東京23区の新築分譲マンション掲示板「 シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大井
  7. 大井町駅
  8. シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]
いつか買いたいさん [更新日時] 2021-05-04 18:01:03

売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定



大井一丁目南第1地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:JR京浜東北線「大井町」駅から徒歩4分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅から徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅から徒歩6分
   東急大井町線「下神明」駅から徒歩7分
   JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「西大井」駅から徒歩12分
総戸数:629戸(非分譲住戸153戸含む) 
用途:住宅、生活支援施設、駐車場

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.3 管理担当】

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
第31回 「再開発によって一段と価値が上がる」の惹句に注意!!
https://www.sumu-log.com/archives/4821/
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/


[スレ作成日時]2012-08-16 14:59:35

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大井町口コミ掲示板・評判

  1. 2884 口コミ知りたいさん

    >>2882 匿名さん
    商業施設も可能性あるようです。
    広町は広大
    まだ一部の社宅を解体しただけですから

  2. 2885 ラヴィアン住み

    ラヴィアンからの住み替えを検討していました。
    今よりプラス5平米でラヴィアン購入時の価格プラス2500万円でした。

    もちろん、ラヴィアン売却も購入時に比べて1.2倍で売れるらしい(すみふ担当者)ので差は縮まるのですが、それにしても高すぎると思い諦めました。

    大井町のシンボルマンションになるのは間違いないですが、その代償は高すぎますね。

  3. 2886 検討板ユーザーさん

    今夜のNHKスペシャル「シリーズ巨大危機」直下地震、新たな脅威 超高層マンションが、、、長周期パルスにより、超高層マンションの建物が大きな被害を受ける可能性が、昨年の熊本県直下型地震により発覚したとのこと。
    免震構造だけでは、長周期パルスによる被害を食い止めることが難しい。
    最新の建築では、長周期パルスによる巨大な横揺れにより、建物が擁壁に衝突しないように、特殊なダンパーを設置するとのこと。
    今まで、免震構造の超高層マンションは安全と言われてきたが、直下型地震が発生した場合、マンションの中では甚大な被害を受ける可能性があると言うことです。

  4. 2887 通りがかりさん

    ラビアンからの買い替えは、今なら高く売却出来るので良いかと思います。
    三菱伊藤忠は高速マンションが建つと、ラビアンの南側の住戸は、眺望が遮られ、価格が下がると思います。

  5. 2888 マンション検討中さん

    >>2885 ラヴィアン住みさん

    それは私も思います。
    今後はさらに値上げするようです。確かにシンボルにはなりますが明らかに高すぎますね。
    バブル以降最高値とかですかね?

  6. 2889 匿名さん

    劇団四季の中心は竹芝だよ。
    ラグジュアリーホテルや商業施設も一体で開発してる。

  7. 2890 マンション検討中さん

    昨日夕刊フジでマンション業界記事で、階層ヒエラルキーが生む悲喜劇とあった。
    特にママ友グループで低層階をばかにされるのが嫌でなん組も
    引っ越ししていった点や、低層階で下りEVに乗り込む時の
    高層階住人からの冷たい視線などやっぱりきれいごとでは
    済まされない実情があるようだ。
    抽選にあたっても低層階だと、大なり小なりつらそうで
    考えさせられる記事でした。難しい問題です。

  8. 2891 匿名さん

    35階だといくらからが低層?

  9. 2892 匿名さん

    きっと自分の階より下は全て低層扱いなんだよ、くだらん

  10. 2893 匿名さん

    >>2890 マンション検討中さん
    なるほど。
    私のウォッチリスト入っているとある中古マンションが低層ばかり売りに出ているのはそのせいでしょうか。。。

  11. 2894 周辺住民さん

    >>2893

    うちのマンションも不動産屋の広告に載るのは低層や隣とかぶっている物件ばかりなので、近くの不動産屋にどうしてかと聞いたら、良い物件には購入希望者が既にいて宣伝することなく成約しているんだって。

  12. 2895 匿名さん

    それの逆さまの意味で存在するのが「このマンション限定で購入希望者がいます」チラシ。以前賃貸タワーに住んでた時もポストに入った。

  13. 2896 マンション検討中さん

    >>2888 マンション検討中さん
    利便性、将来性からみて都内同レベルと比較しても決して高くないと思います。この近くに駅から更にバスなんてのが大井タワーと大差ない価格帯ですよ。
    だいたいラビアンはここがまだ大して注目されてなかったのか安く買えてますものね。
    上昇率は30%超と聞いています。

  14. 2897 マンション検討中さん

    このマンションは相対的に高いか安いかはよくわからんけど、絶対額としては決して高くないよね。

  15. 2898 匿名さん

    >>2897 マンション検討中さん

    絶対額としては高いですから!
    年収1500万ある世帯でないと手出せないレベルですよ

  16. 2899 マンコミュファンさん

    >>2898 匿名さん
    そうですね。
    絶対額としては高いが相対的には高くないというのが正解ではないかと思います。

  17. 2900 通りがかりさん

    そもそも大井町にタワマンはどうかと思う。極論、京都駅前にタワマンが出来てそこに住むようなものだろう。

  18. 2901 マンション検討中

    >>2898 匿名さん

    妥当な線だと思います。一馬力、40歳、年収15M程度のイメージでしょうか?

  19. 2902 匿名さん

    >>2901 マンション検討中さん

    40歳で買うのは相当勇気がいりますね。自身の収入だけで買うには。

    相続ある人限定になりますよね、どうしても。

  20. 2903 通りがかりさん

    共働きで、ダブルローンでの購入は、リスクありますね。共働きで、旦那だけがローン組み、頭金を現金でたっぷり出せる家族なんかは、良いかと。
    親からの住宅資金贈与を受ける方もいらっしゃるでしょうね。

  21. 2904 マンション検討中

    >>2903 通りがかりさん

    そうですね、ペアローンは破綻リスク高いですよね。親からの生前贈与10〜20Mはないと、アッパーサラリーマンでもかつかつかと思われます。

  22. 2905 通りがかりさん

    モデルルームでの雑談では、現金購入者も多いようです。ローンを組まなければ破綻リスクは無いです。仮に将来マンション価格が下がったとしても、損が出るだけで。永住するなら損失も出ません。

  23. 2906 通りがかりさん

    >>2900 通りがかりさん
    あんた何が言いたいの?
    世の中には訳のわからん奴がいるなあ。

  24. 2907 マンション検討中

    >>2905 通りがかりさん
    なるほど。やはり本物件は地場中小企業の経営者とか、事業承継対策で購入されるパターンがやはり多そうですね。

  25. 2908 マンション検討中さん

    >>2886 検討板ユーザーさん
    私も見ました。少し気になって何点か調べました。

    1)免震の仕組み
    積層ゴムだけの免震の場合には揺れで動く範囲の遊びを超えると、躯体が地面に衝突するとありました。その対策はオイルダンパーということです。

    ここはというと、積層ゴム+オイルダンパーでした。


    2)断層が近くにあるのか
    産総研の活断層データベースで調べて見ました。23区ってそもそも断層ないようです。浦安とか船橋とか、その辺りに断層がありますが活断層ではないようです。

    従って長周期パルスを気にしすぎることはないのかと理解しました。

  26. 2909 マンション検討中さん

    >>2908 マンション検討中さん
    連投です。
    23区に断層はないと言われていますが、最近四谷あたりで南北に伸びる断層の存在が示唆されたようです。本当にそうかはまだ分かっていないようですが。

  27. 2910 マンション検討中さん

    >>2908 マンション検討中さん
    ありがとうございました❗
    私も気になっていたのですがオイルダンパーまで使っているとは思いませんでした。
    自画自賛になってしまいますが、訳のわからない難癖をつける人がいても全て枝葉末節なこと、生活基板の柱は充分具備していると思います。因みに私は契約しました。

  28. 2911 マンション検討中さん

    >>2909 マンション検討中さん
    さらに連投ですみません。
    オイルダンパーかどうかの記載はなかったので先走った記載になってしまいました。

    単にダンパーとだけあるので、鉛かもしれませんし、鋼棒かもしれませんし、オイルかもしれません。

    どなたか営業さんに聞いてもらえると助かります。

  29. 2912 通りがかりさん

    現金購入であれば、相続対策になりますからね。高層マンションによる相続税圧縮効果が期待出来ます。第1期の購入者には高齢者が多かったと伺いました。

  30. 2913 マンション検討中さん

    こんな価格ローンなしで買える人ってわざわざここを買わない気もしますがもともとの住人の方ですかね。いずれにせよローン組むなら頭金は15Mは欲しいですねー。

  31. 2914 マンション検討中

    >>2913 マンション検討中さん

    頭金15Mじゃ、ちょっと厳しくないですかね。いずれにせよファミリー層が購入選択肢として検討するのはかなり難しそうですね。


  32. 2915 検討板ユーザーさん

    年寄りばっかりのマンション嫌だなー。

  33. 2916 マンション検討中さん

    私が行った重説ではむしろ小さいお子さんのいる若い夫婦の方が多かったですけどね。

  34. 2917 マンション検討中さん

    若い人も多かったですよ。

  35. 2918 匿名さん

    大井町という交通至便な立地で、マンション内に保育園が入ると言うことから、購入ターゲットは、共働きで小さなお子様がいらっしゃる家族になると思います。
    ただし、実際に購入出来る方々は、相当な額の頭金を準備出来て、かつ年収が1500万円以上の方々が多いでしょう。
    それ以外には、現金購入出来る経営者や開業医などがおられそうですね。

  36. 2919 匿名さん

    保育園併設マンションの購入者は、入園優先権が無いのが普通です。なので購入者の家族構成など無関係です。

  37. 2920 マンション検討中さん

    >>2919 匿名さん
    というかこのマンション買えるレベルの年収だとほぼ認可入らないよね
    兄弟いて、無認可預けてて、とか点数稼げてやっとかな

  38. 2921 匿名さん

    >>2920 マンション検討中さん

    その事はここの営業担当の方も気にしてました。それでトラブルになる事があるって。。うちには関係ないはなしですが

  39. 2922 マンション検討中さん

    >>2921 匿名さん
    逆にこのマンション住んでて保育園入れてる人がいたら、年収低いって目で見られるのかな、、
    さらに低層階住まいだったりしたら

  40. 2923 匿名さん

    年収制限で、マンションの1階の保育園に預けられずに、遠くの保育園に送り迎えすることになると、悲しいですね。

  41. 2924 検討板ユーザーさん

    >>2922 マンション検討中さん
    そんなこと思ってる人がいるとしても考えなくてよいと思いますよ。そもそもこのマンションに住んでる人そのものが都内の高級エリアからは年収低いって目で見られる可能性ありますし。気にしないことです。

  42. 2925 マンション検討中さん

    10〜15年住んだら売却を考えてるのでここは非常にリセール考えると手堅いと考えておりますがいかがでしょうか。

  43. 2926 口コミ知りたいさん

    >>2924 検討板ユーザーさん
    あなたは契約者ですか?
    それとも強い意志を持って大井タワーを買おうとしている方ですか?
    そのいずれでも無ければ巧妙かつ狡猾なスレとみなされますよ。

  44. 2927 マンション掲示板さん

    >>2926 口コミ知りたいさん
    私も2924さんの投稿に違和感を感じていました。この時点で人様の個人的な悩みに優しく手を差しのべるなんて出来た人だなあなんて思ってしまいました。大井タワーをケナすための投稿だったんですね。

  45. 2928 匿名さん

    >>2925 マンション検討中さん

    そんな先のことは分からないでしょう。品川リニアでプラスの前に飛行機通過が始まりますから。

  46. 2929 住民板ユーザーさん1

    新航路の話、いい加減にやめてくれる?承知した上契約したから。

  47. 2930 匿名さん

    妬む人間はどこにでもいるものさ

  48. 2931 マンション検討中

    客観的にみてこのマンションに住める人はうらやましいです。低層でも普通の人には手が出せない価格です

  49. 2932 匿名さん

    低層階でも、1億円超えの部屋が複数あること自体、こちらの物件は凄いです。

  50. 2933 通りがかりさん

    >>2929 住民板ユーザーさん1さん

    たまにはイイじゃないですか。「禁句」って言うのは不自然です。
    今回は「どう思う?」と聞かれて飛行機の話をしたもので 自然なやりとりに見えます。

  • スムログに「シティタワー大井町」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸