東京23区の新築分譲マンション掲示板「 シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大井
  7. 大井町駅
  8. シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]
いつか買いたいさん [更新日時] 2021-05-04 18:01:03

売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/シティタワー大井町


大井一丁目南第1地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:JR京浜東北線「大井町」駅から徒歩4分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅から徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅から徒歩6分
   東急大井町線「下神明」駅から徒歩7分
   JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「西大井」駅から徒歩12分
総戸数:629戸(非分譲住戸153戸含む) 
用途:住宅、生活支援施設、駐車場

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.3 管理担当】

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
第31回 「再開発によって一段と価値が上がる」の惹句に注意!!
https://www.sumu-log.com/archives/4821/
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/


[スレ作成日時]2012-08-16 14:59:35

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオ川崎大師ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大井町口コミ掲示板・評判

  1. 15240 マンション検討中さん 2020/02/25 14:30:13

    ポジもネガもほどほどにね。

    ちなみにコロナが原因で日本全体のマンション価格が大下落とか起きたらどうしましょう。そうすればこのスレのポジもネガも仲良く傷を舐め合う間柄になったりするのかな。

  2. 15241 匿名さん 2020/02/25 16:34:01

    >>15240 マンション検討中さん

    アメリカ株で金が吹っ飛んで、今日は日本でもボコボコで、、
    不動産は耐えてほしい。

  3. 15242 匿名さん 2020/02/25 21:41:29

    株価は連日の大暴落ですね。不動産と株価は相関関係があるので、価値下落は免れない。金利も上昇すれば不動産の投げ売りは止まらなくなる。世界経済破綻と羽田新ルートの影響で大井町の不動産価値は4割下落率しそうです。

  4. 15243 検討板ユーザーさん 2020/02/25 22:17:47

    都心より総額を抑えつつも、利便性を確保。災害にも強い。

    1. 都心より総額を抑えつつも、利便性を確保。...
  5. 15244 匿名さん 2020/02/25 22:25:04

    >>15243 検討板ユーザーさん
    最高か!?

    1. 最高か!?
  6. 15245 検討板ユーザーさん 2020/02/25 22:48:19

    下落相場入りしても都心に近付くほど下げ幅は小さい気がします。叩き売る理由が見当たらない。

    下落と上昇が交互に発生しながら、長期的には人口流入エリアはいずれもう1段階上がってもおかしくないかと。

    住まいなので目を向けるべき最優先は災害リスクでしょうね。

  7. 15246 マンション検討中さん 2020/02/25 23:27:51

    >>15243マンション検討中さん
    さ、災害に強い??????
    毎日毎日災害レベルの爆音が響き渡り、氷の塊が降ってくる街が災害に強い?????
    ギャグにしても笑えない

  8. 15247 検討板ユーザーさん 2020/02/25 23:37:34

    年の4割程度、午後の限られた時間帯のみ、駅の反対側のごく一部を、飛行機が限られた時間に、あっという間に通過するだけですよ。環境音が増えた程度かと。

  9. 15248 マンション検討中さん 2020/02/26 00:05:53

    >>15247 検討板ユーザーさん

    5分毎に飛びますけどね。一定時間ほぼ雑音が入るということです。どんまい。

  10. 15249 匿名さん 2020/02/26 01:12:51

    とりあえず、先着順29戸が売れていかないことにはポジの投稿はただのポジショントークでしかないよ。
    伊藤忠が完売したのも関係ないでしょ。

  11. 15250 検討板ユーザーさん 2020/02/26 03:00:05

    >>15249 匿名さん

    確かにここから売れるかが航路の影響を計る確実な方法ですね。

  12. 15251 マンション検討中さん 2020/02/26 04:49:33

    ワンルーム作らされたのは失敗だったのは間違い無いよね。

  13. 15252 匿名さん 2020/02/26 06:48:36

    住友不動産のマンション部門の利益率は25%。三井や三菱の2倍です。一方で、従業員の平均年収は700万ほど。三井や三菱は、1200万ほど
    この違いはなんなのかね。
    一つ言えることは、住友不動産のマンションの利益率の高さは、購入者のおかげということ。

  14. 15253 匿名さん 2020/02/26 07:46:34

    >>15252 匿名さん
    立地に合わせて最適な設計を都度生み出すのが三井や三菱ですが
    住友は自社の得意なパッケージを当てはめるタイプの開発をします
    ゆえに優秀な社員は必要なく建築コストも安いから利益率が高いのです

  15. 15254 マンション検討中さん 2020/02/26 09:02:07

    >>15253 匿名さん
    なるほど。
    三井や三菱は物件ごとの面白さがあるんですね。
    すみふのやり方はそれはそれで、パッケージとして洗練されていく良さがあるのでどちらがいいとかではないですが。

  16. 15255 匿名さん 2020/02/26 11:39:18

    >>15248 マンション検討中さん
    おっしゃる通りで一定時間の騒音というのは1日たった7分だけなんですよね。

  17. 15256 匿名さん 2020/02/26 11:48:23

    たった7分というより、騒音があるかないかが大きいと思うの。

  18. 15257 マンション検討中さん 2020/02/26 13:37:42

    新型コロナウィルスによる経済悪化が危惧される中、莫大なローンを背負う時期ではなくなってしまいましたよね。手付金払ってでも引き渡しまでにキャンセルに動く方が出てくると思います。
    先着順29戸は減らずにこれから増えていくような気もしますが、いかがでしょうか?

  19. 15258 匿名さん 2020/02/26 13:51:26

    騒音時間が実は7分だけという事実にはネガの皆さんもダンマリみたいですね。

  20. 15259 匿名さん 2020/02/26 14:28:20

    80db、7分連続で我慢するのもやだし、断続的に二時間我慢するのも、もっと嫌ですね。400m以上離れてても、最高レベルのサッシなんですよね。それはここでも爆音(-3db)という証拠ですね。

  21. 15260 匿名さん 2020/02/26 14:39:38

    >>15259 匿名さん さん

    7分連続ではないですよ。1日累計が7分です。

  22. 15261 マンション検討中さん 2020/02/26 14:56:57

    7分の根拠提示お願いしますね

    まぁ、常に調子乗ったランボが家の前に待機していて、
    数分に一度空ぶかし始めるようなものですからね

    たとえ一日の内1、2分でも勘弁してほしいですね

  23. 15262 検討板ユーザーさん 2020/02/26 22:47:08

    アヴェンタドールのふかしでかき消される他の車の通過音:



    物件すぐ近く・タクシーの通過音にかき消される飛行機の通過音:

  24. 15263 匿名さん 2020/02/26 22:47:14

    >>14947 マンション検討中さん
    7分の根拠はこれですね。大騒ぎにならなかったのはこれが主因でしょう。

  25. 15264 匿名さん 2020/02/26 22:57:22

    自分も新航路で資産価値は毀損しないと思ってるけど、大井町の場合、何かにつけマスコミが集まるのが問題。
    実際と関係なくさわがれると、大井町=新航路の街というイメージがつく。そうなると検討すらされなくなるよ

  26. 15265 匿名さん 2020/02/26 23:06:41

    シミュレーターで騒音を分かった気になって勇み足で買ってしまった人たちがポジショントークしても説得力ないでしょう。運用開始されればじきに分かってきます。

  27. 15266 検討板ユーザーさん 2020/02/26 23:36:46

    2016/12/15 12:21:35
    >>224 周辺住民さん

    少なくとも当スレでは、販売開始前の2016年から、航路が話題に上がる度に、高度150m前後の城南島で実際の飛行機音を体感してから、購入を検討しましょうと投稿され続けてきていますね。

    シミュレーターのみで判断した人は少数派かもしれませんね。

  28. 15267 匿名さん 2020/02/26 23:38:01

    >>15266 検討板ユーザーさん
    城南島まで行ってる方が少数派だろ。

  29. 15268 匿名さん 2020/02/26 23:44:30

    本格運用になったら、マスコミがまたワンサカ大井町に来るよ。で、穴場のフラッグシップ映して、タワーマンションは大惨事と
    どっから連れてきたかわからない自称タワマン住人にインタビューして、小さな子供が寝れなくて起きてしまう

    マスコミは、ここまでやるよ

  30. 15269 匿名さん 2020/02/27 00:44:39

    それも一過性だけどね。マスコミなんてそんなもの。

  31. 15270 匿名さん 2020/02/27 00:48:32

    >>15269 匿名さん
    一過性だから怖いのよ。武蔵小杉見てみ。酷い惨状だけ映して、復旧して日常生活おくってるところは映さない。でも、イメージはトイレ逆流マンション。

  32. 15271 マンション検討中さん 2020/02/27 00:57:37

    マスコミも武蔵小杉ほど騒いでないしなあ。
    騒ぎすぎるとスポンサーのANAやJALから怒られるでしょう。

  33. 15272 匿名さん 2020/02/27 01:01:45

    >>15271 マンション検討中さん
    スポンサーの三井などの不動産業界からは怒られんのか?

  34. 15273 匿名さん 2020/02/27 01:06:50

    こういう雑誌とか週刊誌に延々と書かれるのよ。

    1. こういう雑誌とか週刊誌に延々と書かれるの...
  35. 15274 検討板ユーザーさん 2020/02/27 03:11:00

    2週間に渡り、土日祝を含む、延べ7日間の、実機飛行確認。

    本運用と同じ頻度・ルート・本数・実際の旅客機が、都内の人多く集まる多数の主要駅の上空を通過済。

    推定数百万人が体感済で、反響ほぼなし。

    メディアも視聴率を稼げるコンテンツとはしていない上に、既に数百万人が体感済の事象を、いくら大げさに報道しても共感されないかと。

    煽動・洗脳するのは不可能かと思われます。

    飛べば飛ぶほどに、環境音として脳にインプットされ、すぐに意識されなくなる。

  36. 15275 名無しさん 2020/02/27 13:01:15

    >>15266 検討板ユーザーさん
    城南島に週3回通って毎回4時間滞在しないとね。

  37. 15276 名無しさん 2020/02/27 13:04:10

    >>15274 検討板ユーザーさん
    普天間もそんなに話題にならないけど住みたくはないよね。

  38. 15277 マンション検討中さん 2020/02/27 13:45:08

    普天間とか朝鮮人と共産党が騒いでるだけじゃん

  39. 15278 匿名さん 2020/02/27 15:07:06

    相変わらず騒音ネタばっか。やっぱりみんな新ルート問題気にしてんのね。

  40. 15279 検討板ユーザーさん 2020/02/27 15:09:28

    普天間と比較するならヒースローとも比較したいですね。

    1. 普天間と比較するならヒースローとも比較し...
  41. 15280 匿名さん 2020/02/27 21:43:06

    >>15279 検討板ユーザーさん
    ヒースローは知らんけど、写真撮ったあなたが一番よくわかってると思うけど、実際の見た感じと写真の飛行機って3倍くらい大きさかわるからね。なぜなのかわからないけど。

  42. 15281 匿名さん 2020/02/28 08:48:50

    >>15279 検討板ユーザーさん

    そのヒースローの写真、人口密集地のロンドンで撮ったものじゃないでしょ笑 ロンドンで見える航空機は大井町の1/4くらいだよ。印象操作にも程がある。

  43. 15282 匿名さん 2020/02/28 08:52:05

    >>15281 匿名さん

    アクトンでもそんな見え方じゃないから、日本で言う京浜島で撮ったような写真ですな。。

  44. 15283 検討板ユーザーさん 2020/02/28 16:11:56

    ハウンズロー。ヒースロー空港から7km。大井町と羽田の距離と同じくらい。

    大井町と同じ高度300mゾーン。時間帯は遥かに長い終日。

    過去25年の不動産相場は上昇。

    そういえばローレルコート大井町が完売した可能性ありますね。

    ハウンズロー相場:
    https://www.home.co.uk/guides/house_prices_report.htm?location=hounslo...

    1. ハウンズロー。ヒースロー空港から7km。...
  45. 15284 匿名さん 2020/02/28 21:40:31

    >>15283 検討板ユーザーさん
    ハウンズローと大井町がほぼ同じ環境ということは、15279の写真と同じ大きさで飛行機が大井町で見れるということですね。

  46. 15285 匿名さん 2020/02/28 21:46:33

    >>15283 検討板ユーザーさん
    ロンドンの住宅事情や、イギリスのインフレ率を考慮すると決して不動産価値が上がってるとはいえないはず

    1. ロンドンの住宅事情や、イギリスのインフレ...
  47. 15286 評判気になるさん 2020/02/28 21:47:42

    >>15283 検討板ユーザーさん
    ヒースロー空港は1929年開港なんだから直近25年だと既に騒音が織り込また価格だから意味ないじゃん

  48. 15287 匿名さん 2020/02/28 21:51:12

    羽田新ルートの運用がちょうど1ヶ月後ですね。
    コロナもパンデミック認定され、世界経済が崩壊していますし、割高なここの資産価値も羽田新ルートで2割減、経済悪化で更に4割減です。手出しは危ない物件です。

  49. 15288 マンション検討中さん 2020/02/28 22:05:12

    割安な物件じゃないのは購入者だって分かってるはず。大井町に骨を埋めるんだろうからそんな頑張らなくてもいいのでは。

  50. 15289 匿名さん 2020/02/29 01:06:29

    >>15287
    気持ちはわかるが、さすがにそれはない 苦笑

  51. 15290 マンション検討中さん 2020/02/29 03:25:33


    確かなのは騒いでるのはこの掲示板にいるひとたちだけ。一般人も専門家もたいして気にしてません。4月はテレビもコロナ報道で、飛行機どころではないでしょう。
    https://gentosha-go.com/articles/-/23499

  52. 15291 匿名さん 2020/02/29 04:04:02

    相変わらず相場無視して値上げしてるね。誰が買うんだろうと本当に不思議。よくこんな経済環境で割高物件を買う気になるよなあ。やはり投資家なら都心(山手線内側)の中古一択と実感。大井町は割安かと思って調べてみたけど、スミフのせいで投資対象にはならんね。

  53. 15292 匿名さん 2020/02/29 04:10:06

    ここも勿論だが、スミフは都内に有り余る完成在庫をこれからどうしていくのだろう?スミフ経営陣は日々のニュースに青ざめていると思うが。

  54. 15293 匿名さん 2020/02/29 05:03:42

    そのうちコロナショックで渡航制限がかかり、景気が冷え込めば、飛行機がこなくなるかもね。予期せぬかたちで飛行機問題解決。残るはスミフの完成在庫だけ。

  55. 15294 eマンションさん 2020/02/29 14:05:48

    >>15292 匿名さん
    リーマンショック時も住友は真っ先に値下げしてました。住友は時価商売なので下げ基調になれば躊躇なく下げるでしょう。

  56. 15295 匿名さん 2020/02/29 14:40:37

    >>15287 匿名さん

    ここの、オーバーシュートは半端ないからね。コロナ、羽田騒音、景気後退で3割下がってようやく適正価格でしょう

  57. 15296 検討板ユーザーさん 2020/02/29 16:02:51

    例年のインフル>今年のCOVID-19。感染者数などを比較すれば、過熱報道、オーバーリアクションだと分かりますよ。狂牛病・PM2.5・SARSの時と同じ。遅かれ早かれ収束する類です。

    サブプライムのように世界的に百兆円単位での被害が発生したり、不良債権比率が急騰するような事態にはなりえないかと。

    シンプルに世界経済がダウントレンドであれば、不動産市場も停滞する可能性はありそうですね。

    コロナウィルスで外出控えが起きている中でもモデルルーム満席の回もあり、大井町の需要は継続中のようです。

    1. 例年のインフルサブプライムのように世界的...
  58. 15297 匿名さん 2020/02/29 16:15:09

    >>15296 検討板ユーザーさん

    ここが完売になってないのに他物件貼り出して、、
    高校生レベルのプレゼンやめた方がいいですよ。
    この物件の為にも。
    ネガなら正解だけどね。

  59. 15298 匿名さん 2020/02/29 19:04:37

    >>15296 検討板ユーザーさん
    これは突っ込まれ待ちなんだろうから、可哀想なので突っ込んであげる。

    1. これは突っ込まれ待ちなんだろうから、可哀...
  60. 15299 検討板ユーザーさん 2020/02/29 19:30:41

    明後日から多くの学校が休校ですね。

    1. 明後日から多くの学校が休校ですね。
  61. 15300 匿名さん 2020/02/29 19:37:29

    プレシスとローレルコート、@280~330でしょ。安ければそらなりの層に売れる。@480のここと同じ土俵でいいのかと、逆に心配になる。
    棟内ゲストサロン、3組限定。
    1組予約入れば残り僅か
    2組予約入れば残り1席

  62. 15301 匿名さん 2020/02/29 22:40:27

    >>15300 匿名さん
    それでも先着順が売れない・・・
    その理由は、大井町というよりもこの物件にあると思います。

  63. 15302 匿名さん 2020/02/29 23:00:32

    コロナ起因の株大暴落で日本の企業価値は70兆円減、世界規模では数千兆円減になります。これはリーマンショックを超えて、さらに減少する見込みです。
    世界経済のリセッションだけでなく、今月末から羽田新ルートの運行開始で大井町はダブルパンチ。ここの資産価値は半値になります。

  64. 15303 匿名さん 2020/03/01 00:28:58

    一番気の毒なのは、住友不動産ではなく、入居前の契約者です。とりあえずローン金利がどうなるのか…。

  65. 15304 評判気になるさん 2020/03/01 01:00:33

    高値掴みでしたね、、、、かわいそうに

  66. 15305 検討板ユーザーさん 2020/03/01 01:28:48

    確かにここは割高に感じますね。ランドマーク性・立地・大井町の再開発・スペックなどを織り込んでいるのでしょう。それでも推定7割以上は販売済。大井町の人気が上がったとしか思えない。

    ローレルコート大井町
    18年10月:坪393(1~5F・4戸平均)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/630169/
    直近:坪450以上(口コミ)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/620419/

    プレシス大井町パークフロント
    19年10月:坪432(中央値)
    https://mansion-value.com/presis-oimachi/

  67. 15306 匿名さん 2020/03/01 01:53:40

    >>15305 検討板ユーザーさん

    坪400万超えは共働き前提でなければ買えない。このタイミングでリーマン超えるコロナショックが来たら投げ売り相場が来るな。

  68. 15307 匿名さん 2020/03/01 03:38:40

    >>15305 検討板ユーザーさん
    プレシスもローレルコート、@350平均
    割高な部屋が売れ残ってたから、その坪単価はありえない。ま、その割高な部屋は値引き販売してるはず。確か
    https://mansion-madori.com/blog-entry-6384.html?sp&sp


  69. 15308 検討板ユーザーさん 2020/03/01 03:38:42

    共働き上限が坪430万前後とされる中で、安定した夫婦仲や収入がないと手を出せない価格帯ではありますね。他物件のマーケット下落を待つのも一手かと。

    一方で大規模に加え、買える層が限られるほど、住民の質が高まり、修繕金不足などのリスクが下がると思います。

    体力ないデベの投げ売りで、投資目的の比率が上がってしまうと、真っ先に経済ショックの影響を受けてしまう。

    市況の上げ下げに時価が連動するのは当然として、当初より投資向きではない割高物件ほど実需買い比率が高く、長期的には中古売りも増えにくく、資産価値も保たれやすいかもしれません。

    都心需要が継続する限りは、遅かれ早かれ完売する気がします。

  70. 15309 匿名さん 2020/03/01 04:27:23

    >>15308 検討板ユーザーさん
    難しそうな理屈を展開されていますが、説得力に欠けますね。すみふさんの希望的観測かと。それに完売する気がします、とは随分と弱気ですね。

  71. 15310 マンション検討中さん 2020/03/01 05:08:46

    コロナの市場冷え込みなど、一時的なものでしょう。
    リーマンと違って経済の膿が出たわけでもない。今期の決算には影響あるだろうから、短期保持の投資家が売っていて、それに影響される層が右往左往してるだけ。
    長期的トレンドはむしろ反動での需要拡大もあって、基本的には元に戻ると考えてよい。
    そして、マンションは長期保持の資産。
    わかりますね?

    ソース↓
    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO55472340Q0A210C2000000?s=1

  72. 15311 匿名さん 2020/03/01 05:14:52

    ここは今急いで判断しなくでも羽田新ルートが始まって、大井町の中古マンションの動きなどみながらでも良いでしょ。
    まだ完売はだいぶ先だろうし。

  73. 15312 匿名さん 2020/03/01 05:28:24

    >>15310 マンション検討中さん
    コロナの経済的影響は一過性のものだとは思うけど、だからと言って、ここの物件の売れ行きが回復するとは思えない。なぜなら、以前から売れてないから

  74. 15313 匿名さん 2020/03/01 05:44:12

    ローレルコート大井町は、竣工後1年半経過してるからね。相当値下げしたと思われます

  75. 15314 検討板ユーザーさん 2020/03/01 08:23:43

    ローレルコートの公式ウェブ記録ありました。

    1. ローレルコートの公式ウェブ記録ありました...
  76. 15315 匿名さん 2020/03/01 08:35:20

    >>15314 検討板ユーザーさん
    駅遠のローレルに惨敗してるシティタワー大井町
    ミゼラブルだな

  77. 15316 評判気になるさん 2020/03/01 09:12:29

    2割は下げてそう

  78. 15317 匿名さん 2020/03/01 09:53:43

    普通のサラリーマンがダブルインカム前提で買ってる時点で相場の持続性なんて知れてるよ。不慮の事態に脆弱すぎる。リセッションがあったらリーマンの比にならないくらい下落するだろうな。マンションだけ値上がりし過ぎ。

  79. 15318 マンション検討中さん 2020/03/01 09:56:07

    今後はダブルインカム前提の世の中になるんだし
    何もおかしくはないが?

  80. 15319 匿名さん 2020/03/01 10:08:58

    >>15318 マンション検討中さん

    1馬力前提の場合は夫婦が力を合わせればなんとかなる可能性が高いが、2馬力前提だと病気になったり給与が下がるだけで吹き飛ぶ。ダブルインカム前提というのは余裕ゼロってこと。それなのにダブルインカム前提にリスクを感じない奴が多過ぎる。今は誰も経験したことのないくらいリスクに弱い状態になってる。

  81. 15320 匿名さん 2020/03/01 11:51:21

    >>15319 匿名さん
    それはダブルインカムでカツカツローン組んでる場合でしょ。
    今は、大手であれば産休育休しっかりしてるし、よほどのヘマか健康に気をつけてれば、そこまでリスクではないね。
    じゃあ、ダブルインカムがこの物件を買うかどうかというのは別の話

  82. 15321 匿名さん 2020/03/01 13:32:53

    >>15315 匿名さん
    ローレルコートは住環境が良いので検討層は被らないと思います。駅近利便性ならシティタワー、学校や公園を重視するならローレルコート。

  83. 15322 検討板ユーザーさん 2020/03/01 14:05:54

    ローレルコートの話は別のスレでやって。


    それより引き戸おじさんはなんで、こんなひどい物件の資料請求までして、毎日書き込んでるんですかね。

  84. 15323 検討板ユーザーさん 2020/03/01 15:04:48

    住環境は良いですよ。当初からの投稿の通り、飛行機の影響も杞憂に終わった。現地に行けば分かります。真実は変えられない。

    1. 住環境は良いですよ。当初からの投稿の通り...
  85. 15324 匿名さん 2020/03/01 20:01:25

    >>15323 検討板ユーザーさん
    盗撮しまくる人がいる時点で、住環境は良くないよ。

  86. 15325 マンション検討中さん 2020/03/01 21:19:06

    住んでるだけでほぼ山に盗撮される物件とか怖すぎる

  87. 15326 検討板ユーザーさん 2020/03/01 22:06:07

    参考までに。

    1. 参考までに。
  88. 15327 匿名さん 2020/03/01 22:11:17

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  89. 15328 匿名さん 2020/03/01 22:33:54

    >>15323 検討板ユーザーさん
    広角レンズ使ってる時点で、アウトだよ

  90. 15329 検討板ユーザーさん 2020/03/01 22:43:56

    人の視界(左右120度・上60度)は、私のスマホの広角レンズより広いですよ。

  91. 15330 匿名さん 2020/03/01 22:48:46

    >>15329 検討板ユーザーさん
    やはり広角使ってたか。卑怯だね

  92. 15331 匿名さん 2020/03/01 22:53:39

    犯罪件数都内上位の大井町が治安が良いとかギャグでしょうか。羽田新航路の問題が杞憂だったら、あんなにマスコミは騒がない。コロナショックで株価はさらに下がるし、スミフの株価も高値から4割減、さらに半値になる。ここの購入者は残念でしたね。資産価値が大きく失われる。

  93. 15332 マンション検討中さん 2020/03/02 00:30:58

    ほぼ山手線だから心配ない

  94. 15333 匿名さん 2020/03/02 02:35:39

    この期に及んで検討板が騒がしいのは、今のこのマンションが欲しくて欲しくてたまらなくて、でも買えない・・(泣・悔しい!)という方々が大勢いらっしゃる証拠ではないでしょうか。マイナス点はあれど、きっと魅力的なマンションなのでしょう。騒がしいのも逆に安心材料に思えてきました。

  95. 15334 匿名さん 2020/03/02 02:38:59

    ヤフーでも大井町は危険記事。
    パイロットも危険を感じる。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200302-00000001-yonnana-soci

  96. 15335 匿名さん 2020/03/02 02:40:54

    >>15333 匿名さん
    普通に売ってるからね。それは当てはまらないんじゃない。
    私はそもそも検討者じゃないけど、ほぼ山手線の斜め上の投稿をいつも心待ちにしてます。
    早く完売するといいね

  97. 15336 検討板ユーザーさん 2020/03/02 02:56:32

    実際の人の視野は投稿写真よりも広く開放感あるので、むしろ広角度合いが不足しています笑

  98. 15337 検討板ユーザーさん 2020/03/02 02:56:46

    完売は時間かかると思いますよ。売り急いでいない模様。

  99. 15338 匿名さん 2020/03/02 03:12:57

    >>15329 検討板ユーザーさん
    カメラの画角と人間の視野を一緒にしてる時点で、相変わらず斜め上にぶっ飛んでるよね。飛行機みたいに

  100. 15339 匿名さん 2020/03/02 03:24:46

    焦点距離50ミリ(35ミリフィルム換算)というのは、人間の視野角にもっとも近いと言われている、いわゆる標準の画角。目で見ている大きさや感覚に近いので、思い描いた写真が撮りやすい。
    https://fujifilm.jp/support/digitalcamera/knowledge/wide_angle/index.h...

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [シティタワー大井町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ヴェレーナ武蔵新城

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    2億8400万円・2億8900万円

    2LDK

    66.01m2

    総戸数 121戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    3600万円台~7900万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    53.95m2・61.48m2

    総戸数 132戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円

    2LDK

    49.74m²

    総戸数 37戸

    ブランシエラ川崎大島

    神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

    未定

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    68.51m2~70.72m2

    総戸数 104戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

    5798万円~6998万円

    3LDK

    62.49m2~75.1m2

    総戸数 2517戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    ヴェレーナ日吉

    神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

    未定

    2LDK~3LDK

    55.62m2~80.32m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ武蔵新城

    神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

    未定

    3LDK

    68.17m2~75.52m2

    総戸数 87戸

    ブランシエラ武蔵中原

    神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

    未定

    2LDK~4LDK

    72.96m2~96.26m2

    総戸数 62戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    [PR] 東京都の物件

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸