東京23区の新築分譲マンション掲示板「 シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大井
  7. 大井町駅
  8. シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]
いつか買いたいさん [更新日時] 2021-05-04 18:01:03

売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定



大井一丁目南第1地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:JR京浜東北線「大井町」駅から徒歩4分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅から徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅から徒歩6分
   東急大井町線「下神明」駅から徒歩7分
   JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「西大井」駅から徒歩12分
総戸数:629戸(非分譲住戸153戸含む) 
用途:住宅、生活支援施設、駐車場

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.3 管理担当】

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
第31回 「再開発によって一段と価値が上がる」の惹句に注意!!
https://www.sumu-log.com/archives/4821/
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/


[スレ作成日時]2012-08-16 14:59:35

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大井町口コミ掲示板・評判

  1. 16637 六月入居の住人

    >>16635 匿名さん
    確かに主観ですよね。前住居が信号の前だったから麻痺ってるのかもしれませんw
    写真は厳しいですが、良さげな騒音計アプリ見つけましたので、機会があれば計ってみますね。

    >>16636 匿名さん
    部屋の向きとか関係ないですかね?
    ウチは西向きで飛行機が向かってくる側なので気にならない?
    去って行く東、南側だと違うのかな?なんて勝手に思ってました。

  2. 16638 マンション検討中さん

    >>16637 六月入居の住人さん
    西向きで飛行機がむかってくる?
    西向きだと飛行機は見れないですよ。向かってくるはずはないです。本当に住民ですか?

  3. 16639 匿名さん

    >>16637 六月入居の住人さん
    16636ですが、我が家も西向きです。他の向きを知らないので違いは分からないですが、西の窓を開けてると空全体から聞こえてくる感じです。既に何度か指摘されてますが機体によって音が違うようで、かなりうるさい時とそうでもない時があります。仰るとおり東向きはもう少しうるさいのかもしれません。

  4. 16640 匿名さん

    >>16638 マンション検討中さん
    西向きなら、新ルートの日に窓から右手方向を見てみてください。向かってくる機体が見えます。

  5. 16641 マンション検討中さん

    >>16636 匿名さん
    ダイレクトウインドウで、窓はほとんどあかないのに、この時期西向きでエアコンつけないのはかなり厳しくないですか?

  6. 16642 マンション匿名さん

    >>16639 匿名さん
    うちも西向きです。
    窓はほとんど開けてますが、音はそれほど気になりませんよ。テレビ付けてるからかもしれませんが。
    明け方、鳥の囀りで目がさめます。。。
    日中、暑い日はリビングの冷房いれてますが、その他は窓を開けて換気してます。
    人によるんですね。

  7. 16643 六月入居の住人?

    >>16638 マンション検討中さん
    怪しまれましたんで?付けときますww
    ちょっと隙を見せたら親の敵のように噛みつかれたw
    本当に検討されてるんですか?

    16640さんにフォロー頂いてますが、かなり西側を飛んでくるANA、JALあたりの機体は見えるんです。

    >>16639 匿名さん
    なるほどー、同じ環境でも窓の開閉だけでずいぶん違うみたいですね。もう少し涼しくなったらウチも試してみます。

    >>16640 匿名さん
    フォローありがとうございます。小心者だから心強かったです。

  8. 16644 マンション検討中

    西側住民ですが、飛行機は見えませんよ。あと飛行機の飛ぶ時間帯はちょうど西日が厳しい時間なので6月以降はとても窓は開けれません。

  9. 16645 マンション検討中

    飛行機はこのマンションの南北の向きと並行に大井町駅側を通るので、西側から向かってくるようには見えないはずですね。

  10. 16646 検討中さん

    >>16634 マンション検討中さん
    西向き、東の高層は高いですよね。ただワイドスパンで非常に良い間取りだと思います。南は安いですが窓がない部屋があったり、眺望が抜けなかったり安い理由がありそうです。

  11. 16647 マンション検討中さん

    >>16643 六月入居の住人?さん
    いちよ検証しましたけど、西側からは大崎駅より北側を通過している飛行機しか見えないはずです。

    この距離で航空会社を識別するのは無理でしょうね。

    1. いちよ検証しましたけど、西側からは大崎駅...
  12. 16648 六月入居の住人?

    >>16647 マンション検討中さん
    検証ありがとうございます。確かにこのルート通りなら見えるわけないですよね。
    でも実際にはマンションのほぼ真上くらいまで西に寄ってるケースが多々あるんですよね。
    よろしければスカイラウンジからでも見てみてください。

  13. 16649 マンション検討中

    >>16648 六月入居の住人?さん
    羽田新ルートは毎回同じところを飛んでます。ルートがズレることはありません。

    ただ、西大井方面から見ると、位置関係でこのマンションの上を通っているように見えるだけです。

  14. 16650 匿名さん

    >>16649 マンション検討中さん
    >>西大井方面から見ると
    大井町駅側からでも
    CT大井町の上を飛ぶのたまに見ますよ。

  15. 16651 マンション検討中さん

    とにかく、この街の室外にいる限り、あの史上最強、最大、最悪の強烈な人類史上最凶の爆音とうまく付き合うしかない。しかし、周りの人見ても、あまり爆音に反応する人は減ってきた。しかもこのマンションの室内にいる限り鉄壁の防音だからそんなに心配するまでもない。
    グッドラック!

  16. 16652 匿名さん

    FNNデビューですね。Leading Tokyo…。おめでとうございます!
    https://www.fnn.jp/articles/-/58092

  17. 16653 匿名さん

    窓閉めれば気にならないなんて呑気なこと言ってるのここの住民くらいでしょ。
    ある程度は覚悟して買ったけどここまで酷いとは想定外で新ルートには一緒に反対する、と言えば賛同もされるのに。

  18. 16654 マンション検討中さん

    大井町クラスター発生、ニュースゼロで
    大きく報道されてました。歌舞伎町の次にでかでかと、駅のJRのネオン大井町がアップになり、飲み屋の店主が質問攻めにあってました。イメージ悪くなってしまった

  19. 16655 マンション検討中さん

    >>16648 六月入居の住人?さん
    実際に住んでる住民も多いし、なりすましの投稿はすぐバレるよ。

  20. 16656 検討板ユーザーさん

    >>16654 マンション検討中さん

    はしご酒でクラスターか。
    店内が狭く賑わってる店が多くてそれが大井町の良い所だった。今の時代は厳しいかもね。

  21. 16657 マンション検討中さん

    >>16656 検討板ユーザーさん
    再開発機運の高まり?

  22. 16658 匿名さん

    駅北東部の飲み屋街なら既に再開発計画自体はある

  23. 16659 マンション検討中さん

    南向き低層が9700万から9900万に値上げしてますね。

    1. 南向き低層が9700万から9900万に値...
  24. 16660 六月入居の住人?

    >>16635 匿名さん
    本日計測してみたところ、ウチの部屋では80dbがピークのようでした。
    時間的には5秒も無いくらいですかね?
    これを史上最強、最大、最悪の強烈な人類史上最凶の爆音と取るのか、余り気にならないと取るのかは皆さんの主観と言うことでご返答とさせていただきます。

  25. 16661 マンション検討中さん

    >>16660 六月入居の住人?さん

    住民になりすました投稿なので管理人さん削除お願いします。

  26. 16662 匿名さん

    それぞれのデシベルには、だいたいの目安があるので、
    それを記載します。

    ・120dB(きわめてうるさい) 飛行機のエンジンの近く
    ・110dB(きわめてうるさい) 自動車のクラクション(2m)
    ・100dB(きわめてうるさい) 電車が通る時のガード下、油圧プレス(1m)
    ・90dB(きわめてうるさい)  犬の鳴き声(5m)、騒々しい工場の中
    ・80dB(うるさい) 地下鉄の車内、交差点、電車の車内、ピアノ(1m)
    ・70dB(うるさい) 騒々しい事務所の中、騒々しい街頭、セミの鳴き声(2m)
    ・60dB(うるさい) 静かな乗用車、普通の会話、洗濯機(1m)、掃除機(1m)、テレビ(1m)
    ・50dB(普通) 静かな事務所、家庭用クーラー(室外機)
    ・40dB(普通) 市内の深夜、図書館、静かな住宅地の昼
    ・30dB(静か) 郊外の深夜、ささやき声
    ・20dB(静か) ささやき、木の葉のふれあう音

  27. 16663 匿名さん

    >>16661 マンション検討中さん
    それをどうやって証明するの?無理じゃん

  28. 16664 匿名さん

    >>16659 マンション検討中さん
    すぐ西側にある新築戸建120m2が同じ価格か・・・

  29. 16665 マンション検討中さん

    6時頃のニュースで、大井町駅周辺で、地域クラスターとして、2局で、大々的に、長尺で住民インタビューや保健所調査シーンが流れていました。これで変に一躍この街の知名度が上がってしまった。いやな流れだ。

  30. 16666 匿名さん

    >>16660 六月入居の住人?さん
    アプリで取ったならせめてスクショぐらい貼ったらどうよ。

  31. 16667 マンション検討中さん

    >>16663 匿名さん
    部屋の写真と音声アプリを投稿したら証明できるでしょ。あと、西側住戸から飛行機が見えたという証拠も必要ですね。

  32. 16668 マンション検討中さん

    >>16659 マンション検討中さん

    中層階の南向きも500万値上げしたみたいです。前は1億ちょうどでしたよね。

    1. 中層階の南向きも500万値上げしたみたい...
  33. 16669 匿名さん

    流石スミフバブル

  34. 16670 マンコミュファンさん


    購入検討者が増えているのは、JR山手線のちょっと外側、価格に多少納得感が感じられるマンションだ。

     たとえば、湾岸の東雲エリアやJR京浜東北線大井町駅エリア
    https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20200728-00189686/

  35. 16671 匿名さん

    櫻井氏の大井町推しが始まってひと月が経過しました。スミフと二人三脚で頑張ってほしいです。

  36. 16672 検討中さん

    >>16668 マンション検討中さん
    これなら中古のCTの方が良さそうですね。手数料はかかりますが中層西向きでいくつかオプションもあるみたいですし(私は買えませんが)。新築マンション高すぎます涙

  37. 16673 マンション検討中さん

    大井町、蒲田、川崎の町のイメージがだぶりあまり良い印象受けないのですが、大井町は治安問題ないのでしょうか?品川区でも内陸が高級、海に近づくほど悪くなる印象ですが、間違ってますか?詳しくないので教えてください。

  38. 16674 匿名さん

    >>16673 マンション検討中さん
    漠然とならば合ってる。

  39. 16675 匿名さん

    現代日本でその辺歩いてて襲撃されるような事はないですからね。
    内陸の方が色々な欲望渦巻いて爛れてますよ。

  40. 16676 マンション検討中さん

    >>16675 匿名さん

    それは昔もないと思いますよ。
    そういう治安ではなく、日雇い労働者が多いというイメージが昔はあったのですが、今は違うのですか?

  41. 16677 マンコミュファンさん

    まあ大井町も京浜東北線の東側か西側かで大きく違うし、大森山王から続く台地の上か下かでだいぶ雰囲気も違うよね。かんべ土地オフィスがあるだけにイトーヨーカドー方面の土地は確かなものだろうし、近年の開発具合はめざましい。

    1. まあ大井町も京浜東北線の東側か西側かで大...
  42. 16678 マンション検討中さん

    先週より4戸売れましたね。

  43. 16679 マンション検討中さん

    大井町の不動産価格は山手線内側と比べたらまだお買い得ですよね。今後再開発で人気が上がると山手線並みに不動産価格があがっていくというとはないですか?

  44. 16680 匿名さん

    >>16679 マンション検討中さん
    その頃にな、山手線沿線はさらに上がってます

  45. 16681 マンション検討中さん

    不動産会社に聞いた話だと、

    タワマン購買層(30代、大手企業勤務、共働き)の在宅勤務率がアップ、

    ②社宅・賃貸だと在宅勤務に支障が出て分譲マンションや一戸建てへの需要が急増。

    ③城南地区は、17年から18年の品川シーサイドの大量供給が終了し、新築物件が枯渇。

    結果的に竣工売りのスミフ物件に引き合いがたくさん来ているとか。

    あとは今年の給与減少で来年になるとローン与信が下がる人が多い(来年だと20年の所得でローン査定される)らしく、駆け込み的な需要もあるらしい。

    大井町周辺だと一戸建ても人気で、オープンハウスは業績絶好調で街中からサンドイッチマンが絶滅(外でビラ配らなくても人がくる)

    ただ、一戸建てのデメリットもあって比較のためにもタワマンに来る人が多いみたいですね。

  46. 16682 匿名さん

    >>16681 マンション検討中さん

    今年の給与減少で来年になるとローン与信が下がる人が多い(来年だと20年の所得でローン査定される)らしく、駆け込み的な需要もあるらしい。

    そんな奴は、ここ買ってはダメな気がするけど

  47. 16683 eマンションさん

    >>16682 匿名さん
    ボーナスやインセンティブ払いの割合が多い人は、まあずっとそのままではないものの、暫くはきついのでしょう。

    別に買っても良いのだと思いました。

  48. 16684 匿名さん

    バブル期とか金利も高くてもっとキツかったですよ。今は超低金利なので総支払額でみれば割安に思います。

  49. 16685 マンション検討中さん

    東京駅の地下のショッピング街が超絶にリニューアルオープン。おしゃれすぎで、凄いとんでもないことになっている。大井町からも15分だし、ほんとにここは、便利だ。

  50. 16686 周辺住民さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  51. 16687 匿名さん

    >>16686 周辺住民さん
    15:30-18:30だったはずが、最近15:10頃から飛んでないですかね?

  52. 16688 マンション掲示板さん

    >>16687 匿名さん
    誤差だよ。みんなが注目する大都会なんだから、それぐらき辛抱したら。

  53. 16689 通りがかりさん

    飛行機、決して静かではないけど、セミ以下、電車と同じくらいでしかないから、取り立てて騒ぐほどでもない。

  54. 16690 匿名さん

    >>16687 匿名さん

    細かいなあ

  55. 16691 匿名さん

    きょうのように35度を超えると西向きは地獄です。夏至を過ぎて太陽角度は少しずつ低くなっているから夕方には西日が部屋の奥まで差し込む。冷房が追い付かない。その結果、バルコニーにすだれを掛けるようになる。すだれタワマンの誕生です。

  56. 16692 通りがかりさん

    >>16691 匿名さん
    確かに熱そうだけど、この物件てダイレクトウインドじゃね?
    ネガるならもっとちゃんとやれwやり直し。

  57. 16693 匿名さん

    >>16691 匿名さん
    30年前のエアコンかよ

  58. 16694 匿名さん

    >>16691 匿名さん
    というか沈む時は太陽高度は0度に近くなるからタワマン西向きが地獄と言われる

  59. 16695 匿名さん

    >>16694 匿名さん
    遮熱カーテンで対策をする。しかし遮熱カーテンしても赤外線は窓を通過してカーテンを温めるだけ。しかも遮熱カーテンで反射させた赤外線の一部は、再度Low-Eガラスで内側へ再反射されカーテンを熱する循環。
    注文住宅では西に窓を作らない家も多いが、眺望のために好んで西向きを選択する人もいるわけだから価値観とは不思議なものですね。

  60. 16696 匿名さん

    やはり西日はすだれ、よしずか雨戸とかで遮断しないと。

  61. 16697 マンション検討中さん

    >>16696 匿名さん
    ダイレクトウインドウだからカーテン閉める以外に西日の対策できないんですよ。

    昔の書き込みには、自称タワマン経験者が「Loweガラスがあれば西向きでも問題ない」との書き込みが多かったですが、実際のところはどうなんでしょう。
     
    タワマン西向きでも、バルコニーの有無で西日の入りは全く違いますしね。

    スミフが竣工前のモデルルームは西向きの良さをアピールしてて、竣工後は南と北東の魅力をアピールしてるのが一つの答えだと思いますが。

  62. 16698 通りがかりさん

    西側住んでますが、レースカーテンだけで十分遮熱できています。

  63. 16699 通りがかりさん

    >>16697 マンション検討中さん
    太陽高度の高い南向きはバルコニー有無が響くけど、太陽高度が低い西向きはバルコニー有無はあまり関係ないような。

  64. 16700 匿名さん

    間取り始めて見たけど、バルコニー無いの酷い

    ガラスウォールは、外観はカッコいいけど住む人の事考えていない
    スミフってオフィスみたいなレジが多い

    バルコニー省くと、目一杯部屋広げられるからな

    コストカットスミフのFIX部屋なんて最悪だな

  65. 16701 匿名さん

    >>16699 通りがかりさん
    おっしゃる通り。14時から16時の日差しは遮ることができる。16時から19時までは真横から日が差すからまったく意味なし。オレンジ色の西日は体にも悪い。

  66. 16702 マンション検討中さん

    >>16700 匿名さん
    ダイレクトウィンドウにするには梁をアウトフレームにする必要があるから、むしろコストアップになる。単にバルコニーを外出しにする方が安いから、安い賃貸でダイレクトウィンドウはない。

    でもダイレクトウィンドウが西日に弱いのは事実で、普通は西向きが一番安くなるのがセオリー。

    それをここの不動産会社は西向きを一番高く売ったことがメークミラクルだった。

  67. 16703 マンション検討中さん

    >>16700 匿名さん
    その理屈だと賃貸マンションはみんなFIX窓になるじゃん。

  68. 16704 匿名さん

    賃貸マンションでDWが少ないのはゴンドラ清掃費がかかるからですよ。分譲マンションなら管理費に乗せて購入者に転嫁できるので。

  69. 16705 匿名さん

    当然ですが同じ室内面積ならわざわざ室外にバルコニー作るよりDWで済ませるほうが安いです。オフィスビルが皆DWなのはそのためです。

  70. 16706 マンション検討中さん

    ダイレクトウインドウの方がコストがかかるのは間違いないし、スミフのこだわりではあるけど、西向きの生活がしやすいかは別ね。

    ダイレクトウインドウが一番向いてるのは北側かな。窓が大きいと明るいしね。

    東向きも竣工後にかなり値上げしたので、東向きを買った人は正解でしたね。

  71. 16707 マンション検討中さん

    >>16697 マンション検討中さん
    西側は最初から売り出していてほぼ完売で、今主に売りに出しているのが南と北東なだけですよね。

  72. 16708 マンション検討中さん

    会社員していれば、方角どうでも良いのでは?
    土日は朝寝坊したいので、東より西がいいかな。
    最近、家電や本の日焼けが嫌で、寝室は北にしたいと思う。

  73. 16709 西側住人

    確かにこの時期の西日は対策しないとちょっと厳しいですかね?(地獄は言い過ぎw
    出来れば東側住人の意見も聞きたいです。
    因みに今朝は夏にしては珍しく富士山が綺麗でしたね。

  74. 16710 マンション検討中

    東側は9時ぐらいまで朝日が入って暑いですね。午後は、窓が大きくて光が入るので部屋の中はとても明るいです。

    東側はやや北向きなので(東北東)、親には日当たりが悪く暗いのではないかと言われましたし、その当時は西側の方が単価が高かったので「やはり日当たりの良い部屋の方がいいのか?」と悩みました。

    それから竣工後の他のダイレクトウインドウの住宅も午後にみて(大崎、池袋)、ダイレクトウインドウで西向きはないなーと思い、東側にしました。

    同じ値段なら好き好みでしょうけど、値段違いましたからね…

  75. 16711 匿名さん

    タワマンの場合は反射光が入るので、自建物の影が気にならない中層以上なら晴れの日は明るいですね。ただ太陽光とは違うので洗濯物などは乾きませんし、反射光が弱くなる曇りや雨の日は暗いです。これは北向きだけでなく、東向きの午後、西向きの午前でも当てはまります。

  76. 16712 匿名さん

    >>16708 マンション検討中さん
    子供がいると早起きの生活習慣が必須になるので、やはり南向きが一番で次点で東向きと思います。逆に子育てが終わった世代やDINKSなら北向き、西向きもありだと思います。

  77. 16713 マンション検討中さん


    >>16707 マンション検討中さん
    普通に考えれば、竣工後販売では評価の下がる西側を先に売り出しただけだと思いますが。

    まさかスミフが条件の良い部屋を最初に売り出してくれて、西側を一期で購入した人は得したと思ってるほどお人好しではないですよね。

    まあ、一期で買えば含み益はたっぷりでしょうけど。

  78. 16714 マンション検討中

    駅前通り(どんたく通り)の新しいビルは、公文や幼児教育のテナントが入るみたいですね。

    もともとSAPIXもありますけど、大井町が塾・教育サービス系の集積地帯になってきたような。

    子育て世代には魅力的です。

  79. 16715 マンション検討中さん

    >>16712 匿名さん
    東側のお宅は昼から電気ついてるところ多いですよね。

  80. 16717 匿名さん

    [No.16716と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除さえたレスへの返信ため、削除しました。管理担当]

  81. 16718 評判気になるさん

    東側住人ですがなにか?日中はずーっと明るいですよ。

  82. 16719 匿名さん

    >>16718 評判気になるさん
    住友の緑ビルに日差しが反射しますからね。

  83. 16720 匿名さん

    >>16719 匿名さん

    お見合い

  84. 16721 匿名さん

    >>16718 評判気になるさん
    晴れの日は明るいと思います。曇りや雨の日は暗いと思います。

  85. 16722 マンション検討中さん

    >>16714 マンション検討中さん
    Kids duo international のバスはここのマンションの前に止まるのでしょうか?制服を着た子を見かけたのですが。

  86. 16723 職人さん

    >>16719 匿名さん
    それは北側

  87. 16724 評判気になるさん

    >>16722 マンション検討中さん
    KDIは毎年バス停が変わりますよ。ある程度どこに生徒さんが住んでいるかを考慮して決まりますが、ブリリアやシティタワー近辺のバス停はなくならないと思います。


  88. 16725 匿名

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  89. 16726 マンション検討中

    広町再開発の新情報来てますね。

    二子玉ライズを意識したペデストリアンデッキを整備するらしい。

    あとピッツァマンあたりの駐車場も広町と合わせた再開発ほぼ決定っぽい。

    https://gikai.city.shinagawa.tokyo.jp/wp-content/themes/shinagawakugik...

    1. 広町再開発の新情報来てますね。二子玉ライ...
  90. 16727 マンション検討中さん

    最近は値上げも落ち着いたんでしょうか?

  91. 16728 マンコミュファンさん

    >>16726 マンション検討中さん

    二子玉川ライズ意識してとか、まーた妄想をして

    と思ったら、ほんまや!

    1. 二子玉川ライズ意識してとか、まーた妄想を...
  92. 16729 匿名さん

    二子玉ライズねぇ。楽天本社への参道にしか見えないよね。

  93. 16730 住民でない人さん

    >>16729 匿名さん
    いや、ニコタマは実際に結構人多いし、活況っすよ。楽天社員の参道なのは事実として、それって平日の08:30と17:30だけの話ですよ。

  94. 16731 マンコミュファンさん

    >>16730 住民でない人さん

    楽天が引っ越してきて、ライズも栄えて、マンション相場がかなり値上がりしたみたいね。

  95. 16732 ご近所さん

    今日も旅客機が高度300mを飛んでうるさい。とくに777みたいな大型機は爆音すぎ。

  96. 16733 匿名さん

    >>16732 ご近所さん

    飛行機関連の話は、もう遥か昔に色々意見交換されてましたよ。
    何度も同じ話を繰り返しても不毛なので、お手数ですが、過去の投稿をご確認下さい。

  97. 16734 匿名さん

    家事とかしてれば良いのですが、室内で仕事とか勉強してると耳障りですね。

  98. 16735 匿名さん

    ここは、サッシが飛行機防音仕様になっているの?

  99. 16736 マンション検討中さん

    >>16735 匿名さん
    西側では閉めてるとなんも聞こえないが、空けていると少しだけ聞こえる。

  • スムログに「シティタワー大井町」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
オーベル葛西ガーラレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸