東京23区の新築分譲マンション掲示板「 シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大井
  7. 大井町駅
  8. シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]
いつか買いたいさん [更新日時] 2021-05-04 18:01:03

売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定



大井一丁目南第1地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:JR京浜東北線「大井町」駅から徒歩4分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅から徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅から徒歩6分
   東急大井町線「下神明」駅から徒歩7分
   JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「西大井」駅から徒歩12分
総戸数:629戸(非分譲住戸153戸含む) 
用途:住宅、生活支援施設、駐車場

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.3 管理担当】

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
第31回 「再開発によって一段と価値が上がる」の惹句に注意!!
https://www.sumu-log.com/archives/4821/
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/


[スレ作成日時]2012-08-16 14:59:35

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大井町口コミ掲示板・評判

  1. 1951 マンション検討中さん

    >>1949 マンション検討中さん
    登録は27日から。

  2. 1952 マンション検討中さん

    登録27日からで30日抽選?どちらも平日?ありえなくない?たった中2日。その間に定休日あるだろうし。

  3. 1953 匿名さん

    今でも高いのに3年後に入居って。
    もうその頃には周辺も値下がりしているのでは?
    3年後に地権者が売り出すからそれを狙えば含み損は回避できるかもね。

  4. 1954 匿名さん

    >>1952 マンション検討中さん

    要望書で埋まってるし2営業日登録なんて形だけだしどこでもしてるだろ。

  5. 1955 マンション比較中さん

    意向シートは全住戸に出ているわけではないですよ。抽選になりそうなので、他の住戸の候補いくつか進められたし。でも、2期待ちにすることにしました。階を選ばなければまだノーシートの住戸あるよ。

  6. 1956 マンション検討中さん

    第1期の販売戸数が楽しみですね。住友の中では今年大注目されている物件ですから。
    首都圏マンション発売戸数にも影響出ますし、今後の不動産市況を占う大事な物件。

  7. 1957 マンション検討中さん

    こんだけ抽選抽選言ってるなら第1期、200戸くらいでは?

  8. 1958 マンション検討中さん

    管理費とか駐車場代の詳細が分からないまま、みなさん登録するんですか?

  9. 1959 匿名さん

    意外に管理費とかが高いと気になってしまいますよね。
    車がある人とか、ない人にも公平が望ましいでしょうが。
    ちょっと、開発とかもしてくれるとうれしんですけど。

  10. 1960 マンション比較中さん

    確かに、管理費や修繕積立、駐車場代などいろいろ決まってないこと多いな。もう一度確認してから考えよう。

  11. 1961 匿名さん

    本当に6/30が抽選ですか?HPにもフェイスブックにも記載もないし、連絡もないのですが。

  12. 1962 マンション検討中さん

    用途地域等指定図見たらある程度想像は付く。

    用途地域 準​工​業​地​域
    建ぺい率 6​0​%
    容積率 2​0​0​%
    高度地区 第​二​種​高​度​地​区

    まぁ駅前でもないしタワマン建つような立地じゃないわな。

  13. 1963 マンション比較中さん

    HPには、用途地域 近隣商業地域 
    建ぺい率・容積率80%(高度利用地区による制限、防火地区内における耐火建築物による割増あり)・650%(高度利用地区による割増あり)とありますが?
    1962さんの言っていることがわかりません。どなたか、解説してください。 

  14. 1964 匿名さん

    私も、登録や抽選の連絡ないよ。今日、連絡あったんですかね。27日とか30日は平日じゃないですか~。仕事休めるかな。登録は行かないとできませんよね。

  15. 1965 マンション検討中さん

    以前、1期で価格設定されていたのは100戸弱でしたね。1Rも含めてですが。そこから追加されていれば、100戸は超えてると思いますが、全戸に意向シートが出ているわけではないので、今回の抽選後、1期2次先着順みたいになるんでしょうかね。

  16. 1966 匿名さん

    明日も明後日も、どの時間帯でも内覧会は空席ありになっていますね。
    6/30が抽選という案内が来た方はいらっしゃいますか?
    私は他物件と比べるために1期は見送るので、情報があったら知りたいです。

  17. 1967 マンション比較中さん

    うちも、伊藤忠三菱物件待ちで1期見送り決定。やはり価格が・・・内装も・・・。

  18. 1968 名無しさん

    登録27-30正午
    抽選30の13時-

    みたいですよ


  19. 1969 匿名さん

    >>1967 マンション比較中さん
    伊藤忠も400万超える価格帯と聞きました。
    デベの人からの話なので信憑性ありそうかなと。

  20. 1970 通りすがりさん

    >>1969 匿名さん

    今の押せ押せ市況ならありえますね。

    自分が営業マンなら騒音問題とか露呈する前にこの市況で売り切りたいと思いますし

  21. 1971 マンション検討中さん

    >>1963

    >>1962はニコン跡地の話だろうな

  22. 1972 匿名さん

    登録は当日じゃなくても、事前に出来るのではないでしょうか?
    以前、三井ですが、そのやり方で出来ましたよ。平日来れない人は登録出来ないなんてしたら、かなりの人が登録出来ませんよね。

  23. 1973 匿名さん

    しかし、このマンション掲示板、凄い反響ですね。登録開始前に2000件弱なんて、見たことないです。やっぱり人気あるってことでしょうね。

  24. 1974 マンション検討中さん

    確かに

  25. 1975 マンション検討中さん

    郵送登録もありらしいすよ。意向シート出てれば。

  26. 1976 マンション検討中さん

    人気だと思いますよ!
    絶対に値下がりはしないと思います。
    うちは一期で契約するつもりです。

  27. 1977 マンション検討中さん

    登録期間が終わって、売れ残ったら先着順販売になるようです。値引きはなさそうですが、2期に期待して、南側の中住戸狙いたいと思います。あとは、東の中住戸の高層階かな。西よりは価格も抑えているようなので。

  28. 1978 匿名さん

    電話もありでしたよ。郵送もありなんですね。

  29. 1979 匿名さん

    >>1978 匿名さん

    メールもありかな?

  30. 1980 マンション検討中さん

    郵送か直接のとちらかでは?

  31. 1981 匿名さん

    >>1979 匿名さん

    メールも大丈夫かも知れませんね。担当の方に相談すれば、柔軟に対応してくれるのではないでしょうか?

  32. 1982 匿名さん

    >>1976 マンション検討中さん

    絶対に値下がりしない、という自信はどこから?これから再開発があるから?

  33. 1983 ご近所さん

    大井町はまだまだマンションやら商業施設増えそうだよ。伸びしろあり。

  34. 1984 マンション検討中さん

    >>1982
    別の人だけど、絶対ってことはないですよね。

    とらいえ、ふと突然唐突な開発が起きてラッキー!という類の街では決してないことを材料視しています。

    マンション建てます、みたいなミクロな話ではない、大規模計画がいくつもあって、裏付けとなる現状(広町団地解体とか羽田新線議論とかリニア新駅決まってるとか品川新駅絶賛作ってるとか)のファクトがある。

    これらを悲観的に捉えて、暴落する!と私は思わなかったです。

    もち、日本経済、不動産業に冬の時代が数年のうちに来るなら話は別ですが。(その場合、どこを購入しても一緒。むしろ下がりにくい特徴を持ったところだけがかろうじて生き残る、って話かと。)

  35. 1985 マンション検討中さん

    浜離宮と迷っていましたが、こちらに決めました。決めては子育てのしやすさ、生活利便性です。みなさまよろしくお願いします!

  36. 1986 マンション検討中さん

    西南向け高層階の意向シートを出した。皆さま3年後宜しくお願いします!

  37. 1987 マンション検討中さん

    モヤさまやりますね。大井町

  38. 1988 匿名さん

    >>1987 マンション検討中さん

    いつですか?

  39. 1989 匿名さん

    >>1985
    浜離宮はもう選べる部屋があまりありませんしね。
    ほんとあれよあれよのうちになくなっちゃいましたねー。
    買えた人は正直うらやましい。お金持ち多いなぁ。笑

    まぁこちらも悪くない物件ですが。

  40. 1990 ご近所さん

    もやさま、結構広範囲にぶらぶらしてたね。

  41. 1991 匿名

    ここは高いですが3路線使えるので、売る時も多くの人の候補に入りますよね。

  42. 1992 匿名さん

    本当に高いですね…
    無理するのは怖いですから、シテイテラスの中古でもいいのかなと思えてきました。

  43. 1993 匿名

    この低金利時代、世帯年収の何倍までを予算とすれば無理がないのでしょうか?
    ちなみに、私の勝手な感覚で、DINKSは世帯年収の6倍、子供ありの家庭の方は世帯年収の4倍で予算を組めば安心かなと思いますが、甘いでしょうか?

  44. 1994 マンション検討中さん

    >>1993
    年収の何倍、なんて考え方するのは辞めたほうがいい。
    そもそもそれ、ペアローン前提?
    FPに依頼してキャッシュフロー表書いてもらって、月々返済額いくらまでなら安全か計算してもらいなよ。

  45. 1995 匿名さん

    低金利のうちに、長期ローン組んで月々の返済は抑えて、10年間は4000万までのローン控除を受ける。年収によっては、すまい給付金受けられるし。
    この物件は3年後の入居なので、ローン金利はどうなってるか分からないけど、スミフと提携してるローンを一度仮申請してみるといいかも。低金利のうちは借りている方が得ですよ。繰り上げ返済は、元金が減るので効果的だが、ローン控除のことを考えれば10年たってからのほうがいいでしょう。
    ちなみに、ニュースでも言ってたことですが、固定資産税は高層階になるほど高くなるので返済計画の際に考慮した方がいいですよ。この物件、長期優良物件ならさらに節税できるのですが、そうじゃないみたいなのが残念です。

  46. 1996 マンション検討中さん

    1億で高いと思った人は買わない方がいい物件!
    利便性はあるが、資産性はこれ以上望めない!もうMAXの金額設定!
    中古で1億出せる人は新築で別買うし、売りが出た約5年後はオリンピックも終わり、他のマンンションも価格は落ちてきてる!
    普通に考えればわかると思うのだが!

  47. 1997 匿名さん

    落ちる落ちないは、ほんと場所による。
    山手線内側の港区と皇居から西の千代田区のみ安泰。
    ここは無理、悪いけど。

  48. 1998 マンション検討中さん

    場所にもよるけど、基本はオリンピック後どこでも値落ちは必死!
    今がただ高いだけ!
    もう少し待てばいいのにー!
    売る時に辞めとけばよかったと必ず思うはず!

  49. 1999 匿名さん

    吠えたところでここを買うのはというか買えるのはマンコミュなんかで情報収集しない層だと思います。
    資産生とかよりも利便性重視の。

  50. 2000 匿名さん

    ちょっと何言ってるのかよくわからないです。

  51. 2001 マンション検討中さん

    そもそもオリンピックが終わったら値落ちする、の根拠が不明。
    土地の仕入れ値、建築費は建築の数年前には確定している。
    オリンピックが終わって建設費が下がったところで、それからマンションが建つのはオリンピック終わって数年後。
    その頃に土地の仕入れ値が下がっているかどうかも分からないし、もしマンション価格自体が下がり始めていたら逆にローン金利は上がり出す。

    オリンピック終われば安く買える、なんて単純な話じゃないよ。

  52. 2002 マンション検討中さん

    確かに買える人はこんなコミュ気にならないですね!
    とはいえ庶民に1億は高い( ; ; )

  53. 2003 匿名さん

    2025年ごろには世の中も変わってくるだろうけど自分も年をとり子供も育つ。
    2030年はもっと変わっているだろう。
    不動産で儲けようとしている訳ではないので、必要時に身の丈にあった家を買うしかない。

  54. 2004 ご近所さん

    ま、大井町住民としてはまだまだ伸びる可能性がある街だと思っています。広町のJR跡地の開発。りんかい線や南北線の羽田へのアクセス計画(未定)。

  55. 2005 匿名さん

    オリンピックはあまり大井町には関係ないかと。湾岸は影響ありそうだけど。
    それよか品川再開発、南北線開通、品川新駅、羽田アクセス線、経済特区、広町開発など中長期の開発予定満載。ここまで発展が保証されてるエリアは多くない。唯一の懸念事項はやはり新ルート。
    高速に乗りやすいのも大井町の利点だよね。
    あれだけはネガ要素ですよね。

  56. 2006 名無しさん

    >>2001 マンション検討中さん
    これ、私も全く同意見です。オリンピック終われば下がるから様子見するって人の根拠がすごい曖昧な感覚論なんですよね。しかも専門家?と名乗る人にもちらほら。

    その待ってる間の無駄な家賃とか考えずにトータルコスト考えないのかな、と。

    仮にオリンピック後に土地仕入れたとして、完成まで3年見るとすると6年後くらいに購入。家賃20万としても20×12×6=1,440万。今の7,000万のマンションと同程度が2割も価格下落して販売…?いやーないでしょう。

  57. 2007 マンション検討中さん

    おはようございます、初めて投稿します。
    ホームページでマンションのランドスケープを見てふと思ったのですが、635戸に対してエレベーターの数が6台しかなく、少ない気がするのですが、タワーマンションってこんなものでしょうか?
    朝はやはりすごい渋滞するのでしょうか?
    経験談やスミフさんに聞いた方がいらっしゃいましたらお聞かせください。よろしくお願いします。

  58. 2008 匿名さん

    >>1998
    必死じゃなくて必至な

  59. 2009 マンション検討中さん

    >>2006 名無しさん
    同じくそう思います。家賃20万のような立派なところに住んではいませんが。。
    待ち期間のコストと、その待ち期間の満足感も考えないとですよね。子供が入ればなおさらで、貴重な幼い期間をより良い環境で暮らしたい。6年も待ったら大分成長してしまいます。
    お金も大事ですけど時間も大切です。

  60. 2010 マンション検討中さん

    なんか急に営業っぽい書き込み増えたな。値下がりしません!とか申し込みました!とか。気持ち悪い。
    しかし、このタイミングでモヤさまで大井町って、さすが住友、テレビ局も巻き込んで販売開始につなげるんですね。三井もやってるんだろうけどお上手ですね。

  61. 2011 マンション検討中さん

    >>2010 マンション検討中さん
    テレビとか凄まじい妄想
    気持ち悪い。
    と、釣られてみる

  62. 2012 マンション検討中

    3年後は荼毘に付されてるよ

  63. 2013 マンション検討中さん

    物件ホームページに設備、構造などの仕様がまだ出てませんが、1期開始ですか。
    あとからグレード下げられて、思っていたのと違うなんて問題にならないのかな?

  64. 2014 マンション検討中さん

    モデルルーム見る限り、グレードはぱっとしませんよ。立地ありきの物件ですよ。もう少し金かけた内装にしてほしいね。

  65. 2015 匿名さん

    >>2006 名無しさん
    今賃貸で、売却せずに一生住むなら、6年待つより損はないと思いますよ。

  66. 2016 マンション検討中さん

    みんな思い思いに整理をして申し込みをしていたり、撤退したりしているのだから、つまらんことを言って冷や水ささずに抽選結果などを待っていればよろしいとおもいます。

  67. 2017 マンション検討中さん

    仕様が分からないので教えていただけないでしょうか?
    免震ゴムメーカーは?
    免震にダンパーついてますか?
    スラブ厚は?
    戸境壁厚は?
    仕様を確認してから検討とおもってたのですが、まさか未公開のままで受付開始とは。

  68. 2018 名無しさん

    >>2015 匿名さん
    オーナーの税金と利益を上乗せした家賃をひたすら払い続けてリスクは取らないという考え方もあると思いますよ、そりゃ。私はそんな経済合理性のない選択肢は取りませんけど。礼金だの更新料だの嫌ですし。

  69. 2019 マンション検討中さん

    免震ゴムメーカーは?
    免震にダンパーついてますか?
    スラブ厚は?
    戸境壁厚は?
    担当営業さんに聞けば教えてもらえますよ。そのほうが、確かな情報ですよ。

  70. 2020 マンション検討中さん

    内装の仕様なんてリフォームでなんとでもなりますが、構造部分はそうはいきません。皆、個別に確認されているのでしょうか?で、大丈夫そうでしたか?まだ、検討段階なので、担当はいないです。

  71. 2021 マンション検討中さん

    ここまで来てネガキャンする人はなんなんですかね。買わないなら買わないで別に他の人にあーだこーだ言う必要ないと思うんですが。
    本当は欲しいのに買えないやっかみですかね。

  72. 2022 マンション検討中さん

    2020さん。検討する気があるなら、1度電話で聞いてみてもよいのでは?担当がつけば細かいこと聞けます。私は設計図書も見せてもらいました。担当がわからないことは、設計事務所に確認してもらいました。買うか買わないかは別として、直接聞いた方がいいですよ。担当が教えてくれないようなら、担当変えてもらった方がいいです。

  73. 2023 マンション比較中さん

    登録しました。抽選覚悟の西住戸です。だめなら、2期で南側の住戸狙います。

  74. 2024 マンション検討中さん

    登録30日の正午までですよね。抽選を避けるためには、ぎりぎりまで待って、未登録住戸を狙おうかと思います。この物件は、立地が気に入っているので、確実に購入できるところ狙います。階数はあまりこだわっていませんが、価格は身の丈に合ったところで考えます。

  75. 2025 マンション検討中さん

    >2024
    抽選を避けたいならその作戦(?)をここで書き込まずひっそりと申し込みした方がお目当ての物件を狙えると思うのですがいかがでしょうか。営業さんの書き込み臭くてホントウザい。

  76. 2026 マンション検討中さん

    私は、買いたい住戸がはっきりしているので、意向シートを出し、登録も済ませました。抽選漏れしたら、他物件を考えます。伊藤忠三菱物件も気になることだし、あとは運任せ。30日は仕事でいけません。休める人がうらやましい。平日抽選やめてほしい。

  77. 2027 匿名さん

    みなさん、抽選確実ですか??
    明日の抽選会行く人います???

  78. 2028 マンション検討中さん

    中層以下はだいたい抽選なのでは。
    私の部屋も抽選だと思いますが、行きません。果報は寝て待ちます。行きたいけど。

  79. 2029 マンション検討中

    わたしはここの物件が買える金額で、仙台坂界隈(大井町駅徒歩5分)の中古物件を買いました。
    来月入居。お先に失礼します。
    3年後、スミフ物件が余って尚且つ良さげだったら家移りしまーす。

  80. 2030 口コミ知りたいさん

    >>2029 マンション検討中さん

    その頃には築10年間近で転売大変そうですね。笑

  81. 2031 匿名さん

    明日抽選ですか。どの程度埋まりますかね。次の土日は、売れ残った物件を営業さんがプッシュプッシュしてきそうですね。先着順となり、でも値引きはないよね。

  82. 2032 マンション検討中さん

    今日午後抽選です。出席者がいますか?

  83. 2033 マンション検討中さん

    当選!!

  84. 2034 マンション検討中さん

    >>2033 マンション検討中さん
    抽選ってそんなに多かったのでしょうか?

  85. 2035 匿名さん

    最近のスミフ物件で抽選になったものなんて、ないでしょ。

  86. 2036 マンション検討中さん

    私も運の良いことに当選しました。多分倍率高い方で、3-4倍ぐらい?

  87. 2037 通りすがりさん

    抽選ハズレました(倍率3-5)。自分にはご縁が無かったということですね。

    10数戸抽選だったみたいですよー

  88. 2038 買い替え検討中さん

    残念ながら、外れました。HP更新されてますね。設備・構造・仕様など出てますね。2期で南の中住戸期待します。次こそは。伊藤忠と三菱の物件はまだ情報ないすかねぇ。

  89. 2039 マンション検討中さん

    うちも当選しました!
    契約します!
    今後ともよろしくお願いします。

  90. 2040 マンション検討中さん

    当選しましたが、営業から聞いた情報だとほぼ全戸で抽選と言っていましたが、抽選に行った方の情報だと10数戸と書いてあったので、嘘をつかれたのかと心配です。
    実際はどうなんでしょうか?
    この7/1、2で契約して7/3、4、5で手付金と言われており、少々不安です。
    嘘つきの会社とは契約したくないので、実際抽選に行かれた方本当のことを教えて頂けないでしょうか?
    宜しくお願い致します。

  91. 2041 匿名さん

    一期一次の売り出し戸数は何戸だったんですか?

  92. 2042 マンション検討中さん

    >> 2040
    10数か抽選だったらしいと言っている人のコメントは、どう贔屓目に見ても行ってない人のコメントには思えますが、そこの話のことですかね。

    >> 2041
    ちょうど100って聞きました。

  93. 2043 匿名さん

    約500戸中、1期たったの100ですか?

  94. 2044 匿名さん

    それでも、近辺のスミフ物件の中では、よく売れた方だと思います。
    賃貸が増えそうなこと位しか欠点がないからですかね。

  95. 2045 マンション検討中さん

    なんか今回色々売り方がイレギュラーなんだよな。
    高コスト側に影響してないと予想するからそこはポジティブなんだけど、情報が不足気味なのはネガティブなとこ。

    サイト更新は、なぜ1週間前にできなかったのか、と思う。

  96. 2046 マンション検討中さん

    落選!
    ショック!

    84平米は無抽選の部屋はなかったと聞きました。
    抽選に行かれた方にお聞きしたいのですが、1期分の部屋は全部抽選してました?

    2期は先行なので、84平米が出たら速攻狙いにいきます!

  97. 2047 マンション検討中さん

    一期の申し込みをしてきました。出足はやっぱり快調みたいですね。
    この分だと一期二次以降は強気にさらに高めの値付けをしてくるんでしょうね。

  98. 2048 マンション検討中さん

    >>2046 マンション検討中さん
    84平米は抽選がなかったと聞きましたが?

  99. 2049 マンション検討中さん

    私抽選なかったけど、他の部屋は結構あったみたいよ。

  100. 2050 マンション検討中さん

    金銭的な損したくないなら住友のマンションに近づかない方が賢明

  • スムログに「シティタワー大井町」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸