東京23区の新築分譲マンション掲示板「 シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大井
  7. 大井町駅
  8. シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]
いつか買いたいさん [更新日時] 2021-05-04 18:01:03

売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定



大井一丁目南第1地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:JR京浜東北線「大井町」駅から徒歩4分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅から徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅から徒歩6分
   東急大井町線「下神明」駅から徒歩7分
   JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「西大井」駅から徒歩12分
総戸数:629戸(非分譲住戸153戸含む) 
用途:住宅、生活支援施設、駐車場

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.3 管理担当】

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
第31回 「再開発によって一段と価値が上がる」の惹句に注意!!
https://www.sumu-log.com/archives/4821/
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/


[スレ作成日時]2012-08-16 14:59:35

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大井町口コミ掲示板・評判

  1. 14643 マンション検討中さん

    まあ飛行機のお陰で全熱交換器とT3サッシゲットできたじゃん。涙拭けよ笑

  2. 14644 マンション検討中さん

    >>14643 マンション検討中さん
    お?ここ全熱交換なの?
    もし本当なら検討したいな…

  3. 14645 匿名さん

    >>14636 マンション検討中さん

    3年前なら他の物件でもそれくらい儲かってるから怨念説はダウトかと

  4. 14646 匿名さん

    >>14644 マンション検討中さん

    全熱じゃないですよ

  5. 14647 マンション検討中さん

    >>14645 匿名さん
    やはり初期の契約者は勝ち組でしたね。羽田新ルートのリスクは価格に織り込まれないとネガも認めざるを得ないようです。

  6. 14648 マンション検討中さん

    飛行機か墜落してくるかもとか落下物の心配はしねくていいよ
    それが起きる確率よりも通勤や帰宅時に交通事故にあう可能性の方がはるかに高いからね
    飛行機のこと心配するよりも通勤の時間に交通事故にあうかどうかの心配したほうがいいよ

  7. 14649 匿名さん

    >>14648 マンション検討中さん
    確率じゃないの。嫌か平気かなの。
    嫌な人は確率なんてどうでもいいの。
    人間、そんな合理的に判断なんかしないのよ。

  8. 14650 匿名さん

    そうしてみすみすチャンスを失う。

  9. 14651 匿名さん

    >>14650 匿名さん

    しっかり売れ残ってるんだから、そう思うならお前が2戸目買えば。

  10. 14652 匿名さん

    そう心理的な問題なのよ。刑務所の隣に住みたいか?屠殺場の隣に住みたいか?墓地の隣に住みたいか?大井町もそれと同じ。心理的に住みたくない街になってしまった。

  11. 14653 マンション検討中さん

    お金無限ならそうかもしれないけど、実際は全て妥協の産物。
    何を優先するかで変わるんじゃない。
    ちなみに自分はポジだけど、飛行機の音気にならないまで言い切るには無理がある。
    飛行機の落下物は気になるけど直下じゃないからそこまで。
    テロとかはこじつけ。
    慣れるかで言ったら、本運用までわからないとしか。

  12. 14654 マンション検討中さん

    >>14633 匿名さん
    今のとのころ、
    15時から飛ぶから授業は終わってませんか??

  13. 14655 マンション検討中さん

    >>14639
    有明のシティータワーズの高速側は、
    一日中まど空けられないほどうるさいそうです。
    ここはまだ、時間帯が決まってるからいい方ですね。

  14. 14656 検討板ユーザーさん

    今更ネガってる連中はなんなんだろうな。ここは皆はじめから羽田新ルートの影響を受けると分かって買っている。子供たち家族共々、この環境で生きていくと覚悟しているんだよ。

  15. 14657 マンション掲示板さん

    >>14656 検討板ユーザーさん
    確かに、何があろうと起ころうと買う人は買う。
    それ以上でもそれ以下でもない。
    ネガの方は単なる好き嫌いで何もなくても最初からずっと嫌ってるし、何かあってもなくてもこれからも嫌い続ける。
    ちなみに10年以上前に問題のあると言われていたあるマンション、自分は候補から外して買わなくても他の方は買って今でも住んでいる。
    しかもゴーストマンションにもならず普通に人が入っている。
    何かを言いたいだけ、書きたいだけの人は現実でもいるからそれだけ注目されている物件てこと。
    ネガばかり書いて嫌いなら無視が一番なのに。
    購入者や検討者はいい大人だしほっとけばいい。

  16. 14658 マンション検討中さん

    >>14656検討板ユーザーさん
    完売してるならそれで終わりだけど、まだ残ってますよね?
    これから家を考えようという人、航路の影響を見極めてな人が果たして危険でうるさい(というイメージをマスコミに撒き散らされた)大井町を選ぶかな?
    既に買った人も、売ろうとしたとき貸そうとしたとき、この街に住みたい人がどれだけいるかな?
    少なくとも数十万人から数百万人単位で潜在需要が消滅しただろうな。

  17. 14659 マンコミュファンさん

    たしかに今はディス祭りMAXだからそうな感じでしょうね。

  18. 14660 匿名さん

    大井町は昨年、台風で下水が逆流して大惨事になった武蔵小杉のような扱いになっていますね。マスコミから見れば武蔵小杉に続く格好のネタなんでしょうね。
    武蔵小杉は下水逆流で住みづらい街になった。そして、羽田新ルートで大井町は住みづらい街になる。不動産暴落ネタも増えるでしょう。
    不動産はイメージで価格が決まる部分も一部あり、大井町にとっては試練ですね。

  19. 14661 eマンションさん

    >>14654 マンション検討中さん
    授業終わったら15時から19時まで外に出られない生活とか可哀想すぎる。

  20. 14662 マンション掲示板さん

    バスタ品川思惑が出てきましたね

  21. 14663 マンション検討中さん

    >>14662 マンション掲示板さん
    ソースは?

  22. 14664 匿名さん

    >>14660 匿名さん

    Twitterでも大井町は騒音や低空飛行など盛り上がってますね。
    導入が始まってどうなるかですね。

  23. 14665 匿名さん

    ブルドックソースでしょう

  24. 14666 マンション検討中さん

    >>14665 匿名さん
    バスタ品川、リニアなのかと思ってたけどバスタも工事してるのかな?
    https://www.mlit.go.jp/common/001294007.pdf

  25. 14667 検討板ユーザーさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  26. 14668 通りがかりさん

    大井町は実需の町だから、ブランドどうこうの議論は的外れだし、投資目的で買うのも的外れだよ。

  27. 14669 検討板ユーザーさん

    なんでみんなこのマンションの掲示板だけを攻撃するの?大井町は他にもマンションあるのに。よほどシティタワーに思い入れがあったんだろう。

  28. 14670 マンション検討中さん

    >>14669 検討板ユーザーさん
    早めに目をつけて、1期で買わなかったからだな。

  29. 14671 検討板ユーザーさん

    そうそう。このマンションの掲示板ばかりが荒れるのはそういうこと。
    様子見してるうちに価格が高騰して悔やんでた人たちが、買えなくてよかった…と思いたいんだろうね。

  30. 14672 匿名さん

    2月2日のデータより悪いね

    1. 2月2日のデータより悪いね
  31. 14673 匿名さん

    ツイッターで「大井町」「飛行機」と検索すると、バンバン動画出てきた。

    正直、想像以上に煩い。これが毎日となると、少なくとも窓は開けられないでしょ。マイクどうこう言う人いるだろうけど、これだけ動画出回って、どれもこれも煩いのだから、ちょっとね…。

    歩いている人で気にしている人はいない…。という書き込みは無理やりな擁護過ぎるな。

  32. 14674 匿名さん

    >>14671 検討板ユーザーさん
    ネットやメディアの情報を真に受けてしまって、「駅近」「タワマン」「再開発」の流行りのキーワードでマンション選びした資産価値厨が多そうで。考え方や発想が単純過ぎてイジられているのでは? 大井に住む昔ながらの住民は新ルートに大迷惑してるのに、このマンションはぜんぜん平気!と資産価値アピールもうざいし。

  33. 14675 検討板ユーザーさん

    >>14667の航路や大井町が昨日のツイッタートレンドの100位にすら入っていない投稿が削除依頼で消されていますね。よほど真実が都合悪かった模様です。

  34. 14676 匿名さん

    >>14675 検討板ユーザーさん
    あまりにもしょうもない投稿だったので、私が削除依頼だした。運営も同様な考えだということで
    陰謀論語るのは自由だか、被害妄想だということだけは伝えておく。

  35. 14677 匿名さん

    羽田新航路については、こことWCT山手線スレ)が被害担当艦になってるね。

  36. 14678 マンション掲示板さん

    買いたい街ランキングランクダウンも、それでもトップ10入り。
    https://www.homes.co.jp/cont/s_ranking/shutoken

    買いたいひとが多いとアンチも増えますね。

  37. 14679 匿名さん

    >>14678 マンション掲示板さん

    理解に苦しむランキング。色々ツッコミあるけど、特に北浦和ってなんなん。

  38. 14680 匿名さん

    >>14678 マンション掲示板さん
    物件検索する上で、検索した駅名ランキングだからね。
    恵比寿みたいに常に上位にいる駅は別にして、多くは分譲している物件が多い駅が上位にくる。なので、住みたい街ランキングは、デベが売りたい街ランキングだと揶揄されてます。
    というか、こんなランキング参考にすんなよ。恥ずかしい

  39. 14681 匿名さん

    >>14671 検討板ユーザーさん

    悔やんでというより、新航路リスクがあるのにこの高値でも買う人がいるんだという好奇の目で見られていたのでは。実際に新航路の影響がわかって、それ見たことかという見送った人の先見性自慢が入っているんでしょう。

  40. 14682 検討板ユーザーさん

    >>14660さんのように武蔵小杉や>>14673 さんのようにツイッターを引き合いに出された投稿あったので、参考までに。

    1. >>14660さんのように武...
  41. 14683 マンション検討中さん

    3割引くらいまで期待できそうだな。それでもいらないけど。

  42. 14684 マンション検討中さん

    >>14674 匿名さん
    > 「駅近」「タワマン」「再開発」の流行りのキーワードでマンション選びした資産価値厨

    全くその通りです。流行りのキーワードのトレンドにのって含み益たっぷりです。買えなかったみなさんには申し訳ないですが、勝ち組ですよ。

  43. 14685 買い替え検討中さん

    >>14678
    殆どすみふ分譲中の物件がある地域で草

  44. 14686 匿名さん

    >>14684 マンション検討中さん

    含み益を自慢することほど虚しいものはない。手数料等も含めたトータルでの実現益しか興味ないんだよねえ。今売ってトントンだったら大したもんだよ。

  45. 14687 匿名さん

    ローン組はすぐに売っちゃうと実現益は出ないどころかマイナスだろうね。一方で現金組は、米株と債券のポートフォリオで運用していた場合と比較して大損。結局デベの一人勝ち。

  46. 14688 買い替え検討中さん

    現地見に行ったことあるけど、三方雑多な戸建てで北側はビルに完全ブロック
    スーパーも駅前に行かないとダメだし近くにソープ反社ニコンのダサい街灯で印象良くなかったね

  47. 14689 マンション検討中さん

    >>14686 匿名さん
    こんな掲示板で延々と羽田新ルートネタで、ネガッてるあんたが一番虚しい人ですよ。

  48. 14690 マンコミュファンさん

    いずれにせよ、ネガ様のおかげで利便優先的ポジ検討者も交通整理ができ、貴方もハッピー私もハッピーで、お互いウハウハですね。

  49. 14691 匿名さん

    テレビで放送された内容を見ていると、羽田の新航路で最も影響を受けるのは、
    26秒くらいから出てくる大井町のように感じます。住民も、みな頭上を眺めてます。



    しかしながら、うるさければ窓を閉めればいいですし、
    テレビを見ていたら音量を上げればいいし、
    睡眠の妨げになるのでしたら耳栓すればいいので、あまり問題ないように感じます。
    その分、安く買えたのだし。

  50. 14692 匿名さん

    まだ試験飛行だけど、本格運用になったらどうなることやら。。なし崩し的に時間とかもどんどん長くなりそう。

  51. 14693 匿名さん

    飛行機騒音の動画で必ず出てくる街になってしまった。。

  52. 14694 坪単価比較中さん

    テレビで、大井ばかり取り上げてしまうと、
    本格運用したら西の庄内、東の大井町と言われそうだ。
    最終進入路というのが、注目されやすい原因なのかもしれない。

    ※庄内とは、大阪空港の最終着陸進入路直下にある豊中市南部の中心市街地。
    騒音防止法の第一種地域(62デシベル)に指定されており、住民には潤沢な助成金が出ている。
    不動産価値は極めて劣悪で、豊中市屈指の生活保護、低所得者居住区となっている。
    大井町は300メートル、76?80デシベルの想定で、今後、サッシュやエアコン代などの
    助成金が出る可能性がある。

  53. 14695 マンション検討中さん

    >>14694 坪単価比較中さん
    西の大井町は不動産価値極めて劣悪なんですね。いくら助成金出ても最悪だ。やはり相当影響が大きそうだな。この値段でわざわざここを買うのは賢いとは言えないね。逆に大崎は大井町がフューチャーされたおかげで助かったな。

  54. 14696 マンション検討中さん

    >>14695マンション検討中さん
    "フューチャー"されたって・・・
    ネガさんは英語が苦手みたいね

  55. 14697 マンコミュファンさん

    ここの契約者は自己責任だから仕方ないとして元々の大井町住民は本当に運がなくてかわいそうだな。

  56. 14698 検討板ユーザーさん

    もうこのマンションばかりをこき下ろすのはやめてあげなさい。
    大井町の他のマンション買った人も、既にマンションに住んでる人も沢山いるんだから平等に攻撃しなさい。

  57. 14699 匿名さん

    ここも沢山買ったであろう、中国人を始めとした外国人オーナーが飛行機動画で手放してくれると良いのだけどね…。アジア人旅行者向けの違法airhub利用されそうで、それが気になるんだよ。

  58. 14700 マンコミュファンさん

    人の口に戸を立てられぬ 人の噂も七十五日

  59. 14701 検討板ユーザーさん

    ここの物件を買えずにひがんでいた連中が、ここぞとばかりにウサ晴らしをしたいんだろう。似たような批判を何度も何度も書き込んでウサを晴らしきるまでやりそう。気の毒な連中だ。

  60. 14702 マンション検討中さん

    区役所のスポル四季劇場の跡地への移転は2027年だそうです。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200205-00000024-minkei-l13

  61. 14703 マンション検討中さん

    >>14695 マンション検討中さん
    庄内町って距離と位置関係的には昭和島とか、夜の航路的には川崎の工業地帯とかその辺でしょうよ。

    そりゃ昭和島と川崎工業地帯の物件はそうでしょうよ、としか。。。

    でも攻撃する意図がある場合はイメージ植えつけには有効かもしれませんね。

  62. 14704 匿名さん

    >新ルートで着陸予定だったトロント発のエア・カナダ機が進入のやり方に問題があるとして、成田空港に目的地を変更した。国交省が原因を調べている。
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202002/CK202002030200...

  63. 14705 マンコミュファンさん

    >>14701 検討板ユーザーさん
    買えずに僻むって在庫たんまり残ってるんだからそんな人いないでしょ。客観的意見を受け入れられない購入者さんかな。

  64. 14706 通りがかりさん

    >>14705 マンコミュファンさん
    一期で買えなかったか、価格的に買えなかったから僻んでるんでしょう。

  65. 14707 匿名さん

    買えないほど高騰してたっけ?ここの分譲価格

  66. 14708 マンション検討中さん

    ここの購入者は当然ルートの事を見越して購入しているんでしょう。実際の低さも想定の範囲内なのでは?それでも問題ないと踏んだのだから悪く言う必要はないのです。残念ながら価値が下がると思いますが売却せず一生住み続ければよいのですから。

  67. 14709 マンション検討中さん

    >>14707 匿名さん
    15-20%ぐらい上がってる。

  68. 14710 検討板ユーザーさん

    >>14705
    在庫があろうとなかろうと関係ない。
    一期から価格が上がってしまったから買えなくなった、ということ。
    みんな、悔しいから批判しまくって
    買えなかったことを正当化したいのだ。

  69. 14711 匿名さん

    >>14709 マンション検討中さん
    へぇ、それは凄いね。
    ただ、@50万位でしょ。値上がりとして、80平米で1000万弱くらい?その位なら誤差だな

  70. 14712 マンコミュファンさん

    >>14710 検討板ユーザーさん
    一期って坪単価300万未満だったんですか?
    それくらいが妥当ですね。

  71. 14713 マンション検討中さん

    売れ残りが1期の価格に戻るのは時間の問題ですね。

  72. 14714 マンション検討中さん

    昔むかし、この掲示板では「大井町で坪単価400超えは高すぎ。オリンピックが終われば価格も下がると思うし、羽田新ルート問題も不安なので見送りました。」という書き込みが結構あったのじゃ。

    1期は70平米で8千万後半~9千万前半だったので、世帯年収が1200万(一人600万円)ぐらいの共働き夫婦がギリギリ買える値段だった。

    ところがその後、坪30万円以上(70平米で600万から1000万)値上げし、1億前後になってしまった。

    これだと世帯年収が1500万以上のごく少ないパワーカップルか、親からの支援・相続で資産がある世帯でないと買えない。

    じゃあ、大井町以外で買えばいいじゃんとなるけど、ここの交通利便性と仕様と間取りの良さに見合う物件はなかなかないし、19年以降の新築物件はどれも高騰しきって手出しできない。

    あと、城南地区は新築大規模マンションの供給がそもそも途絶えてしまった。

    なので、新ルート見送りマンは、ずっと小バカにしていた大井町より、交通利便性も低く、仕様も微妙なマンションを買うことになってしまったとさ。

  73. 14715 匿名さん

    >>14714 マンション検討中さん
    同じ金額出せば、大崎の築浅買えるよ

  74. 14716 マンション検討中さん

    >>14714 マンション検討中さん

    交通利便性に捉われすぎると見失いますよ。そもそも大井町がなぜ人気なかったのか考えた方がよい。交通だけなら以前から価格あがってます。

  75. 14717 検討板ユーザーさん

    近年のりんかい線の乗降客数の増加率だけでも大井町の人気は明らかかと。

    京浜東北線と合わせ、ほぼ山手線の電車アクセスになったので、りんかい線は大きなターニングポイントでした。

  76. 14718 匿名さん

    世の中全体が上がったから、それと共に上がっただけでしょ。

  77. 14719 通りがかりさん

    2017/6。
    23階 3LDK 71.04㎡ 8400万円台
    昨年3月。
    9F - 西 3LDK 71.04平米 9490万円

    どちらもこのサイトの価格の情報から。
    70平米で1000万上がっています。
    まずは事実を。

  78. 14720 マンション検討中さん

    大井町は戸建の街。マンションなら賃貸の街で買う街ではない。ましてやタワマンが似合う街じゃない。あと実は対してアクセスも良くない。アクセスいい街へのアクセスが少しいいだけで主役になれる街じゃない。ただし飛行機問題ではダントツで主役間違いなし。

  79. 14721 検討板ユーザーさん

    >>14719 通りがかりさん

    まずそれは売値(期待値)であって実際に売れてる価格じゃないからね。もっというと、どこもそんな状況ね。ここだけじゃない。更にいうと、飛行機問題で下がるのはこれから。

  80. 14722 匿名さん

    >>14719 通りがかりさん
    価格が上がって買えなくて妬んでるというレベルは、8400万→12000万ぐらい値上がりしないとね。

    それにしても、大井町にはマスコミが大挙して押し寄せて、あれは風評被害の何者でもないよ。

  81. 14723 匿名さん

    >>14717 検討板ユーザーさん

    ほぼ山手線の電車アクセス?
    それはないわ。

  82. 14724 マンコミュファンさん

    新幹線を頻繁に利用する人の電車アクセス感なのかもね。

  83. 14725 匿名さん

    まあ、4月になれば色々判明するでしょう。デベも騒音確認の内見を断れないでしょうし。この値付けは、想定しての値付けなのでしょう。

    それよりも新型コロナウイルスの方が問題。違法airhubで貸し出す奴がいないか、それの方が気になりますね。こっちは本当に資産価値が一発で下がりかねない。

    利便性が良い分、当然違法airhubを想定して購入した人はいそうですし。

    それだけで、ここの価値が下がってしまうので、

  84. 14726 検討板ユーザーさん

    おそらく管理規約で民泊は禁止されているので大丈夫かと。

    7日間も本運用と同じ午後3時間に実際の飛行機が飛べば、その影響の低さが浸透し、4月を待たずとも航路は杞憂に終わりそうですね。

    災害に強い副都心・城西・城南の需要は続くと予想。

    内見すれば評判良さそうな遮音性も体感できますね。

    1. おそらく管理規約で民泊は禁止されているの...
  85. 14727 匿名さん

    検討スレで、新航路の影響がないってコメントには違和感を感じざるを得ない。誰得なのそのコメント。動画や80デシベル超の騒音が計測がされてるのを見るとこれはヤバいって思うのが普通だし、ポジコメントして購入者が現れたらライバルが増えるだけだし。

  86. 14728 匿名さん

    ポジコメントはスミフ関係者でしょう。
    実際は下記の記事に書いてある通り懸念点が多い。大井町は危険です。

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200205-00010018-jisin-soci

  87. 14729 匿名さん

    住んでる人は慣れるとは思うけど、外から来る人は住みたがらないと思う。外から買いたいという人がいなくなれば、結果として資産価値は下がるのではないかと。

  88. 14730 匿名さん

    まあネガさんには悪いが、大井町駅周辺を歩いていても気にならなくなったのは確か。

  89. 14731 匿名さん

    契約者は今となってはどんなに後悔してても影響ないって強がるしかできないわけで、契約者のポジコメントは検討者にとっては全く当てにならない。

  90. 14732 匿名さん

    駅前歩いている人達基準じゃ話にならないと思うけど。

  91. 14733 マンション比較中さん

    契約者のみなさんはシミュレーターで体験したから騒音は大丈夫!と自信満々で言ってたけど、実際は視覚、聴覚、振動から受ける体感はシミュレーターとぜんぜん違うだろうと想像できなかったのかな。

  92. 14734 マンション比較中さん

    >>14726 検討板ユーザーさん

    台風19号と比較してて、あまりの荒唐無稽な比較対象にご自分でも笑ってしまいませんか。

  93. 14735 検討板ユーザーさん

    100%信頼できる:
    現地で駅、周辺、物件を実際に確認

    参考程度:
    ・数値データ(省庁など広告宣伝目的ではない調査元の資料)
    ・写真(引き、寄り、多角度、各時間帯)
    ・動画(航路なら引きで大勢の人々の反応も写っている固定撮影ノーカット長め最低30秒以上など)

    眉唾が無難:
    ・上記を一切伴わない個人意見
    ・憶測の裏付けない主張
    ・ワイドショー
    ・ゴシップ系週刊誌

  94. 14736 マンコミュファンさん

    >>14726 検討板ユーザーさん

    無理あるよ。明らかに違和感ある近さ。タワマンからなら更に近くなるわけですし、影響がないというのは苦しいですね。

  95. 14737 匿名さん

    デベや契約者のポジショントーク、ポジティブコメントなんぞ当てにならん。生活環境が悪くなることはデータが示してる。

  96. 14738 検討板ユーザーさん

    現地で確認が確実ですね

    1. 現地で確認が確実ですね
  97. 14739 匿名さん

    だから、大井町駅前で会話出来なくなるような騒音ではないと皆知ったうえで問題にしているのだが。

  98. 14740 マンション検討中さん

    なんか噛み合ってないんだよね
    ・ポジ:現地で体感したら大した音ではない。何の問題もない。
    ・ネガ:そもそもイメージ悪化で現地に来なくなる。大問題。

    永住目的で住むなら問題ないけど、資産価値ではそら問題あるわな。
    何に大して問題ない、あるいはあると話してるのか明確にしよう。

  99. 14741 マンコミュファンさん

    ネガ様ポジにとって、特に問題ありませんね。単に二極化されてスッキリしただけに過ぎない。

  100. 14742 匿名さん

    普通に会話できるってドヤられても…w 飛行機騒音の街としてイメージが定着したな。ここの交通利便性や羽田へのアクセスは評価してるがな。

  • スムログに「シティタワー大井町」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸