもありますね、どことは言いませんが

  10. 8010 マンション検討中さん 2018/09/06 04:05:55

    >>8005 マンション検討中さん
    コンクリートスラブ(普通スラブ)で240で、しかもこちらで使用しているコンクリートは高密度で強度の高いものです
    判断には中が配線空洞のボイドスラブと混同しないようにすることも必要です

  11. 8011 マンション検討中さん 2018/09/06 04:11:38

    >>8007 匿名

    地方都市からの購入ですが、さすがに1億の物件ですのでMRに数回行きましたよ。

  12. 8012 マンション検討中さん 2018/09/06 04:13:06

    >>8010 マンション検討中さん
    しかも
    二重床&二重天井

  13. 8013 マンション検討中さん 2018/09/06 04:14:34

    >>8011 マンション検討中さん
    貴方の行動が購入希望者の常識ですよね

  14. 8014 検討板ユーザーさん 2018/09/06 10:44:40

    >>8010 マンション検討中さん

    高密度なのは高評価ですね。昔のマンションが床厚100~200でも静かだったのはコンクリートの質が良かったためという意見を読んだことがあります。

  15. 8015 匿名さん 2018/09/06 12:12:05

    >>8010 マンション検討中さん

    良かった、ボイドスラブ280とかじゃなくて。笑

  16. 8016 匿名さん 2018/09/06 12:44:10

    今回のスーパー台風でザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー(36階地下1階建)は大変でしたね。。

    地下施設はかなりのダメージを受けてしまったのではないでしょうか。

    東日本大震災の時も思いましたが、海近くの海抜低いところには住みたくないものです。

    1. 今回のスーパー台風でザ・パークハウス神戸...
  17. 8017 匿名さん 2018/09/06 13:05:33

    >>8016 匿名さん

    こちらは品川区のハザードマップでも武蔵小山辺りと違って浸水エリアに該当してませんので大丈夫ですよ

  18. 8018 匿名さん 2018/09/06 13:27:17

    >>8016 匿名さん
    とても勉強になりました。

    https://tokyodouga.jp/sfGoV2Rj0oY.html

  19. 8019 匿名さん 2018/09/06 13:29:19

    >>8018 匿名さん

    こことは全く無縁で安心しました

  20. 8020 口コミ知りたいさん 2018/09/06 13:48:05

    >>8016 匿名さん
    海から距離があっても目黒川沿いみたいな低地はスーパー台風来ると浸水しやすくアウトです。大崎〜品川シーサイドのあたり。

  21. 8021 マンション検討中さん 2018/09/06 13:53:13

    小生は終の住処を探し続けていた
    地震、水災、火災、利便性、街の発展性、仕様、コスパ、これらを全て考慮すると都内の全てのマンションでここ以外に該当するマンションがなかった(我ながら正しい判断と自負している)

  22. 8022 匿名さん 2018/09/06 13:55:54

    東京都が、「想定し得る最大規模の高潮による浸水想定区域図」を公開しています。

    「高潮」とは、台風や低気圧の接近により、海水面(潮位)が平常時よりも高くなる現象です。

    今回の「浸水想定区域図」では、次のような条件を想定して作成されています。

    1934年の「室戸台風」級の上陸を想定
    1959年に伊勢湾台風並の速さ(時速73km)で進む
    東京港に最大の高潮を発生させるような台風の経路を設定
    高潮と同時に河川での洪水を考慮
    最悪の事態を想定し、堤防等の決壊を見込む
    つまり、過去に日本を襲った最大規模の台風が来襲し、すべての条件が最悪の状況に陥った場合を想定しています。

    なお、室戸台風級の台風が東京に来る確率は、「1千年~5千年に1度」とされています。

    1千年・・・
    その前に、マンションが朽ち果ててるわ

  23. 8023 匿名さん 2018/09/06 13:57:29

    >>8021 マンション検討中さん
    いくら公開空地と言えども、寝泊まりは厳禁ですので、悪しからず

  24. 8024 匿名さん 2018/09/06 13:58:42

    >>8021 マンション検討中さん

    良い選択だと思います。
    ここでも話題になるなんとか小山では、想定外の災害リスクや仕様の低さ、リセールの悪さなどなどで、後悔してる契約者が多発してるようです。

  25. 8025 マンション検討中さん 2018/09/06 14:08:30

    >>8023 匿名さん

    貴方は「終の住処」の意味を知らないようですね!最期の住居という意味であり、決してホームレスのことではありませんよ 笑

  26. 8026 匿名さん 2018/09/06 14:13:12

    >>8025 マンション検討中さん

    真面目か!?

  27. 8027 匿名さん 2018/09/06 14:20:43

    >>8021 マンション検討中さん
    残るは新航路問題だけですねー。プロの間では新航路下の不動産はNG認識のようですが、大多数が素人なのでどこまで影響あるか正直読みづらい。

  28. 8028 マンション検討中さん 2018/09/06 14:27:53

    >>8027 匿名さん

    8021だが航空騒音は全く気にしていない
    小生福岡空港の航路下で生活経験あり
    しかも当時は防音ガラスもなかった

  29. 8029 匿名さん 2018/09/06 14:39:35

    >>8027 匿名さん

    ここはT4サッシュだから大丈夫
    武蔵小山みたいにT2だと耐えられないレベルになると思うが

  30. 8030 匿名さん 2018/09/06 15:03:44

    餅つき名人さんのコメント

    ちなみに「窓を閉めていれば大丈夫」という「防弾チョッキを着ているから銃で撃たれても大丈夫」的な珍言をいう人がいますが、無理がありすぎる恥ずかしい発言であることを認識してほしいところです。騒音被害の心配をしなければならない状況がすでにアウトであり、どう予防できるかは苦肉の策でしかないのです。

  31. 8031 匿名さん 2018/09/06 15:11:22

    >>8030 匿名さん
    発想を転換すれば、飛行機の音が実際どうであろうが、資産価値には影響しない、と言ってるよね

  32. 8032 検討板ユーザーさん 2018/09/06 16:30:58

    窓を閉めなくても大丈夫だと思いました。大井町駅の航路300mよりも近い、頭上100mくらいの城南島海浜公園で20機くらい体験してきました。都内を飛ぶ予定と同じ羽田着の飛行機です。シティタワー大井町からは航路は400m先かつ駅の反対側なので、個人的には落下物リスクも許容できます。騒音かどうかの判断は体験するのが一番確実ですね。

    1. 窓を閉めなくても大丈夫だと思いました。大...
  33. 8033 マンション掲示板さん 2018/09/07 05:56:04

    近々アド街で大井町やりそうですね。
    http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/town/index.html

  34. 8034 通りがかりさん 2018/09/07 11:24:52

    白くて長い棒がたくさん敷き詰められているのでボイドでは?

  35. 8035 マンション検討中さん 2018/09/08 01:04:12

    長くて白い棒の画像アップ希望。

  36. 8036 検討板ユーザーさん 2018/09/08 01:31:05

    同じく白くて長い棒の写真あれば見たいです。

    10F辺り建築中だと思いますが、床の位置の一面広くに1方向か2方向に、狭い間隔でたくさん敷き詰められていたのであれば、ボイドの可能性ありそう。

    一方でMRでは普通スラブと聞いたという投稿もあるので、ボイドでなければ足場など組み立ての白いパイプの可能性もあり?

  37. 8037 検討板ユーザーさん 2018/09/08 03:50:26

    シンプルに床厚のみで比較すると、口コミの普通スラブ240でも、二重床なら太鼓現象により遮音性75%で、直床180相当(ランクCの低性能)。

    もしボイドならこれも太鼓現象でさらに遮音性80%で、直床140相当(ランクDの最低性能)。

    さすがにシティタワー大井町は普通スラブで間違いないとは思います。

    もし直床わずか14cm相当のお粗末なペラペラ床仕様なら、よほど構造や充填材に遮音性の工夫がないと、坪単価450~500に見合わないのではないでしょうか。

    ただ標準Bランクの、普通スラブ直床200相当にするには、二重床だと普通スラブ270か、ボイド330が必要で、最近はそのようなタワマンの新規供給が少ないので、遮音性はある程度は妥協しないと大半の物件が対象外になってしまいそう。

    後はコンクリート密度や梁など、厚み以外の要素でどれだけ重量床衝撃音を軽減できているかですね。

    竣工後にLH等級は計測されるのかな。

    1. シンプルに床厚のみで比較すると、口コミの...
  38. 8038 通りがかりさん 2018/09/08 04:19:06

    白くて長い棒たち

    1. 白くて長い棒たち
  39. 8039 マンコミュファンさん 2018/09/08 04:36:20

    >>8037 検討板ユーザーさん

    わざわざ長い文章ご苦労様。
    ふーん直床18cm相当ね。

    このかたの書いてることを信じてる人いるのなら笑える。都内で販売している新築や近年販売された物件のスラブ厚を比べれば自ずと答えが分かるでしょう。

  40. 8040 匿名さん 2018/09/08 04:39:13

    >>8038 通りがかりさん
    ボイドスラブじゃないですか

  41. 8041 匿名さん 2018/09/08 04:54:35

    ボイド240なら喜べない。

  42. 8042 検討板ユーザーさん 2018/09/08 06:40:32

    騙されて買った方、ご愁傷さまでした。

  43. 8043 マンション検討中さん 2018/09/08 08:28:37

    営業に確認しているというのに無理矢理事実を捻じ曲げたい方がいらっしゃるのですね。羨むのもしょうがないですけどね、私も欲しいです。

  44. 8044 匿名さん 2018/09/08 08:52:20

    普通は、営業に聞くまでも無く
    HPにスラブ厚を書いとくもんだけどね。

  45. 8045 匿名さん 2018/09/08 09:42:00

    どなたか書かれてましたが、いよいよ来週土曜テレビ東京の
    アド街ックに大井町が登場しますね。1-2カ月前には、BSで秘密にしたい街で紹介してましたが、もうこれで大井町の利便性は、すべてばれてしまうね。この番組後、庶民的かつこじゃれた街、かつスポル、キャッツ、四季と紹介されれば、
    シティタワーは、まず買えなくなるだろう。都心最後の隠れ利便性の物件だし見学者も増えるでしょう。

  46. 8046 匿名さん 2018/09/08 10:13:42

    スポル、キャッツ、四季(苦笑)

  47. 8047 匿名さん 2018/09/08 10:24:23

    >>8046 匿名さん

    苦笑って・・・←(失笑

  48. 8048 検討板ユーザーさん 2018/09/08 10:39:53

    スラブ、コストダウン、死期。

  49. 8049 匿名さん 2018/09/08 11:13:44


    過去スレにコンクリートスラブ240とありましたが、プレストコンクリート使用の場合、スラブが使われていてもコンクリートスラブという分類になるようです。書き込まれた方は嘘をついたわけではありません。
    私は球体スラブで260と聞いています。
    以下はネットで調べたことですが、球体スラブは発泡スチロール製で従来のボイドより遮音性が高く全てコンクリートより軽量で駆体への負担が軽減されるそうです。
    発泡スチロールの球体が音や振動を建物内に反響させず消散するからだそうです。
    球体スラブ250がコンクリートスラブ等価剛性245だとも書いてありました。
    防音については万全というわけではないですが、標準的ですので、ひと安心です。

  50. 8050 eマンションさん 2018/09/08 11:39:02

    >>8049 匿名さん

    間違い入力があるようですね
    スラブが使われて→ボイドが使われて
    球体スラブ→球体ボイド
    球体スラブ250→球体ボイドスラブ250

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに「シティタワー大井町」の記事があります
    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [シティタワー大井町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    リビオタワー品川

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    1億2800万円~11億8800万円

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,398万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.80m²

    総戸数 2517戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円・9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2

    総戸数 271戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    5,148万円~5,688万円

    3LDK

    70.80m²~72.00m²

    総戸数 231戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    6998万円~8698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.6m2~78.12m2

    総戸数 30戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸