東京23区の新築分譲マンション掲示板「 シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大井
  7. 大井町駅
  8. シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]
いつか買いたいさん [更新日時] 2021-05-04 18:01:03

売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定



大井一丁目南第1地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:JR京浜東北線「大井町」駅から徒歩4分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅から徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅から徒歩6分
   東急大井町線「下神明」駅から徒歩7分
   JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「西大井」駅から徒歩12分
総戸数:629戸(非分譲住戸153戸含む) 
用途:住宅、生活支援施設、駐車場

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.3 管理担当】

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
第31回 「再開発によって一段と価値が上がる」の惹句に注意!!
https://www.sumu-log.com/archives/4821/
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/


[スレ作成日時]2012-08-16 14:59:35

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大井町口コミ掲示板・評判

  1. 14601 匿名さん

    >>14593 匿名さん

    この水道局どこにあるのか調べてみたら、大崎と大井町の間なんですね。

    1. この水道局どこにあるのか調べてみたら、大...
  2. 14602 マンコミュファンさん

    利便性よりも静寂で穏やかな住環境を優先する人は、回避されるのでしょうね。そうやって取捨選択の交通整理ができてwinwinですよ!

  3. 14603 匿名さん

    静寂を求めるとかいうレベルじゃなく、この環境は異常でしょ。

  4. 14604 マンコミュファンさん

    そう感じるのも個人差ですね。

  5. 14605 匿名さん

    マイナーな街が嫌な話題で有名になりますね。とはいえ、元々の地域住民が去るほどではないのでは?他所からわざわざ来た人だけは落ち込むかもしれませんが…

  6. 14606 匿名さん

    大井町は高度が低いからマスコミに取り上げられる。
    ほどほどにして欲しい。
    印象良くないもんな。

  7. 14607 マンション掲示板さん

    マスコミでも自治体でも、試験飛行の結果どう感じたかアンケートでも取って欲しいですね。
    多分「え?試験飛行なんてやってたの?気づかなかった」という人がほとんどでしょう。

  8. 14608 マンション検討中さん

    飛行機観れて良かったじゃん
    夜も飛ぶと綺麗だぞ

  9. 14609 匿名さん

    屋外で気づかなかった人って普段から回り見てないでしょ。
    高い足場組んでる場所を通る時でも見上げないやつ。

  10. 14610 匿名さん

    >>14609 匿名さん

    聴覚障害でなければ大きな音がすると音源を確かめようとするので、無意識にそちらを見ますよ。
    見ない人が多いのは日常の生活音に紛れる位の音だということです。

  11. 14611 匿名さん

    >>14610 匿名さん
    聴覚障害繋がりで、今朝のモーニングショーで、大井町の聴覚障害者が、飛行機の音で安全に横断歩道渡れないってやってたよ。
    何度も飛行機の轟音流してたけど、あれは音を増幅して流してるな。アナウンサーが最大87デシベルです!ってドヤ顔してたけど、あんた喋ってたらそりゃ87デシベルにもなるだろう、と思ってみてました

  12. 14612 匿名さん

    >>14611 匿名さん
    視覚障害者の間違いね

  13. 14613 匿名さん

    >>14610 匿名さん
    騒音は計測した結果が数値で出て科学的なんだから、気付かないのは、その場所が飛行機の騒音以上にうるさいだけしょ。大井町駅前なんて80dBでうるさいだけでしょ。

  14. 14614 匿名さん

    これから内覧する人は飛行機飛んでいる時間でお願いした方がいい。
    実際に感じて判断するべき。
    スミフは要望応えてくれるかな?

  15. 14615 匿名さん

    >>14611
    テレビのワイドショーは視聴率競争が激しいので、オーバーな表現になりがちだね。

  16. 14616 検討板ユーザーさん

    やはり実際に現地にいた方々の反応が重要ですね。飛行機が目新しいはずの実機飛行の初日でさえ、一瞬で日常に溶け込み、気にしていない方々が大半でした。

    あっという間に、大阪・福岡・NY・LA・サンフランシスコ・ロンドン・ドバイなどのように、航路は都内のありふれた日常になりそう。

    利便性や商業への需要が続くと予想します。

    1. やはり実際に現地にいた方々の反応が重要で...
  17. 14617 匿名さん

    道路を歩いている人を観察しても意味なくね?

  18. 14618 マンション掲示板さん

    >>14616検討板ユーザーさん
    毎日お疲れ様です。

    >>実際に現地にいた方々の反応が重要

    違うでしょう。
    「大井町は飛行機がうるさい街。落下物が落ちてくるかもしれない怖い街」
    こんなイメージがついてそもそも来てもらえなくなる。マンション購入の候補地から外れてしまう。
    イメージこそが重要だと思います。

  19. 14619 匿名さん

    >>14618 マンション掲示板さん

    そうですねイメージは重要ですね。
    大井町駅前で拡声器で新ルート反対している人がいますが、
    あれもイメージ悪くしてますよね。
    大井町が影響受けるって言ってるようなもん。

  20. 14620 匿名さん

    ブランド街が?って言われ方が微妙
    別にブランド街が騒々しくなるから問題で、ブランドの無い街が騒々しくても問題がないわけじゃない
    どうせどこかが痛みを受け入れなきゃいけない、そのルートがここだっただけ
    少なくとも最近物件を買った人はそれを分かってて購入してるんだから、この程度は納得以外の何もない

  21. 14621 評判気になるさん

    >>14620 匿名さん

    もともと大井町にブランドなんか無いけど、他から見たら飛行機がうるさい街と思われるのは良くないということ。

  22. 14622 ご近所さん

    >>14616 検討板ユーザーさん
    時間が同じなのに空の色まるで違う
    捏造ごくろうさま
    そんな売れてないの?
    いつものスミフ営業の書き込みではないから
    別の住民か

  23. 14623 検討板ユーザーさん

    新築のクレヴィアタワーやパークフロントの掲示板は飛行機問題は特に問題視してないのに、シティタワーだけ掲示板でやり玉にあげられてる。

    そのうえ、便数が多いC滑走路側の品川や天王洲アイルより、なぜか大井町がやり玉にあがる。

    このマンションは気の毒だ

  24. 14624 口コミ知りたいさん

    スミフが嫌われているだけでは?

  25. 14625 匿名さん

    >>14619 匿名さん


  26. 14626 検討板ユーザーさん

    ここのリセール価格、一期の価格より下がるかな?坪400以下とか。そしたら買いたい。騒音はT3サッシで緩和されるし。

  27. 14627 匿名さん

    >>14623 検討板ユーザーさん
    無理ポジと転売やーが多いマンションは仕方ないさ

  28. 14628 マンコミュファンさん

    品川エリアのとあるマンション掲示板内ではそのマンションをネガるために大井町を絶賛する投稿し、こちらでは大井町をネガる。
    ネガってるやつって、結局どこのマンションも検討してないのはもちろん、批判さえできればどこでもよくてただ自己満のために批判ネガしてるだけ。

  29. 14629 匿名さん

    >>14618 マンション掲示板さん
    ネット社会の人の意見より実際外に足を運んでる人のが参考になるのは当たり前。というか、ネット社会の人の意見はだれも参考にしてないよ。家を買う上で。自分が検討中なら、嫌なら他所を検討すればで済む話。

  30. 14630 マンション検討中さん

    >>14629匿名さん
    レス元の14616さんの「やはり実際に現地にいた方々の反応が重要ですね」は不動産需要や資産価値についてを言ってるのは読めば分かるよね?
    たしかに自分が永住目的で住むには現地の反応が一番大切だと思うよ。
    (14616は半分捏造で、現地の人も飛行機来る度に振り向いて上見てたけどね)
    でも需要とか資産としてみたときには、「飛行機の飛ぶ街、騒音の街、落下物が落ちてくるかもしれない街」ってイメージがついた大井町を候補に入れる人の数はこれまでより間違いなく減るよね?候補に入らなければ現地に来てももらえない。
    そういう意味で、イメージが大切だと言ったまでです。

  31. 14631 匿名さん

    >>14630 マンション検討中さん
    思い込みと現実は違うよ。そしてきみがどうイメージするのも自由だけど、そのきみのイメージをおしつけるようなことしてたらネガと言われても仕方ないよね。

  32. 14632 購入経験者さん

    >>14623
    他の物件と違って、注目度の高い物件で二期以降は高騰したから、購入できなかった人がヒガミもあって「ざまあみろ」と思ってネガを投稿してるんじゃないかな。
    最後まで迷っていて買わなかった人も、自分を正当化するためにネガることもあるだろうし。そういう気の毒な人たちがこのマンションを集中攻撃している気がする。

  33. 14633 匿名さん

    大井町はファミリー層にとっては過酷な環境になりましたね。
    確かにT3サッシなら部屋の中では比較的静かでしょう。ただ、子供たちが通う学校は外部からの音を防ぐ設備はなく、授業中も轟音にさらされます。外で遊ぶ時も轟音や落下物の危険性で、楽しく遊べないでしょう。
    子供たちが大変不憫ですが、本運用が始まれば本数も増え、時間帯も延びるでしょう。
    大井町は日本経済の犠牲になりました。ただ、親として子供を犠牲に出来ない。すなわち大井町に住んではいけないのです。

  34. 14634 匿名

    >>14633 匿名さん

    伊丹空港ルートの豊中の小学生は楽しく遊んでいましたけどね。そんな学校、普通に大阪にはたくさんあります。

  35. 14635 匿名さん

    北側の20階以上の高層階を購入した人は、視界が開けている分、ずっと近づいて離れていく音が直撃するから、なかなかの公害レベルでしょう。

    厚木基地周辺住宅みたいに2重の防音窓になっていないと煩いと思う。逆に5階以下の低層階は周囲のビルなどで多少遮音されるだろうけど…。

  36. 14636 マンション検討中さん

    3年前に買えば600から1000万円値上がりした。でも、羽田新ルートのネガを真に受けて見送った人がいた。

    1年半前に買えば150から300万円値上がりした。でも、羽田新ルートのネガを真に受けて見送った人がいた。

    悲しい思いをした人たちが集まって、ネガの怨霊となり最後の叫びを書き込んでいるのが今。

    早く成仏できるといいね。

  37. 14637 マンション検討中さん

    >>14631匿名さん
    言われなくても分かってますよ。私だって音を生で聞いて、大したことないと思いましたよ。
    でも、昨日からニュース番組で何回「大井町の空を飛行機が飛んでいます!凄い音です!地元の人も懸念しています!」って流れた?
    実際にはインタビューで「いや、別に気にならない」って答えた人もいたと思うけど、メディアはそんなの無視。
    今朝のニュースでは視覚障害者の方には命が危ないとまで報道された。
    実際にどう感じるかなんて関係ない。こんな報道バンバンされてる時点で大井町のイメージは地に落ちたんだよ。

  38. 14638 検討板ユーザーさん

    買えなかった人、買わなかった人にとつては、飛行機ネタが盛り上がるとここぞとばかりに叩きのめそうとする。
    それだけシティタワー大井町は注目されていたということ。他の物件ではここまでコキおろされることはない。

  39. 14639 口コミ知りたいさん

    二重サッシにしないとまともに住めなさそうだね・・・朝から晩までか。

  40. 14640 マンション検討中さん

    >>14636 マンション検討中さん
    ドボンの高掴みご苦労様です。
    悔しくて仕方ないのでしょうね。少しでもストレス発散になるのならもっと発狂してください。きっとこれから先、いい事ありますよ!

  41. 14641 マンション検討中さん

    >>14638 検討板ユーザーさん
    大井町が最もヤバイ町だからでしょう。

  42. 14642 マンコミュファンさん

    イメージが悪くなるのは想定内ですね。今後のあらゆる情勢の変化でどうなるか、まだ予想はつかないが。

  43. 14643 マンション検討中さん

    まあ飛行機のお陰で全熱交換器とT3サッシゲットできたじゃん。涙拭けよ笑

  44. 14644 マンション検討中さん

    >>14643 マンション検討中さん
    お?ここ全熱交換なの?
    もし本当なら検討したいな…

  45. 14645 匿名さん

    >>14636 マンション検討中さん

    3年前なら他の物件でもそれくらい儲かってるから怨念説はダウトかと

  46. 14646 匿名さん

    >>14644 マンション検討中さん

    全熱じゃないですよ

  47. 14647 マンション検討中さん

    >>14645 匿名さん
    やはり初期の契約者は勝ち組でしたね。羽田新ルートのリスクは価格に織り込まれないとネガも認めざるを得ないようです。

  48. 14648 マンション検討中さん

    飛行機か墜落してくるかもとか落下物の心配はしねくていいよ
    それが起きる確率よりも通勤や帰宅時に交通事故にあう可能性の方がはるかに高いからね
    飛行機のこと心配するよりも通勤の時間に交通事故にあうかどうかの心配したほうがいいよ

  49. 14649 匿名さん

    >>14648 マンション検討中さん
    確率じゃないの。嫌か平気かなの。
    嫌な人は確率なんてどうでもいいの。
    人間、そんな合理的に判断なんかしないのよ。

  50. 14650 匿名さん

    そうしてみすみすチャンスを失う。

  51. 14651 匿名さん

    >>14650 匿名さん

    しっかり売れ残ってるんだから、そう思うならお前が2戸目買えば。

  52. 14652 匿名さん

    そう心理的な問題なのよ。刑務所の隣に住みたいか?屠殺場の隣に住みたいか?墓地の隣に住みたいか?大井町もそれと同じ。心理的に住みたくない街になってしまった。

  53. 14653 マンション検討中さん

    お金無限ならそうかもしれないけど、実際は全て妥協の産物。
    何を優先するかで変わるんじゃない。
    ちなみに自分はポジだけど、飛行機の音気にならないまで言い切るには無理がある。
    飛行機の落下物は気になるけど直下じゃないからそこまで。
    テロとかはこじつけ。
    慣れるかで言ったら、本運用までわからないとしか。

  54. 14654 マンション検討中さん

    >>14633 匿名さん
    今のとのころ、
    15時から飛ぶから授業は終わってませんか??

  55. 14655 マンション検討中さん

    >>14639
    有明のシティータワーズの高速側は、
    一日中まど空けられないほどうるさいそうです。
    ここはまだ、時間帯が決まってるからいい方ですね。

  56. 14656 検討板ユーザーさん

    今更ネガってる連中はなんなんだろうな。ここは皆はじめから羽田新ルートの影響を受けると分かって買っている。子供たち家族共々、この環境で生きていくと覚悟しているんだよ。

  57. 14657 マンション掲示板さん

    >>14656 検討板ユーザーさん
    確かに、何があろうと起ころうと買う人は買う。
    それ以上でもそれ以下でもない。
    ネガの方は単なる好き嫌いで何もなくても最初からずっと嫌ってるし、何かあってもなくてもこれからも嫌い続ける。
    ちなみに10年以上前に問題のあると言われていたあるマンション、自分は候補から外して買わなくても他の方は買って今でも住んでいる。
    しかもゴーストマンションにもならず普通に人が入っている。
    何かを言いたいだけ、書きたいだけの人は現実でもいるからそれだけ注目されている物件てこと。
    ネガばかり書いて嫌いなら無視が一番なのに。
    購入者や検討者はいい大人だしほっとけばいい。

  58. 14658 マンション検討中さん

    >>14656検討板ユーザーさん
    完売してるならそれで終わりだけど、まだ残ってますよね?
    これから家を考えようという人、航路の影響を見極めてな人が果たして危険でうるさい(というイメージをマスコミに撒き散らされた)大井町を選ぶかな?
    既に買った人も、売ろうとしたとき貸そうとしたとき、この街に住みたい人がどれだけいるかな?
    少なくとも数十万人から数百万人単位で潜在需要が消滅しただろうな。

  59. 14659 マンコミュファンさん

    たしかに今はディス祭りMAXだからそうな感じでしょうね。

  60. 14660 匿名さん

    大井町は昨年、台風で下水が逆流して大惨事になった武蔵小杉のような扱いになっていますね。マスコミから見れば武蔵小杉に続く格好のネタなんでしょうね。
    武蔵小杉は下水逆流で住みづらい街になった。そして、羽田新ルートで大井町は住みづらい街になる。不動産暴落ネタも増えるでしょう。
    不動産はイメージで価格が決まる部分も一部あり、大井町にとっては試練ですね。

  61. 14661 eマンションさん

    >>14654 マンション検討中さん
    授業終わったら15時から19時まで外に出られない生活とか可哀想すぎる。

  62. 14662 マンション掲示板さん

    バスタ品川思惑が出てきましたね

  63. 14663 マンション検討中さん

    >>14662 マンション掲示板さん
    ソースは?

  64. 14664 匿名さん

    >>14660 匿名さん

    Twitterでも大井町は騒音や低空飛行など盛り上がってますね。
    導入が始まってどうなるかですね。

  65. 14665 匿名さん

    ブルドックソースでしょう

  66. 14666 マンション検討中さん

    >>14665 匿名さん
    バスタ品川、リニアなのかと思ってたけどバスタも工事してるのかな?
    https://www.mlit.go.jp/common/001294007.pdf

  67. 14667 検討板ユーザーさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  68. 14668 通りがかりさん

    大井町は実需の町だから、ブランドどうこうの議論は的外れだし、投資目的で買うのも的外れだよ。

  69. 14669 検討板ユーザーさん

    なんでみんなこのマンションの掲示板だけを攻撃するの?大井町は他にもマンションあるのに。よほどシティタワーに思い入れがあったんだろう。

  70. 14670 マンション検討中さん

    >>14669 検討板ユーザーさん
    早めに目をつけて、1期で買わなかったからだな。

  71. 14671 検討板ユーザーさん

    そうそう。このマンションの掲示板ばかりが荒れるのはそういうこと。
    様子見してるうちに価格が高騰して悔やんでた人たちが、買えなくてよかった…と思いたいんだろうね。

  72. 14672 匿名さん

    2月2日のデータより悪いね

    1. 2月2日のデータより悪いね
  73. 14673 匿名さん

    ツイッターで「大井町」「飛行機」と検索すると、バンバン動画出てきた。

    正直、想像以上に煩い。これが毎日となると、少なくとも窓は開けられないでしょ。マイクどうこう言う人いるだろうけど、これだけ動画出回って、どれもこれも煩いのだから、ちょっとね…。

    歩いている人で気にしている人はいない…。という書き込みは無理やりな擁護過ぎるな。

  74. 14674 匿名さん

    >>14671 検討板ユーザーさん
    ネットやメディアの情報を真に受けてしまって、「駅近」「タワマン」「再開発」の流行りのキーワードでマンション選びした資産価値厨が多そうで。考え方や発想が単純過ぎてイジられているのでは? 大井に住む昔ながらの住民は新ルートに大迷惑してるのに、このマンションはぜんぜん平気!と資産価値アピールもうざいし。

  75. 14675 検討板ユーザーさん

    >>14667の航路や大井町が昨日のツイッタートレンドの100位にすら入っていない投稿が削除依頼で消されていますね。よほど真実が都合悪かった模様です。

  76. 14676 匿名さん

    >>14675 検討板ユーザーさん
    あまりにもしょうもない投稿だったので、私が削除依頼だした。運営も同様な考えだということで
    陰謀論語るのは自由だか、被害妄想だということだけは伝えておく。

  77. 14677 匿名さん

    羽田新航路については、こことWCT山手線スレ)が被害担当艦になってるね。

  78. 14678 マンション掲示板さん

    買いたい街ランキングランクダウンも、それでもトップ10入り。
    https://www.homes.co.jp/cont/s_ranking/shutoken

    買いたいひとが多いとアンチも増えますね。

  79. 14679 匿名さん

    >>14678 マンション掲示板さん

    理解に苦しむランキング。色々ツッコミあるけど、特に北浦和ってなんなん。

  80. 14680 匿名さん

    >>14678 マンション掲示板さん
    物件検索する上で、検索した駅名ランキングだからね。
    恵比寿みたいに常に上位にいる駅は別にして、多くは分譲している物件が多い駅が上位にくる。なので、住みたい街ランキングは、デベが売りたい街ランキングだと揶揄されてます。
    というか、こんなランキング参考にすんなよ。恥ずかしい

  81. 14681 匿名さん

    >>14671 検討板ユーザーさん

    悔やんでというより、新航路リスクがあるのにこの高値でも買う人がいるんだという好奇の目で見られていたのでは。実際に新航路の影響がわかって、それ見たことかという見送った人の先見性自慢が入っているんでしょう。

  82. 14682 検討板ユーザーさん

    >>14660さんのように武蔵小杉や>>14673 さんのようにツイッターを引き合いに出された投稿あったので、参考までに。

    1. >>14660さんのように武...
  83. 14683 マンション検討中さん

    3割引くらいまで期待できそうだな。それでもいらないけど。

  84. 14684 マンション検討中さん

    >>14674 匿名さん
    > 「駅近」「タワマン」「再開発」の流行りのキーワードでマンション選びした資産価値厨

    全くその通りです。流行りのキーワードのトレンドにのって含み益たっぷりです。買えなかったみなさんには申し訳ないですが、勝ち組ですよ。

  85. 14685 買い替え検討中さん

    >>14678
    殆どすみふ分譲中の物件がある地域で草

  86. 14686 匿名さん

    >>14684 マンション検討中さん

    含み益を自慢することほど虚しいものはない。手数料等も含めたトータルでの実現益しか興味ないんだよねえ。今売ってトントンだったら大したもんだよ。

  87. 14687 匿名さん

    ローン組はすぐに売っちゃうと実現益は出ないどころかマイナスだろうね。一方で現金組は、米株と債券のポートフォリオで運用していた場合と比較して大損。結局デベの一人勝ち。

  88. 14688 買い替え検討中さん

    現地見に行ったことあるけど、三方雑多な戸建てで北側はビルに完全ブロック
    スーパーも駅前に行かないとダメだし近くにソープ反社ニコンのダサい街灯で印象良くなかったね

  89. 14689 マンション検討中さん

    >>14686 匿名さん
    こんな掲示板で延々と羽田新ルートネタで、ネガッてるあんたが一番虚しい人ですよ。

  90. 14690 マンコミュファンさん

    いずれにせよ、ネガ様のおかげで利便優先的ポジ検討者も交通整理ができ、貴方もハッピー私もハッピーで、お互いウハウハですね。

  91. 14691 匿名さん

    テレビで放送された内容を見ていると、羽田の新航路で最も影響を受けるのは、
    26秒くらいから出てくる大井町のように感じます。住民も、みな頭上を眺めてます。



    しかしながら、うるさければ窓を閉めればいいですし、
    テレビを見ていたら音量を上げればいいし、
    睡眠の妨げになるのでしたら耳栓すればいいので、あまり問題ないように感じます。
    その分、安く買えたのだし。

  92. 14692 匿名さん

    まだ試験飛行だけど、本格運用になったらどうなることやら。。なし崩し的に時間とかもどんどん長くなりそう。

  93. 14693 匿名さん

    飛行機騒音の動画で必ず出てくる街になってしまった。。

  94. 14694 坪単価比較中さん

    テレビで、大井ばかり取り上げてしまうと、
    本格運用したら西の庄内、東の大井町と言われそうだ。
    最終進入路というのが、注目されやすい原因なのかもしれない。

    ※庄内とは、大阪空港の最終着陸進入路直下にある豊中市南部の中心市街地。
    騒音防止法の第一種地域(62デシベル)に指定されており、住民には潤沢な助成金が出ている。
    不動産価値は極めて劣悪で、豊中市屈指の生活保護、低所得者居住区となっている。
    大井町は300メートル、76?80デシベルの想定で、今後、サッシュやエアコン代などの
    助成金が出る可能性がある。

  95. 14695 マンション検討中さん

    >>14694 坪単価比較中さん
    西の大井町は不動産価値極めて劣悪なんですね。いくら助成金出ても最悪だ。やはり相当影響が大きそうだな。この値段でわざわざここを買うのは賢いとは言えないね。逆に大崎は大井町がフューチャーされたおかげで助かったな。

  96. 14696 マンション検討中さん

    >>14695マンション検討中さん
    "フューチャー"されたって・・・
    ネガさんは英語が苦手みたいね

  97. 14697 マンコミュファンさん

    ここの契約者は自己責任だから仕方ないとして元々の大井町住民は本当に運がなくてかわいそうだな。

  98. 14698 検討板ユーザーさん

    もうこのマンションばかりをこき下ろすのはやめてあげなさい。
    大井町の他のマンション買った人も、既にマンションに住んでる人も沢山いるんだから平等に攻撃しなさい。

  99. 14699 匿名さん

    ここも沢山買ったであろう、中国人を始めとした外国人オーナーが飛行機動画で手放してくれると良いのだけどね…。アジア人旅行者向けの違法airhub利用されそうで、それが気になるんだよ。

  100. 14700 マンコミュファンさん

    人の口に戸を立てられぬ 人の噂も七十五日

  101. 14701 検討板ユーザーさん

    ここの物件を買えずにひがんでいた連中が、ここぞとばかりにウサ晴らしをしたいんだろう。似たような批判を何度も何度も書き込んでウサを晴らしきるまでやりそう。気の毒な連中だ。

  102. 14702 マンション検討中さん

    区役所のスポル四季劇場の跡地への移転は2027年だそうです。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200205-00000024-minkei-l13

  103. 14703 マンション検討中さん

    >>14695 マンション検討中さん
    庄内町って距離と位置関係的には昭和島とか、夜の航路的には川崎の工業地帯とかその辺でしょうよ。

    そりゃ昭和島と川崎工業地帯の物件はそうでしょうよ、としか。。。

    でも攻撃する意図がある場合はイメージ植えつけには有効かもしれませんね。

  104. 14704 匿名さん

    >新ルートで着陸予定だったトロント発のエア・カナダ機が進入のやり方に問題があるとして、成田空港に目的地を変更した。国交省が原因を調べている。
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202002/CK202002030200...

  105. 14705 マンコミュファンさん

    >>14701 検討板ユーザーさん
    買えずに僻むって在庫たんまり残ってるんだからそんな人いないでしょ。客観的意見を受け入れられない購入者さんかな。

  106. 14706 通りがかりさん

    >>14705 マンコミュファンさん
    一期で買えなかったか、価格的に買えなかったから僻んでるんでしょう。

  107. 14707 匿名さん

    買えないほど高騰してたっけ?ここの分譲価格

  108. 14708 マンション検討中さん

    ここの購入者は当然ルートの事を見越して購入しているんでしょう。実際の低さも想定の範囲内なのでは?それでも問題ないと踏んだのだから悪く言う必要はないのです。残念ながら価値が下がると思いますが売却せず一生住み続ければよいのですから。

  109. 14709 マンション検討中さん

    >>14707 匿名さん
    15-20%ぐらい上がってる。

  110. 14710 検討板ユーザーさん

    >>14705
    在庫があろうとなかろうと関係ない。
    一期から価格が上がってしまったから買えなくなった、ということ。
    みんな、悔しいから批判しまくって
    買えなかったことを正当化したいのだ。

  111. 14711 匿名さん

    >>14709 マンション検討中さん
    へぇ、それは凄いね。
    ただ、@50万位でしょ。値上がりとして、80平米で1000万弱くらい?その位なら誤差だな

  112. 14712 マンコミュファンさん

    >>14710 検討板ユーザーさん
    一期って坪単価300万未満だったんですか?
    それくらいが妥当ですね。

  113. 14713 マンション検討中さん

    売れ残りが1期の価格に戻るのは時間の問題ですね。

  114. 14714 マンション検討中さん

    昔むかし、この掲示板では「大井町で坪単価400超えは高すぎ。オリンピックが終われば価格も下がると思うし、羽田新ルート問題も不安なので見送りました。」という書き込みが結構あったのじゃ。

    1期は70平米で8千万後半~9千万前半だったので、世帯年収が1200万(一人600万円)ぐらいの共働き夫婦がギリギリ買える値段だった。

    ところがその後、坪30万円以上(70平米で600万から1000万)値上げし、1億前後になってしまった。

    これだと世帯年収が1500万以上のごく少ないパワーカップルか、親からの支援・相続で資産がある世帯でないと買えない。

    じゃあ、大井町以外で買えばいいじゃんとなるけど、ここの交通利便性と仕様と間取りの良さに見合う物件はなかなかないし、19年以降の新築物件はどれも高騰しきって手出しできない。

    あと、城南地区は新築大規模マンションの供給がそもそも途絶えてしまった。

    なので、新ルート見送りマンは、ずっと小バカにしていた大井町より、交通利便性も低く、仕様も微妙なマンションを買うことになってしまったとさ。

  115. 14715 匿名さん

    >>14714 マンション検討中さん
    同じ金額出せば、大崎の築浅買えるよ

  116. 14716 マンション検討中さん

    >>14714 マンション検討中さん

    交通利便性に捉われすぎると見失いますよ。そもそも大井町がなぜ人気なかったのか考えた方がよい。交通だけなら以前から価格あがってます。

  117. 14717 検討板ユーザーさん

    近年のりんかい線の乗降客数の増加率だけでも大井町の人気は明らかかと。

    京浜東北線と合わせ、ほぼ山手線の電車アクセスになったので、りんかい線は大きなターニングポイントでした。

  118. 14718 匿名さん

    世の中全体が上がったから、それと共に上がっただけでしょ。

  119. 14719 通りがかりさん

    2017/6。
    23階 3LDK 71.04㎡ 8400万円台
    昨年3月。
    9F - 西 3LDK 71.04平米 9490万円

    どちらもこのサイトの価格の情報から。
    70平米で1000万上がっています。
    まずは事実を。

  120. 14720 マンション検討中さん

    大井町は戸建の街。マンションなら賃貸の街で買う街ではない。ましてやタワマンが似合う街じゃない。あと実は対してアクセスも良くない。アクセスいい街へのアクセスが少しいいだけで主役になれる街じゃない。ただし飛行機問題ではダントツで主役間違いなし。

  121. 14721 検討板ユーザーさん

    >>14719 通りがかりさん

    まずそれは売値(期待値)であって実際に売れてる価格じゃないからね。もっというと、どこもそんな状況ね。ここだけじゃない。更にいうと、飛行機問題で下がるのはこれから。

  122. 14722 匿名さん

    >>14719 通りがかりさん
    価格が上がって買えなくて妬んでるというレベルは、8400万→12000万ぐらい値上がりしないとね。

    それにしても、大井町にはマスコミが大挙して押し寄せて、あれは風評被害の何者でもないよ。

  123. 14723 匿名さん

    >>14717 検討板ユーザーさん

    ほぼ山手線の電車アクセス?
    それはないわ。

  124. 14724 マンコミュファンさん

    新幹線を頻繁に利用する人の電車アクセス感なのかもね。

  125. 14725 匿名さん

    まあ、4月になれば色々判明するでしょう。デベも騒音確認の内見を断れないでしょうし。この値付けは、想定しての値付けなのでしょう。

    それよりも新型コロナウイルスの方が問題。違法airhubで貸し出す奴がいないか、それの方が気になりますね。こっちは本当に資産価値が一発で下がりかねない。

    利便性が良い分、当然違法airhubを想定して購入した人はいそうですし。

    それだけで、ここの価値が下がってしまうので、

  126. 14726 検討板ユーザーさん

    おそらく管理規約で民泊は禁止されているので大丈夫かと。

    7日間も本運用と同じ午後3時間に実際の飛行機が飛べば、その影響の低さが浸透し、4月を待たずとも航路は杞憂に終わりそうですね。

    災害に強い副都心・城西・城南の需要は続くと予想。

    内見すれば評判良さそうな遮音性も体感できますね。

    1. おそらく管理規約で民泊は禁止されているの...
  127. 14727 匿名さん

    検討スレで、新航路の影響がないってコメントには違和感を感じざるを得ない。誰得なのそのコメント。動画や80デシベル超の騒音が計測がされてるのを見るとこれはヤバいって思うのが普通だし、ポジコメントして購入者が現れたらライバルが増えるだけだし。

  128. 14728 匿名さん

    ポジコメントはスミフ関係者でしょう。
    実際は下記の記事に書いてある通り懸念点が多い。大井町は危険です。

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200205-00010018-jisin-soci

  129. 14729 匿名さん

    住んでる人は慣れるとは思うけど、外から来る人は住みたがらないと思う。外から買いたいという人がいなくなれば、結果として資産価値は下がるのではないかと。

  130. 14730 匿名さん

    まあネガさんには悪いが、大井町駅周辺を歩いていても気にならなくなったのは確か。

  131. 14731 匿名さん

    契約者は今となってはどんなに後悔してても影響ないって強がるしかできないわけで、契約者のポジコメントは検討者にとっては全く当てにならない。

  132. 14732 匿名さん

    駅前歩いている人達基準じゃ話にならないと思うけど。

  133. 14733 マンション比較中さん

    契約者のみなさんはシミュレーターで体験したから騒音は大丈夫!と自信満々で言ってたけど、実際は視覚、聴覚、振動から受ける体感はシミュレーターとぜんぜん違うだろうと想像できなかったのかな。

  134. 14734 マンション比較中さん

    >>14726 検討板ユーザーさん

    台風19号と比較してて、あまりの荒唐無稽な比較対象にご自分でも笑ってしまいませんか。

  135. 14735 検討板ユーザーさん

    100%信頼できる:
    現地で駅、周辺、物件を実際に確認

    参考程度:
    ・数値データ(省庁など広告宣伝目的ではない調査元の資料)
    ・写真(引き、寄り、多角度、各時間帯)
    ・動画(航路なら引きで大勢の人々の反応も写っている固定撮影ノーカット長め最低30秒以上など)

    眉唾が無難:
    ・上記を一切伴わない個人意見
    ・憶測の裏付けない主張
    ・ワイドショー
    ・ゴシップ系週刊誌

  136. 14736 マンコミュファンさん

    >>14726 検討板ユーザーさん

    無理あるよ。明らかに違和感ある近さ。タワマンからなら更に近くなるわけですし、影響がないというのは苦しいですね。

  137. 14737 匿名さん

    デベや契約者のポジショントーク、ポジティブコメントなんぞ当てにならん。生活環境が悪くなることはデータが示してる。

  138. 14738 検討板ユーザーさん

    現地で確認が確実ですね

    1. 現地で確認が確実ですね
  139. 14739 匿名さん

    だから、大井町駅前で会話出来なくなるような騒音ではないと皆知ったうえで問題にしているのだが。

  140. 14740 マンション検討中さん

    なんか噛み合ってないんだよね
    ・ポジ:現地で体感したら大した音ではない。何の問題もない。
    ・ネガ:そもそもイメージ悪化で現地に来なくなる。大問題。

    永住目的で住むなら問題ないけど、資産価値ではそら問題あるわな。
    何に大して問題ない、あるいはあると話してるのか明確にしよう。

  141. 14741 マンコミュファンさん

    ネガ様ポジにとって、特に問題ありませんね。単に二極化されてスッキリしただけに過ぎない。

  142. 14742 匿名さん

    普通に会話できるってドヤられても…w 飛行機騒音の街としてイメージが定着したな。ここの交通利便性や羽田へのアクセスは評価してるがな。

  143. 14743 検討板ユーザーさん

    確かにスッキリしましたね。さすがです。そして航路が全てではないかと。

    1. 確かにスッキリしましたね。さすがです。そ...
  144. 14744 匿名さん

    >>14743 検討板ユーザーさん
    普通に大崎選ぶかな。
    湘南新宿ライン停まるし
    大井町-恵比寿だと、1.5倍余計にかかるし

  145. 14745 匿名さん

    写真アップしてる人が住んでる事自体が、最早ネガ要因になりかけてる気がする

  146. 14746 購入経験者さん

    新築の「パークフロント」の住民は、飛行機問題などどこ吹く風。これぐらいの騒音なら別に…ぐらいの感覚だね。利便性を重視して住む人にとってはそれで良。ましてやシティタワーは防音サッシだし、転売目的じゃないならとくに悩むことはない。
    それより立会川の築10年クラスのマンション住人はもっと悲惨だよ。飛行高度も大井町より低くなるし防音設備もない。利便性も大井町ほど良くない。

  147. 14747 マンション検討中さん

    飛行機の問題も思ったほど気にならないな…と、ほっと一安心している者です。
    ただ、見てる方が不安になる必死なポジプレゼンみたいなのは如何な物かと思います。
    理事会の度に凄いプレゼンされそうで…

  148. 14748 匿名さん

    >>14747 マンション検討中さん
    そう、しかもそのプレゼンのセンスが酷すぎ

  149. 14749 マンション検討中さん

    >>14740 マンション検討中さん

    とうとうネガさんも「騒音影響はそれほど大したことない」「資産価値も下がらない」は認めてきましたね。

    でも、それってほぼ敗北宣言では?

    あとは抽象的な「イメージ悪化」が論点だと。ここはデータがないので空中線になってますね。
     

  150. 14750 匿名さん

    >>14749 マンション検討中さん
    私自身、飛行機はそんなに問題ないというスタンスですが、大井町に限ってはマスコミの集合場所になってしまい、今後の影響は未知数というスタンスにかわってます。注視していきたいですね。

  151. 14751 匿名さん

    マスコミレポーター「今、轟音を伴って飛行機が通過していきます!話している声も聞こえないくらいです。大井町では、今度300メートルで、タワーマンションの最上階ともなるとさらに近づく事なります。安倍内閣はこのような事を許していいのでしょうか!」

    市民活動家「大井町の空に静寂を取り戻せ!安心して歩ける街に!」

    大井町市民「そこまで思ってないけど・・・」

    いつの時代もマスコミや市民活動家に振り回されるんですよ

  152. 14752 マンション検討中さん

    >>14750 匿名さん
    >>14751 匿名さん

    アド街などのテレビで大井町が取ら上げられると
    「大井町は人気出る!」とはしゃぎ、
    雑誌で資産価値が高い街と紹介されると
    「やっぱりね!」と得意げ。

    こんどは新ルートでマスコミに騒がれると
    「あいつらは信用できない」

    このマンション選んだご自身の価値観って
    けっきょくは、メディアや他人の受け売りなんでしょ?

  153. 14753 マンション検討中さん

    大井町、駅前はまだマシだけどこのマンションの
    周囲はね……不便だしいも臭いよね

    近隣のじーちゃんばーちゃんが1Fテナントにたむろしてそう

  154. 14754 マンション検討中さん

    会話して問題あるレベルってよほどですよw
    パチ屋前でも普通に会話できます。問題は会話できるできないではなく資産価値に影響するレベルかどうか。また、騒音よりも威圧感のが気になりますね。タワマンからだと恐怖を感じるかと。
    会話できるぞ、やった!と騒いでいる時点でこのマンションの未来はないですね。

  155. 14755 マンション検討中さん

    大井町市民はそもそもソープやら日雇いさんの町なので、羽田ルート問題も市民がそこまで騒がずに済んでますが、これが世田谷区あたりであれば大問題になってるはず。大井町だから通った話です。良くも悪くもそういう町です。

  156. 14756 マンション掲示板さん

    >>14755 マンション検討中さん
    まぁ確かにこの街で子育てしたいとは思いませんよね…利便性は抜群ですが。

  157. 14757 匿名さん

    老い先が短ければいいかもしれませんね。子供がいる世帯はとても住めない。

  158. 14758 匿名さん

    大井町はもともと闇市でしたし、地歴も良くないから品川の隣にあるのに長年マイナーな街でした。今回の羽田新ルートで多大な影響を受けますし、ファミリー向けでないことは確か。
    DINKSや一人暮らしならまだ住めるかな。

  159. 14759 検討板ユーザーさん

    >>14758 匿名さん

    それはありますね。
    しかもその周りの民度が高くないとされる方が集まる中規模ターミナルなので更に治安が悪いです。多少交通の弁がよく買い物に便利だとしてもどのエリアのターミナルなのかが重要です。

  160. 14760 マンコミュファンさん

    ディスられてなんぼだな。

  161. 14761 検討板ユーザーさん

    シティタワー大井町の所在する、大井1丁目と隣接の2丁目は、常に空気も綺麗で快適ですよ。いつ訪れても健全で明るい印象を受けます。

    徒歩数分圏内には、サピックスや、完全リニューアル中の公園もありますね。

    引用:
    人はより良い環境を求めて住む場所を決めます。子供や子育て世帯が増えている街は子育てしやすい街ともいえます。

    東京23区 子供人口密度ランキング
    (0~5才)
    区 人口密度(人/km2)
    文京区 992
    荒川区 981
    中央区 953
    目黒区 882
    墨田区 869
    品川区 866
    中野区 834
    豊島区 814
    板橋区 793
    世田谷区 763
    台東区 749
    港区 748
    杉並区 730
    練馬区 724
    北区 721
    江戸川区 699
    新宿区 688
    渋谷区 685
    江東区 683
    葛飾区 604
    足立区 584
    大田区 546
    千代田区 289
    引用元:東京都の統計
    年齢及び男女別日本人人口(2017年)

    https://mansionmarket-lab.com/tokyo-children-population

    1. シティタワー大井町の所在する、大井1丁目...
  162. 14762 eマンションさん

    東京に詳しい方は大井町でこの価格では絶対買わないと思う。元々の大井町ローカルなんて一番よくわかってるから絶対この値段で買わないだろ。大井町の中でも微妙なロケーションだしな。

  163. 14763 マンション検討中さん

    >>14761 検討板ユーザーさん

    品川区は高いけど、大田区は低いね。
    品川区は目黒、五反田、武蔵小山、戸越辺りが牽引してくれてるからね。大田区のやばいのが大井町に集まるからね。大井町は区役所はあるだけで、品川区の外れだから。

  164. 14764 検討板ユーザーさん

    大井町、大森、蒲田、川崎ラインはやばいゾーン。

  165. 14765 匿名さん

    >>14763 マンション検討中さん
    品川区の統計見ると、大崎地区の人口増が品川区を牽引している。
    次は品川地区とのこと。統計データはあるけど、コメントにはそれしか書かれてない。
    駅前があんな感じで、大井町は子育て環境が良いはないでしょ。
    サピックス云々言ってる時点で子育てわかってないよ。

  166. 14766 匿名さん

    >>14761 検討板ユーザーさん
    港区が真ん中、千代田区が最下位、
    住環境が相対的に劣る墨田区荒川区が上位というだけでもう・・・
    データを都合よく解釈するのはポジと左翼の常套手段です。

    サピックス、小規模公園にまでアピールする内容が劣化してきました。

  167. 14767 通りがかりさん

    文京区に住みたい奴は文京区に住めばいいんだよ。
    大井町でも上品すぎる位の感覚の方が多数派。

  168. 14768 eマンションさん

    >>14764 検討板ユーザーさん
    そうなんだよね。この辺りは民度が高くないんだよな。荒川区や北区と似ているからあまり好きになれない。

  169. 14769 住民板ユーザーさん

    大井町検討している者です。
    この掲示板初めて覗きましたが、なぜ大井町を検討されていない方が頻繁にネガティブな発言を書き込みしているのでしょうか?
    私は興味のないエリアの掲示板は全く見ないので正直理解できません。
    検討もされてないエリアの掲示板を見たり書き込むなんて時間もったいなくないですか。。
    いち検討者としてもっと有益な情報が知りたいのですが。

  170. 14770 匿名さん

    >>14769 住民板ユーザーさん

    わたしはココで書き込みをしていないですが、ネガがあるということは、それだけ負の要素があるということでしょうから、それを踏まえて買う買わないを検討すればいいだけじゃないですかね
    ポジティブ発言ばかりのスレじゃ、逆に業者しか書き込んでいないんじゃないかと不安になりますしね
    高い買い物ですが、良し悪しすべて受け止めて決めるべきものでしょう
    どこの住民板ユーザーさんか分かりませんが笑、すでにマンションを持っているならお分かりになるでしょう

  171. 14771 匿名さん

    「わたしはココで書き込みをしていないですが」ってしてますよね?
    検討もしていないのに読んだり書き込んだり、どれだけヒマなんでしょうか・・。

  172. 14772 匿名さん

    >>14771
    スルーすればいいよ。ネガさんあるある口上だから。

  173. 14773 匿名さん

    >>14769 住民板ユーザーさん

    マンコミュのネガさんたちは百戦錬磨なので
    すぐ契約者だとバレますよ。

    大井町で検討しているなら最初に見るはずのマンションですし、
    初めて見た人がしゃしゃり出て書き込む内容ではありません。
    有益な情報知りたいなら過去スレにいくらでもあります。

    ちょっとした言葉使いや矛盾を突かれてあぶり出されます。
    文章に特有の契約者臭がするのです。


  174. 14774 匿名さん

    >>14771 匿名さん

    スレッドが上がっていたので偶然見ただけです
    一応検討者なので色々物件を見てみるのは自然なことでは?
    わたしの言っていることに変な事があれば指摘してください
    そんな揚げ足取りな書き込みしかできないなら邪魔なだけですよ
    契約者さんか何か知りませんが笑

  175. 14775 匿名さん

    これもあるある。

  176. 14776 匿名さん

    今日も試験運用で轟音が響いていましたね。
    デルタは安全に問題があるとして、試験運用は見合わせているようです。通常より角度が急ですし、危険が伴います。
    一般人から見ると大井町は危険地帯です。

  177. 14777 検討板ユーザーさん

    ここに来る連中はよほどシティタワーが気に入らないのか、大井町を蹴落としたいのか、で集まってる奴らだから大井町のマンションを検討してるなら他の大井町物件の掲示板を複数見て考えた方がいいですよ。
    ここまでネガ書き込みが酷くない現実が分かるから。

  178. 14778 マンション検討中さん

    >>14743 検討板ユーザーさん
    前から思ってたけどその画像どこのサイトから引用してきたの?
    同じ人が作った画像それに似たような画像もあるけど
    サイトからではなく個人が作ったの?

  179. 14779 マンション検討中さん

    検討してなくても今回の羽田ルートが想像以上にやばすぎて見に来た人多いのでは?大井町のどのスレでもよいけどたまたまここが盛り上がっていたからでしょう。ネットの掲示板なんてそんなもんです。ムキになるような話じゃない。情報は溢れてるんだから自分で整理すればよいだけ。

  180. 14780 シティタワー大井町

    >>14778 マンション検討中さん
    ネガで貼り付いてるのは数人。この画像貼ってる人に粘着してる人とか。

    ちなみに全員新ルートで見送って未だに賃貸らしい。値上がり益取れなくて泣いてらみたいよ。

  181. 14781 マンコミュファンさん

    ストレス解消ですね。
    スッキリしてwinwinですな。

  182. 14782 匿名さん

    >>14780 シティタワー大井町さん

    値上がり益取れてる人なんて地権者くらい。契約者が住む前に売却しても手数料諸々込みで2割高で売れないと益にならんでしょ。

  183. 14783 匿名さん

    スミフあるあるで、こんな高値で誰が買うんだろうって興味湧く人が多数ってだけでしょ。武蔵小山のタワマンも同類。頑張って買えなくない価格だけど、大多数はバブル価格だと思ってる。マンション相場を占う上で価格動向はすごく注目されていると思う。

  184. 14784 匿名さん

    間取りの良さや交通利便性と、周辺の嫌悪施設や羽田新ルートとを天秤にかけて、見送りましたが、どうなったかな?と思い、時々拝見しています。別のところを買いました。

  185. 14785 匿名さん

    >>14784 匿名さん

    それが正解です。このスレの荒れ具合が全てを物語っています。

  186. 14786 マンコミュファンさん

    自作自演ぽっくみえる。気のせいかな。。。

  187. 14787 シティタワー大井町

    >>14782 匿名さん
    小馬鹿にしてた物件が大幅値上がりしてるのはどんな気持ちですか?


  188. 14788 匿名さん

    開発もそうだがネガ案件も実際に起こってから価値に影響する。60db以上で1dbあたり1.3%値下がりするというデータもあるから今から3割は下がるね。

  189. 14789 匿名さん

    大井町の上空300mを飛行機が飛ぶと、このマンションの最上階と飛行機の距離はどれくらいになるんですか?

  190. 14790 マンション検討中さん

    >>14787 シティタワー大井町さん

    どこもそんなもんよ。市場全体があがってるだけ。売れてるわけじゃないんだから。

  191. 14791 匿名さん

    >>14785 匿名さん

    正解と言うほどでは…。閑静な街だと思ってこの辺りを選ぶ人もいないだろうから、人によってはこちらを選んでも正解ですよ。

  192. 14792 匿名さん

    >>14779
    誰に向けての話をしてるのかな?ここが盛り上がってたからでしょ…とか。ムキになることじゃない…とか。自分で整理すればいい…とか。伝え方が下手。

  193. 14793 匿名さん

    何事も景気次第。

    新型コロナウイルスから中国発のリーマンショック級が発生すれば、不動産市場なんて速攻で下落基調になる。五輪キャンセルなんて事になったら…。まあ、当面暴落でしょう。逆に乗り切れば、まだ上昇基調かもしれないし。

    そうした市場の動きに、ここは大きく左右されるだろうから、価格が気になる人は、個別というより、市場動向を見るしかないですね。

  194. 14794 マンコミュファンさん

    さらに横田空域などの不安定要素もあり、今後の動向は容易に予想できない。

  195. 14795 検討板ユーザーさん

    何事も景気次第には同意です。ここは当初より周辺相場より割高なので、住みたいか否かで判断する必要ありますね。

  196. 14796 検討板ユーザーさん

    物件の周辺は子供が過ごしにくいなど、事実に反する投稿あったので、お蔵入りさせていた写真を共有しておきます。

    1. 物件の周辺は子供が過ごしにくいなど、事実...
  197. 14797 検討板ユーザーさん

    物件の東も電柱がなくなり、綺麗な歩道になりそうですね。それとも車道のままですかね。

    1. 物件の東も電柱がなくなり、綺麗な歩道にな...
  198. 14798 匿名さん

    >>14797 検討板ユーザーさん

    いつも頑張ってるあなたは何者?
    購入者?
    検討者ではないだろうね。

  199. 14799 マンション検討中さん

    共用施設は普段使いできないゲストルームとラウンジだけ
    展望ある北向き高層階は騒音直撃階だし他の向きは戸建て広がるだけの退屈すぎる眺め
    りんかい線もホーム深いし西側直通しない車両も多くて不便だよね

  200. 14800 評判気になるさん

    りんかい線はどこも深いけど特に大井町はかなり深いイメージ
    どんだけ下にいかせるんだっておもってるわ

  • スムログに「シティタワー大井町」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸