東京23区の新築分譲マンション掲示板「 シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大井
  7. 大井町駅
  8. シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]
いつか買いたいさん [更新日時] 2021-05-04 18:01:03

売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定



大井一丁目南第1地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:JR京浜東北線「大井町」駅から徒歩4分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅から徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅から徒歩6分
   東急大井町線「下神明」駅から徒歩7分
   JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「西大井」駅から徒歩12分
総戸数:629戸(非分譲住戸153戸含む) 
用途:住宅、生活支援施設、駐車場

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.3 管理担当】

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
第31回 「再開発によって一段と価値が上がる」の惹句に注意!!
https://www.sumu-log.com/archives/4821/
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/


[スレ作成日時]2012-08-16 14:59:35

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大井町口コミ掲示板・評判

  1. 7051 匿名さん

    特定の人物が同じような投稿をしていますね
    攻撃的とかのキーワードを多用し、気に入らない反論に契約者と決めつけて全体の評判を落とすようなネチネチした言い掛かりをつける
    そんなに気に入らないなら来なければいいのに

  2. 7052 匿名さん

    >>7051 匿名さん

    いつもの人ですからスルーしましょう

    その人の現在の主要ターゲットは晴海のようですから、ここにそんなに構ってられないでしょう

  3. 7053 匿名さん

    ポジ、ネガ、荒らし、検討者、門外漢、暇つぶし、色々な立場で勝手なことを書いていてもフィルターを通過した実際の購入者は社会的良識のある方が多いですね。
    私は何度もMDに通い、担当からの情報でも、偶々出会った購入者とおぼしき人との雑談でもその様に推測出来ました。
    かく言う私も購入者になれそうですが、1500万以上でも清水の舞台。そしてハード業務のストレスを癒す自宅では穏やかなコミュニティを切望したいのが本音。このマンション購入者の多数派じゃないでしょうか。

  4. 7054 契約済さん

    >>7053 匿名さん

    そうですね!
    私は一足先に契約しました。よろしくお願いいたします。

  5. 7055 匿名さん

    今日現地行ってみました.

    松原仁が新航路がらみで「私はすぐに国交省にどういうことかと電話したんですよー」とか言ってました。
    えらい衆議院の先生がいうぐらいですから、支持率アップのためのモーションではない行動を期待します。
    (区議会議員ではなく、国会議員がそれを口に出すならば行動していただかないと。)

    本題の現地ですが1Fの柱と天井の高さの鉄筋はすでに組まれていて、概要がわかるようになっていました。
    残念ながらグランドエントランス側は壁が邪魔して見えず、南側と西側エントランスの2点から見た感じですが、
    そこそこ1Fの高さは確保されそう。通常フロア2F分の吹き抜けまではいかないのは既報ですが、1.5F分ぐらいにはなりそうです。

    個人的に特に良かったのは、公道からのセットバックがかなりあるのが明らかにわかるようになった点ですね。

    以上、現地より。

  6. 7056 匿名さん

    >>7038 匿名さん
    私はここに住む者ですので、貴方が一緒に住みたくないのであれば、願わくばお引き取りください。いい大人が謝罪もしないで逃げるなんて、何処かの大学と一緒ですし、私もそのような方とコミュニティを形成するなんてまっぴら御免です。

  7. 7057 匿名さん

    アクセスめちゃくちゃ良い、立地も最高、間取りトップクラス、景観かなり良し、街の住みやすさ抜群、ランドマーク感も抜群。価格が相場より高くなるのは当然か...って、予算オーバーの私は指を加えています。競合物件と比較して、このマンションが優れすぎていて、悪い点が見当たらない。飛行機問題は論外ね。同エリアはどの物件も影響を受けるし、そこを気にしてたら最初から別のエリアを探している。ネガキャンや荒らしもこれといった攻め処がなく、変な住人がいるように見せる苦肉の投稿しかできていない事実も、このマンションのプラス材料にしか見えない。

  8. 7058 匿名さん

    >>7056 匿名さん
    そもそもあなたは最初に下がり天井のことを投稿された方でしょうか?

  9. 7059 マンション検討中さん

    不謹慎かもしれまでんが、やはり免震は重要だと今朝思いました。

  10. 7060 匿名さん

    どなたかも書かれてましたが、ほんとにここの利便性は、史上最強かもしれません。メジャーな駅には、全て10-15分程度です。生活する上でも、近場の田町、浜松町、品川駅と比べて圧倒的に買い物が便利です。8月からは、キャッツや、超巨大スポーツ施設もでき、エンタメ性もまし、かなり変貌、進化します。だまされたと思って来てください。1週間住めば超絶な便利さがわかります

  11. 7061 評判気になるさん

    自分は旅行好きなのでここを検討中です。北海道まで90分沖縄まで165分とのことで気軽に行けちゃいますね。

  12. 7062 住人

    >>7056 匿名さん

    あなたはまだ契約してなかったのでは?
    もしまだなら他所にした方がいいですよ。
    契約をしているなら自重して下さい。
    貴方のように我慢出来ないで、いつまでもしつこく声をあらげる方がマンションにとっては一番迷惑です。
    ここには色々なタイプの部屋があり、貴方の説明に対して出鱈目じゃない?と思う人がいても不思議はないと思いますよ。
    気分は悪かったかもしれませんが貴方の説明に成る程と思った方も多いと思うのでそれでいいではないですか。

  13. 7063 匿名さん

    >>7062 住人さん
    7058ですが、私は7056さんと最初に下がり天井について質問した方は別人だと思っています。
    このような匿名の掲示板では成りすましも簡単にできますから。

  14. 7064 匿名さん

    >>7060 匿名さん
    私も気楽にかつ便利に住むにはどこ?
    という観点で都内全てのマンションを検討しました
    あなたと同じ結論に辿りつきました

  15. 7065 マンコミュファンさん

    >>7063 匿名さん
    丁度良い材料が出てきたものだから、荒らすのに利用されているのでしょうかね?

  16. 7066 検討板ユーザーさん

    >>7062 住人さん
    親切に仲裁する必要などないですよ。
    放っておきましょう。

  17. 7067 匿名さん

    >>7061 評判気になるさん
    私も旅行好きで、アクセスが良いので購入しました。
    もし購入されたら、旅行の話ができるといいですね。


  18. 7068 匿名さん

    第三期の販売が近いのもあり、掲示板賑わってますね!
    第三期は値上げでいくのか、それとも二期と同じぐらいで売るのか気になります!
    三期も西側のいいお部屋まだたくさん空いてますしね。
    すでに安くはないけれど、二期以上に高くなっていくと庶民には苦しくなります。二期の値段であれば、苦しいが頑張れば買えない値段だったような気がします。


  19. 7069 匿名さん

    ここはそこそこお高いなりに良い立地、グレードですね
    安さに釣られて品川シーサイドとか買っちゃうよりも良い選択だと思う

  20. 7070 匿名さん

    ここは契約者同士のいざこざが絶えませんね
    余裕の無い購入者が多いようです

  21. 7071 検討板ユーザーさん

    結局誰もスラブ厚を共有しないのが気になります。

  22. 7072 マンション検討中さん

    >>7071 検討板ユーザーさん
    誰か知ってるならスラブ厚のファクトを書き込んでこのくだらないやり取りを終わらせてほしい。。。

  23. 7073 匿名さん

    330だったような

  24. 7074 匿名さん

    330もあったら営業が隠さないですよ。

  25. 7075 マンション検討中さん

    580です

  26. 7076 住民板ユーザーさん4

    ボイスラ300が住友標準仕様

  27. 7077 eマンションさん

    >>7070 匿名さん
    荒らしが自作自演をしているのですよ

  28. 7078 匿名さん

    ここアルコーブある?恵比寿でさえ激浅アルコーブだったしw
    スミフの、最近の流行りw

  29. 7079 匿名さん

    >>7078 匿名さん

    どうしたの? 間取り図も読めないのですか?

    恵比寿の様にペンシルじゃないから、大きいのから小さいのまでご予算次第で好きなの選べますよ。
    小さいのも買えない予算でしたら御愁傷様です。

    外廊下でよろしければ崖の下のリーズナブルなマンションが売っているらしいですよ。
    どうですか?

  30. 7080 名無しさん

    荒れる掲示板に情報のせたくないとおもう。
    本当に知りたいことは、すみふに聞くべき。
    例え正確に書いても、攻撃されるのがおち。
    真剣には書きたくありません。
    本当に興味あるひとはこんなとこで質問しないと思う。それにのっかるのも荒らしの要因ですな。

  31. 7081 マンション検討中さん

    モデルルーム行くと面白いですよ、色々見たり触ったり、防音冊子の効果を体感(?)したり。階高とかもちゃんとそこで説明とかありますよ。なんで検討してる人がいかないのか謎です。

  32. 7082 匿名さん

    へー、防音サッシを体感できる機械があるのか

  33. 7083 匿名さん

    現地は、いよいよ佳境に入ってきました。物々しい雰囲気です。決戦前夜といった感じです。建物が巨大だけに物凄い空気感です。

  34. 7084 検討板ユーザーさん

    ここから建築の階層が上がるにつれて検討者も増えていきそうですね

  35. 7085 匿名さん

    防音サッシのデモって静かさを体感できて感動するよね
    ついつい防音サッシなんて無い、自由に窓を開けて過ごせる環境の良さなんて忘れちゃうくらいに

  36. 7086 匿名さん

    ここの防音サッシは性能が最高に良いですから安心です。
    港区のどこかの高速沿い線路沿いタワマンのよりも。

  37. 7087 検討板ユーザーさん

    >>6763 匿名さん

    この投稿に記載の、日本初と思われる「最新型のタンクレストイレ」って、アラウーノのことですかね

  38. 7088 検討板ユーザーさん

    床ボイドスラブ厚290のドゥ・トゥールが遮音性が悪いって酷評だったので、公式HPにスラブ厚の記載がないのは気になりますね

  39. 7089 マンション検討中さん

    先々週ぐらいにMRに行き、価格表をもらったのですが、当時スレが荒れていて書き込めず・・・。
    (いつも荒れている?)

    第2期8次のもので、10戸程度が先着順販売されていました。
    第3期はクレヴィアの価格を考慮して決まる、すみふは完成販売が主なので販売ペースを落とす(=今の売れ行きが予想より良い)と営業さんがおっしゃっていました。

    情報古くなってしまいましたが、ご参考に共有しておきます。

  40. 7090 匿名さん

    >ここの防音サッシは性能が最高に良いですから安心です。

    防音サッシにT1〜4以外の性能の違いがあるのですか?
    スーゼネの防音サッシが高性能なのはなんとなくわかるのですが。
    あるいは、またしてもウソ誇張表現?

  41. 7091 検討板ユーザーさん

    >>7089 マンション検討中さん

    クレヴィアもシティタワーを見て坪10~20万程度のやや割安にする印象を受けたのでお互いに様子見で膠着してそうです。大井町駅の周辺だとシティタワーがベンチマークになるスペックなので、最終的にはシティタワーがマーケット価格形成の主導になると思います。クレヴィアが完売したらシティタワーの独壇場となり、値下がることはないと予想します。各期で希望する方角、階層、間取りが出た際には決断力が求められますね。

  42. 7092 匿名さん

    そういう感想文はあまり意味ないかな。

  43. 7093 マンション検討中さん

    >>7089 マンション検討中さん

    そちらに、西側の高層階は出ていましたでしょうか?

  44. 7094 匿名さん

    都合の悪い質問は、徹底スルーさせて頂きます。

    購入者より

  45. 7095 匿名さん

    >>7094 匿名さん

    訂正します
    都合のわるい質問→悪意の質問

  46. 7096 口コミ知りたいさん

    >>7091 検討板ユーザーさん

    坪+20なら無理してでもシティータワーかな。40〜50なら考えてしまいますが。

  47. 7097 匿名さん

    >>7088 検討板ユーザーさん

    まともな過去投稿を探すと、
    >>4665 で240〜260と聞いたという話がありますね

  48. 7098 検討板ユーザーさん

    >>7097 匿名さん

    もしボイド250なら普通スラブ200相当ですね。フローリングがLL2-3等級らしいので軽量衝撃は大丈夫そう。LHの設計値が気になりますね。飛行機の航路は450mくらい離れているのでサッシはT3で問題ないだろうって心配していませんが、上層階にどのような人が住むかは分からないですからね。ファミリー向け間取りが多い中でどうしても子供は走ったりはねたりするので、他との比較で価格の次に遮音性を一番重視しています。

  49. 7099 匿名さん

    もし違っていたらいけないのでずっと黙っていましたが、確か260と説明されましたよ。

  50. 7100 匿名さん


    薄…。

  51. 7101 マンション検討中

    >>7093 マンション検討中さん

    西側高層階は、24階MD1タイプが出ていました。

  52. 7102 マンション検討中さん

    24階MD1の値段は幾らですか?

  53. 7103 検討板ユーザーさん

    >>7100 匿名さん

    薄いですよね。坪単価430以上もするので、さすがにボイド250じゃなくて普通スラブ250ですよね。クレヴィアでさえ普通スラブ200~250だったと思います。

  54. 7104 匿名さん

    ポジ男いわく、ここの防音サッシは他のマンションのより性能が凄いらしいからな。W
    スラブ薄くても防音できんじゃね?W

  55. 7105 匿名さん

    ネガを楽しんでいる連中が又投稿しているだけ
    本当の検討者なら営業に確認して下さい
    私は確認して買う判断をしましたがここでは書きません

  56. 7106 住民板ユーザーさん4

    ボイスラは300で200相当ぐらい
    300切ってたら180相当でしょう

  57. 7107 検討板ユーザーさん

    ここはボイドスラブではありませんよ。営業さんに確認済です。

  58. 7108 検討板ユーザーさん

    >>7107 検討板ユーザーさん

    普通スラブなんですね。スミフさん本気の物件ですね。これで厚みあれば、圧倒的アクセス、最高の立地、秀でた間取り、安心の遮音性、ブランド力、もはや文句のつけようがないです。久々に買わないと損する気になりました。

  59. 7109 匿名さん

    ボイドについては

    >>4615
    >>4665
    >>7099
    >>7107


    という書き込みがありました。
    前3つの数値は一致していません。

    匿名掲示板の書き込みの信ぴょう性は不確かです。
    スラブ厚を多少とも気にする方はよく確認してから契約するべきでしょう。
    営業が誤った情報を客に告げると法律的にどうなのか詳しくは知りませんが。
    ま、故意に嘘は言わないでしょう、さすがに。



  60. 7110 マンション検討中さん

    >>7102 マンション検討中さん

    その時の価格表では、9,890万円となっています。

  61. 7111 匿名さん

    普通スラブで260なら全く問題ない。
    パークシティ武蔵小山はボイドで280だから大騒ぎになってたんだよ。あそこはloweすら無いし、本当に造りが悪い。

  62. 7112 名無しさん

    大井町は2年くらい前の定期借地のブリリアを皮切りにこの物件から本格的に大井町の坪単価が上がりましたよね。数年前までは駅3分で坪単価250から280万位でしたからね。大井町の場所柄から、これからもっと上がりそうな気がしてるいます。

  63. 7113 マンション検討中さん

    7110へ
    7102です。ありがとうございました

  64. 7114 マンション掲示板さん

    大井町の単価上がって欲しいです!
    どうしても競馬場とか、下町のイメージが強いですよね。。。
    三期販売の間取りが物件概要にのりましたね!
    少しまえは全部の間取りがのっていたような気がしたので。着々と販売の準備進んでますね。いくらで売り出す予定なのか楽しみです。

  65. 7115 匿名さん

    70へーべ3lって一体何人家族がターゲットなん。

  66. 7116 マンション検討中さん

    品川の発展を考えた場合に長期的な視点でリニア新幹線等々あるのでちょうど住み替えの時にもうまくリセールできそうでいいですね。ただ元々の値段がお高いですのでそこが難点というところでしょうか。

  67. 7117 匿名さん

    既に単価450万ですからね
    これ以上は、それなりの広さだと漏れなく億ションになってしまうので、そんなお金持ちが住んでくれる高級街にならない限り、伸びは難しそうですね
    利便性は高いので、大きく下げることはない程度の期待であれば応えてくれる気がします

  68. 7118 匿名さん

    新駅にオフィスビルが多くできれば京浜東北線の通勤利便性の高さが再評価されると思います
    渋谷、新宿の大型再開発もりんかい線を擁する大井町にはプラスでしょう

  69. 7119 マンション検討中さん

    いま買うのと完成後に出る部屋(かなりあると聞いた)買うのと悩む。増税の影響で後出しのほうが安くなってたらかなしい。

  70. 7120 マンション検討中さん

    すみふは完成後は内覧会しながら値上げするので、早い方がいいと思いますよ。希望の部屋がなくなってもイヤですしね。

  71. 7121 匿名さん

    >>7120 マンション検討中さん

    購入の意思があるなら、希望の部屋が出たら買いですね。
    消費税が上がっても、値下げはないと思います。
    物件価格は消費税込みなので、価格が変わらない場合は消費税上昇分だけ値下げということになりますが、支払う金額は変わりません。

  72. 7122 匿名さん

    すみふが値下げしないというのはリーマンショック後の話で、リーマンショックのときは大きく値下げしていましたよ。

  73. 7123 匿名さん

    今考えるとシティテラスは割安でしたね。

  74. 7124 検討板ユーザーさん

    HP記載の間取りでハイライトされているのが3期で売り出し予定だとしたら、3LDKの狙い目は、最上階29F南のMG、中層の最上階20F北西のMH、最上階一つ下28F西のMDですかね。24F西のMDで9890万なら、3つとも1億超えは確実ですね。成約が増えるにつれ大井町の単価を底支えもしくは押し上げる影響力を秘めていそう。20F北西は北のスミフビルより低い高さなら角部屋としての魅力は少し薄まる感じでしょうか。小出し売りのせいで、待てば今より好条件な方角や階層や間取りが出るかもしれない気もするし、でも後になるほど値上がっていきそうで判断に困りますね。

  75. 7125 評判気になるさん

    >>7124 検討板ユーザーさん

    恐らくですが、
    中層の最上階20F北西のMH、最上階一つあたりはもう販売済みです。

    下の方が出るんだと思います。

  76. 7126 検討板ユーザーさん

    >>7124 検討板ユーザーさん

    21階以上の北西角部屋は最高だったなと返す返すも買えなくて残念
    高いだろうなと思っていたけど気がついたらなくなっていた

  77. 7127 検討板ユーザーさん

    >>7125 評判気になるさん

    7124です。情報ありがとうございます。

  78. 7128 匿名さん

    どなたか大井町の単価上がってほしいとのことでしたが、ここは、間違いなくまたまだあがるでしょうね。新駅と泉岳寺近辺に10棟ぐらい高層ビルができるし、品川のリニアと、
    プリンス周辺の巨大再開発。五輪の2-3競技の中核になる大井町、その露払い的な8月からのキャッツ、そして伊達公子が親分の人工サーフィン場含む巨大スポーツ施設開設。
    しかも生活必需品がすべて駅前で完結。
    新幹線には、5分ですぐのれるし。
    他分、所得層が上がるのをみこして、改装のヨーカ堂のフードコートやヤマダのカフェ、高倉町コーヒーなど勝算ありとしてるのでしょう。住んでないとわからないでしょうね

  79. 7129 匿名さん

    どれもこれも金持ちが近くに住んでまであやかりたいものではないな

  80. 7130 匿名さん

    大井町より大井町線沿線の方が高所得層多い
    大岡山〜二子玉川あたり

  81. 7131 検討板ユーザーさん

    さすがに二子玉川や自由が丘は別格ですが、あちらは高級車で移動メインの重役クラスの方々なので比較対象外ですよね。3Aに住める収入あるので、電車アクセスの優位性だけではわざわざ大井町には住まないでしょう。一方で大井町や湾岸は、高級エリアに住むにはまだステータスが見合っていなかったり、乗り換えなしで山手線の主要駅に出たいけど、山手線内側ほどは気取ってないもしくはオフィス街すぎない駅に住みたい、でも発展の可能性あるエリアで優良な物件に住みたい中の上クラス以上のパワーカップルか単身者向けだと思います。スポルも品川エリア再開発も現役バリバリの若者や海外からの需要を主要ターゲットにしていると思うので、海外展開している大手勤務の20代後半~40代前半の世帯が住むのが理想的だと思います。どうせ開発するなら駅西口からシティタワー大井町のフォレストまでペデストリアンデッキで引くなど、小洒落た感が増すような景観の整備に力を入れてほしいところです。

  82. 7132 匿名さん

    大井町に小洒落た感なんていらないねぇ
    汚い、狭いけど安くて美味しいお店が多くある街でいい

  83. 7133 マンション検討中さん

    気取ったオシャレな街じゃなくてもいいです。
    ここで便利に通勤ができて、便利に買物ができて、すぐに都心に出かけられて、旅行ができて、何かあったら身体のケアも手近で、自宅のバルコニーで風に吹かれてゆっくり休める。
    手を抜きたければ食べる所、飲む処はいくらでも身近にあり、ソコソコの年収で時々プチ贅沢もできる。
    そんなやや高額所得者には最高のマンションでしょうね。
    ピリピリとした背伸び生活に価値を置く人は3Aにでも住めばいいじゃないですか。

  84. 7134 匿名さん

    以前麻布に住んでいた頃は六本木のリンコスをよく使ってましたが高いだけで物は微妙でした
    大井町の阪急やヨーカドーの方が安くて鮮度も良く品揃えも豊富ですね

  85. 7135 匿名さん

    いずれにしても鉄道ランキング3位に浮上した、京浜東北線で、品川に3分。分かりやすくいうと都心で最後の未開の地といったところですね。おそらく5-6年たてば大変貌してると思います。
    地価も半端ないってでしょう

  86. 7136 匿名さん

    そりゃ
    再来年には飛行機が低空飛行する大井町ですから
    大変貌は間違いなし

  87. 7137 評判気になるさん

    >>7136 匿名さん
    普通スラブ260説が濃厚になったため、いよいよ不確定要素は飛行機だけになりましたね。

  88. 7138 匿名さん

    りんかい線の大井町〜天王洲アイルあたりも上がりそうですね!

  89. 7139 匿名さん

    >>7134 匿名さん
    私も麻布の賃貸に住んでいますが、3Aなんて騒がれているキラキラの雰囲気は駅近くの一部のエリアだけ
    私のいるところは大井町駅周辺より寂しい感じです。
    3Aといってもこんな所結構沢山あります。
    最終的にはJR3線(山手線京浜東北線中央線)の駅から5分以内は全て羨ましいし、今後も洗練されていくでしょう。
    平均サラリーマンですが夫婦共働きで子なしなので小さい部屋に挑戦します。

  90. 7140 匿名さん

    山手線中央線>>京浜東北線だよ。山手線外側の中ではトップクラスだとは思うけど。

  91. 7141 匿名さん

    >>7140 匿名さん

    山手線中央線京浜東北線 くらいじゃないの。中央線沿線って基本
    住宅街でしょ(新宿以西はね)

  92. 7142 匿名さん

    >>7136 匿名さん

    はいはいはい。面白かったね。

  93. 7143 匿名さん

    >>7139 匿名さん
    3Aの麻布って元麻布の辺りの事だからね。
    間違っても南麻布辺りではないし、麻布十番なんかの下町ですらない。

  94. 7144 検討板ユーザーさん

    北東およそ400m(地図で右上)先に、高さ333mの東京タワーもしくはシティタワー大井町の3倍の高さの建物があると想像し、てっぺんあたりを北(地図の上)から南(地図の下)に飛行機が通過すると想像して下さい。北向きと東向きの高層階なら、T3~T4サッシの部屋から、おそらく無音で遠くの頭上を飛ぶ飛行機を、空港ラウンジさながらに鑑賞できます。ほぼ車の通らない池上通りに面している西向きと、小道に面している南向きは、飛行機の通過ルートとは反対側なのでT3サッシがオーバースペックになる可能性もあります。同時に駅直結の物件よりも、離れていったほうが安全性と騒音では住居の資産価値が高まる珍しい駅になります。タワマンが建てられるギリギリの距離である池上通り沿いまで離れるシティタワー大井町にとっては、飛行機はネガティブ材料どころか、プラス材料であると見ています。

  95. 7145 匿名さん

    あなたは自宅に引きこもっているのですか?
    自宅に引きこもってる人ばかりではありません。
    街全体がうるさくなるのに、自宅の防音を自慢しても意味なし。

    騒音だけではなく、落下物のリスクもあれば大気汚染もあります。

  96. 7146 口コミ知りたいさん

    >>7145 匿名さん
    あんた馬鹿じゃない?
    東京に住みなさんな

  97. 7147 評判気になるさん

    >>7146 口コミ知りたいさん
    バカとは言いすぎです。
    言いたくなる気持ちはわかりますが。

  98. 7148 匿名さん

    >>7144 検討板ユーザーさん
    少なくとも、プラスではないな。

  99. 7149 匿名さん

    >7144
    作文お疲れさんデすタ。

  100. 7150 マンション検討中さん

    6月下旬っていつなんですかね。

  • スムログに「シティタワー大井町」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸