東京23区の新築分譲マンション掲示板「 シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大井
  7. 大井町駅
  8. シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]
いつか買いたいさん [更新日時] 2021-05-04 18:01:03

売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定



大井一丁目南第1地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:JR京浜東北線「大井町」駅から徒歩4分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅から徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅から徒歩6分
   東急大井町線「下神明」駅から徒歩7分
   JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「西大井」駅から徒歩12分
総戸数:629戸(非分譲住戸153戸含む) 
用途:住宅、生活支援施設、駐車場

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.3 管理担当】

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
第31回 「再開発によって一段と価値が上がる」の惹句に注意!!
https://www.sumu-log.com/archives/4821/
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/


[スレ作成日時]2012-08-16 14:59:35

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大井町口コミ掲示板・評判

  1. 5051 通りがかりさん

    >>5050 匿名さん
    あなたは第一期購入した勝ち組ですね。

  2. 5052 マンション検討中さん

    価格高騰に文句を言ってる人は、それを不動産市場に当てはめてみれば良いと思う。2012年と比べて高いなんて納得いかないなんて言うか普通。

    所有してて待てる人は待った方が良いと思うし、家賃払い続けてる人は早めに決めた方が良いのは確か

  3. 5053 匿名さん

    >>5050 匿名さん
    営業さんも2期は値上げするから1期で買うことを勧めてくれました。早くから検討している人は皆さん分かっていたはずです。

  4. 5054 匿名さん

    第1期買った方も別に勝ち組ではないかと。
    だってそれでも大井町の中でダントツに高いから。勝ち組はとっくに大井町で物件買って住んでますよ。

  5. 5055 匿名さん

    >>5054 匿名さん
    確かに。数年前に相応のマンションを買って、たっぷりの利益をのせてここにに近い価格で売り抜けた方が真の勝ち組ですね。
    大井町ではシティタワー大井町がフラッグシップになりますし、市況の変化もあります。以前に販売されたものより価格が高いのは当然だと思います。
    価格の妥当性については、今後販売が開始される伊藤忠物件で判断できるかと。

  6. 5056 ご近所さん

    少し前までは、資産なんて言葉とは無縁の住民が殆どだったんですけどね。

    単に暮らし易い割には、安いのが良かった。気楽に暮らせていますし。
    でも、資産性考える方には残念なところも多い街ですから。

    ちなみにこの物件は、賃貸用の間取りが多いので居住用マンションとしての
    将来の資産価値は?だと思います。

  7. 5057 匿名さん

    ここは大井町フラッグシップにはならないと思うよ。
    大井町の物件としてはトップクラスには違いないけど、フラッグシップではないと思う。
    JR社宅の跡地あたりにマンションが建つなら、それが真のフラッグシップになると思うし、
    現時点のフラッグシップのブリリアの方がここより立地はいいと思う(商店街の中だし中央公園も近い、都心ビューもブリリアの方が良い)
    また、湾岸方向ビューでいうとシティテラス大井仙台坂が多分断トツに良いです。

    フラッグシップを買うつもりならちょっと冷静になった方がいいと思います。

  8. 5058 マンション検討中さん

    正月休みで暇だから何ヵ月ぶりかで、
    見に来ました。えらい武蔵小山のマンション
    の件で盛り上がってますが、そもそも
    あんな田舎のマンションと比較すること自体ナンセンス。
    地価もくらべもんに、ならんし、
    友達に、タワマン買って場所説明するときに、
    武蔵小杉と違う小山とアピールしないと
    だめだから、少し恥ずかしいな。
    品川駅、品川新駅、大井町は、
    イメージは、かなりいいんで、小山さんは
    相手にしないほうがいい。
    で、広町は、いよいよ何か建て始めてるね。

  9. 5059 マンション検討中さん

    大井町ではありませんが、品川区に住んでる知り合いがマンションを10年近く前に買って市況が値上がりして儲かったね、って私が言ったら、売って近所の新築に買い換えようと思ったら新築ももちろんその分値段が上がって結局今の所に住み続けるかもっと郊外に出るしかないって言ってたので結局上がっても下がってもあまり変わらないのかなと思いました。

  10. 5060 匿名さん

    品川駅、品川新駅は関係ないんでない。

    まぎらわしいからしっかり分けなくっちゃ。

  11. 5061 eマンションさん

    >>5057:匿名さん

    わかったフリして書いてるけど、ブリリアの南には三菱伊藤忠が建つから南側は遮られるし、電車は近いから騒音はするし、広町は下に地下鉄が通ってる関係でタワマンは建たないよ。何よりあそこは商業地区。

    そしてブリリアも古いでしょ。

  12. 5062 匿名さん

    >>5061

    古いとフラッグシップになれないんだ ふむふむ

    敷地に地下鉄が通っているとタワマンがたたないんだ ふむふむ

    勉強になりました。ありがとうw

  13. 5063 通りがかりさん

    シティータワー大井町は、素晴らしいマンションだと思います。但し居住用としては、低層階に1Rの賃貸用住戸が多いのが課題でしょう。ラビアンタワー、アリュール、プラウド、パークマンションなどには、狭い1Rの住戸はありません。

  14. 5064 マンション掲示板さん

    >>5057 匿名さん
    広町は車両基地再開発の後で着手するだろうから早くても2025年ぐらい
    JR羽田直結線と合わせて駅近はオフィスやホテル、駅遠はマンションの複合開発でしょう

  15. 5065 eマンションさん

    >>5063 通りがかりさん
    1Rがあるのが何故課題?
    それを言うなら新宿辺りの高層マンションは1Rを持っているところはかなりあります。
    金回りの良い独身が済むにはベストでは?
    そんな人達と一緒に住みたくありませんと言うほど気取る必要がありますか?
    しかもラビアン(ブリリア)は5061さんの言う通り、プラウドやパークマンションはロクに防音策もないのに真上を飛行機が飛ぶ。
    何とか売り逃げたいと思っている人がで始めているのに比較する貴方の真意がわからない。

  16. 5066 マンション検討中さん

    >>5039 匿名さん
    あなたのズルさが手に取るように分かる

  17. 5067 匿名さん

    >>5057 匿名さん
    ブリリアはないな
    目の前を東急大井町線が走っていて騒音が気になるし反対側は伊藤忠マンションで20階以下の眺望は遮られるし、ほとんど同じ地域にあって静かなシティタワーがいいに決まってる。
    シティテラスも悪くないがより空路真下に近いし、防音対策も少し弱い。

  18. 5068 匿名希望

    >>5065 eマンションさん
    ヒント:共有部の使い方

  19. 5069 匿名さん

    >>5068 匿名希望さん

    ここを賃貸で借りて会社の女の子を誘いスカイラウンジで口説こうと思ってますが、そのような使い方は可能なのでしょうか?

  20. 5070 匿名さん

    >>5069 匿名さん
    セクハラ解雇だとローン返済が不可能になる

  21. 5071 匿名さん

    >>5070 匿名さん

    気をつけますが買うのではなく賃貸で考えてます。

    買うのは予算的に無理なので

  22. 5074 マンション検討中さん

    >>5069 匿名さん
    オーナーズラウンジ、オーナーズゲストルームなので、オーナーじゃない賃借人は借りれないです。残念ながら。

  23. 5075 匿名さん

    >>5061 eマンションさん

    その通り。5057さんは知ったかぶりの実は無知。ブリリアがここより良いとは
    笑えるね。あそこ、商業地区ではないし。

  24. 5076 匿名さん

    >>5061 匿名さん

    古くてもフラッグシップにはなれますよ。でも、ブリリアはなれないって話。
    敷地に地下鉄が通っているとタワマンが立たないのは事実。正確には「敷地の真下に」
    勉強になった?

  25. 5078 匿名さん

    5076です。

    >>5061 ⇒>>5062 の間違い。
    失礼しました。

  26. 5089 マンション検討中さん

    誰が何を言おうと武蔵小山が一番です。大井町の駅前のガチャガチャ感が無くなればこちらも検討してみます。

  27. 5090 ご近所さん

    がちゃがちゃ感がいやなら、武蔵小山も今一つじゃないの。
    武蔵小山知らない人のレスに見えるよ。

    スッキリしたのが良ければ、大井町線の二子玉川よりとかがお勧め。

  28. 5093 名無しさん

    >>5064 マンション掲示板さん
    大井町の東京総合車両センターって、2025に再開発するの?大宮に全機能移転するのかと思ったけど、無理だったって理解してましたが、鉄ちゃんはそのあたり詳しいのだろうか。

    大井町の基地がなくなったら大崎止まりの山手線が無くなりそう。

    そういえばキャッツシアターの基礎部分できてましたね。シアターっぽい丸い作りになっていました。

  29. 5094 匿名さん

    >>5093 名無しさん

    総合車両センター移転なんて噂すらないよ
    広町の社宅壊しただけ

  30. 5095 マンション検討中さん

    モモレジ様の2017年マンション番付では武蔵小山より下なんだから現実を受け止めろよ。

  31. 5096 マンション検討中さん

    昨日に続いて暇だから見ましたが、もうぼちぼち
    武蔵小山ネタは、もういいのでは。
    駅周辺のいかにもローカルな空気が好きならいいけど、
    あの田舎くさい空気は抵抗あるな。暗い空気に落ち込むね。
    大井町のほうが、誰が見ても庶民的だがコジャレた感じ、交通利便性もいいし、何より知名度が高いのがまだいい。
    ここは大井町の掲示板だから、あんまり田舎のほう相手にするのは
    もううんざりかな。

  32. 5098 マンション検討中さん

    2日にMRに行ったものですが、人気の西側はすでに6〜7割近く売れておりました。南は割高なのでまだ残っており、東側は眺望の観点から割安ですが販売状況は5割程度だった記憶があります。

  33. 5099 マンション検討中さん

    5割と言うと200戸くらいは売れたということですか?

  34. 5100 マンション検討中さん

    久々にここのぞきましたが、正月から暇な人いますね。
    武蔵小山ほめて荒らして、違う所でもおなじようなことしてるし。

    情報ほしくてここを見るのに、荒しばかりでいやですね。

  • スムログに「シティタワー大井町」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸