東京23区の新築分譲マンション掲示板「 シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大井
  7. 大井町駅
  8. シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]
いつか買いたいさん [更新日時] 2021-05-04 18:01:03

売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/シティタワー大井町


大井一丁目南第1地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:JR京浜東北線「大井町」駅から徒歩4分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅から徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅から徒歩6分
   東急大井町線「下神明」駅から徒歩7分
   JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「西大井」駅から徒歩12分
総戸数:629戸(非分譲住戸153戸含む) 
用途:住宅、生活支援施設、駐車場

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.3 管理担当】

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
第31回 「再開発によって一段と価値が上がる」の惹句に注意!!
https://www.sumu-log.com/archives/4821/
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/


[スレ作成日時]2012-08-16 14:59:35

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ武蔵中原
ピアース世田谷上町レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大井町口コミ掲示板・評判

  1. 5801 匿名さん 2018/01/31 13:24:31

    >>5795 匿名さん

    何で〇〇小山の話を出すんだよ。すかさず5796のような荒らしがレスするの
    分かっててやってるんでしょ?わざとだろ?いい加減にしなよ。

  2. 5802 匿名さん 2018/01/31 13:56:31

    >>5801 匿名さん

    熱くなると相手の思う壺です。
    そういう反応を引き出すためにやってるんですから。
    無視。これしかありません。

  3. 5803 匿名さん 2018/01/31 14:38:49

    >>5799 マンション検討中さん
    エセレブ!!

  4. 5804 匿名さん 2018/01/31 19:44:24

    羽田新ルート、住民説明会で聞いてみた 「都心上空を低空飛行、本当に大丈夫?」
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180130-00148362-suumoj-life

    ----------------------------------------------
    さらに都心の一部の住民から不安の声が上がっているのが「不動産価値」の下落。騒音や事故のリスクからマンションなど住宅の価値が下がるのではという懸念だ。実際に住宅専門家でも意見の分かれるところで、下がるという人もいれば、影響は飛んでみないと分からないという声も。国土交通省では「一般的な不動産の価値は騒音などの環境面、立地などによる地域要因に、人口の増減や需給バランス、音に関していえば個人差もあります。複合的な要因があるので、飛行経路と不動産価値の変動に直接的な因果関係を表すのは難しいと考えています」とのこと。
    ----------------------------------------------

    凄い他人事だな。

  5. 5805 マンション検討中さん 2018/02/01 00:47:12

    まだ、どの内容が無理ポジにあたるのかご教示いただいていませんが?早めに御願いします。お待ちしています。

  6. 5806 匿名さん 2018/02/01 01:15:19

    >>5805 マンション検討中さん

    西松がスーゼネと変わらない施工ができると繰り返し主張してみたり、エントランスが地味との意見に東西のダブルエントランスで、空地率55%でフォレストパークがあるなど、回答になってないポジコメント投稿したりすることです。
    物件の欠点や弱点に対して、無理なポジティブコメントを執拗に書き込むから荒れるんです。
    あなたも相当な粘着質ですね。
    こういうことが荒れる元なんですよ。

  7. 5807 契約済さん 2018/02/01 02:02:27

    >>5806 匿名さん
    ダブルエントランスの投稿をしたのは私ですが、それが豪華とは言っていません。もちろん欠点とも思っていません。
    そもそもここは華美な仕様を求める層は検討していないと思います。購入の中心はアッバーか資金援助のあるアッバーミドルクラスのサラリーマンで、セレブではないですから。
    セレブな貴方がここにいる意味がないことに気づいて下さい。

  8. 5808 検討板ユーザーさん 2018/02/01 03:43:07

    第三期の販売は価格スレに記載されている価格よりさらに値上ってますかね?

  9. 5809 匿名さん 2018/02/01 04:43:04

    >>5806 匿名さん
    ここの検討者でもなければ、ネガでもない、ただの物件好きな第三者から述べさせていただくと、あなたみたいな投稿が荒れる原因です。ご自覚いただければ幸いです。よろしくお願いします

  10. 5810 マンション検討中さん 2018/02/01 10:48:52

    3期が始まるという事は、
    価格表にある2期は完売したのでしょうか?
    3期に行かれた方、教えていただけますでしょうか?

  11. 5811 検討板ユーザーさん 2018/02/01 11:05:03

    先着順として一部残ってましたがほとんど売れてましたね。

  12. 5812 匿名さん 2018/02/01 11:16:15

    >>5810 マンション検討中さん

    物件概要に載ってないなら売れたと考えるべき

  13. 5813 匿名さん 2018/02/01 11:17:45

    二期で売れ残った物件を三期で新たに売り出すのは禁止事項です

  14. 5815 マンション検討中さん 2018/02/01 11:26:35

    ありがとうございます。
    では価格表に出ている分はもう無いのですね。
    予約して行ってみます。

  15. 5816 マンション比較中さん 2018/02/01 13:01:12

    >二期で売れ残った物件を三期で新たに売り出すのは禁止事項です
    禁止事項なんですね、初めて知りました。
    期に関しても業界の慣習で、別に便宜的に対応すればいいんじゃないかと素人目には思いますが。

  16. 5819 匿名さん 2018/02/01 13:40:30

    >>5816 マンション比較中さん

    http://1manken.hatenablog.com/entry/2016/04/28/220000

    マンション検討してるなら、これくらいの事は知っといた方がいいと思うよ

  17. 5822 匿名さん 2018/02/01 13:51:52

    [No.5814~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  18. 5823 匿名さん 2018/02/02 05:02:46

    >>5822 匿名さん

    運営が本気になっててワロタ

  19. 5824 匿名さん 2018/02/02 05:41:15

    >>5810 マンション検討中さん
    完売だと思います

  20. 5825 口コミ知りたいさん 2018/02/02 05:44:23

    売れ残ってる場合には期◯次という記載をしそうですが期が切り替わってるということは売れたんでしょうね。3期ではまた値上げしそうなので早めが吉ではあるんでしょうね。

  21. 5826 マンション検討中さん 2018/02/02 06:23:42

    3期は何戸売り出しがあるのでしょうか?
    ご存知の方いらっしゃったら、
    教えていただけますか?

  22. 5827 マンション検討中さん 2018/02/02 06:26:46

    まだ更に値上げがあるのかなぁ
    凄いですね

  23. 5828 匿名さん 2018/02/02 08:18:00

    >>5827 マンション検討中さん
    第一期の方はリスク取って購入してるからね。後出しジャンケンの方が不利になるというのは、至極全うな話だけどね

  24. 5829 匿名さん 2018/02/02 10:51:37

    >>5828 匿名さん

    意味不明です。
    購入タイミングが遅れると値上がりしたものを買うのが当然ってこと?
    選択肢が少なくなるのは理解できますが、割高で買わないといけなくなる理由が筋が通っていません。

  25. 5830 匿名さん 2018/02/02 10:57:33

    不動産は時価と考えれば筋が通るでしょ
    リーマン級の何かがあったり、超不人気の場合は下がらないともいえないんだからさ
    最近は上げ相場だから上がるのが目立ってるけどね

  26. 5831 名無しさん 2018/02/02 11:36:47

    >>5829 匿名さん
    市場の変化を見極められる期間を早めに終わらせないといけないリスクでしょ。契約した日の次の日にリーマン級のことが起きるかもしれない。関東大震災が起きるかもしれない。

    たまたま早く買った人には運が良い展開になっているだけです。買わなかった人は羽田空港リスクは把握していましたが、風評被害の影響が大きな日本で、大々的に報道されたり、具体的に価値が下がるとまで言われらようになってから買うか判断できるわけですよね。

    たらればでいつまでも待っていれば、いつかは値段が下がりますよ。いつかまでは上がりつづけてヤキモキする日々を過ごすかもしれませんが、それもまた選択です。

  27. 5832 匿名さん 2018/02/02 13:31:06

    正直、飛行機ルートは気にしすぎだと思う。
    福岡空港は市街地のど真ん中を通ってるけど、ルートとそれ以外で取引価格にそれほど差はないという話だし。

  28. 5833 匿名さん 2018/02/02 13:45:11

    >>5832 匿名さん
    自分もそう思うよ。
    ただ、それは利便性というベネフィットが担保されてる場合

  29. 5834 マンション検討中さん 2018/02/02 13:51:37

    >>5829 匿名さん
    商売なので、納得できない人は買わないでね、ということだと思います。
    住友不動産は高く出すと売れ残りリスクを抱えますが、その代わり売れれば利益が増える。そのリスクの取り方は住友不動産に決める権利があり、我々には買わない権利があるわけです。

    まあ、私も諦めかけてますが……

  30. 5835 マンション検討中さん 2018/02/02 14:26:52

    >>5832 匿名さん
    ここはタワマンなので…

  31. 5836 検討板ユーザーさん 2018/02/02 14:45:01

    価格表見ると普通避けられるはすの西側が明らかに強い。
    飛行機の騒音が一因となっているのか。

  32. 5837 匿名さん 2018/02/02 16:08:03

    >>5832 匿名さん
    羽田と福岡では本数が全然違う

  33. 5838 匿名さん 2018/02/02 16:09:47

    ここの第1期は安すぎでした
    多少上がったぐらいが適正です

  34. 5839 匿名さん 2018/02/02 16:21:10

    >>5837 匿名さん

    そうだね福岡は1日450便で、ここは時間13便の4時間だから相当違うね!

  35. 5840 匿名さん 2018/02/02 19:57:24

    私は飛行機の写真撮るのが趣味なのであえてここを選びました。

  36. 5841 匿名さん 2018/02/02 20:07:24

    飛行機はネガではありますが、大井町はそれ以外はポジの方がどんどん増えてきそうですよね。
    広町、大崎トンネル開通、JR基地有効活用、東海道線停車駅、りんかい線が京葉線と繋がる、品川駅に南北線延伸、新宿羽田線などもし出来たらその都度ポジが飛行機ネタを消していくのではと。そういった期待感をずっと持たせてくれる街はそうはなあですからね。立地のポテンシャルが半端ないかと。やはりお隣大崎には勝てませんが少しは追いつきたいですね。

  37. 5842 名無しさん 2018/02/03 00:33:13

    >>5836 検討板ユーザーさん
    私は飛行機よりは半永久眺望だと思うけどなぁ。微妙に真南も見えるし、ビルの照り返しもないし。東はビルできるし、MRで見た時も阪急や駅舎の存在感を感じましたよ。

  38. 5843 名無しさん 2018/02/03 00:44:44

    >>5841 匿名さん
    大崎disる気は全くないのですが、大崎も一昔前は工場街→いまいち盛り上がらない街→タワマンたちまくりって流れでしたので10-20年周期で見て行くと、原型とどめないぐらい激変しますからね。

    大井町もポテンシャルが全部実現されたら結構なことになりそうですし、かりに全部出なくても1つ1つがそこそこ大きいので、長い目で見ることが大切かなと。

  39. 5844 口コミ知りたいさん 2018/02/03 01:06:21

    >>5836 検討板ユーザーさん

    おっしゃる通り音という意味では一番遠い位置にあるため影響はすくないですが、それよりも眺望ですね。目の前が第1種低層地域ですからね。

  40. 5845 マンション検討中さん 2018/02/03 02:07:51

    >>5836 検討板ユーザーさん
    眺望が西が圧倒的

  41. 5846 検討板ユーザーさん 2018/02/03 02:45:36

    確かに西側は遮るものが無いので景色は最高かもしれませんが、
    他のタワマンとかランドマークが無いので見える景色は都会的ってよりは、
    江戸時代の城から見る景色のような感じでしょうか。
    でも今後にわたってお見合いが無いのはかなりの長所ですね。

  42. 5847 マンション検討中さん 2018/02/03 03:02:18

    落ち着いた眺めが見えるのもいい感じではないでしょうか。第3期の価格が気になりますね〜。

  43. 5848 匿名さん 2018/02/03 03:05:17

    東側は隣の建物が迫っているんでしょうか?

  44. 5849 匿名さん 2018/02/03 03:43:55

    不動産は時価だから値上げして当然って、完全にデベ側の都合なんだけど
    新築マンションで販売途中で値上げするのは住友くらい

  45. 5850 マンション検討中さん 2018/02/03 05:05:17

    西は富士山みえるからね!

  46. 5851 匿名さん 2018/02/03 05:38:10

    >>5849 匿名さん

    とっくに三井が追従してるよ

  47. 5852 匿名さん 2018/02/03 06:30:35

    >>5848 匿名さん

    今は全くでしょ。ただ将来的には15,6階建くらいが建つんじゃなかったかな? 噂レベルだけど、隣の区画も住友が地上げしてるんじゃなかったか?

  48. 5853 匿名さん 2018/02/03 06:36:33

    >>5849 匿名さん

    デベ側の都合って、買手側の都合で価格設定なんてあり得ないでしょ。需要と供給。住友disもいい加減にしたら?
    しかし第1期で購入した人がうらやましい。

  49. 5854 マンション検討中さん 2018/02/03 08:47:07

    第2期の価格がオープンになったので、
    第3期はそれ程上がらないのでしょうね。

  50. 5856 匿名さん 2018/02/03 09:18:04


    イトーヨーカ堂大森のコムサイズムが閉店した模様。

    後、イトーヨーカ堂大森にコメダ珈琲店が出来たみたい。

    コメダ珈琲店はこの辺だと武蔵小山に出店しているみたい。

  51. 5857 匿名さん 2018/02/03 09:26:41



    2月20日にイトーヨーカ堂大井町店のショッピングセンターへのリニューアル(店舗入れ換え)が終わるみたい。

    1月25日に一部店舗が食品売り場が分別されて地下一階、地上一階に別れました。

    一階の半分がまだ改装中が、イトーヨーカ堂大井町にコメダ珈琲店出来ると
    良いですね。

  52. 5858 マンコミュファンさん 2018/02/03 12:52:41

    >>5857 匿名さん
    大井町が好きな人は、スタバよりコメダ珈琲が好きですよねー。
    おしゃれさやステイタスより、親しみやすさ、合理性、実用性みたいなものを求めて大井町選びました。

  53. 5859 名無しさん 2018/02/03 13:03:32

    >>5858 マンコミュファンさん
    別にスタバでもいいんだけど、北口アトレと阪急に二軒もあるから色々な意味で追加はないな。

  54. 5860 ご近所さん 2018/02/03 14:20:13

    マクドナルド復活しないかな?
    あとCoCo壱番屋とケンタと回転寿司があると嬉しい。

  55. 5861 マンション検討中さん 2018/02/04 02:50:14

    皆さん安チェーン店なんて行くんですね…ちょっとびっくりです。体壊しますよ…

  56. 5862 匿名さん 2018/02/04 05:30:57

    >>5859 名無しさん
    スタバは最近東口にも出来たので大井町だけで三軒ですね

  57. 5863 匿名さん 2018/02/04 05:32:08

    >>5854 マンション検討中さん
    それでも上げてくるのが住友流

  58. 5864 マンション検討中さん 2018/02/04 06:16:18

    メディカルセンター大分できてきましたね〜

  59. 5865 マンション検討中さん 2018/02/04 07:48:31

    3期で@450くらいまでは上げてきそうですね…。どなたか3期行かれた方いらっしゃいますか?

  60. 5866 匿名さん 2018/02/04 10:00:02

    イトーヨーカドー1階にはマック、バスキンロビンス、ペッパーランチ辺りが入るのかな。大森のイトーヨーカドー みたいに。マックは入って欲しいなー

  61. 5867 匿名さん 2018/02/04 11:58:26

    >>5860 ご近所さん
    CoCo壱いいね。回転もいいけど広さが足りなそうだね。吉野家、いきなりステーキ、クレープ屋、天下一品辺りが出来たらいいね。




  62. 5868 匿名さん 2018/02/04 12:01:32

    >>5867 匿名さん

    松屋か吉野家もできたら嬉しいですね。

  63. 5869 マンション検討中さん 2018/02/04 13:17:53

    余計なお世話でしょうが、あんまりジャンキーなファストフードは控えた方が良いですよ。

  64. 5870 匿名さん 2018/02/04 13:41:12

    怪しげな一角が気になりました。あそこを回避すると駅までは何分?

  65. 5871 マンション検討中さん 2018/02/04 13:45:29

    皆さん未だにそういう店に行かれるのですか?学生や貧乏サラリーマンならわかりますが…
    同じ会社でそういう店に行く人はいないですね…

  66. 5872 マンション検討中さん 2018/02/04 14:09:41

    いや、割と会社の同僚みんな行くけど。
    ちな年収1700万。

  67. 5873 匿名さん 2018/02/04 14:22:31

    価格や飛行機の騒音には納得できる。事務所と風俗店を回避するルートさえあればね。

  68. 5874 匿名さん 2018/02/04 17:45:08

    >>5872 マンション検討中さん

    庶民

  69. 5875 匿名さん 2018/02/04 18:02:13

    >>5874 匿名さん

    一般的に年収1700を庶民とは言わない

  70. 5876 マンション検討中さん 2018/02/04 22:26:12

    >>5872 マンション検討中さん
    すごいですね、おいくつですか?30と50では違うので。

  71. 5877 マンション検討中さん 2018/02/04 23:39:08

    ここ買う人普通に2000万くらいは貰ってるでしょ。

  72. 5878 マンション検討中さん 2018/02/04 23:40:31

    ちなみに吉野家大好きです。

    ここは気取ったセレブとか恥ずかしいこというような人が買うマンションではない。

  73. 5879 マンション検討中さん 2018/02/05 01:38:48

    皆さん 凄いですね!
    大井町は便利でマンション周りは静かで気に入っていますが、我が家は買えないかなと思いました

  74. 5880 マンション検討中さん 2018/02/05 02:31:36

    >>5877 マンション検討中さん
    とても羨ましいですね。
    貯金も余裕で2000万とかあるんでしょうね、余裕で9000万円の部屋出せそうですね。
    庶民には雲の上の人たちだ、そういう人たちは港区とかに住むと勝手に想像してました。

  75. 5881 ご近所さん 2018/02/05 12:19:12

    >>5873 匿名さん

    回避も何もフツーに光学通りを歩くのでしょう。

  76. 5882 マンション検討中さん 2018/02/05 13:14:10

    >>5873 匿名さん
    普通に駅から行けば、通らないと思うのですが。

  77. 5883 マンション検討中さん 2018/02/05 13:56:08

    >>5878 マンション検討中さん
    そういうことではなく育ちの問題かと…

  78. 5884 匿名さん 2018/02/05 14:11:01

    >>5883 マンション検討中さん
    育ちでマンションは買えん。

  79. 5885 検討板ユーザーさん 2018/02/05 14:48:34

    >>5883 マンション検討中さん

    そうやって吉野家の牛丼弁当持って部屋に帰る他の居住者を見下ろすんだろうよ。
    ギスギスした空気の流れるマンションになりそうだな。

  80. 5886 名無しさん 2018/02/05 15:05:39

    >>5885 検討板ユーザーさん
    購入者ですが、今日も終電で松屋です。

  81. 5887 匿名さん 2018/02/05 15:18:37

    また埋立地にタワマンですか。。

  82. 5888 匿名さん 2018/02/05 15:43:30

    >>5886 名無しさん
    お、奇遇ですね私も!すれ違ってるかも、笑

  83. 5889 匿名さん 2018/02/05 23:07:49

    育ちの問題ってw よく言えますね。 貴方に大井町は合わない気がします。そもそもフードコートの話でしょ。

  84. 5890 マンション検討中さん 2018/02/06 11:04:35

    大井町ってそういう町なんですね…

  85. 5891 匿名さん 2018/02/06 11:07:10

    >>5883 マンション検討中さん

    そんなことないでしょ。育ちが良くても吉野家に行く人は行くんですよ。吉野家に行く→育ちが良くない、と考えるあなたのような人が「育ち」を意識するんじょないの?


  86. 5892 マンション検討中さん 2018/02/06 11:40:44

    >>5891 匿名さん
    すみませんが私の周りに行く人はいないです。後、具体的な店の名前を出すのはよくないと思います。

  87. 5893 匿名さん 2018/02/06 11:54:21

    >>5892 マンション検討中さん

    なんでだよ?

  88. 5894 マンション検討中さん 2018/02/06 11:59:05

    >>5883
    あまり隣人にはなりたくないですね。薄っぺらな価値観を持ったあなたに多様性に溢れた大井町は合わない。

  89. 5895 匿名さん 2018/02/06 12:20:31

    >>5892 マンション検討中さん
    ちっちゃ

  90. 5896 評判気になるさん 2018/02/06 12:24:11

    >>5892 マンション検討中さん

    何故でしょうか??

  91. 5897 ご近所さん 2018/02/06 13:51:36

    >>5894 マンション検討中さん

    笑える。
    いろんな人がいるから多様性がある町だよね。
    価値観 とか言ってる人のほうが合わない気がする。

    大井には吉野家もすき家も松屋もなか卯もリンガーハットも富士そばもあるんだから
    こういう店が好きな人が多いってことでしょう。

    逆に、たまにおしゃれをしていける店はない。

  92. 5898 マンション検討中さん 2018/02/06 13:51:41

    松屋とか馬鹿にして煽ってるのはいつも荒らしてる人ですかね?

  93. 5899 名無しさん 2018/02/06 15:32:23

    >>5897 ご近所さん
    >>5897 ご近所さん
    オシャレはしないけど、横丁のあのくっそ狭い肉寿司へデートで行ったことあります。満足度は高めでした。

    まぁ、オシャレ軸だと目黒も大崎も似たようなもんかと。そこ、普段生活してる街には求めてないから大丈夫かな。

  94. 5900 匿名さん 2018/02/06 21:52:03

    >>5875 匿名さん
    庶民だよ。私は五千万ですが庶民です。これがずっと続くとも思ってないですし。人生お金だけでは幸せになれません。

  95. 5901 マンション検討中さん 2018/02/06 23:23:31

    第3期も賑わってますね

  96. 5902 マンション検討中さん 2018/02/06 23:36:41

    MRが賑わっているのですか?
    どのように売り出すのでしょうか?
    早く行ってみないと出遅れますね

  97. 5903 口コミ知りたいさん 2018/02/07 02:35:51

    >>5902 マンション検討中さん

    MRがです。販売も好調と聞きました。

  98. 5904 マンション検討中さん 2018/02/07 03:49:45

    まだ3期は販売前ですよね

  99. 5905 検討板ユーザーさん 2018/02/07 04:56:00

    >>5904 マンション検討中さん
    失礼しました3期の販売ではなく全体ですね

  100. 5906 匿名さん 2018/02/07 05:47:17

    >>5901 マンション検討中さん

    悪質

  101. 5907 匿名さん 2018/02/07 08:54:12

    >>5906 匿名さん

    いやいや、3日には第3期の広告が入ってきましたよ。ホームページでも
    MR賑わっていますね。悪質でも何でもない。ちょっと調べれば分かること。
    恥ずかしい。

  102. 5908 マンション検討中さん 2018/02/08 00:42:33

    大井町って通勤に便利ですね。品川と東京まで乗り換えなし、蒲田発の電車に乗れば死ぬほどの満員電車にならないし。横浜方面にも行けるので好きです。

  103. 5909 匿名さん 2018/02/08 01:27:12

    >>5907 匿名さん
    3月上旬の3期に向かって、検討者の要望を聞いて割り振りが始まる頃でしょうか。
    購入意思があるなら早めに動いた方が良さそうです。

  104. 5910 検討板ユーザーさん 2018/02/08 02:04:09

    >>5909 匿名さん
    そうですね。三期の価格情報が出回らないということは2期から据え置きなのかもしれませんね。あがってたら騒ぎになりそうなので。

  105. 5911 マンション検討中さん 2018/02/08 02:54:51

    では売り出す部屋も検討者の動向を見てということでしょうか

  106. 5912 検討板ユーザーさん 2018/02/08 03:15:24

    >>5908 マンション検討中さん
    京浜東北線で横浜方面の私立中高にも子供を通わせやすいですよね。東急大井町線で世田谷方面にも。
    子供の学校選びの選択肢が多く持てそうです。

  107. 5913 契約済さん 2018/02/08 03:48:40

    >>5911 マンション検討中さん
    一期契約者ですが、売り出す部屋は決まっていると思います。その中で予算と希望を聞いて、なるべく抽選にならないよう営業さんが割り振ってくれました。

  108. 5914 マンション検討中さん 2018/02/08 04:03:43

    そうなんですね。ありがとうございます。
    今はその割振りの最中ですね。早めが良いですね。

  109. 5915 匿名さん 2018/02/08 14:14:02

    >>5908 マンション検討中さん
    京浜東北は私鉄と比べるとピーク時でも全然空いてる
    ダイヤ乱れの時だけは混むけど

  110. 5916 ご近所さん 2018/02/08 14:25:25

    >>5915 匿名さん

    朝8時頃に乗ったことないの?
    フツーに積み残しあるよ。

  111. 5917 匿名さん 2018/02/08 14:51:40

    >>5915 匿名さん

    9時台に乗るが、今日も積み残しだったよ。

  112. 5918 匿名さん 2018/02/09 02:38:08

    >>5908 マンション検討中さん

    蒲田に住めばいいと思う

  113. 5919 匿名さん 2018/02/09 03:12:06

    2、3分おきに電車来るから積み残されても大したロスではないですよ。蒲田発の電車目掛けて乗るのは難しいかと。

  114. 5920 マンション検討中さん 2018/02/09 05:05:25

    >>5918 匿名さん
    何故そうなる(笑)

  115. 5921 マンコミュファンさん 2018/02/09 07:39:45

    蒲田って通勤に便利ですね。品川と東京まで乗り換えなし、蒲田発の電車に乗れば死ぬほどの満員電車にならないし。横浜方面にも行けるので好きです。

    こっちの方が馴染む

  116. 5922 匿名さん 2018/02/09 13:14:31

    >>5921 マンコミュファンさん
    蒲田か〜〜〜
    まー便利そうですよね。横浜側に通勤なら良さそうですね。住みたくかといえばどうか。。

  117. 5923 名無しさん 2018/02/09 22:26:26

    大井町の羽田空港アクセス線、ほぼ間違いないな。http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1802/09/news033.html

  118. 5924 匿名さん 2018/02/10 02:04:59

    シーサイド手前でりんかい線から分岐して八潮に向かうのだろうが、
    京浜運河は結構深いので難工事になるらしい。

  119. 5925 マンション検討中さん 2018/02/10 02:34:00

    >>5924 匿名さん

    工事費を考えるとシーサイド駅に接続してしまった方がいいという意見もあるみたいね。

    その方が工事の難易度も軽くなるのかな?

  120. 5926 匿名さん 2018/02/10 02:53:58

    りんかい線からどう分岐させるのか。
    平面交差が生じるとりんかい線、羽田線とも本数にマイナス影響が出てしまう。

  121. 5927 名無しさん 2018/02/10 03:25:20

    >>5923 名無しさん
    羽田空港アクセス線は良い流れですが、南北線延伸はまだまだ具体化は遠そうですね。

  122. 5928 匿名さん 2018/02/10 03:34:21

    ただ、国が実際に予算を付けているのは泉岳寺~新東京~押上の都心直結線。
    羽田アクセス線と都心直結線を巡って、国とJR東のさや当てが続いている状況。

  123. 5929 匿名さん 2018/02/10 13:42:19

    ここは専門家の評価が高いですね。

    https://sumai-stadium.com/secondhand/?p=295

    通勤の乗換えで大井町を利用し、よく仕事帰りに大井町で飲みました。
    ディープな飲み屋街もあり、街も少々小汚いですが、タワマンが出来るなんて街になるなんて隔世の感があります。

  124. 5930 匿名さん 2018/02/10 21:54:54

    素人ブロガー(笑)

  125. 5931 マンション検討中さん 2018/02/11 00:54:02

    匿名でやっているブロガーという時点で信用力0、素人ですね。

  126. 5932 匿名さん 2018/02/11 02:08:20

    >>5926 匿名さん
    りんかい線大井町はそもそも上下で分かれてる
    交差が必要な南行が下だからそのまま繋げれば良いだけ

  127. 5933 マンション検討中さん 2018/02/11 04:39:42

    >>5929 匿名さん
    三井健太さんの評価、高いですね。
    建物評価が78.5点、りセールバリューA評価。2017年の話題物件の横浜北中でも78点・A評価なので、ここは地味ですが価値はありそうです。

  128. 5934 匿名さん 2018/02/11 05:53:59

    大井町は最近大型物件の分譲がなく
    ここは安い時期の大井町の物件と比較をして
    高く感じさせない必要がある
    そのため他の地域と比べると値上がりが少なく感じますね

  129. 5935 匿名さん 2018/02/11 08:09:37

    >>5930 匿名さん

    性格悪~(笑)

  130. 5936 匿名さん 2018/02/11 08:26:49

    >>5929 匿名さん
    この記事を読む限り、駅3分のザパークハウス大井町レジデンスがお買い得だったと分かりますね。確かにあの頃買っていればという気も。

  131. 5937 マンション検討中さん 2018/02/11 09:11:51

    >>5936 匿名さん

    パークハウスも高かったけど、ここは異常だよ。
    今後も上がり続けるならいいけど、天井感が半端ない。

  132. 5938 マンション検討中さん 2018/02/11 10:24:30

    確かに!
    かなりの高値だと思います。
    が、住みたい街が高いのなら仕方ないのかなぁ〜とも思います。

  133. 5939 匿名さん 2018/02/11 11:10:29

    >>5936 匿名さん

    見に行ったんだが、あの時は、目玉が飛び出る値段だと思ったよw

  134. 5940 匿名さん 2018/02/11 11:32:47

    パークハウスの分譲って2013年とかでしょ
    震災後の底値近いときだよ、比較にならない

  135. 5941 匿名さん 2018/02/11 12:20:34

    確かにパークハウスと比べると坪単価高いけど大井町のポテンシャルならまだ天井ではないでしょう。品川駅の開発が進むにつれて坪単価もっと上がって来ると思います。

  136. 5942 匿名さん 2018/02/11 14:42:54

    大井町なんて小汚いだけでしょ。
    自分は、新航路の事で、タワーの資産性が維持出来るか不透明だった為見送りました。
    街を散策して、ごめんなさい、ないなと思った。

  137. 5943 匿名さん 2018/02/11 20:49:52

    >>5942 匿名さん
    どこにしたんですか?

  138. 5944 マンション検討中さん 2018/02/12 01:25:48

    3月に知る人ぞ知るあの高倉町珈琲店が、大井町についにオープン。
    東横インの前で、前に某事務所があるけど、雰囲気が
    一変するかもしれない。
    メインは、パンケーキの模様。果たしてお洒落感は
    でるのかな?へたしたらとんでもない空気感が?
    まあこういうの書くとネガな意見がくるのかな

  139. 5945 マンション検討中さん 2018/02/12 01:37:22

    >>5942 匿名さん
    見送ったなら二度と書きなさんな

  140. 5946 マンコミュファンさん 2018/02/12 01:40:49

    >>5942 匿名さん
    質の悪い投稿者
    笑えるな Wwww.

  141. 5947 口コミ知りたいさん 2018/02/12 01:44:39

    >>5942 匿名さん
    あなたは何処に決めたのかな?
    答えてくれる?
    あなたは4つのスマホを持っているね
    いつもいきなり(参考になる)が4つ付くね笑笑

  142. 5948 匿名さん 2018/02/12 01:54:44

    >>5942 匿名さん
    お前の性格の方が小汚いよ、笑

  143. 5949 匿名さん 2018/02/12 02:12:18

    大井町が小汚いのは異論は無いですね。実際、私は住んだことがあります。
    小汚い町にあるシティタワーは大井町の他に赤羽や金町など色々ありますので、気にしなくても良いと思います。町の雰囲気を考えるともっと安くすべきかとは思いますが。

  144. 5950 検討板ユーザーさん 2018/02/12 02:21:20

    確かに小汚さというより雑多さはあるが、
    それこそが魅力でもあるから何ともね。

    大井町駅を選ぶ時点で利便性重視の人が多いだろうから、あまり気にしないのでは。
    あと雑多さが嫌なら、町ごと再開発された処が良いかもだけど、今度は文化に欠ける。

  145. 5951 匿名さん 2018/02/12 02:56:28

    >>5942 匿名さん
    この人は
    もっと小汚く且つ文化にも欠ける青物横丁の隣にマンションを購入したらしいよ

  146. 5952 評判気になるさん 2018/02/12 03:05:03

    >>5942 匿名さん
    此処は高級住宅街ではありません。
    庶民がより便利に気楽に生活できる町です。
    あなたも同じような町に住んでいるようですが、天に向かってツバを吐くようなことはやめませんか?

  147. 5953 評判気になるさん 2018/02/12 03:47:38

    二期の先着順販売してるみたいだけど、三期はいつなのかな?
    また値上げしているのかしら?

  148. 5954 マンション検討中さん 2018/02/12 04:20:53

    大井町はファーストフード店が好きな人が多い庶民的な街です。小汚いけど住み心地がいい街なんです。

  149. 5955 評判気になるさん 2018/02/12 04:32:41

    株価が下がり、景気の先行きが不透明な雰囲気になれば、マンションの価格がさがるかな?

  150. 5956 匿名さん 2018/02/12 05:47:51

    >>5955 評判気になるさん
    それよりも金利が上がって下がる方が可能性高いです
    不動産は金利に弱いので

  151. 5957 マンション検討中さん 2018/02/12 06:28:48

    >>5956 匿名さん

    金利が上がる時は景気が良くなった時だから心配いらないよ。

  152. 5958 匿名さん 2018/02/12 06:33:26

    >>5957
    アメリカの例を見ても分かるように
    減税で政府支出が増えても金利は上がるので
    必ずしも好景気とは限らない

  153. 5959 マンション検討中さん 2018/02/12 08:24:48

    なんか小汚ないとかいってる人いますけど、ディープな店
    が密集してるところ以外、阪急周辺なんかは、
    かなり逆にこぎれいですけどね。
    単なるストレス解消でこの掲示板にきてるのでしょうか?
    二子玉や銀座のアルマーニ制服着るような街が似合ってると
    思われますので、そっち方面で活躍していただいて庶民的なこの掲示板から退出のほうが
    いいのではないでしょうか?

  154. 5960 マンション検討中さん 2018/02/12 09:11:33

    >>5944 マンション検討中さん

    おお、嬉しいです、情報ありがとうございます。面白い場所にできますね。こういう風に皿の少しずつ変わっていくのを期待してます〜。

  155. 5961 マンション検討中さん 2018/02/12 09:22:45

    >>5959 マンション検討中さん
    大井町がこぎれいって無理があるかと。こぎれいな町を求めるならあなたこそ退出した方がよいのでは?

  156. 5962 ご近所さん 2018/02/12 10:05:36

    >>5961 マンション検討中さん

    別に無理があるとは思わないけどねー。

  157. 5963 マンション検討中さん 2018/02/12 10:30:48

    計画的に開発された新興住宅地なら小汚ない場所はないでしょうが、ある程度の歴史のある庶民的な町なら珍しくないと思います。
    シティタワーの建つ駅の西側は阪急より先は静かな住宅地ですし、東側にある飲み屋も普通のサラリーマンが利用されていてむしろ味があっていいんじゃないでしょうか。

  158. 5964 マンション検討中さん 2018/02/12 10:53:53

    >>5963 マンション検討中さん

    私もこの融合してる感じが好きです。

  159. 5965 マンション検討中さん 2018/02/12 12:04:18

    >>5951 匿名さん
    有明のシティタワーを購入しましたが、何か?

  160. 5966 名無しさん 2018/02/12 19:28:56

    今日現地を通ったのですが、今は免震装置は設置が終わって、その上に地下部躯体を乗っけている最終工程のようでした。

    4月ぐらいからは1F部分が積み上がり始めるのでは。一度地上部ができ始めるとあとはニョキニョキ伸びますからね。楽しみ。

  161. 5967 匿名さん 2018/02/12 23:11:41

    >>5965 マンション検討中さん
    有明はここに負けないくらいの将来性ある(少なくとも武蔵小山よりは)し、いい買い物したんでない?

  162. 5968 匿名さん 2018/02/13 00:26:29

    釣り針、太過ぎ。

  163. 5969 マンション検討中さん 2018/02/13 01:52:50

    街は庶民的ですが、このマンション価格はとても庶民的なものではないですね

  164. 5970 匿名さん 2018/02/13 02:08:01

    3線が集まる交通の結節点と言う利便性が評価されていると思うよ。

  165. 5971 匿名さん 2018/02/13 02:08:19

    有明って将来性あるの? テニス場とかイベント会場とかばっかだよね。

  166. 5972 匿名さん 2018/02/13 02:10:58

    有明地区の人口は1万人にも満たない。
    街としてはさすがに少なすぎる。

  167. 5973 匿名さん 2018/02/13 02:59:30

    有明のシティタワー買うなら、自分は大井町か金町のシティタワーを買うな。有明は何もなくて生活感がない。大井町は生活感がある。

  168. 5974 匿名さん 2018/02/13 03:04:27

    と言うか大井町の方が全然高いでしょ。検討者の所得レベルが違う。

  169. 5975 匿名さん 2018/02/13 03:28:58

    >>5954 マンション検討中さん

    小汚ない、小汚ないと連呼されるけど、あのどや街くらいでしょ。小汚なさなら、渋谷、新宿のほうが余程小汚ないよ。


  170. 5976 匿名さん 2018/02/13 05:53:59

    渋谷も新宿も大井町も
    羽田への飛行機が車輪出して飛ぶ街になる

  171. 5977 匿名さん 2018/02/13 06:00:02

    真上直撃決定の大崎よりまし。

  172. 5978 匿名さん 2018/02/13 07:13:48

    私ならTBTの中古買います。

  173. 5979 匿名さん 2018/02/13 11:02:52

    >>5965 マンション検討中さん

    有明・台場エリアは過去に何回も梯子外されてるからね。幸運を祈る。ギャンブラーだな

  174. 5980 匿名さん 2018/02/13 12:46:01

    お台場、有明辺りは賃貸止まり。
    賃貸なら2年位は住んでみたい。
    永住はノー。

    とか言って住んだらは最高!!!
    という可能性も自分の中に感じたりはする。

  175. 5981 匿名さん 2018/02/13 13:34:34

    ないない、都内どんずまりの土地柄の現実
    は厳しい。

  176. 5982 マンション検討中さん 2018/02/13 15:17:42

    >>5979 匿名さん
    買ったのは投資用。建つ前から収益物件化してくれてます。ここと迷ったけど本当、有明を選んで良かったと思ってます。

  177. 5983 匿名さん 2018/02/13 22:37:22

    >>5982 マンション検討中さん
    投資目的で買って建つ前から喜んでるってどんだけ投資慣れしてないんだよ笑
    まー本当なら頑張ってくダサい。

  178. 5984 匿名さん 2018/02/13 22:40:21

    有明ごときと一緒にするとは、東京を知らない人もいるもんだね。

  179. 5985 匿名さん 2018/02/13 22:40:30

    有明ドンマイヽ(´・∀・`)ノ

  180. 5986 名無しさん 2018/02/13 23:55:21

    有明は、有明コロシアムへテニスの試合見に行った時に、あまりの未開地感と唐突な大規模マンションが空き地の間に点在する様にショックを受けたけど、それもだいぶ前の話なので街らしくなったのかな?

  181. 5987 匿名さん 2018/02/14 00:06:21

    ジャパンオープンテニスは2010年と去年見に行ったけど、特に変わった様子はないね。その間にタワマンでも建ったかな?有明テニスの森駅からコロシアムまでは空き地と倉庫だけで殺風景

  182. 5988 匿名さん 2018/02/14 00:17:37

    いまガーデンシティと有明アリーナを建設中だね。

  183. 5989 マンション検討中さん 2018/02/14 13:53:09

    最近の不動産は将来性で買うのが資産価値を維持する上で特に大事なので、有明は価値ある立地ですよ。現に大型商業施設の計画が発表され、マンション価格も大幅に値上げされてます。

  184. 5990 マンション比較中さん 2018/02/14 14:03:02

    まぁこの時期に投資用マンションを買うのはよっぽど筋が悪いですね。
    有明が好きな人は大井町は買わないと思います。 vice versaですが。

  185. 5991 マンション検討中さん 2018/02/15 03:12:15

    大井町の2期は完売したのかな?

  186. 5992 匿名さん 2018/02/15 11:38:25

    >>5989 マンション検討中さん
    既出情報は既にマンション価格に織り込まれてると考えないのかね。ホントに投資してんのかしら

  187. 5993 匿名さん 2018/02/15 15:01:58

    >>5992 匿名さん
    してないしてない。
    営業に言われてそう信じてるだけでしょ。
    考え方が投資家ではないし投資家ならトレンド重視の有明は選ばないでしょ。ブリリアマーレを8年前に買ってましたならまだセンスを感じますが。

  188. 5994 匿名さん 2018/02/15 21:15:55

    >>5989 マンション検討中さん
    梯子外されまくった有明の一発逆転ホームランがスミフのトリプルタワー再開発とオリンピックレガシーなんだろうけど、交通網大丈夫なの?
    有明↔銀座・虎ノ門を結ぶBRT計画ってどうなってんの?
    http://news.nicovideo.jp/watch/nw3222659
    また梯子外されるのか?

  189. 5995 マンション掲示板さん 2018/02/17 08:11:55

    >>5994 匿名さん

    あなたが有明を買ったなんて嘘書くから皆んな真に受けて有明議論していますな。

    ここをネガってきたあなたのような人が何処を買ったと聞かれて本当の事を言うはずないのにね。
    あなたは青物横丁の隣の住人
    背伸びして有明のシティタワーと言ったのでしょう。

  190. 5996 匿名さん 2018/02/17 08:13:01

    背伸びして有明では虚しい・・

  191. 5997 マンション掲示板さん 2018/02/17 08:14:42

    >>5995 マンション掲示板さん

    5994じゃなくて5965でした

  192. 5998 匿名 2018/02/18 03:52:22

    ところでマンション西側に建設中の割と大きなメディカルセンターには内科耳鼻科皮膚科など一通り入るのかな?情報ご存知の方いらっしゃいます?それとも健診施設?

    調剤薬局も新しくできるだろうし期待大。

  193. 5999 匿名さん 2018/02/18 08:39:19

    大きなメディカルセンターができるんですね…かなりのマイナスですね…

  194. 6000 匿名さん 2018/02/18 08:40:14

    >>5999 匿名さん

    なぜ?

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
シエリアタワー南麻布

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸