東京23区の新築分譲マンション掲示板「 シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大井
  7. 大井町駅
  8. シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]
いつか買いたいさん [更新日時] 2021-05-04 18:01:03

売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定



大井一丁目南第1地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:JR京浜東北線「大井町」駅から徒歩4分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅から徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅から徒歩6分
   東急大井町線「下神明」駅から徒歩7分
   JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「西大井」駅から徒歩12分
総戸数:629戸(非分譲住戸153戸含む) 
用途:住宅、生活支援施設、駐車場

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.3 管理担当】

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
第31回 「再開発によって一段と価値が上がる」の惹句に注意!!
https://www.sumu-log.com/archives/4821/
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/


[スレ作成日時]2012-08-16 14:59:35

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大井町口コミ掲示板・評判

  1. 3201 匿名さん

    2期応募がピークになって又しても抽選相手を少しでも排除しようとした書き込みだったのかなぁと疑ってしまいます。
    1期物件が沢山残っているから急がなくてもいいと書いてみたり、赤羽にいい物件があると書いてみたり。
    私の考え過ぎかもしれませんが、記憶が間違ってなければ1期の抽選前にも此の手の文章が横行していたもので。

  2. 3202 マンション検討中さん

    >>3199 通りがかりさん
    さすがに500はないですよ。
    1期一次と二次では、100ぐらいでした。

  3. 3203 マンション検討中さん

    >>3201 匿名さん

    あなたがどこのどなたかわかりませんが、純粋に疑問に思って書いた内容が、そんな風に疑われて甚だ遺憾ですね

  4. 3204 通りがかりさん

    >>3202 マンション検討中さん
    シーサイドのどこかの物件の関係者が、シティタワー大井町の営業妨害で盛んにdisっていたとき2期を500万上げてきたと書いていました。多分誰も信じなかったでしょうが。

  5. 3205 マンション検討中さん

    次は価格が上がる、上がる、って営業さんに煽られて本当に気分悪い。みな次はいくら上がるんだろう?って、このスレも疑心暗鬼になってる気がする。冷静になりましょう。飛ぶように売れているなら、こんな売り方する必要ないんだし。
    買う気満々で入った店で「中身はまだ決まってないんだけど、今買わないなら明日はないかもね~」と店主に脅されて「信頼できる他店で買いますから結構です」と店を出たいんだけど、同じ物が他店にはないと知っているから、我慢してムカムカしてる、そんな感じ。住友不動産って会社に、がっかりです。

  6. 3206 匿名さん

    >>3205 マンション検討中さん

    この市況でまだそんな営業やってるんですか…

    数年前にとあるマンションで同じ経験しました。

    結局やっぱり魅力に感じず見送ったら、売れ残ってるようで安堵して、今この物件の検討に至るのですが。。

    同じ思いをした方とこんな所で巡り会えて嬉しくなってしまいますね

  7. 3207 通りがかりさん

    こんなに悪口の絶えない会社ってのも珍し?く、反省です。

    が、それでも検討者が集まってくるのはこの物件の人気を表してるのだと思います

    喜んでいいのやら悲しむべきやら

  8. 3208 匿名さん

    すみふの営業は本当にあたりはずれがあり、はずれは最悪。
    はずれを底上げして欲しいのですが、企業体質ですね。
    でもあたりもあります。 自分はあたりさんで気分良く購入しました。
    はずれさんは、担当を変わってもらうとよいですよ。

  9. 3209 マンション検討中

    シティタワー大井町、飽きた。

  10. 3210 匿名さん

    >>3208 匿名さん

    担当変わってもらえるんですね。。

    3206ですが、その時は当社はマンション供給数No. 1です、というアピールからされたので今でも印象に残ってます。

    他のマンション検討時は埋立地域だったので治水とかは大丈夫なんですか?と聞いたら、大丈夫です、難しい事説明してもわからないだろうから省略しますがもし問題あればこんなに供給数しませんのでと、ムッとした表情で言われ何故かこちらが謝りましたので、そのことも良く覚えてます。

    次回は担当変えてもらおうかしら。。

  11. 3211 匿名さん

    >>3210 匿名さん
    モデルルームに行って氏名、住所などを登録すると、暫くして自宅に住友不動産から往復ハガキが届きます。そこに複数のアンケート欄があり、次回から営業担当を変更してほしいという選択肢もありました。

  12. 3212 通りがかりさん

    >>3210 匿名さん
    変わってもらっていいでしょう
    営業向きじゃないよね その人

  13. 3213 名無しさん

    3205〜3210まで1名のスレ荒らし
    卑怯な怨みつらみ妬みで満足しましたか?
    人生楽しいですか?

  14. 3214 匿名さん

    >>3213 名無しさん

    3206と3210は私で他は違う人です

    誤解しないでください

    しかも、スレ荒らし呼ばわりだなんて…

    申し訳ありませんでした

  15. 3215 マンション検討中さん

    モデルルームに行って、具体的に部屋の購入検討されている人向けに、第二期の販売前に、先着順で希望住戸を販売するようです。抽選で外れることを避けたい方は、申し込みされています。

  16. 3216 マンション検討中さん

    謝る必要なんてないのにね

  17. 3217 通りがかりさん

    人気物件の証拠。ここは資産価値あるよ。

  18. 3218 匿名さん

    >>3209 マンション検討中さん
    意味はよくわかりませんが、心から出たご意見でしょうねw 嫌いではありませんw

  19. 3219 マンション検討中さん

    既に契約者ですけど、先日テレビでこのような報道がされていましたね。
    香港のように結構近距離を飛んでるんですね。最上階って下の階より断然うるさそうじゃないですか?

    https://mobile.twitter.com/haneda__rjtt/status/908959373753331712

  20. 3220 マンション検討中さん

    >>3219 マンション検討中さん

    私も契約者ですが結構なインパクトですね。
    まぁ新大阪駅と同じと考えれば大したことありませんが。

  21. 3221 匿名さん

    >>3219 マンション検討中さん

    その様な報道が出てくるのは、まだこれからも続くでしょう。最近のマスコミ、集中して叩くのが好きですから。

  22. 3222 eマンションさん

    >>3219 マンション検討中さん
    福岡空港近くの箱崎に住んでいました。
    大井より空港にはもっと近く真上を通過する機影も大きく見えます。
    それでも何てことなかったですよ。
    博多区の人達は空港が近いことを便利にさえ思っており移転を望む人はいません。


  23. 3223 匿名さん

    ここは首都東京です
    君子危うきになんとやら

  24. 3224 匿名さん

    >>3222 eマンションさん
    奇遇!福岡空港から一駅の東比恵に住んでいました?音は気にしたことはありません。聞こえたかどうかも覚えていません。

  25. 3225 検討板ユーザーさん

    >>3223 匿名さん
    東京と福岡では空港から同程度の近隣でも音の大きさが違うとでもいいたいの 笑笑笑
    どうぞ空港から離れた所へ

  26. 3226 通りがかりさん

    今しがた新航路に飛行機飛んでなかった?

  27. 3227 マンション検討中さん

    物件HPの間取図が増えてますね。南中住戸が出てましたが、微妙な間取ですね。なんでこんな間取?

  28. 3228 マンション検討中さん

    >>3226 通りがかりさん

    音はどうでした?

  29. 3229 匿名さん

    飛んでた。それなりに存在感のある音だった。。
    窓開けてたからかな。閉めたら聞こえない。

  30. 3230 匿名さん

    >>3226 通りがかりさん
    新航路っていうか着陸やり直しが三機連続で来たね
    うるさいって言えばうるさいがクルマの音とおなじくらい
    窓閉めてたら聞こえないレベル

  31. 3231 匿名さん


    赤羽、テレビで特集されてましたね

  32. 3232 匿名さん

    >>3231 匿名さん
    埼玉方面に縁がある人とかは赤羽いいかもね。
    大井町の方が断然バリューはあると思うけど。
    品川の開発次第でもあるけどね。

  33. 3233 マンション検討中さん

    >>3232 匿名さん
    品川の開発は決定事項だから確実だね。
    間違いなく東京の国際的な玄関口になる。

  34. 3234 マンション検討中さん

    >>3233 マンション検討中さん

    大井町の価値もうなぎのぼりですね!この物件の価値も上昇したりしてくれたら嬉しいです!

  35. 3235 匿名さん

    >>3234 マンション検討中さん

    今日とある大手デベの人と話しました。

    期待感を持って価値上がるよね、と聞いたら、もう織り込まれてるし、全体的にマンション売れなくなってきており今後の価値上昇は厳しいのではとのこと。
    (仮に上がったらそれは誰も買えないよね、とも)
    うちは、売れ残っても良いとの方針があるので値段は高めに設定するし、売れ残り前提でも採算取れるから売れ残り自体は問題にならないと

    やけに説得感があり、打ちひしがれました。

  36. 3236 通りすがりさん

    >>3235 匿名さん

    すみふさんのネガですかね?

  37. 3237 評判気になるさん

    >>3235 匿名さん
    そんなこと言うわけないだろう
    作り話うまいネ

  38. 3238 マンション検討中さん

    >>3235 匿名さん
    何が目的の書き込みなのか理解出来ない
    競争相手の蹴落とし?
    それとも貴方は隣の三流デベさん?

  39. 3239 通りがかりさん

    大井一丁目の公示地価は2005年が最低で坪396万程度だと考えればこちらのマンションの評価は同等もしくは割安とすら思えますね。

  40. 3240 匿名さん

    >>3235の書いていることは実際デベが言ったかどうかは知らんが突拍子もないことは別に言ってないよね
    引き渡し後すぐ転売して利益がでるような値付けだったらそもそも最初の値付けが安すぎるってことだろ
    すみふのマンションは高いし販売方法も不透明だけど外観やエントランスはかっこいいし内装のグレードも標準でオプションついているみたいな感じなので買った人は高くても納得感はあると思う
    (そもそも納得しない人は買ってないけどね)
    売れ残りを気にしない(というか売れ残りと思っていない)というのもまあそうだろうなと普通に思うけど

  41. 3241 マンション検討中さん

    ただ外面はかっこいいけど、間取りはクソだけどね。

  42. 3242 マンション検討中さん

    >>3241 マンション検討中さん
    では貴方がクソじゃないというマンションの間取りはどこのどんなものか紹介してくれ。
    そこまで言ったのだから披露するのが筋と言うものだ。
    できなければ嫌がらせとだんじる。
    私は田型の間取りではなくいいセンスと思えるのだが…

  43. 3243 匿名さん

    >>3240 匿名さん

    これからは、すぐ転売すると利益どころか大きな損失が出る可能性もある。

  44. 3244 匿名さん

    >>3242 マンション検討中さん
    俺も聞きたいわ
    かといって200平米の富裕層間取り出されても困るから80平米以内くらいで頼むわ

  45. 3245 匿名さん

    検索中、、、、

  46. 3246 通りがかりさん

    住友不動産様の、天王洲アイルのマンション、家具付きで販売してますね〜。
    竣工が平成28年3月と書いてあるけど、ずいぶん長い間、販売されてますね。
    今週の週刊朝日の不動産関連記事で、今はピークを過ぎて、今後は値下がりする可能性が高いとありました。

  47. 3247 通りがかりさん

    10月のアエラのマンション特集号にこちらがのってました。

    独自の定義の人気指数がありましたがこちらは最低ラインで悲しかったです

  48. 3248 通りがかりさん

    AERAを指標にするなんて笑

  49. 3249 匿名さん

    品川、新駅の再開発が完了したら大井町のポテンシャルが発揮されますね、楽しみです。間取りについてはここの東西の3ldkは完璧に近いと思いますが。南は残念ですが…。

  50. 3250 マンション掲示板さん

    >>3247 通りがかりさん
    本を売る為には今迄と同じものでは誰も見向きもしない。特にこの手の雑誌は二番煎じと言われることは死を意味するので最大インパクトを求めます。
    現在進行形のマンションのランクは既に勝負あり(どのエリアに、どんな構造で、どんな価格なのか)なので全く気になりません。

  51. 3251 匿名さん

    >>3246 通りがかりさん

    その説は、この物件を誉めたS氏が書いたんでしょ。ポジさん、S氏の値下がり説も信じますか。

  52. 3252 通りがかりさん

    >>3250 マンション掲示板さん

    ありがとうございます

    アエラがあえてインパクトを出すために間違いを掲載してるということでしょうか?

  53. 3253 通りがかりさん

    いろいろ情報仕入れることは必要だけど、最後は自分の頭で判断しないとダメだよ。
    信じられるのは自分だけ。

  54. 3254 匿名さん

    朝日なんて、新聞でさえ日付以外、信用ならん。

  55. 3255 匿名さん

    ここの価値は20年後品川、新駅の再開発が全て完了したときだね。短期的には下がるかもだけど中長期では下落リスクは少ないかと。

  56. 3256 名無

    >>3255 匿名さん

    短期的にもさがらんよ
    こんなに良いマンションですよ

  57. 3257 通りがかりさん

    >>3256 名無さん

    無敵じゃないですか(笑)

  58. 3258 マンション検討中さん

    品川駅の再開発ってネタもあるけど、個人的にはやっぱり広町の使い道や羽田空港線へのワクワク感が決定に変わった時だろうなと思う。5-10年したから計画がでて、その計画がその後10年物件価格を維持し続けてくれて、完成してさらに昇華する。

    空港線はJR東と決算発表で「楽しみにしてください」という類のコメントがあった通りそこそこやる気だと思うし、広町もあれだけ広大だとお寒い計画にはならないはずだ。(JRが品川再開発で失敗体験して及び腰になったら、他の土地欲しいデベが待ち構えていそうだし)

    ま、妄想と希望なんですけどね。

  59. 3259 匿名さん

    >>3258 マンション検討中さん

    広町は実際にこのタワーが竣工するときに更地になるようなので楽しみですね!

  60. 3260 マンション検討中さん

    間取りについては総じて住友より三井の方が上だと思っています。
    住友は価格のグロスを抑えるために70㎡ギリギリで3LDK作っている。つまり住む人の生活を考えて間取りを作ってるのではなく売れる間取りを作ってる。それに比べて三井は住む人を考えて作る。会社としての思想の違いが間取りに現れています。

  61. 3261 匿名さん

    >>3260 マンション検討中さん
    売れるということはリセールできるということでは?武蔵小山のタワマンもそうですが、結局価格は三井の方が高いですからね。買える人にはいいかもしれませんが。

  62. 3262 eマンションさん

    >>3260 マンション検討中さん
    学者ぶったことを言っているが何様のつもり?
    三井のMDをいくつも見たが大して変わり映えしない。途中でのリノベーションも勧められたが広さが変わる訳じゃなし、金かけて得るものと無くすものはトントン。結局三井に余計な支払いをさせられるだけ。売れる間取りとは顧客のニーズに最も答えた結果であって、三井のように自分達の理想の押売りこそ住む人の事など考えていないと思う。

  63. 3263 匿名さん

    三井は大規模デベなのでそうそう理想ばっかりを追っていられないね

    森ビル系のサンウッドだったかは共用廊下に面した居室は作らない、行灯部屋も作らない、田の字はつくらない、ベランダの間仕切りはしっかりつくる(いわゆるペラボーマンションはつくらない)等などホームページでもコンセプトとして掲げ、実際その通りのマンションつくってますけどある程度高級マンションに特化しないとこういうのは難しいね

    三井や住友の大手も各シリーズ毎には品質基準があるのだろうが大規模だとなかなか全部の部屋をコンセプト通りに設計するのか難しいね

  64. 3264 匿名さん

    >>3259 匿名さん
    ららぽーととかできたら嬉しいなと。
    武蔵小杉みたいなタワマン乱立はやめてほしい。

  65. 3265 大井町住人

    >>3260 マンション検討中さん

    確か横浜で傾いたマンション造ったのどこの
    デベでしたっけ?間取りに関しては、三井は
    パークホームズ、パークコート、パークマンションってあって、それぞれで全然違うよね。そりゃ、パークマンションの間取りはさぞかしスゴいでしょうね。

  66. 3266 マンション検討中さん

    >>3264 匿名さん
    過去スレにあるけどタワマン乱立はないかな。
    りんかい線の地下空間の都合で高い建物は立てるのが難しくて、そもそも解体技術に目処が立ったので社宅を解体しているとか。

  67. 3267 マンション検討中さん

    >>3265さん

    住友不動産の「パークスクエア三ツ沢公園」ですね!

  68. 3268 検討板ユーザーさん

    >>3267 マンション検討中さん
    三井不動産のパークシティLALA横浜でしょう!その後どうなったんでしょうね?

  69. 3269 名無しさん

    >>3262 eマンションさん
    その言い方だとあんたのほうが学者ぶってるって言われるぞー

  70. 3270 マンション検討中さん

    >>3269 名無しさん
    そんなことはどうでもいいでしょう。
    ここは非難する場所ではなく検討する人達への
    参考になる情報を書いて頂きたいですね。

  71. 3271 マンション検討中さん

    結局ここのデメリットは基本的に外的要因(新航路、反社、風俗)と地権者が多いことくらいですかね?そう思うと許容可能な範囲です。

  72. 3272 匿名さん

    >>3256 名無さん

    さんのない名無さんお疲れ様です。

    GMスレでは根拠のないネガティヴコメントを繰り返してますが、こちらのスレでは根拠のないポジティブコメントですね。





  73. 3273 eマンションさん

    >>3270 マンション検討中さん

  74. 3274 検討板ユーザーさん

    >>3272 匿名さん
    おなじ人ぽいけど、ここ買える資力あるなら、わざわざGM下げする意味が分からん。
    愉快犯かね。

  75. 3275 マンション検討中さん

    こないだの事件みたく***が近くでドンパチやる可能性は高くなりましたよねー。怖いなー(棒読み)

  76. 3276 匿名さん

    >>3274 検討板ユーザーさん

    すみふさんってことでしょ

  77. 3277 マンション検討中さん

    みなさんもっとこのマンションについて建設的な議論をお願いします。

  78. 3278 マンション比較中さん

    >3271


    リスクは、地権者が多いことに加えて、1ルームや1LDKが多いので賃貸シングル向きの管理になって、資産価値の保全を望む分譲ファミリーの希望が通らなくなりそうなことですかね。

    利便性の極めて高い立地と、最近にしては秀逸な専有部の造りなので、すべてが分譲向きの物件なら良かったのですけども。

  79. 3279 匿名さん

    >>3275 マンション検討中さん
    レベル低

  80. 3280 匿名さん

    >>3277 マンション検討中さん

    それを阻害しやたらポジティブなコメントばかり書く人がいるから問題

  81. 3281 匿名さん

    >>3280 匿名さん
    極端なポジティブは不要ですが嫌がらせの様なネガティヴを書く人もいますね。
    3277さんの「建設的な議論」とはそういった方の参加しない議論と思えます。

  82. 3282 マンション検討中さん

    3277さんに賛成。

  83. 3283 匿名さん



    >>3258

    広町もあれだけ広大だとお寒い計画にはならないはずだ


    品川区 JR広町社宅跡にキャッツシアター


     【品川】劇団四季を運営する四季(横浜市青葉区)は、

    「(仮称)大井町仮設計画」として専用劇場「キャッツ・シアター」を新設する。

    設計・施工は清水建設<1803>(中央区)で10月に着工する

    https://news.minkabu.jp/articles/urn:newsml:www.kentsu.co.jp:20170718:...

    広町アパートの跡地は、どうやらキャッツシアターのようです。

  84. 3284 匿名さん



    広町アパート跡地、解体についての、最新情報です。

    http://gikai.city.shinagawa.tokyo.jp/wp-content/themes/shinagawakugika...

    3ページ、4ページでは、大井一丁目南第一地区は、現在工事を行っており、また、西口E地区は、

    協議会により検討中でございます。広町地区ですが、JR広町社宅跡地と区有地の土地利用等について、

    JR東日本と引き続き協議をしてまいります。

    JR広町社宅の解体でございますが、東側3棟は

    今年10月には解体が完了し、暫定利用としまして、

    劇団四季が演目「キャッツ」を平成30年夏頃の

    開演を目指して整備をするということを聞いております。

    また、残り西側3棟は、平成30年12月に解体を完了する予定とのことです。


  85. 3285 通りがかりさん

    >>3284 匿名さん

    キャッツは暫定利用での開設なんですね!その後はどうなるんだろう…

  86. 3286 マンション検討中さん

    過去ログ既出ですね。

    大井町で劇団四季の建物みればわかるけど、いくら暫定利用って言っても、あの規模のものをホイホイ壊して移設してたら金いくらあっても足りないから、最低でも5年契約だと思うけど。今の劇場だってもう10年以上ある。

  87. 3287 マンション検討中さん

    マンションでは普通なのかもしれないけど、管理組合は3つに分割されていて、低層階(地権者および1R)、中層階、高層階でそれぞれ分割されています。

    全部フラットにすると票の数や理事の数で地権者が優位になるので、それを防ぐ常套テクニックですね。

  88. 3288 匿名さん

    >>3287 マンション検討中さん

    うちのマンションは大規模ですが、階による分割などしていません。棟による分割はしてますが。

  89. 3289 マンション検討中さん

    ここのランニングコストについてはいくらくらいでしょうかね?

  90. 3290 匿名さん

    大阪で飛行中の飛行機から部品が落ちてきたそうです。騒音だけが問題ではない。

  91. 3291 口コミ知りたいさん

    >>3290 匿名さん
    だから何なのよ
    真上を飛ばないシティタワーに関係無いことは書くなよ

  92. 3292 通りがかりさん

    >>3290 匿名さん

    そんなのほぼ都内全域ですよ(笑)
    そんなに気になさるのであればデモにご参加されては?

  93. 3293 匿名さん

    >>3292 通りがかりさん

    車輪出した飛行機が低空で飛ぶエリアは、残念ながら都内全域ではないからね。部品は車を直撃ですって。

  94. 3294 マンション検討中さん

    大阪は離陸時の話なので直接影響はなさそうですが、そういう話があるたびにウヨウヨネガが湧いてくるんですね笑

  95. 3295 口コミ知りたいさん

    >>3294 マンション検討中さん
    訳のわからんネガいれてくるやつの顔を見たいね。きっと品性の欠けた醜い顔してんだろうな!

  96. 3296 通りがかりさん

    >>3294 マンション検討中さん
    こちらを購入したくても出来ない方が妬みで投稿してますね〜

  97. 3297 契約済みさん

    今日海ほたるに行きました。
    近い上空で飛んできた羽田行きの飛行機の高度と距離はよくわからないが、その程度であれば全然気にしないと思う。もちろん音に対し個人差があるけど。
    一方、離陸飛行機の高度が明らかに高いが、エンジン出力が違うためややうるさいと感じた。

  98. 3298 匿名さん

    こういう事故が起こると怖いですね。でも反対デモに参加して飛ばないように働きかけていきたいですね。大規模のスケールメリット活かせればと思います。

  99. 3299 匿名さん

    >>3298 匿名さん

    君子危うきに近寄らず

    デモに参加するというとのはちょっと避けたいな、やっぱり見送りが正しいのかも

    そのあたりのリスクが値段に反映されているのならまだしもそうではないし。。

  100. 3300 マンション検討中さん

    >>3299 匿名さん
    あなたはこのスレから近寄らない方がいいのではないでしょうか。

  101. 3301 匿名さん

    今朝のニュースでも羽田新航路のこと取り上げられていましたね。直撃したらあわや大惨事だったと。自分たちの住環境を守るためにできる限りことはやっていきたいと思っています。

  102. 3302 検討中さん

    >>3299 匿名さん

    >>3299 匿名さん
    デモに参加しようがしまいが、この航路はもう決定でしょ。でもね、ここを契約した人や真剣に検討している人はさ、そんな事既に織り込み済なんだよね。たまたま関空で離陸後にあったことを鬼の首取ったように騒ぐ人は、検討から外せば良いだけのこと。今朝のニュース見てたら、こういう事故って、通常は離陸する滑走路で起こることが多いんだとさ。
    あ、因みに我が家は過去のマンションが全て西~南西向きで夏にえらい目にあってきたので、東向きにした。西より安いし良い買い物したと思ってます。

  103. 3303 マンション検討中さん

    ここは飛行機のことを書くとひたすら叩かれる。
    このマンションの契約者ですが、全く不安がないとは言い切れません。大阪のニュースももちろん気になりました。
    契約者みなさん、不安は無いのでしょうか。

  104. 3304 匿名さん

    マン点さんが指摘してるけど、飛行ルート下(近く)の不動産相場の下落というのは世界をみると確かにあるらしい。
    資産価値的にどうかという観点も大事かもね。
    ここだけの話ではないので、ここのネガのつもりはないよ、言っておくけど。

  105. 3305 マンション検討中さん

    >>3302 検討中さん

    私も東と西で迷いましたが、ここのマンションならloweの性能はかなり高いので西側の眺望を選びました。やはり皆様悩まれますよね。

  106. 3306 マンション検討中さん

    マン点さんの記事で長周期パルスの話が出てますね。2017年4月以降設計の建物は大丈夫とのことですが、こちらは大丈夫なのでしょうか?

  107. 3307 匿名さん

    >>3303 マンション検討中さん
    全く不安はありません。
    君子危うきに近寄らず とか何度も書いてくる君に告げる。近寄りたくなければ一人でサッサと何処かへ行けばいいだろう。それとも誰かを引き込みたいのか?
    君みたいなのを悪質なスレ荒らしというのだ。
    自分の顔を鏡で見てみな。

  108. 3308 マンション検討中さん

    なんでそんな偉そうなの?営業もそうだけどスミフのスレはみんな感じ悪い。

  109. 3309 マンション掲示板さん

    >>3308 マンション検討中さん
    感じ悪ければあなたは参加しない方がいいと思いますよ。私はここのスレは比較的皆健全に情報交換していて(タマには酷いのもありますが)
    役に立っています。
    おかげで買う方向で腹が決まってきました。

  110. 3310 匿名さん

    >>3307 匿名さん

    あーやだやだ

    飛行機部品落下事故があったので思ったことを書いたのに、ネガティヴなコメント書くならここに近寄るな、スレ荒らし呼ばわりですか

  111. 3311 マンション検討中さん

    私も悩みました、西の眺望も捨てがたいのですが朝陽を浴びたいので東側にしました。

  112. 3312 マンション検討中さん

    私も航空機については心配が多少ありましたので(落下物というよりは音量)、北東から最も遠い西向きかつ中層階の中でも低めの階にしました。

  113. 3313 検討板ユーザーさん

    こちらの3LDK契約しました。現在所有しているマンション(築10年ちょっと)をいつ売るか迷ってます。所有したままでローン通った方々、いつ売りに出そうと考えてますか?入居まで住んでからでしょうか?それとも不動産相場の良い今から?仮住まいもかなり手間とお金かかりますよね。

  114. 3314 匿名さん

    >>3313 検討板ユーザーさん
    仮住まいの家賃や引越しの手間を考えると、私は入居まで住みます。
    引越しの手続きが面倒くさすぎます

  115. 3315 匿名さん

    引っ越し好きなんで、先に売ります。仮住まいは2年とちょっとありますが、賃貸で2年更新なしで探します。2年後の中古マンションの価格が上がるとは思えないし、今が売り時と判断しました。

  116. 3316 マンション検討中さん

    >>3306 マンション検討中さん
    過去ログ200件ぐらい遡れば全部書いてあります。

  117. 3317 マンション検討中さん

    2期は10月末って聞きましたが、どんな感じなんですかね。私の感覚ではずいぶんのんびりだなと思いました。

  118. 3318 マンション検討中さん

    購入して20年後8,000万で売れればいいなと思ってます。なんてったって将来の中心地品川が隣なので。

  119. 3319 匿名さん

    >>3318 マンション検討中さん
    いくらのお部屋で想定しているのかわかるように書くか、自分の頭の中で呟くか、どちらかにしてください。

  120. 3320 マンション検討中さん

    皆様間仕切り壁の薄さについてはどうお考えでしょうか?小さな子供があるため少し不安です。

  121. 3321 マンション検討中さん

    >>3320 マンション検討中さん
    全く不安はありません。
    君子危うきに近寄らず とか何度も書いてくる君に告げる。近寄りたくなければ一人でサッサと何処かへ行けばいいだろう。それとも誰かを引き込みたいのか?
    君みたいなのを悪質なスレ荒らしというのだ。
    自分の顔を鏡で見てみな。

  122. 3322 検討板ユーザーさん

    >>3320 マンション検討中さん
    間仕切りは薄くても天井から床までの高さがあるなら、設備としては標準的かと思います。
    タワマンなのでベランダで遊ばせることも無いでしょうし、そこまで気になさらずとも良いのではないでしょうか。

  123. 3323 評判気になるさん

    ニコンの跡地についてはまだ予定は決まってないのでしょうか。

  124. 3324 通りがかりさん

    同じ広さと階数である前提で比べますと、東向き、西向き、南向きのそれぞれの弱点は何でしょうか?

  125. 3325 匿名さん

    >>3322 検討板ユーザーさん

    タワマンは子供より小さな犬猫ペットがベランダにでて間仕切り越えすることがあります

  126. 3326 評判気になるさん

    >>3324 通りがかりさん
    東→商業地域のため目の前に高い建物がたつ可能性あり。高層階であれば視界抜けは期待できる。飛行機は北東をとぶとのこと。
    南→間取りが少ない。坪単価が高い。
    西→西日の問題(lowEの性能がかなり高いため気にならないかもしれない)

    ですかね?加筆する方がいらっしゃればお願いします。

  127. 3327 通りがかりさん

    >>3326 評判気になるさん
    なるほど。早速のご返事ありがとうございます。参考になります。

  128. 3328 匿名さん

    高層階の北はありかも。25階以上ならミドリのスミフビルを眼下に東京タワー方面の眺望が抜けるかも。タワマンの南と西日はかなりきついす。パーティールームが28階にあるのが気になるところだが。

  129. 3329 マンコミュファンさん

    >>3328 匿名さん
    23階以上ならスミフビルより上にいきます。
    北西フロアなら大崎と東京タワーと同時に西側の富士山の眺望が開けますからベストですね。
    個人の好みにも寄ますけど。

  130. 3330 マンション検討中さん

    北西高層階はすでに売り切れてますよ

  131. 3331 マンコミュファンさん

    北西の高層階が、眺望が素晴らしいですね。北に東京タワー、スカイツリーや都心の夜景が見え、西に富士山や夕焼け空を眺めることが出来ます。

  132. 3332 eマンションさん

    ここをご購入されたかたにご質問です。ずばり大井町の価値は今後上がっていくとお考えでしょうか。既に相場からかけ離れた坪単価なので足踏みしてしまっています…。

  133. 3333 匿名さん

    北西は、夏に西日が入り冬に北風が吹き付ける。季節の悪いとこ取り。

  134. 3334 マンション掲示板さん

    >>3333 匿名さん
    遮光カーテンとLowEガラスで充分対応可能
    西日といっても夏の夕方だけ
    南向きのほうが余程暑いですよ
    当方タワマン経験者

  135. 3335 購入者

    >>3332 eマンションさん
    大井町の中で最もマンションに適した場所であり生活利便性はかなり優れています。
    将来性を考えると坪400万前後は買いと判断しました。

  136. 3336 検討板ユーザーさん

    北西に関しては全て二重窓になっていますよ。趣味によりますが、断熱性は圧倒的にたかくなります。

  137. 3337 マンション比較中さん

    北風だって。笑えるね。冬は窓閉めるし、二重サッシの断熱性は高いよ。北西住戸の抽選率を下げる書き込みでしょうか。

  138. 3338 マンション比較中さん

    タワマンで南向きとか、よほど間取りや眺望が気に入ったとかでないと選ばないほうがいいと思うんだけどな。
    私は北向きが好きです。暑くないし眩しくないし、外の景色も太陽の光に照らされて一番きれいに見える。

  139. 3339 匿名さん

    北向きを売りたいんでしょうね夏は太陽が高いので南向きはたいして室内に日は入らない
    北向きは夏にギラギラ照り返しが眩しいので思ったほど涼しくはない
    当方タワマン経験者

  140. 3340 匿名さん

    高層階なら照り返しないし、北側のスミフのビルが気にならないなら、北西角住戸は狙い目かな。2面採光、風の通りも良く、西中住戸と同じような間取りだし、南中住戸より暑くないでしょう。予算にあえば買いたいです。

  141. 3341 eマンションさん

    >>3339 匿名さん
    この人の文章には嘘がある
    太陽が高くてもやはり暑い
    北向きは涼を求めるのではなく、暑くなければ良いし、照り返しなど発生しない
    全て勝手な想像を書いたもので信憑性なし
    3334のタワマン経験者とは別人

  142. 3342 eマンションさん

    >>3341 eマンションさん
    訂正
    太陽が高くても→南向きは太陽が高くても
    追加
    南向きでも二重サッシなので遮光カーテンをつければ問題ない

  143. 3343 マンション比較中さん

    >>3342 eマンションさん
    遮光カーテンしたらせっかくのタワーならではの解放感がなくなっちゃうよ。だから南向きはお勧めしない。

  144. 3344 マンコミュファンさん

    武蔵小山スレと比べてこちらは落ち着いてますね。かたや値段が異常に高いとの話題で持ち切りでこちらは価格に対する納得感があるのできょうね。こちらは品川区からかなりの補助金が出ているようなので価格への転嫁が少なかったのでしょうね。

  145. 3345 マンション検討中さん

    >>3344 マンコミュファンさん
    結構昔からこのスレ見てますが、補助金の話は少し触れられてたけれど、本当にそうだったのか、金額感は、みたいな話は一切なかった気がしますね。

    実際どうだったんだろうな。

    事例として、富久クロスは補助金でかなりリーズナブルな価格だった記憶がありますが。

  146. 3346 マンコミュファンさん

    >>3345 マンション検討中さん
    富久クロスはあの間取りの悪さ、制震構造でかなりコストカットしてますからね。こちらは間取りも日建設計ですし、免震構造ですし比べ物になりません。

  147. 3347 匿名さん

    >>3346 マンコミュファンさん

    富久も日建設計じゃなかったっけ?

  148. 3348 マンション検討中さん

    >>3347 匿名さん
    違う。久米設計。
    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/富久クロス

  149. 3349 マンション検討中さん

    久米設計は安いとこって事?

  150. 3350 匿名さん

    免震は高過ぎると効果が疑問視されているので
    超高層タワマンは免震にしないのが普通だよ。富久は55階建てか。
    住不では高いドゥトゥールは免震だけど52階建てだね。

  151. 3351 マンコミュファンさん

    >>3350 匿名さん
    30階前後の免震が理想的

  152. 3352 口コミ知りたいさん

    >>3351 マンコミュファンさん

    ここは理想ですね

  153. 3353 匿名さん

    なんで?

  154. 3354 匿名さん

    理想だとして値段は理想ではない

  155. 3355 通りがかりさん

    >>3354 匿名さん
    相場からすると高くはない。お買い得感あります。

  156. 3356 マンション検討中さん

    >>3355 通りがかりさん

    え?

  157. 3357 マンション比較中さん

    値段が高いことよりも、賃貸が多くなりそうなのが欠点。

  158. 3358 マンション検討中さん

    安定の同一ネタ。既に過去ログにて答えは出ているというのに。物件に興味の無い一見さんによる思いつきの書き込みと簡単に分かりますね。

  159. 3359 マンション検討中さん

    ラビアンタワーからの買い替えされる方が結構おられますね。モデルルームで聞きました。

  160. 3360 マンコミュファンさん

    今朝、現地を見学しました。
    伊藤忠三菱の現地前に新しく建築表示あり。建築会社は、東急建設です。

  161. 3361 口コミ知りたいさん

    >>3360 マンコミュファンさん

    あそこの敷地にタワーを建てるということは相当ペンシルですね。

  162. 3362 マンション検討中さん

    北仲と迷っている
    気持ちは北仲
    洗練度の違いと将来のキャピタルゲインの期待値で大きな差があり

  163. 3363 マンコミュファンさん

    >>3361 口コミ知りたいさん

    そうですね。シティータワー大井町は、敷地が広く植栽も沢山設置されるので良いですね。後は伊藤忠三菱の販売価格を見て、どちらにするかを考える方が多いと思います。もし価格差があまりなければ、シティータワー大井町に客が流れるでしょうね。

  164. 3364 通りがかりさん

    今日、明日と、ラビアンタワーの12階南向きの部屋がオープンルームなので見学したいと思います。南向きは、伊藤忠三菱が建つと眺望が厳しいです。

  165. 3365 マンション検討中さん

    >>3363 マンコミュファンさん
    一応不動産業界の前情報では440平均らしいとすみふさんは言ってましたが、あくまで競合の戯言かもしれないのでご参考レベルでお願いします。

  166. 3366 マンション検討中さん

    >>3364 通りがかりさん

    あの60m2後半で7000中盤価格の部屋でしょうか。あまりの強気で私は諦めましたが…

  167. 3367 通りがかりさん

    >>3365 マンション検討中さん

    情報有難うございます。いい値段ですね。その値段だとシティータワー大井町に流れますね。

  168. 3368 通りがかりさん

    >>3366 マンション検討中さん

    そうです。この価格だとなかなか厳しいと思います。買い替えされるのかと思います。

  169. 3369 マンション検討中さん

    南東角は高いですか?
    あまり議論に出てきませんが。

  170. 3370 口コミ気になるさん

    >>3369 マンション検討中さん
    南東角は割高な上に間取りが微妙ですね…。
    3ldkで9000ごえだったと記憶しております。

  171. 3371 マンション検討中さん

    利便性、地盤、外観、MDも 気にいっているが西側高層階3LDKで9,000万近くでは1馬力1,000万超えの私にはやはりちょっと厳しかな。
    都心から離れるか、ランクを落とすかして7,000万程度に方針変更したがラビアン中古もありか?

  172. 3372 マンション検討中さん

    >>3371 マンション検討中さん

    7000万台でも良いマンションたくさんあるでよ

  173. 3373 匿名さん

    >3365
    あっちは440?ないない。笑
    スミフの営業が言ったとか。笑

    同じ地域の物件でスミフより高く買わされた前例はほぼ皆無。不動産業界の常識です。

  174. 3374 匿名さん

    価格に関しては営業はウソばっかですよ。
    だって責任とる必要ゼロだもん。
    もしウソなら坪単価の差額分お返しします、でなければただの言ったもん勝ちです。

  175. 3375 通りがかりさん

    >>3370 口コミ気になるさん
    3LDKの広さは70m2位でしょうか?

  176. 3376 口コミ気になるさん

    >>3375 通りがかりさん
    73m2ですね。80越えの南東は軽く億円超えでした。

  177. 3377 通りがかりさん

    >>3373 匿名さん
    それでもローレルコートでもほぼタワーと同じ単価ですからね。どう出るか楽しみですね。

  178. 3378 通りがかりさん

    >>3376 口コミ気になるさん

    詳しく説明頂きありがとうございます。

  179. 3379 匿名さん

    >>3372 マンション検討中さん
    ラビアン中古でも3LDk高層階で7000万はキツいかもしれない。
    3372さんの言う通り7000万台のマンションも
    駅距離、地盤、低層を気にしなければいくらでもあります。

  180. 3380 評判気になるさん

    >>3377 通りがかりさん
    諸条件を考えるとローレルコートは坪平均単価350万でなければシティタワーに対抗出来ないのではないか?

  181. 3381 マンション検討中さん

    >>3374 匿名さん
    3373=3374
    あなたの恨みつらみは不要です。
    何があったかしれませんが買う人は冷静に調べていますから。

  182. 3382 通りがかりさん

    >>3380 評判気になるさん

    普通に考えたらそうだと思います。

  183. 3383 マンション検討中さん

    ここのポジは嘘が目立つ

  184. 3384 通りがかりさん

    >>3383 マンション検討中さん
    わざわざ書き込まなくていいですよ

  185. 3385 匿名さん

    このマンションのすぐ近くの東横イン並びの焼肉屋さんは、大井町で一番美味しいと思う。

    美味しいラーメン屋さん、イタリアン、フレンチ、焼鳥、食堂もある。阪急のお肉屋さんやお魚屋さんも質が良いよね。
    もちろん駅越えて西友まで行って食費節約生活も、毎日ヨーカドーに寄って家庭的な手料理も。全部徒歩5分以内で叶うのが大井一丁目の良いところ。楽しみだね。

  186. 3386 匿名さん

    >>3365 マンション検討中さん

    私は三菱の方は平均坪380前後と聞きました。
    関係者から直接なので、一応参考までに。

  187. 3387 検討板ユーザーさん

    >>3386 匿名さん
    伊藤忠から400超と聞いているがこれもあてにならない。大体情報なんて発信源がどんな意図を持っているかも不明。スミフの440だって伊藤忠がスミフにダミー情報を流したかも知れないし、3365が故意に捏造した話かも知れない。よって私のも信用できないかも
    結局発表されるまで待つのがベストだろう。

  188. 3388 匿名さん

    発表までの価格調整だってあるだろうし。

  189. 3389 匿名さん

    ここの掲示板は穏やかで協力的ですね。武蔵小山のスレは、感情的な人が多くてけなしあいがひどいです。民度の差ですかね。

  190. 3390 マンション検討中さん

    >>3386 匿名さん
    間取り出てないけど70平米が中心なら、ありえるかもね。

    シティタワー側で強気設定なのは1LDK単身向け50平米と、プレミアムなりがちな角住戸と高層階。

    西東低層-中層中住戸の坪単価は380前後なので。

    そんなに驚く価格設定ではない。
    みなさん冷静に。

  191. 3391 匿名さん

     ゼームス坂の中ほど、昔のガソリンスタンドの場所に三菱地所が10階建ての共同住宅を建設すると掲出があった。東口の喧騒が気になるが、羽田にも京急で行きやすい立地なので、ここも坪400万円からかな。

  192. 3392 通りがかりさん

    >>3383 マンション検討中さん
    ここのネガも嘘や落とし入れが目立つ

  193. 3393 eマンションさん

    >>3391 匿名さん
    喧騒駅近1分〜閑静駅近4分の間にこれからもシティタワーほど大規模ではないがマンションが予想される。よほど質的に外れたものでなければ基準値400だろう。その中から自分に合ったものを選べばいいのではないか?

  194. 3394 通りがかりさん

    >>3391 匿名さん

    東側は航路直撃と地盤が微妙なので多少は安くなりそうですね

  195. 3395 マンション検討中さん

    >>3394 通りがかりさん
    誰しもそういう事実がわかり始めたね

  196. 3396 マンション検討中さん

    やはり、買いですね。今日もこれから、モデルルーム行きます。

  197. 3397 匿名さん

    スミフ、大井町、これだけでスルー確定。

  198. 3398 名無しさん

    >>3397 匿名さん

    勝手にどうぞw

  199. 3399 マンション掲示板さん

    >>3397 匿名さん

    スルー出来てないw
    書き込んでるじゃん

  200. 3400 マンコミュファンさん

    >>3397 匿名さん
    それなら書くなよ
    邪魔しに来る奴が遊びに来るところじゃない

  • スムログに「シティタワー大井町」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸