東京23区の新築分譲マンション掲示板「 シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大井
  7. 大井町駅
  8. シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]
いつか買いたいさん [更新日時] 2021-05-04 18:01:03

売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定



大井一丁目南第1地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:JR京浜東北線「大井町」駅から徒歩4分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅から徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅から徒歩6分
   東急大井町線「下神明」駅から徒歩7分
   JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「西大井」駅から徒歩12分
総戸数:629戸(非分譲住戸153戸含む) 
用途:住宅、生活支援施設、駐車場

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.3 管理担当】

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
第31回 「再開発によって一段と価値が上がる」の惹句に注意!!
https://www.sumu-log.com/archives/4821/
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/


[スレ作成日時]2012-08-16 14:59:35

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大井町口コミ掲示板・評判

  1. 6401 口コミ知りたいさん

    日経の将来価値の記事にランクインしましたねー。勢いがありそうな物件です。第3期はどうなんでしょうかね?

  2. 6402 マンション検討中さん

    大井町駅~羽田空港の新線についての最新情報を教えてください!

  3. 6403 匿名さん

    100年先だよ。

  4. 6404 eマンションさん

    >>6402 マンション検討中さん
    可能性はあるが未定
    大井町からは羽田まで直行バスがあるから特に必要ないのでは?

  5. 6405 匿名さん

    >>6401 口コミ知りたいさん
    ランキング見れなかったんですが、後学の為よければ都心部の主要なマンションの順位を教えてもらえないでしょうか。

  6. 6406 通りがかりさん

    >>6405 匿名さん

    ザ・タワー横浜北仲のマンションスレの住民版にランク(新聞コピー)が出ています。

  7. 6407 マンション検討中さん

    アクセス線も楽しみだが、早くJRがりんかい線を買収してほしい
    そうすればりんかい線の本数が増えて大井町がもっと便利になりそう

  8. 6408 匿名さん

    >>6407 マンション検討中さん
    そうなると座れなくなりますよ。

  9. 6409 マンション検討中さん

    ついに、ニコンの超巨大跡地に、DS西大井仮称が
    できますね。5階建てで、来年1月完成。しかし、
    DSってディスカウントショップの略?さっぱり
    わかりません

  10. 6410 名無しさん

    >>6402 マンション検討中さん

    5923に既出。
    http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1802/09/news033.html

    他も含め、ここのスレ、ggrksレベルの質問多いな。
    自分は何も情報提供せずにググれば出て来るレベルの質問するヤツ、「MRどんな感じですか?」的な質問するヤツ、無駄に武蔵小山ポジとかに反応するヤツ。
    別にスレの主旨からしてNGではないんだろうけど、こういうヤツら普段仕事もできないヤツだろうなとは思ってしまう。

  11. 6411 口コミ知りたいさん

    >>6410 名無しさん

    同感です
    真剣に考えている人はもう基本的な情報は持っているし、自助努力で判断材料を得ている。

  12. 6412 マンション検討中さん

    第3期、5月に伸びましたね。クレヴィアの様子見??

  13. 6413 匿名さん

    >>6410 名無しさん

    トップページにのせたいんですー

  14. 6414 名無しさん

    >>6409 マンション検討中さん
    日神不動産のデュオステージ。
    http://www.kentsu.co.jp/webnews/view.asp?cd=171026500049&pub=1

  15. 6415 マンション検討中さん

    >>6414 名無しさん
    ニコン工場跡地の一部は5階建マンションですね。
    残りの面積の方が大きいですが、なかなか情報がでないですね。商業施設になるのかな?

  16. 6416 匿名さん

    こんなのも基本的な情報

    https://minamiooi-haneda.webnode.jp/

  17. 6417 名無しさん

    >>6416 匿名さん
    無視

  18. 6418 マンション掲示板さん

    ここの契約者がプライムタワーのスレまで来てGMに対する怨念を撒き散らして迷惑してるんだけど、なんとかしてもらえないか?
    非常識にもほどがある

  19. 6419 通りがかりさん

    >>6418 マンション掲示板さん
    いつもの荒らしかもしれません
    スルーしましょう

  20. 6420 匿名さん

    >>6418 マンション掲示板さん

    へんな言いがかり止めたら? なんでここの契約者がプライムタワーのレスでGMの
    悪口言わなきゃならないのさ。はなから相手にしてないんだってば。むこうが必要に絡んできてやっと静かになったわけね。あんた・・・の女じゃない? やっぱりそうか、どこでも相手にされなくなったまた戻ってきた? 小山に行きなよ。

  21. 6421 匿名さん

    基本的な情報は無視か

  22. 6422 通りがかりさん

    わたしは、参考になりました。情報、ありがとうございました。

  23. 6423 名無しさん

    >>6421 匿名さん
    基本的な情報というのはバイアスのかかっていないファクトを載せるべきで、そうしなかった書き込みなしの責任であるとおもう。

    与えたい印象だけを書くのは基本情報ではなく、たんにポジショントークです。

    つまり大井町駅直上からやや東側にかけて航路が設定されている、ということが基本的情報であり、大井町終わった、というのは書き込み主が印象操作をしたいだけととられるのは仕方のないこと。

  24. 6424 マンション検討中さん

    >>6423 名無しさん
    その通りだと思います。
    それに、シティタワー大井町の公式ホームページの物件概要の備考としても航路の件は明記されています。契約者なら当然周知しているはずです。

  25. 6425 マンション検討中さん

    >>6416 匿名さん
    情報ありがとうございます。参考になります。

  26. 6426 検討板ユーザーさん

    いつもの自作自演の荒らしです
    皆さん無視しましょう

  27. 6427 検討板ユーザーさん

    いよいよ3基目の超巨大クレーンが出現してきた。
    来週から稼働だな。
    この現地の凄い状況をみてるだけでテンションが
    あがりまくるし、アドレナリンがでまくるね。
    この高揚感がたまらない。

  28. 6428 名無しさん

    >>6427 検討板ユーザーさん
    ちょっと見たいな。

  29. 6429 匿名さん

    >>6426 検討板ユーザーさん

    MKでしょうな

  30. 6430 マンション検討中さん

    シティタワー大井町の公式ホームページで日経産業新聞記事「首都圏新築マンション上位30将来価値格付け」に2つ星に挙げられたことが載っていますね。

  31. 6431 名無しさん

    現地見てきたんですが、躯体の横に29F一気に対応できそうな巨大なクレーンが3機設置されていました。

    看板には、コンクリ躯体パーツは工場で作ってトラック輸送して組み立てる、と書いてあって今はもうプラモデル的に組み立てるのだなと。

    1週間で1F成長して、2019/08に躯体は?完成ということです。

  32. 6432 匿名さん

    >>6431 名無しさん
    なんでもプレキャストの時代ですからねー
    現場で職人が鉄筋組み上げてコンクリ流し込むなんて昭和の作り方です

  33. 6433 匿名さん

    京浜東北線沿いは期待出来そうですね。
    新駅出来るし品川発展するし向こう20年位は下がることは無いように思います。
    https://zuuonline.com/archives/147214?cx_from_article_id=184425&cx...

  34. 6434 匿名さん

    >>6433 匿名さん
    もともと工場街で割安だったからね
    沿線各地で再開発が進んで住環境が整ってきてる

  35. 6435 名無しさん

    >>6432 匿名さん
    タワークレーンの写真入りのレポ出てました。
    http://view.tokyo/?p=39899

  36. 6436 匿名さん

    >>6435 名無しさん

    このまま29階までつんだとして結構なデブタワー外観かな?

  37. 6437 名無しさん

    >>6436 匿名さん
    タワーパーキング中に抱えてますから上から見たときの面積はかもね。でも、変な吹き抜けあるよりはいいかな。

  38. 6438 名無しさん

    >>6436 匿名さん
    それがこのマンションの良いところ
    細長くて40階も50階もあるようなマンションに比べて圧倒的な安定感、その上完璧な免震構造
    今後は地震に対する安心感はやはり必要だと思います。
    広い敷地があればこそ出来ることでしょう。

  39. 6439 匿名さん

    >>6436 匿名さん

    悪く言おうとすれば、いくらでも言えるんだね。大したもんだよ。

  40. 6440 匿名さん

    >>6438 名無しさん
    知人の大手不動産に勤務している人に聞きました。
    タワマンの眺望と建築物としての安定性を同時に得ようとした場合はシティタワー大井のような割合の躯体が理想的であるとのこと。

    デベもそれをわかっていても都心では潤沢な土地がなかったり、40階、50階と積み上げて利益を確保しなければならなかったりと現実の問題があって出来ないようです。

  41. 6441 マンション検討中さん

    >>6440 匿名さん
    ここは100mの高さ制限があって購入者にとってはかえって良かったのですね。

  42. 6442 名無しさん

    >>6441 マンション検討中さん
    個人的には、割とスクエアなデザインなので、大規模修繕のときの施工方法が工夫不要と思われ、理事会からあいみつで業者選定しやすいのでは、とかもあります。

    結構、変な作りにしてたり、中層階あたりから構造化あたりするタワマン多いので、そういうビルは余計に金かかるんじゃないかと思う。

  43. 6443 匿名さん

    >>6442 名無しさん

    すみません、日本語が難解すぎて良く分からないのですが・・・。

  44. 6444 名無しさん

    >>6443 匿名さん

    シティタワー大井町の造りは後々に金がかかりそうな感じじゃなさそうでグッドですねーってこと。

  45. 6445 マンション検討中さん

    80平米、90平米を希望も昨今その広さは市場に無く中古でも高いわ逆に未来永劫売り難いと判断し70平米に決めた
    中古のマンションはアフターサービスも無いしローン控除も半分
    待って良いの出る保証なんかないしシティタワーは大井町では間違い無く存在感のあるタワマンになりますよね。

  46. 6446 匿名さん

    >>6439 匿名さん

    逆も真なり。

  47. 6447 匿名さん

    >>6446 匿名さん

    は?

  48. 6448 匿名さん

    >悪く言おうとすれば、いくらでも言えるんだね。大したもんだよ。

    良く言おうとすれば、いくらでもアバエクで言えるってことだろうなあ。

  49. 6449 マンション掲示板さん

    >>6448 匿名さん
    ことば遊びなどは不要

  50. 6450 匿名さん

    >>6448 匿名さん

    揚げ足取りはたくさんだよね。悦に入ってる?なわけないか。

  51. 6451 マンコミュファンさん

    さすがに話す内容無くなってきたね

  52. 6452 マンション検討中さん

    ひろまちはとりあえず3年間はスポーツ広場になるそうです。

  53. 6453 eマンションさん

    >>6452 マンション検討中さん
    ニュースソースを教えてください
    商業施設と聞いていたのですが

  54. 6454 マンション検討中さん

    昨日駅前で配られていたしんじ新聞です。って言ってもほとんどの方はわからないと思うので、区議会議員の高橋しんじさんのホームページに行けば最新の区政報告(462)が見れます。そこに情報が載ってます。

  55. 6455 マンション検討中さん

    >>6454 マンション検討中さん
    ホームページ見ました。4月中旬からの突貫工事で8月にはオープンするようですね。3年をめどにと書いてありました。
    東京オリンピックに合わせた3年限定のイベントのようです。
    子供たちや若者にはとても良い企画だと思います。ここの入居が2020年4月下旬からですので、いっぱい楽しめそうですね!

  56. 6456 匿名さん

    2020年4月といえば、
    既に大井町の街の上を低空飛行機が通過を始めてる頃ですね。

    大井町でデモする反対派が、騒音や落下物や大気汚染を気にしている飛行機。

  57. 6457 名無しさん

    >>6455 マンション検討中さん
    屋外サーフィン施設って書いてあって本気かぶっ飛んでるなJR、と思いました。

  58. 6458 マンション掲示板さん

    >>6456 匿名さん
    楽しいか?
    皆んな無視しよう


  59. 6459 検討板ユーザーさん

    >>6457 名無しさん
    経営の上手なJRのやることだから、将来の青写真は完璧に仕上げていると思う。

  60. 6460 匿名さん

    誰ですか?武蔵小山を追求してるのは。
    向こうのスレが阿鼻叫喚になってるじゃないすかW

  61. 6461 検討板ユーザーさん

    いよいよ現地では。4基目の超巨大クレーンが出現し、ものものしい雰囲気だ。キャッツも三菱鉛筆もほぼできてきたし、なんか外国人も増えてきた。
    オリンピックでは、
    ホッケーなどの競技があり、大井町は、その基点と位置づけ
    されている。とにかく街全体に高揚感があり、とんでもないどえらい街になりそうな空気間だ。
    現地の夜は、巨大クレーンの赤ライトが点灯し、これも
    なんとも言えない空気感だ。たぶんこのエリアも100年に一度ぐらいの再開発じゃないかな。

  62. 6462 名無しさん

    >>6461 検討板ユーザーさん
    外見からはキャッツシアターはあっという間に完成したよね。タワークレーンも大井町線からよく見えて、なんだアレは感あります。

    100年に一度は言い過ぎだけど、20年に一度ぐらいかなとは思う。

    ようやく広町社宅の跡地の暫定開発計画も出て来たし、5年スパンぐらいで千客万来施設になるならまぁそれはそれでいいでしょう。

    その先リセットしやすいように構造物の少なくて済む建築計画なのだろうし。

    Catsシアターが浜松町に戻ったあとが本格開発でしょう。10年以内には次の利用が始まってるんじゃない?

  63. 6463 マンション掲示板さん

    個人的には大井町は今のままか、ちょい開発されるぐらいがいいかと。品川やら武蔵小杉みたいな混雑する街は勘弁です。

  64. 6464 匿名さん

    その気持ち良く分かります。

  65. 6465 匿名さん

    武蔵小杉は一極集中すぎてそこだけ混みすぎ、レストランとかトイレとか並びすぎ。周りの商店街は微妙だし、一度街に行って2度と行きたくないとおもった。
    品川は駅中は人多いけど、出たら高輪方面港南方面人の流れはばらけるし、そこまでゴミゴミした感じはないかな。
    大井町がこれ以上混雑してほしくないのは自分もです。

  66. 6466 匿名さん

    坪単価高い。。
    本物件購入者は初大井町の人がほとんどでしょうね。でなければ坪単価400万を出す事に違和感ありすぎ。すごい街になってきましたね。

  67. 6467 マンション検討中さん

    >>6466 匿名さん
    どこにでもある商業施設で混雑するだけの町ではなく、劇団四季があったり、広大なスポーツ施設ができたりといいバランスが期待できますね。
    生活の利便性と文化施設の融合は好感が持てます。

  68. 6468 マンション検討中さん

    安いころを知っていると手を出しづらい町かもですね。

    下手に過去を知っているから踏み出せずに後悔するのか、ほら見たことかとニヤニヤできるか分かれば乗っかりたいですが、新参者にできることはネガポジ含めて今と今後の展開をどう捉えるかだけですからね。。。

  69. 6469 マンション検討中さん

    本物件のクォリティ、現在の相場、大井町の利便性、将来性を考えれば妥当な価格ではあるかと思いますけど、感じ方は人それぞれですね

  70. 6470 匿名さん

    武蔵小山ですら坪500するんですから、大井町は交通利便性踏まえるとまだお安いかと

  71. 6471 匿名さん

    一駅南の大森ですら山王側なら築浅中古で坪400します。今でも安いぐらいだと思います。

  72. 6472 匿名さん

    >>6471 匿名さん
    山王は一応高級住宅地だから

  73. 6473 マンション掲示板さん

    >>6472 匿名さん

    高級住宅街?
    大森だよ

  74. 6474 匿名さん

    山王を知らんのか。。。

  75. 6475 eマンションさん

    >>6473 マンション掲示板さん

    大森ほど高級住宅地とセンベロドヤ街が隣接しているところは少ないので勘違いも分かります。
    大田区はホームレスも多いし大森駅の東は雑然とした安物小売や歓楽街があり、蒲田と同様の雰囲気が顔になっているけど西側の山王だけは高台の高級住宅街(狭いエリアだけど)

    かつて水害があった時も被害にあわず裕福な人が集まり、田園調布と双璧になったらしい
    でも大田区は大森駅東や蒲田の雰囲気が強烈だからなぁ

  76. 6476 検討板ユーザーさん

    京浜東北線の場合、東側(特に旧東海道沿線の低海抜エリア)は高級住宅街にはなり得ない。
    やはり昔から人は少しでも自然災害から身を守る術を選択してきた証でしょう。

  77. 6477 匿名さん

    立地やグレード面では敵わないけど資産性という意味ではブリリア目黒やパークコート浜離宮にも負けないポテンシャルを秘めていると思うけどなあ。

  78. 6478 匿名さん

    >>6473 マンション掲示板さん

    大森の山王エリアを知らんのは、田舎もんを自称してるようなもんだな。

  79. 6479 名無しさん

    >>6478 匿名さん

    山王エリアの最近分譲されていたモリトモの戸建てがかなり高かった記憶がある。

  80. 6480 匿名さん

    >>6477 匿名さん

    武蔵小山よりも資産性高いのは子どもでもわかる

  81. 6481 匿名さん

    武蔵小山よりも新飛行機ルートに近いのは子どもでもわかる
    目黒も近いが

  82. 6482 匿名さん

    飛行ルートが資産性の全てじゃないからw
    価値のないものに高額払ってしまった人は大変ですねぇ

  83. 6483 通りがかりさん

    >>6482 匿名さん

    高額を払って小山を買った人にも、それなりに信じるものはあったかもしれませんね

  84. 6484 匿名さん

    火葬場が近いから終活に価値を見いだしているとかかな?

  85. 6485 匿名さん

    >>6484 匿名さん

    そうですね。あそこは桐ヶ谷に近いですからw

  86. 6486 マンション検討中さん

    小山を貶めるのはやめましょう
    小山の問題はあちらのスレで検討されるでしょう
    から我関せずで行きませんか

  87. 6487 匿名さん

    >>6486 マンション検討中さん

    小山って、武蔵小山のことですよね?
    貶めることで武蔵小山のような格下と同じレベルに落ちてしまうので我関せずに同意します。ここで武蔵小山の話題をやめるのに賛成ですが、叩きのめしてやりませんか?
    一斉に削除依頼とアク禁依頼をしてやりましょう。

  88. 6488 匿名さん

    営業さんに聞きましたが、武蔵小山と比較してコスパが良いからこちらを選んでる人が多いみたいです。
    営業さん曰く、武蔵小山では購入時の価値が保つのが難しそうです。
    それだと困りますよね。こちらが選ばれる理由は利便性とコスパみたいです。
    あとあと、仕様もこちらの方が全然良いとのことでした。

  89. 6489 匿名さん

    総合力では武蔵小山が優っているようだな。
    サッシとか細かい仕様についてはこちらが良いところもあるが、後から変更できるし、些細なことだよな。
    それよりも駅前1分の立地で三井×スーゼネ施工の免震タワーは今時希少。
    基本スペックで判断しないと高値掴みになるよ。

  90. 6490 マンション検討中さん

    武蔵小山くんが現れました
    みなさん完全無視して下さい

  91. 6491 匿名さん

    >>6490 マンション検討中さん

    おやおや格下認定されてしまうのが怖いのかな

  92. 6492 匿名さん

    武蔵小山は客観的に見て今時珍しいスーゼネ施工の免震タワー。さらに駅前1分の立地の希少性。
    ここは駅距離あるが複数路線使用可能。準大手施工など武蔵小山と比してスペックが落ちるが、悪くはない水準。

  93. 6493 匿名さん

    >>6492 匿名さん

    駅がなぁ〜
    直結駅が武蔵小山じゃなく大井町だったら良かったけど。

  94. 6494 匿名さん

    >>6489 匿名さん

    サッシは共用部なので、変更できません。

  95. 6495 匿名さん

    後付け二重サッシを知らないのかな。

  96. 6496 匿名さん

    >>6462 名無しさん
    広町、暫定開発計画のソースってありますか??興味があります。

  97. 6497 名無しさん

    >>6496 匿名さん
    上に思いっきりソースへのリンクがあるのに。。。

  98. 6498 匿名さん

    >>6496 匿名さん
    6454さんの投稿をみて検索すればわかります。

  99. 6499 匿名さん

    フェイスブックで大井町情報局って検索やると飲食店とかの大井町周辺の情報も見えますよ。そこに出てたかな?

  100. 6500 匿名さん

    >>6492 匿名さん
    場末の武蔵小山に住むのはちょっとね
    お金が無いなら仕方ないけど

  101. 6501 マンコミュファンさん

    >>6500 匿名さん
    唐突に武蔵小山のネガをいれる必要はないですね
    大井町のスレでよその悪口はやめませんか

  102. 6502 匿名さん

    武蔵小山が格下なのは分かりきったことなので、話題にしなくて良いかと

  103. 6503 名無しさん

    >>6502 匿名さん
    またー、そう言い方するー。やめなさいってば。

  104. 6504 名無しさん

    >>6503 名無しさん
    その通り
    良識を持ちましょうよ

  105. 6505 匿名さん

    そうですよ。それでは武蔵小山レベルに落ちることになります。そんなの悔しいじゃないですか。

  106. 6506 匿名さん

    でも、客観的にみて武蔵小山が山の手高級住宅街で、大井町が場末ってイメージだよね
    イメージだから反論しないでね

  107. 6507 通りがかりさん

    どっちが格上とか、しょうもなー。そんなに格が気になるのなら大井町ではなく、山手の高級住宅に住めばいいのに。

  108. 6508 匿名さん

    無視しましょう
    武蔵小山くんの相手はしないように

  109. 6509 マンション検討中さん

    そろそろ五月上旬ですが、第3期が始まるのでしょうか。
    第1期から1年って、すごい時間のかけ方ですね。
    あと何戸くらい残っているのでしょう。

  110. 6510 口コミ知りたいさん

    >>6509 マンション検討中さん
    自分で問い合わせなさい
    真剣に買う気があるのなら

  111. 6511 匿名さん

    すみふも武蔵小山でやるんでしょ?
    どっちが格上でやるのかねー?

  112. 6512 検討板ユーザーさん

    しかし、現地の夜景が物凄い雰囲気になっている。
    特に、光学通りのニコン跡地横からみる、品川夜景と
    巨大クレーン4基のレッドライトとアワーズイン阪急の
    ライトとかが、さながら派手なプラネタリウムみたいに
    なっている。
    連休中お時間あれば、これだけ見るだけでも値打ちあると
    思いますよ。なかなかこんな夜景は、あまり見たことの
    ないシーンです。

  113. 6513 マンコミュファンさん

    現場見に行ってみたけど、柱が見えるから建物の大きさがわかるようになった。
    思っていたよりデカい。

  114. 6514 匿名さん

    >>6511 匿名さん

    再開発の実績豊富な三井の駅前のシンボリックだから、当然格上になるな

  115. 6515 マンション掲示板さん

    >>6514 匿名さん
    小山の話しなんかどうでもいい

  116. 6516 匿名さん

    >>6514 匿名さん
    武蔵小山は駅力がね
    大井町駅1分なら良いんだけど

  117. 6517 住まいに詳しい人

    >>6512 検討板ユーザーさん

    ぜひ今度写真をおねがいします!

  118. 6518 匿名さん

    >>6514 匿名さん
    いくら小山でも確かに駅1分は希少性はあるだろうね。大井町はターミナル駅だし利便性は大井町だけど。

  119. 6519 匿名さん

    ターミナル駅ったって、山手線駅ではないから小山と五十歩百歩。

  120. 6520 匿名さん

    >>6518 匿名さん
    うーん、どうだろう?郊外駅の駅直結タワーたくさんあるけどそんなに高くなく買えるよ。

  121. 6521 マンション検討中さん

    >>6520 匿名さん
    駅直結の郊外に魅力かんじますか?
    日常の行動半径には楽しいところもなく、
    都心までわざわざ電車に揺られてくるのは
    やはり億劫
    通勤も疲れるし、チョットさびしい

  122. 6522 匿名さん

    駅直結は魅力あるけど、武蔵小山は駅直結じゃないし、それ以前の問題で要らない。笑
    もう武蔵小山みたいなお笑いマンションの話題止めません?

  123. 6523 口コミ知りたいさん

    >>6522 匿名さん
    同意
    ここはシティタワー大井町の掲示板
    他所の話題は不要、ネガでもポジでも

  124. 6524 匿名さん

    >>6523 口コミ知りたいさん
    ここの住人はちょっとしたネガ的話題でも許さないでしょ。
    このコメントすら叩かれるんだろう。

  125. 6525 マンション検討中さん

    ここのマンションスレは泰然自若
    近隣のマンションでは賑やかに荒れているところも多いが全く意味のない応酬で
    あれなら無い方がましですね

  126. 6526 通りがかりさん

    先日MRに行きましたが、将来性、価格、仕様を含めここは非常にバランスのいい物件だと思いました。

  127. 6527 マンション検討中さん

    販売が6月下旬になってますね!
    いまいっても、少しは売りだししているのでしょうか?

  128. 6528 マンション検討中さん

    >>6527 マンション検討中さん
    クレヴィアが6月下旬だから合わせたんだろうね

  129. 6529 マンション検討中さん

    >>6527 マンション検討中さん
    クレヴィアタワー1期販売開始に合わせるのでしょうね。
    クレヴィアの価格がなかなか出ないので、すみふは3期の価格を決められないのかも。
    ホームページ物件概要によれば先着順8戸は5/3から販売するようです。

  130. 6530 マンション検討中さん

    >>6529 マンション検討中さん

    ありがとうございます‼
    よくみれば載ってましたね。すいません。

    後で売り出すのは、購入者にとったらメリットありませんね。部屋のオプションの締め切りが、間に合わない部屋が増える気がします。。。入居がこんなに遅いのは謎ですが、完成は一年とちょっとですもんね(・・;)

  131. 6531 名無しさん

    >>6506 匿名さん
    武蔵小山ねー、まぁ豊洲みたいなゴミの上よりはマシだけど、大井町に比べたら勝負になりまへんな。

  132. 6532 匿名さん

    武蔵小山くんはポジになりすましてGWもせっせとネガ工作。やってて虚しくないのかな。

  133. 6533 匿名さん

    飛行機の下、には言われたくありまへんな。

  134. 6534 匿名さん

    >>6533 匿名さん

    そういうとこだよ。極端なポジもしくは他物件ネガになりすまして叩かれることで結果的に武蔵小山を下げるネガ工作をしてるってことだ。実にくだらないし目障り。

  135. 6535 匿名さん

    あと、こういう荒らしっていちいち人に名前被せてくるよな。気持ち悪いわ。

  136. 6536 匿名さん

    安かったら買おうかなと思って、武蔵小山の三井もMR行ったけど、高すぎてびっくり。
    あの値段出すならもっと都心を買うよ。

  137. 6537 マンション検討中さん

    武蔵小山に対する話はやめましょう
    大井町のスレでは他所を非難することもして欲しくはありません

  138. 6538 匿名さん

    テスト

  139. 6539 口コミ知りたいさん

    都内のマンションについて軒並み金額が上昇している中でこちらのマンションに決められた方はどの部分が決め手になったのでしょうか。

  140. 6540 匿名さん



    www.dot-st.com/globalwork/info/CSfViewNews.jsp?sort


    GLOBAL WORKアトレ大井町店NEW OPEN. いつもGLOBAL WORK各店をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 3月10日(土) 東京都品川区のアトレ大井町 にGLOBAL WORKアトレ大井町店NEW OPEN!! 新しくきれいな店内で、気持ちよくごゆっくりお買い物をお楽しみ下さい。 スタッフ一同、お客様のご来店を心よりお待ちしております♪.

  141. 6541 マンション検討中さん

    >>6539 口コミ知りたいさん

    立地、周辺環境、間取りを考え、多少高くとも将来的に値崩れがしにくい物件だと判断しました。
    二期だったので一期より値上がりしていたようなのがマイナス材料でしたが。。。

  142. 6542 匿名さん



    ・イトーヨーカド大井町リニューアル 

    ・看板をセブンアンドアイのマークから鳩に戻す





  143. 6543 匿名さん


    https://hbol.jp/139330



    業績不振にあえぐ大手総合スーパー「イトーヨーカドー」に救世主がやってきた。それは、あの長年親しまれた懐かしい「赤と青のハトマーク」。
     今春からイトーヨーカドーの一部店舗で広告塔屋の看板を変更する作業が開始され、経営陣の刷新により噂されていた「ハトマーク」の復活がついに現実のものとなったのだ。

  144. 6544 匿名さん


     
    ・LABI大井町リニューアル 5月3日から5月10日改装

    ・LABI大井町生活館縮小し、跡地にニトリオープン

  145. 6545 マンション検討中さん

    5/4の建設現場①

    1. 5/4の建設現場①
  146. 6546 マンション検討中さん

    5/4の建設現場②

    1. 5/4の建設現場②
  147. 6547 マンション検討中さん

    5/4の建設現場③

    1. 5/4の建設現場③
  148. 6548 契約者さん

    >>6545 マンション検討中さん
    写真ありがとうございます。
    私も昨日建築現場に行きました。躯体となる太い柱がたくさん建ち上がっていましたね。
    となりのクレヴィアタワーと共に、回りの景色が一変しますね!
    医療モールに入る診療科もきまったようです。内科、整形外科、眼科、婦人科だったと思います。

  149. 6549 匿名さん

    >>6544 匿名さん

    凄すぎ~!

  150. 6550 名無しさん

    >>6544 匿名さん
    確かに大井町のLABIは完全に床面積を使い余していた感ある。

    下手にリニューアルするより、思い切って別事業者に渡しちゃうのは街的にもいいね。

  151. 6551 名無しさん

    都心部で最大規模のニトリになるっぽいね。
    中目黒駅前に出店してたけど、それと、大井競馬場の巨大な店舗との間ぐらいになるのだろう。

  152. 6552 匿名さん

    >>6551 名無しさん
    ニトリは大井競馬場前にもあるのに大井駅前にも出店するのですか?

  153. 6553 口コミ知りたいさん

    ニトリまでできたらすごいですね!
    私も契約者ですがどこに行くのにも20分以内で行けてしまう利便性に惹かれました。

  154. 6554 匿名さん

    阪急ヨーカドーユニクロ無印ニトリが揃うって
    ファミリー層にとってはめちゃくちゃ便利な街ですね

  155. 6555 マンション検討中さん

    なんかじわじわと動きがでてきてますね。今年一番たまげたのが、ヨーカ堂1階のフードコート、最初は、恥ずかしくて、照れくさかったが、この街の空気感が変わるのを
    先読みしたんだろう。マクド復活といきなりステーキ、一風堂くるのもこの街らしい。キャッツ帰りの客もターゲットでしょう。ニトリも来るし、広町の施設も興味深い。とにかくブリリアの2倍強の超巨大マンションできるのだから、
    まだまだ序の口でしょう。

  156. 6556 名無しさん

    >>6552 匿名さん
    大井競馬場前のニトリは車持ちユーザーのための旗艦店的位置付けで対象の客層は変わらず。

    大井町は配送前提ながら展示の充実さを図る都市型店舗なのではあるまいか(超絶勝手な妄想)

    まぁ、ぶっちゃけ、そんなにしょっちゅうニトリ行かないけど、あると便利なのは間違いない。いまのニトリの場所は大体不便だからね。

  157. 6557 名無しさん

    >>6547 マンション検討中さん
    昨日現地そば通ったので見てきましたが、東側はかなり余裕を持った作りですね。タワークレーンまでの距離がかなりあるので、その分緑地化するということでかなり余裕のある感じです。

    一方西側も現行の歩道よりも5-10mぐらい奥まっているのでこれまた余裕ありです。

    この密集地隊でなかなかの空地。実際に距離で体感できると気持ち良さそうですよ。

  158. 6558 匿名さん



    >>6554

    GLOBALWORKも揃ってますし、NITORI来ます。

    ちなに大森イトーヨーカドーには、GU、フランフランが入ってます。

    イオン品川シーサイドには、ABCマート、セリアが入ってます。

  159. 6559 マンション検討中さん

    >>6558 匿名さん
    更に
    成城石井、西友、山田電気、JTB

  160. 6560 マンション検討中さん

    大井町すごいっす。
    こんな魅力的な街はないっす。
    さらに丸の内まで一本で15分なんてネ申っす。
    そのフラッグシップのシティタワー大井町は無敵っすね!

  161. 6561 マンション検討中さん

    駅周辺の古いビルや戸建で無人のところは小規模のマンションがまだまだ出来そうですが、やはり広町の開発が一番気になります。
    キャッツシアターとスポーツ施設はオリンピックまでの暫定計画
    その後どんな開発をJRが行うのか楽しみですね。

  162. 6562 検討板ユーザーさん

    この連休に大井町に行くとスーツケースを持った旅行者や帰省客が沢山いました。
    みんな羽田空港からりんかい線やバスで帰ってきたと思われ、東急やJRに乗り換えて行きました。
    シティタワーならすぐ帰宅というのもいいですね。

  163. 6563 匿名さん

    >>6544 匿名さん
    ニトリすごいですね!
    ソースはどちらでしょうか?
    サーチしてみましたが情報見つからずでして。

  164. 6564 匿名さん

    >>6562 検討板ユーザーさん
    この辺CAさんも多いですよね。独特の雰囲気があるので目立ちます。

  165. 6565 匿名さん

    >>6563

    ヤマダ電機生活館撤退後、跡地に出来ます。

    ニトリで働いている、友人から聞きました。

  166. 6566 eマンションさん

    >>6565 匿名さん

    ヤマダ電機生活館撤退は大歓迎です。
    私はヤマダ電機の電機部門は好きですが大井町の生活館の応対には嫌気がさしていました。
    オーダーの相談に行ったらあそこの社員はヤル気はないし、態度も冷たかった。
    ニトリが入ってくれるのは大歓迎、特にデコホームが入れば普段使いできますね。

  167. 6567 匿名さん

    >>6558 匿名さん
    大井町にもGUとフランフラン入って欲しいですね!

  168. 6568 口コミ知りたいさん

    あとはここのテナントが楽しみですね!

  169. 6569 匿名さん

    広町に川崎ラゾーナとかららぽーととか出来ないかな?敷地の大きさはそんなに大きくないですよね。あと、りんかい線が下を走ってるので杭が刺さらず高い建物は厳しいとのウワサですよね。
    商業施設が出来たら嬉しいです。

  170. 6570 eマンションさん

    >>6569 匿名さん
    商業施設の可能性が高いのではないでしょうか?
    少なくとも新たなマンションは建たないと聞いています

  171. 6571 匿名さん

    >>6566 eマンションさん
    ヤマダ生活館の後釜って、ヤマダホームができるんじゃないの?
    ヤマダ行けばチラシ貼ってあるよ。近日オープンと

  172. 6572 名無しさん

    >>6571 匿名さん
    もともと生活館の上ってリフォーム系入ってたので、そこをパワーアップして、他を減らして別のが入る、とかじゃないすか。

  173. 6573 マンション検討中さん

    ニトリは、入らないようです。内輪でホームセンターっぽいのをヤマダ電機内でリニューアルのような形でやるみたいです。しょぼいインパクトかもしれません。後は、広町の施設はやく、アナウンスしてほしいですぬ。

  174. 6574 匿名さん

    >>6573 マンション検討中さん
    何だったんだ、あのニトリの知り合いから聞いた話によると~みたいな投稿。
    やはり、伝聞式の投稿はフェイクニュースである確率が高いね

  175. 6575 匿名さん



    ニコンの跡地は、ショッピングセンターは出来ません。区の公共施設や西大井公園の拡張のような形でやるみたいです。しょぼいインパクトかもしれません。


    後は、広町の施設は大井町は集客が見込めないのでせいぜいヘリポートや区民公園程度になるかと。

    かつては、大井町に丸井がありましたが、集客が見込めず、撤退しました。


  176. 6576 匿名さん



    >そのうち丸井跡地に出来た、閑古鳥が鳴くヤマダ電機の大井町店も撤退するかもしれません。


  177. 6579 名無しさん

    まぁ、入らないようです、というのも根拠レスなので、しばらくしたら色々はっきりしますよ。

    あわてない、あわてない。
    いい方向に向かえば何だっていいのです。
    ニトリが来なくても、ヤマダが残ろうと。

    企業も利益を追求して売るための施策をするわけですから。

  178. 6581 通りがかりさん

    [NO.6577~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、及び、削除レスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  179. 6582 匿名さん

    これ、具体的な場所はどこですか?
    東京・大井町、複合スポーツ施設が8・11オープン 人工サーフィンなど体験可能
    https://www.oricon.co.jp/news/2111079/full/

  180. 6583 マンション検討中さん

    >>6582 匿名さん
    記事リンクありがとうございます。
    こちらはひろまち ですね。

  181. 6584 検討板ユーザーさん

    6575=6576
    何処に住んでるか知らないが
    大井町が発展するのが悔しいのですね
    でも貴方の町も少しずつ変わりますよ

  182. 6585 マンション検討中さん

    いやーこれはとんでもないことになってきた。キャッツだけだったら少し物足りないと思っていたら、いきなり超絶な施設ができるね。アジア初の人工サーフィン場と、あの天下のバルサアカデミーまで来るのか!街の空気が恐ろしく一変するね。大井町官民一体となってやるねといった感じだな。
    しかしこの街は、何が起きるかわからないおもちゃ箱ひっくり返した感じで楽しい街だ。なかなかこんな庶民感あり、ちょっとした品もあり、大手スーパー完備、交通便超絶と
    いった街はないだろう。ほんとたまげたニュースだ

  183. 6586 匿名さん

    >>6585 マンション検討中さん

    これでイニエスタが日本にくればイベント等で大井町に絶対に来るな。楽しみだ。
    三木谷さん頼むよ

  184. 6587 口コミ知りたいさん

    すごいですね!大注目の街になりそうですね。
    子育て世代としては子供が色々な経験をできる施設は嬉しいですね。

  185. 6588 名無しさん

    >>6586 匿名さん
    イニエスタ大井町きたら流石に見に行くわ。

  186. 6589 匿名さん


    これ、3年間限定の施設ですよね。


  187. 6590 名無しさん

    >>6589 匿名さん
    たぶん。その頃にはキャッツシアターも浜松町に戻って、広町の仕方が広がるので、更地にしてまた何か作るんでしょう。

  188. 6591 マンション検討中さん

    TBSのNスタでも報道されてました。たぶんこれにより、ローカルな大井町が世界の大井町になったかもしれません、
    いい波がたたない日本にとって都心で調整できるこのサーフィン施設の意義は大きく、世界中から人が集まってくる。
    バルサアカデミーもしかりでしょう。8月にはいれば、TV各社が、こぞってくるでしょう。2020年にはいれば、世界中から、このアジア初の施設に報道関係者もくるでしょうし、
    かなり世界に対するインパクトでかいかもしれません。

  189. 6592 口コミ知りたいさん

    >>6591 マンション検討中さん

    その中でシティータワー大井町がシンボルタワーとして有名になることは嬉しいですね。

  190. 6593 匿名さん

    そこまでの事ではないと思いますよ。
    オリンピックを盛り上げる施設としてはインパクト大だと思いますが。さすがに世界の大井町とまでは。でも嬉しいですよね!

  191. 6594 匿名さん

    天空橋にデカイ施設。
    便数が増えるて上空飛ぶ分、周辺は発展し、利便性が高まる、施設が増える。
    https://trafficnews.jp/post/80409
    ポジ要素もたくさん増えてきそうですね。

  192. 6595 マンション検討中さん

    結局24時間有人管理にはならなさそうなんですね。

  193. 6596 マンション検討中さん

    >>6595 マンション検討中さん
    どこからの情報ですか?
    ソースを明らかにしてください。

  194. 6597 名無しさん

    >>6595 マンション検討中さん
    管理は下がるならそれはそれでいいかも。

  195. 6598 匿名さん

    結局、武蔵小山と比べてどっちが格上なの?

  196. 6599 匿名さん

    >>6598 匿名さん
    大した差はない。

  197. 6600 匿名さん

    >>6599 匿名さん

    いや、大いにあるだろ
    駅前でスーゼネ施工の免震タワーは今販売中では希少

  • スムログに「シティタワー大井町」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸