東京23区の新築分譲マンション掲示板「 シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大井
  7. 大井町駅
  8. シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]
いつか買いたいさん [更新日時] 2021-05-04 18:01:03

売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定



大井一丁目南第1地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:JR京浜東北線「大井町」駅から徒歩4分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅から徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅から徒歩6分
   東急大井町線「下神明」駅から徒歩7分
   JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「西大井」駅から徒歩12分
総戸数:629戸(非分譲住戸153戸含む) 
用途:住宅、生活支援施設、駐車場

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.3 管理担当】

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
第31回 「再開発によって一段と価値が上がる」の惹句に注意!!
https://www.sumu-log.com/archives/4821/
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/


[スレ作成日時]2012-08-16 14:59:35

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大井町口コミ掲示板・評判

  1. 2101 匿名さん

    購入決めました。
    カラーコーディネートが決められません。
    購入決めた方、カラーコーディネートどうされますか。やはり、モデルルームの組み合わせが無難でしょうか。

  2. 2102 匿名さん

    うちも、カラー迷いましたが、無難にモデルルームと同じにしました。
    キッチンの高さだけは、高さが、変えられるということでしたので、変更をお願いしました

  3. 2103 匿名さん

    契約者スレがありますよ❕
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/621711/

  4. 2104 マンション検討中さん

    申し込みには手付金10%、住宅ローンの仮審査が通ってることが条件でしょう。この物件、フローリングの色は白系が2色、茶系が1色。白系は髪の毛や傷が目立つようです。茶系が無難だと思います。あとは、キッチンの天板の色かな。それによってキッチン扉の色が変わります。選択肢があまりなく、細かくは選べないのが残念。

  5. 2105 匿名さん

    上の方の階は網戸がないんだって。網戸必要ですよね。オプションかな?

  6. 2106 匿名さん

    現在25階に住んでいますが、やはり、もともと、網戸がありません。
    オプションで、つけられましたが、あえて、つけなかったので、今も網戸はなしで、生活していますが、虫がはいってくることもなく、特段不便は感じませんよ

  7. 2107 匿名

    3ldkで幾らくらいからですか

  8. 2108 匿名さん

    3LDK、8000万~9000万ぐらいじゃない?南側の角住戸は1億越え。

  9. 2109 ご近所さん

    うちは20階に住んでますが、最初は虫は来ませんでした。でも、下の階の人がバルコニーで植物を育てているため、そこから虫が来ます。苦情も言えず困ってます。それと、鳥、特にハトがよく来るので、鳥のフン害があります。網戸がないと鳥の侵入も考えられます。うちのほかの住戸では高層階でもサービスバルコニーなどにハトの巣があったり、カラスがいたりします。タワーマンションだからといって安心できません。長い目で見て網戸は必要だと思います。

  10. 2110 マンション検討中さん

    最寄りのマンションの28階ですが、実際虫はいます。網戸は必須です!オプション購入はありえない!
    鳩は室外機にいることがたまにあります!

  11. 2111 マンション検討中さん

    鳩が部屋に入ったら子供が大喜び。
    カラスだったら話が別だけど。

  12. 2112 匿名

    >>2108 匿名さん
    低層階もそんなに高いんですか

  13. 2113 マンション検討中さん

    網戸オプション!?いくらとる気だスミフ。下の階はあるらしい。不公平だ。

  14. 2114 匿名さん

    3LDK西は低層でも8000万円前半、東の中層でも7000万後半。南西角は低層でも1億越え。
    HPの間取図84平米無くなった?

  15. 2115 匿名さん

    3LDKは7990万〜だったはず。
    実質8000万ですね。

  16. 2116 マンション検討中さん

    ヤフーのニュースに2年後不動産の大暴落と書いてあり、本当にマンションを買っていいのか迷っています。お金持ちは大したことないニュースだと思いますが、みなさんどう思われますか?
    意見を聞きたいです!
    お手間かけますが、よろしくお願いします。

  17. 2117 通りがかりさん

    バブル崩壊で資産価値暴落、飛行機の爆音、住民の民度の低さ…
    三重苦が待ってるのが分かってるのに買うわけないじゃん…

  18. 2118 匿名さん

    いつのヤフーニュース?2年後なんて自分がどうなってるか分からないし、買いたい人は買えばいいし、買いたくない人は何も言わずに見てればいい。投資目的なら、話は違うが、自分がここに住みたいかどうかで決まると思う。

  19. 2119 マンション検討中さん


    2118さんの言う通りだと思います。
    二年後のことなんて誰も分からない!

    網戸オプションはいくらぐらいするんですかね。ちょっと悩みます…

  20. 2120 マンション検討中

    >>2119 マンション検討中さん
    行き着くところは網戸かい!?笑

  21. 2121 匿名さん

    2年後もわからんのに家買うのかい !

  22. 2122 匿名さん

    >>2121 匿名さん
    別に分からなくてもお金あって、買いたい場所ならば、買っていいやん?(^^)

  23. 2123 ご近所さん

    買いたい場所だから買うんだよね。2122さんや2118さんに同意します。マイナス面もあるけど、再開発の大井町としてのプラス面もあるので、購入考えます。2年後とはオリンピックなどのことを考えての意見なのでしょうか?ならば東京中どこも同じです。オリンピック会場近くのマンションよりは全然いいと思います。駅近だし、羽田や、品川新駅へのアクセスも良いし、りんかい線(乗車賃高いけど)使えば渋谷新宿池袋も近い。大井町線急行で自由が丘や二子玉へのアクセスがいい。
    価格が高いので、どの住戸を選ぶかは、慎重に検討したい。大井町の再開発事業の計画を詳しく知りたい。

  24. 2124 マンション検討中さん

    確かにこの物件最大の魅力は立地抜群です。因みに1991年都内新築マンションの平均価格は9000万台。

  25. 2125 マンション検討中さん

    出口戦略を考えているならば、8000万円9000万円代は購入してもいいかと思う!
    そんなに増減はないと考えトントンでいけるのでは!?
    1億オーバーは回収に厳しいかも!
    含み益は考えない方がよい!
    ずっと大井町に住むということであれば、金額は関係なし!
    以上!

  26. 2126 匿名さん

    大井町の公園にヒアリが増殖しないことを祈ります。

  27. 2127 ご近所さん

    でたでた、直接関係ない大井ふ頭の話を出してくる、ネガティブ発言。

  28. 2128 匿名さん

    無駄だよ。残念だね。シーサイド辺りにいっとけ

  29. 2129 匿名さん

    >>2123 ご近所さん
    2122です。私も2123さんのお話に賛同します。ここのマンションに限らず、オリンピック後の大暴落を危惧するあまり、あそこもだめここもだめとネガティヴに考えるよりも、建設的に今の貯蓄や家族構成、返済計画をしっかりと立て購入を考えられたらよいのではと思います。私は予算の関係でこちらの大井町は諦め、シーサイドにしました。投資目的であれば慎重にならざるを得ないご時世かも知れませんが、長く住む前提であれば、あまり否定的に捉える必要はないと思います。

  30. 2130 マンション比較中さん

    2期の住戸価格はどうなるのでしょうか?明日モデルルーム行く予定です。1期より割高でも間取りによっては買いで考えてます。南東角と南の中住戸、後は西住戸で考えます。東の方が安そうですが、眺望重視で中高層階狙います。

  31. 2131 匿名さん

    頑張ってください。

    少し高くても変なとこや駅力がない地域のマンションを買うよりかは資産価値安定して期待できるかと思います。

    安いとこは安物買いの銭失いになるリスクたかいですからね。

    京浜東北線大井町線、りんかい線、羽田新線、駅力に期待!

  32. 2132 評判気になるさん

    >>2123 ご近所さん

    オリンピック終了は大井町にあまり関係ないよね。飛行機騒音は関係あるだろうけど。むしろ2020年頃には、今大井町を買い控えて物件を待ってる人が多そうな気も。需要がある限りそうは値下がりしない。大井町の利便性は変わらないし、家を買うタイミングはいつまでも待てるものではないし。

    再開発事業はまだ決まってない?ことばかりのよう。まだ大井町の価値を更に底上げするような開発が出てくる可能性もあるかな。ワクワク。

    何よりこの掲示板の盛り上がり。いかに大井町がマンションを探す人達に注目されてるか。

  33. 2133 匿名さん

    >>2132 評判気になるさん

    飛行機騒音次第ですね。2020年に分かりますが。

  34. 2134 マンション比較中さん

    1期の売れ行きがよかったようで、2期も強気の価格設定。やはり立地、交通の利便性の良さ、再開発地域とゆうことで人気あるようですね。

  35. 2135 通りがかりさん

    >>2134 マンション比較中さん

    2期は1期より強気みたいですね。最近の新築マンションは、1期価格から上がってくか下がってくか二極化ですね。

  36. 2136 匿名さん

    上がってます。

  37. 2137 匿名さん

    広町の再開発第一弾はキャッツシアターのようですね

    2018年夏、『キャッツ』東京公演決定!――「キャッツ・シアター」を大井町に新設|最新ニュース - 更新情報|劇団四季
    http://www.shiki.jp/navi/news/renewinfo/028904.html

  38. 2138 マンコミュファンさん

    >>2137 匿名さん

    リトルマーメイドを公演してた劇場を改修するのかと思いきや、向かい側に新設するんですね。

  39. 2139 マンション検討中さん

    値上げしてもいいんだけどさー、もう需要は食いつぶしたんじゃないの?
    あれだけ2期は上がるって言いいながら営業してたんだから、買いたい人は第1期で買っちゃってると思うんだけど。
    スミフの販売に詳しい方解説お願いします。

  40. 2140 マンション比較中さん

    2期のねらい目は、1期で出なかった東南角住戸と南中住戸でしょう。西住戸がメインなようなので、南西角よりは東南角は抑え目ではないでしょうか。来週、モデルルームで情報確認しますが、8日、9日あたりで行かれた人、いかがでしたか。

  41. 2141 検討板ユーザーさん

    聞いたところによりますと、並びにできる、三菱、伊藤忠のマンションは、坪440万らしいので、シティタワーも、それに合わせて値上げしたようですよ。

  42. 2142 匿名さん

    ライバル物件の価格予想など、当てにならないのが普通です。

  43. 2143 マンション検討中さん

    広町団地の解体、少しずつですが着実に進んでいるようでした。
    すでに解体されたところがおそらく劇団四季のキャッツ・シアターになるのかも。
    その裏手でもう一棟が解体中で、残り数階ぐらいのようでした。
    あとは、解体用のカバーで覆われたものがほとんどと、カバーをかけている途中のが1棟。
    淡々と進んでいくことを期待しております。

  44. 2144 マンション検討中さん

    坪440はさすが高すぎますよ。この予算があれば芝公園の野村を買うでしょう。

  45. 2145 匿名さん

    >>2144 マンション検討中さん

    うむ。

  46. 2146 匿名さん

    >>2137 匿名さん
    うわ!これは知らなかったです!!

  47. 2147 マンション比較中さん

    坪単価440はないでしょう。まだ情報はないのでわかりませんが、今のところはシティタワー大井町で考えてます。伊藤忠三菱物件のHPが早く立ち上がってほしいものです。

  48. 2148 ご近所さん

    キャッツシアターね。いいよね。地元でも広町の開発はいろいろと情報が錯綜中です。人口増加を見込んで、大きな避難広場を作るらしいです。全部商業施設とかマンションとかにはならないようです。駅近くに区役所が移転する可能性はありそうですね。大崎駅方面を含めいろいろなものができると思われます。
    あと別件で、東芝病院がどうなるか?他の病院になる変わる可能性はあります。東口のこまごまとした横丁は残るでしょう。
    個人的にはシネコン、ニトリ、イケア、大きな図書館などできてほしいですね。

  49. 2149 匿名さん

    まぁ、浜松町も坪500超えるし、品川、大崎でも450-500だから大井町が400-450は妥当なところでしょう。これぐらいの価格について来られる人に買ってほしいというスミフの思いも込められいるんでしょうね。

  50. 2150 マンション検討中さん

    HPの間取図3LDK増えたね。東南角がいよいよ売り出しですね。北西角も出てますね。今度、モデルルームで価格確認できそうですね。南西角より安めにしてほしい。

  • スムログに「シティタワー大井町」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸