東京23区の新築分譲マンション掲示板「 シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大井
  7. 大井町駅
  8. シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]
いつか買いたいさん [更新日時] 2021-05-04 18:01:03

売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定



大井一丁目南第1地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:JR京浜東北線「大井町」駅から徒歩4分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅から徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅から徒歩6分
   東急大井町線「下神明」駅から徒歩7分
   JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「西大井」駅から徒歩12分
総戸数:629戸(非分譲住戸153戸含む) 
用途:住宅、生活支援施設、駐車場

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.3 管理担当】

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
第31回 「再開発によって一段と価値が上がる」の惹句に注意!!
https://www.sumu-log.com/archives/4821/
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/


[スレ作成日時]2012-08-16 14:59:35

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大井町口コミ掲示板・評判

  1. 14723 匿名さん

    >>14717 検討板ユーザーさん

    ほぼ山手線の電車アクセス?
    それはないわ。

  2. 14724 マンコミュファンさん

    新幹線を頻繁に利用する人の電車アクセス感なのかもね。

  3. 14725 匿名さん

    まあ、4月になれば色々判明するでしょう。デベも騒音確認の内見を断れないでしょうし。この値付けは、想定しての値付けなのでしょう。

    それよりも新型コロナウイルスの方が問題。違法airhubで貸し出す奴がいないか、それの方が気になりますね。こっちは本当に資産価値が一発で下がりかねない。

    利便性が良い分、当然違法airhubを想定して購入した人はいそうですし。

    それだけで、ここの価値が下がってしまうので、

  4. 14726 検討板ユーザーさん

    おそらく管理規約で民泊は禁止されているので大丈夫かと。

    7日間も本運用と同じ午後3時間に実際の飛行機が飛べば、その影響の低さが浸透し、4月を待たずとも航路は杞憂に終わりそうですね。

    災害に強い副都心・城西・城南の需要は続くと予想。

    内見すれば評判良さそうな遮音性も体感できますね。

    1. おそらく管理規約で民泊は禁止されているの...
  5. 14727 匿名さん

    検討スレで、新航路の影響がないってコメントには違和感を感じざるを得ない。誰得なのそのコメント。動画や80デシベル超の騒音が計測がされてるのを見るとこれはヤバいって思うのが普通だし、ポジコメントして購入者が現れたらライバルが増えるだけだし。

  6. 14728 匿名さん

    ポジコメントはスミフ関係者でしょう。
    実際は下記の記事に書いてある通り懸念点が多い。大井町は危険です。

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200205-00010018-jisin-soci

  7. 14729 匿名さん

    住んでる人は慣れるとは思うけど、外から来る人は住みたがらないと思う。外から買いたいという人がいなくなれば、結果として資産価値は下がるのではないかと。

  8. 14730 匿名さん

    まあネガさんには悪いが、大井町駅周辺を歩いていても気にならなくなったのは確か。

  9. 14731 匿名さん

    契約者は今となってはどんなに後悔してても影響ないって強がるしかできないわけで、契約者のポジコメントは検討者にとっては全く当てにならない。

  10. 14732 匿名さん

    駅前歩いている人達基準じゃ話にならないと思うけど。

  11. 14733 マンション比較中さん

    契約者のみなさんはシミュレーターで体験したから騒音は大丈夫!と自信満々で言ってたけど、実際は視覚、聴覚、振動から受ける体感はシミュレーターとぜんぜん違うだろうと想像できなかったのかな。

  12. 14734 マンション比較中さん

    >>14726 検討板ユーザーさん

    台風19号と比較してて、あまりの荒唐無稽な比較対象にご自分でも笑ってしまいませんか。

  13. 14735 検討板ユーザーさん

    100%信頼できる:
    現地で駅、周辺、物件を実際に確認

    参考程度:
    ・数値データ(省庁など広告宣伝目的ではない調査元の資料)
    ・写真(引き、寄り、多角度、各時間帯)
    ・動画(航路なら引きで大勢の人々の反応も写っている固定撮影ノーカット長め最低30秒以上など)

    眉唾が無難:
    ・上記を一切伴わない個人意見
    ・憶測の裏付けない主張
    ・ワイドショー
    ・ゴシップ系週刊誌

  14. 14736 マンコミュファンさん

    >>14726 検討板ユーザーさん

    無理あるよ。明らかに違和感ある近さ。タワマンからなら更に近くなるわけですし、影響がないというのは苦しいですね。

  15. 14737 匿名さん

    デベや契約者のポジショントーク、ポジティブコメントなんぞ当てにならん。生活環境が悪くなることはデータが示してる。

  16. 14738 検討板ユーザーさん

    現地で確認が確実ですね

    1. 現地で確認が確実ですね
  17. 14739 匿名さん

    だから、大井町駅前で会話出来なくなるような騒音ではないと皆知ったうえで問題にしているのだが。

  18. 14740 マンション検討中さん

    なんか噛み合ってないんだよね
    ・ポジ:現地で体感したら大した音ではない。何の問題もない。
    ・ネガ:そもそもイメージ悪化で現地に来なくなる。大問題。

    永住目的で住むなら問題ないけど、資産価値ではそら問題あるわな。
    何に大して問題ない、あるいはあると話してるのか明確にしよう。

  19. 14741 マンコミュファンさん

    ネガ様ポジにとって、特に問題ありませんね。単に二極化されてスッキリしただけに過ぎない。

  20. 14742 匿名さん

    普通に会話できるってドヤられても…w 飛行機騒音の街としてイメージが定着したな。ここの交通利便性や羽田へのアクセスは評価してるがな。

  21. 14743 検討板ユーザーさん

    確かにスッキリしましたね。さすがです。そして航路が全てではないかと。

    1. 確かにスッキリしましたね。さすがです。そ...
  22. 14744 匿名さん

    >>14743 検討板ユーザーさん
    普通に大崎選ぶかな。
    湘南新宿ライン停まるし
    大井町-恵比寿だと、1.5倍余計にかかるし

  23. 14745 匿名さん

    写真アップしてる人が住んでる事自体が、最早ネガ要因になりかけてる気がする

  24. 14746 購入経験者さん

    新築の「パークフロント」の住民は、飛行機問題などどこ吹く風。これぐらいの騒音なら別に…ぐらいの感覚だね。利便性を重視して住む人にとってはそれで良。ましてやシティタワーは防音サッシだし、転売目的じゃないならとくに悩むことはない。
    それより立会川の築10年クラスのマンション住人はもっと悲惨だよ。飛行高度も大井町より低くなるし防音設備もない。利便性も大井町ほど良くない。

  25. 14747 マンション検討中さん

    飛行機の問題も思ったほど気にならないな…と、ほっと一安心している者です。
    ただ、見てる方が不安になる必死なポジプレゼンみたいなのは如何な物かと思います。
    理事会の度に凄いプレゼンされそうで…

  26. 14748 匿名さん

    >>14747 マンション検討中さん
    そう、しかもそのプレゼンのセンスが酷すぎ

  27. 14749 マンション検討中さん

    >>14740 マンション検討中さん

    とうとうネガさんも「騒音影響はそれほど大したことない」「資産価値も下がらない」は認めてきましたね。

    でも、それってほぼ敗北宣言では?

    あとは抽象的な「イメージ悪化」が論点だと。ここはデータがないので空中線になってますね。
     

  28. 14750 匿名さん

    >>14749 マンション検討中さん
    私自身、飛行機はそんなに問題ないというスタンスですが、大井町に限ってはマスコミの集合場所になってしまい、今後の影響は未知数というスタンスにかわってます。注視していきたいですね。

  29. 14751 匿名さん

    マスコミレポーター「今、轟音を伴って飛行機が通過していきます!話している声も聞こえないくらいです。大井町では、今度300メートルで、タワーマンションの最上階ともなるとさらに近づく事なります。安倍内閣はこのような事を許していいのでしょうか!」

    市民活動家「大井町の空に静寂を取り戻せ!安心して歩ける街に!」

    大井町市民「そこまで思ってないけど・・・」

    いつの時代もマスコミや市民活動家に振り回されるんですよ

  30. 14752 マンション検討中さん

    >>14750 匿名さん
    >>14751 匿名さん

    アド街などのテレビで大井町が取ら上げられると
    「大井町は人気出る!」とはしゃぎ、
    雑誌で資産価値が高い街と紹介されると
    「やっぱりね!」と得意げ。

    こんどは新ルートでマスコミに騒がれると
    「あいつらは信用できない」

    このマンション選んだご自身の価値観って
    けっきょくは、メディアや他人の受け売りなんでしょ?

  31. 14753 マンション検討中さん

    大井町、駅前はまだマシだけどこのマンションの
    周囲はね……不便だしいも臭いよね

    近隣のじーちゃんばーちゃんが1Fテナントにたむろしてそう

  32. 14754 マンション検討中さん

    会話して問題あるレベルってよほどですよw
    パチ屋前でも普通に会話できます。問題は会話できるできないではなく資産価値に影響するレベルかどうか。また、騒音よりも威圧感のが気になりますね。タワマンからだと恐怖を感じるかと。
    会話できるぞ、やった!と騒いでいる時点でこのマンションの未来はないですね。

  33. 14755 マンション検討中さん

    大井町市民はそもそもソープやら日雇いさんの町なので、羽田ルート問題も市民がそこまで騒がずに済んでますが、これが世田谷区あたりであれば大問題になってるはず。大井町だから通った話です。良くも悪くもそういう町です。

  34. 14756 マンション掲示板さん

    >>14755 マンション検討中さん
    まぁ確かにこの街で子育てしたいとは思いませんよね…利便性は抜群ですが。

  35. 14757 匿名さん

    老い先が短ければいいかもしれませんね。子供がいる世帯はとても住めない。

  36. 14758 匿名さん

    大井町はもともと闇市でしたし、地歴も良くないから品川の隣にあるのに長年マイナーな街でした。今回の羽田新ルートで多大な影響を受けますし、ファミリー向けでないことは確か。
    DINKSや一人暮らしならまだ住めるかな。

  37. 14759 検討板ユーザーさん

    >>14758 匿名さん

    それはありますね。
    しかもその周りの民度が高くないとされる方が集まる中規模ターミナルなので更に治安が悪いです。多少交通の弁がよく買い物に便利だとしてもどのエリアのターミナルなのかが重要です。

  38. 14760 マンコミュファンさん

    ディスられてなんぼだな。

  39. 14761 検討板ユーザーさん

    シティタワー大井町の所在する、大井1丁目と隣接の2丁目は、常に空気も綺麗で快適ですよ。いつ訪れても健全で明るい印象を受けます。

    徒歩数分圏内には、サピックスや、完全リニューアル中の公園もありますね。

    引用:
    人はより良い環境を求めて住む場所を決めます。子供や子育て世帯が増えている街は子育てしやすい街ともいえます。

    東京23区 子供人口密度ランキング
    (0~5才)
    区 人口密度(人/km2)
    文京区 992
    荒川区 981
    中央区 953
    目黒区 882
    墨田区 869
    品川区 866
    中野区 834
    豊島区 814
    板橋区 793
    世田谷区 763
    台東区 749
    港区 748
    杉並区 730
    練馬区 724
    北区 721
    江戸川区 699
    新宿区 688
    渋谷区 685
    江東区 683
    葛飾区 604
    足立区 584
    大田区 546
    千代田区 289
    引用元:東京都の統計
    年齢及び男女別日本人人口(2017年)

    https://mansionmarket-lab.com/tokyo-children-population

    1. シティタワー大井町の所在する、大井1丁目...
  40. 14762 eマンションさん

    東京に詳しい方は大井町でこの価格では絶対買わないと思う。元々の大井町ローカルなんて一番よくわかってるから絶対この値段で買わないだろ。大井町の中でも微妙なロケーションだしな。

  41. 14763 マンション検討中さん

    >>14761 検討板ユーザーさん

    品川区は高いけど、大田区は低いね。
    品川区は目黒、五反田、武蔵小山、戸越辺りが牽引してくれてるからね。大田区のやばいのが大井町に集まるからね。大井町は区役所はあるだけで、品川区の外れだから。

  42. 14764 検討板ユーザーさん

    大井町、大森、蒲田、川崎ラインはやばいゾーン。

  43. 14765 匿名さん

    >>14763 マンション検討中さん
    品川区の統計見ると、大崎地区の人口増が品川区を牽引している。
    次は品川地区とのこと。統計データはあるけど、コメントにはそれしか書かれてない。
    駅前があんな感じで、大井町は子育て環境が良いはないでしょ。
    サピックス云々言ってる時点で子育てわかってないよ。

  44. 14766 匿名さん

    >>14761 検討板ユーザーさん
    港区が真ん中、千代田区が最下位、
    住環境が相対的に劣る墨田区荒川区が上位というだけでもう・・・
    データを都合よく解釈するのはポジと左翼の常套手段です。

    サピックス、小規模公園にまでアピールする内容が劣化してきました。

  45. 14767 通りがかりさん

    文京区に住みたい奴は文京区に住めばいいんだよ。
    大井町でも上品すぎる位の感覚の方が多数派。

  46. 14768 eマンションさん

    >>14764 検討板ユーザーさん
    そうなんだよね。この辺りは民度が高くないんだよな。荒川区や北区と似ているからあまり好きになれない。

  47. 14769 住民板ユーザーさん

    大井町検討している者です。
    この掲示板初めて覗きましたが、なぜ大井町を検討されていない方が頻繁にネガティブな発言を書き込みしているのでしょうか?
    私は興味のないエリアの掲示板は全く見ないので正直理解できません。
    検討もされてないエリアの掲示板を見たり書き込むなんて時間もったいなくないですか。。
    いち検討者としてもっと有益な情報が知りたいのですが。

  48. 14770 匿名さん

    >>14769 住民板ユーザーさん

    わたしはココで書き込みをしていないですが、ネガがあるということは、それだけ負の要素があるということでしょうから、それを踏まえて買う買わないを検討すればいいだけじゃないですかね
    ポジティブ発言ばかりのスレじゃ、逆に業者しか書き込んでいないんじゃないかと不安になりますしね
    高い買い物ですが、良し悪しすべて受け止めて決めるべきものでしょう
    どこの住民板ユーザーさんか分かりませんが笑、すでにマンションを持っているならお分かりになるでしょう

  49. 14771 匿名さん

    「わたしはココで書き込みをしていないですが」ってしてますよね?
    検討もしていないのに読んだり書き込んだり、どれだけヒマなんでしょうか・・。

  50. 14772 匿名さん

    >>14771
    スルーすればいいよ。ネガさんあるある口上だから。

  • スムログに「シティタワー大井町」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸