東京23区の新築分譲マンション掲示板「 シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大井
  7. 大井町駅
  8. シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]
いつか買いたいさん [更新日時] 2021-05-04 18:01:03

売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定



大井一丁目南第1地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:JR京浜東北線「大井町」駅から徒歩4分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅から徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅から徒歩6分
   東急大井町線「下神明」駅から徒歩7分
   JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「西大井」駅から徒歩12分
総戸数:629戸(非分譲住戸153戸含む) 
用途:住宅、生活支援施設、駐車場

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.3 管理担当】

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
第31回 「再開発によって一段と価値が上がる」の惹句に注意!!
https://www.sumu-log.com/archives/4821/
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/


[スレ作成日時]2012-08-16 14:59:35

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大井町口コミ掲示板・評判

  1. 15486 匿名さん

    >>15485 マンション検討中さん
    10年に1回ぐらい起きてるじゃん
    人間の記憶力が足りなすぎるだけ

  2. 15487 マンション検討中さん

    新築はデベロッパーが価格を決めるのでなかなか安くはならない。
    問題は個人が価格を決める中古物件。
    ここも人が入居して中古になった途端どれだけ下がるかな。
    さっきテレ東のWBSで、23区の中古物件は20%下がる…て不動産評論家が予想してた。

  3. 15488 マンション検討中さん

    ついに、大井町坪単価が97万6千、コロナとか、リニア、高ゲー等考えると、まったく今後どうなるか読みづらいな

  4. 15489 検討板ユーザーさん

    地価上昇ニュースですね。2020年1月1日時点の公示地価。コロナ前。

    大井町の平均は、2019年が平米97万、2020年は平米107万くらいかと。

    https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/land-value-map/

    1. 地価上昇ニュースですね。2020年1月1...
  5. 15490 マンション検討中さん

    本格的にこのマンションやばそうだな。威勢の良かった契約者も虫の息みたいだな。

  6. 15491 匿名さん

    >>15490 マンション検討中さん

    REITの暴落見たら笑えないでしょ。全資産売りで資産家ほど食らってるし。

  7. 15492 匿名さん

    >>15490 マンション検討中さん

    と言いますと?

  8. 15493 匿名さん

    五輪が延期になって新航路の本数減るといいんですがそんなことにならないですかね。
    とにかく騒音が気になるもので(建物内ではなく街として)。

  9. 15494 匿名さん

    >>15436 匿名さん
    長谷工の賃貸みたい

  10. 15495 検討板ユーザーさん

    リーマン後の首都圏の値動きと、今後の予定。

    QE継続で未来にツケを回すのか、それともまた新たな産業革命が起きるのか。

    行き場のない資金は、利回りを求め、いずれまた株式や不動産に戻る。

    1. リーマン後の首都圏の値動きと、今後の予定...
  11. 15496 匿名さん

    これって、ここのマンションかなぁ。
    https://www.gqjapan.jp/lifestyle/article/20200313-property-vol4

  12. 15497 匿名さん

    >>15496 匿名さん
    何が、貨物用エレベーターの数が限られててだよ。
    他の大規模物件はどうなるのよ。

  13. 15498 匿名さん

    リーマンショックを遥かに上回る世界恐慌が来るのにリーマンショックと比較しても意味ないよ。現にREITが数日で半値以下になったり、スミフを含む大手デベの株価も1ヶ月で半値以下になった。ここの契約者の損失は既に数千万円。このような状況下で買い煽るのは良くないね。人としてどうかと思う。

  14. 15499 匿名さん

    >>15498 匿名さん
    なんか嬉しそうだな…
    ロクな死に方しないぜ

  15. 15500 マンション検討中さん

    大井中央公園が完成した。個人的には、前の静寂な感じがよかった。ママ友の溜まり場やガチャガチャ感がつらい。1億も使う必要あったのかな!

  16. 15501 マンション検討中さん

    >>15496 匿名さん
    ここじゃないね。30平米のモデルルームなかったかと。
    でも、対応は一緒でしょうな。

  17. 15502 匿名さん

    マンション市況は確実に落ちると思うけど、倒産やリストラなど買う側の事情も相当悪化するから、結局多少値下げした程度では完売しないと思う。かなり昔、ここのギャラリー行った時、飛行機の話題になって、営業が「ここ現役のパイロットの方も買われてますよ(だから騒音も心配ない)」と言ってましたが、航空会社勤務は今後リストラ必至だな。

  18. 15503 評判気になるさん

    航空会社勤務がボーナス無くなって騒音公害マンションを損切り投げ売りとなったら笑えないですね。

    ところで飛行機のトイレって見た目タンクレスですよね。ここは一部タンク付きらしいですけど。

  19. 15504 マンション検討中さん

    投資家とかここ買わないでしょ。ステータスのない大井町だから、実需。
    サラリーマンの高給層が買ってるんだよ。
    高給取りのサラリーマンは体力のある大企業かコロナに影響受けにくいIT系。
    わかりますね?

  20. 15505 マンション検討中さん

    何年か前に、よく売れないマンションは、1000万から2000万下げとか、よく新聞載ってましたが、今回は、どうなるんだろう。特にここは、利便性や今後の巨大プロジェクト近だから、あまり下がらないような気もするな。

  21. 15506 匿名さん

    >>15505 マンション検討中さん

    今の価格が明かにバブってるのに下がらないとは、楽観的すぎますね。REITの大暴落を見れば少なくとも1期の価格までは下がるはず。最悪4割引もあるよ。

  22. 15507 匿名さん

    住友のことだから表立っては値引きしないんじゃないかな。リーマンショックのときは裏価格表みたいなのを営業マンが持ってて、今契約してくれるなら〇〇万円ですと口頭で値引き後の額を提示してたけど。

  23. 15508 検討板ユーザーさん

    サブプライム前後の、REITと、東京都マンション価格の推移。

    築浅ほど下落は限定的であったように見えますね。

    1. サブプライム前後の、REITと、東京都マ...
  24. 15509 匿名さん

    >>15508 検討板ユーザーさん

    中古マンション相場はREITに1年程度遅行する傾向があるので、今買う理由はないですよね。今買ってない人はラッキーです。今は賃貸で我慢して、1年後には山手線内側も今のここと同じ価格で買えるチャンスありますよ。

  25. 15510 匿名さん

    山ほどある都内の完成在庫どうすんねん。コロナショックならぬスミフショックやで。

  26. 15511 匿名さん

    >>15510 匿名さん
    スミフは抱えてるかもしれんが、他はそんなに完成在庫はない

  27. 15512 マンション検討中さん

    前に、REITが土地買っているから大井町も値上がりするはずと書き込んだら、暴落キッズから「REITは都心の物件だけで大井町は関係ない!」と反論されたけど、時代も変わるもんだね。

  28. 15513 匿名さん

    しかも儲けたいだけなら、これからは個別株の方が妙味ありますしね。全資産売りのせいで価格がかなり歪んでいます。まだ下落していない新築マンションなんて今持つ資産としては下の下。

  29. 15514 マンション掲示板さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  30. 15515 検討板ユーザーさん

    素人目には、シンプルに需要ありきで供給を見れば説明つくかと。

    均衡
    需要=供給

    維持(不動産)
    需要(都心・低金利・減税・共働き)=供給(新築販売延期・新築長期販売・中古ホールド)

    下落(リート)
    需要(資金供給)<供給(債権・金・現金シフトの売り)

    不動産は、新規購入需要数・買い換え需要数の、年間推移と照らし合わせたいですね。ある年で購入の控えがあっても翌年以降に持ち越され、需要は累積する気がします。

    自動車との比較は、商品別の代替性・流動性を指標化できれば、説明つくと思います。

    高齢化で幾度も上げ下げを経験した方々が増え、ITでデータも入手しやすい昨今、世間も値動きにはこなれている感じはします。

  31. 15516 マンション検討中さん

    >>15495
    飛行機の騒音やコロナ不況で資産価値が、なくなりかけた商品を
    あたかも値段が上がるように見せかけた画像を作って流布するって
    人として、どうかと思う。
    結局、自分が買って損したから、ほかの人も損して欲しいという思考なんだろうな
    蒲郡のコロナウィルスまき散らした人と同じ思考回路
    いい加減、このプレゼン屋は、規制されていなくなって欲しい

  32. 15517 匿名さん

    確かにここのプレゼン屋は悪質ですね。
    急速に資産価値が下落している物件を価値があるように見せようとしています。5000円の商品を1万円で売るようなボッタクリ販売。大井町の過去の相場は坪単価200万円少々です。相場崩壊でこれに近づく訳ですから、いずれ半値になります。不動産株やREITの歴史的大暴落がそれを物語っています。1週間後にはすぐ真上を大量の飛行機も飛び交います。手出し無用です。

  33. 15518 匿名さん

    >>15517 匿名さん
    ほぼ山手線を擁護するわけではないけど、不安を煽るあんたらの方が悪質だと思うけどね。
    確かに世の中大変な事になってるけど、不動産市場が崩壊するような話はまだ現実的じゃない。若干の目減りはするかもしれんが

  34. 15519 匿名さん

    資産は上がったり下がったりしながら、長期トレンドでは上がるもの。

  35. 15520 検討板ユーザーさん

    来年の比較用。

    新航路・コロナの直前:
    2020年[令和2年]1月1日:
    公示地価:
    前年からの上昇率:
    大崎1-2    328万 10.07%
    西五反田1-2  561万 9.78%
    東五反田2-4  214万 9.74%
    大井1-10   215万 9.69%★
    東五反田1-18 179万 9.15%
    西五反田2-9  215万 9.14%

    五反田が伸びていますね。

    https://tochidai.info/tokyo/shinagawa/

  36. 15521 マンション検討中さん

    しかし、2024年に、六本木ヒルズやミッドタウン、恵比寿ガーデンなどを遥かにしのぐ高ゲー巨大オシャレタウンが誕生する。しかし、日常生活に必要な軽い買い物や電化製品は、大井町に来るしかない。よってここは、新規の巨大施設とセットでかなりの変貌とげる可能性がある。

  37. 15522 匿名さん

    西品川もほぼ大井町です。

    大崎ガーデンタワーのテナントのセガ本社、LINE大崎オフィスもほぼ大井町

    1. 西品川もほぼ大井町です。大崎ガーデンタワ...
  38. 15523 匿名さん

    コロナショックはまだ始まったばかり。イタリアやアメリカで終息の目処が立ってから買っても全然遅くない。マンション価格は必ず下落するってわかってるのに下落前に買う奴は情弱なんだろうね。2割下落したら買いたくなる気持ちもわかるが、今回はそんなもんじゃ済まないだろうし。

  39. 15524 マンション検討中さん

    一時的に下がっても東京というブランドは間違いなく世界有数だから都心は長期的には必ず価値は上がるよ。間違いない。ロンドン、ニューヨーク、香港に引けを取らない不動産価値になるよ。大井町が都心と判断されるかどうかだけど、それでも恩恵は受けるだろう。

  40. 15525 匿名さん

    >>15524 マンション検討中さん
    大井町は都心ではない。城南エリア

  41. 15526 匿名さん

    >>15524 マンション検討中さん

    下がったら買いということですよね?今すぐ買う奴は投資ド下手。

  42. 15527 マンション検討中さん

    城南エリアはレジデンスエリアでは日本有数の都心エリアですね。間違いなく将来性は東京だけでなく日本トップレベル。とんでもない価値上昇が訪れるのがこわくて震えがとまらない。

  43. 15528 マンション検討中さん

    城南エリアという名前だけでも、地元以外の人間には、わからんし、品川再開発と高ゲーの巨大プロジェクトの真横だから、もう全然都心ですね。他府県から見ると、品川駅から1駅なんで普通に都心で、3路線の乗降客みても当然のことです。

  44. 15529 匿名さん

    >>15528 マンション検討中さん
    己の無知を一般常識にするな

  45. 15530 検討板ユーザーさん

    5年後、ここが日本経済の中心になっていても何も驚かない。それほど今の日本で飛び抜けてポテンシャルが高いエリア。契約者の皆様、その素晴らしい判断に感服です。おめでとうございます。

  46. 15531 匿名さん

    >>15530 検討板ユーザーさん
    5年後に大井町が日本経済の中心になってることは、100%無い。これだけは確かだよ

  47. 15532 マンション検討中さん

    大井町、大森、蒲田、川崎の並びって、
    関西でいう野田、淀川、姫島、千島、尼崎の並びのイメージなのだが。
    酒臭い作業着の労働者と風俗の街じゃないの?。
    その大井町が高級住宅地で、東京の都心になってたなんて、初めて聞いた。妄想では?

  48. 15533 マンション検討中さん

    コロナで物件価格が半値になるってコメントがいくつかあるけど、エビデンスはあるのかな?下落するにしても、価値が半分になると予想している専門家やシンクタンクの分析は聞いたたことがない。
    半値になるって騒いでるヤツは、子供が面白がってアオってるのと同じ感じだね。

  49. 15534 匿名さん

    >>15533 マンション検討中さん

    半値は言い過ぎとは思うが、2?3割は下がるというのが大方の予想では。本当のプロは自分が先に売り抜けるために下落予想は出さないでしょう。売り抜けたあとに本音が出てくる。

  50. 15535 匿名さん

    こう言う局面だと買い手もそうだが、売り手も様子見だろうな。

  • スムログに「シティタワー大井町」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸