東京23区の新築分譲マンション掲示板「 シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大井
  7. 大井町駅
  8. シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]
いつか買いたいさん [更新日時] 2021-05-04 18:01:03

売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定



大井一丁目南第1地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:JR京浜東北線「大井町」駅から徒歩4分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅から徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅から徒歩6分
   東急大井町線「下神明」駅から徒歩7分
   JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「西大井」駅から徒歩12分
総戸数:629戸(非分譲住戸153戸含む) 
用途:住宅、生活支援施設、駐車場

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.3 管理担当】

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
第31回 「再開発によって一段と価値が上がる」の惹句に注意!!
https://www.sumu-log.com/archives/4821/
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/


[スレ作成日時]2012-08-16 14:59:35

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大井町口コミ掲示板・評判

  1. 14483 マンション掲示板さん


    これがわかりやすい。

  2. 14484 匿名さん

    ぶっちゃけ怖い

  3. 14485 評判気になるさん

    路上で遭遇しましたが音はたいしたことはなく、窓を締めたここの室内だと全く聞こえないレベルで、室内にいた妻は気づいていませんでした。
    ただ頭上をあんな大きなものか通過するかと思うとぞっとしました。
    落下物も大変気にかかるところです。

  4. 14486 買い替え検討中さん

    >>14483
    想像以上で草
    こりゃ大井町ヤバいな

  5. 14487 匿名さん
  6. 14488 検討板ユーザーさん

    航路は杞憂に終わりましたね。

    私も本日は北風予報で飛行機は通過しないのかと思いながら、イトーヨーカドーから阪急ガーデンに向かって歩いていましたが、何気なく空を見上げたら、気配なく飛行機が通過していました。

    気付かなかったことに驚きましたが、駅前の通常の環境音に、飛行機音が紛れていたようです。意識したら区別できました。

    駅西の阪急ガーデン前で2時間くらい人々の反応を観察していましたが、普通に会話も聞こえるし、立ち止まる人も50人に1人くらいで、気付いていなさそうな人も多々見受けられました。

    おそらく航路の影響を受けるのは、落下物リスクのあるピンポイントでの航路ライン真下や、空港により近いエリアになりそうです。

    1. 航路は杞憂に終わりましたね。私も本日は北...
  7. 14489 匿名さん

    やっぱり騒音と圧迫感すごい‥これが数分置きに来るのはヤバいわ…

  8. 14490 匿名さん

    世間の大井町へのネガティブな印象はこれから強くなりそうです。新ルートのニュースが出るたびに大井町の名前がでます。

    2日の試験飛行は、午後4時20分ごろから約1時間40分実施した。大井町駅付近では、多くの歩行者が「ゴォーッ」という低い音をさせながら近づく飛行機に気づき、足を止めて真上を覆うように通過する様子を見上げていた。

  9. 14491 匿名さん

    見事に駅真上でかなり近く感じますね。音も独特の機械音があって煩わしい。大井町がそういうイメージになりそう。

  10. 14492 マンコミュファンさん

    この高値でここ掴んだ方、、、、残念賞でした。

  11. 14493 マンション検討中さん

    大井町住んでるけど、実際全然大したことなかった。生活への影響は落下物がない限り問題なさそう。
    ただ、動画で見るとなんだか大きな音のように聞こえるし、圧迫感も実際以上なんだよなー。
    不動産価格でいうと、こういうのって実際よりも印象としてどう思われるかが大事だからな。

    >>14488
    ちなみにこの人ってせっせとこれ自分で作ったのかな?暇なのかね。

  12. 14494 匿名さん

    どっちの情報が正しいの?

  13. 14495 匿名さん

    そんなの個人個人の印象でどっちにもなる

  14. 14496 マンション検討中さん

    >>14492 マンコミュファンさん
    ここを買った人はやはり先見の明があったようだ。
    音は気にならないし、むしろ飛行機が通過するビジュアルを楽しめる。
    第1期で買えたら最高だったのに少々ビビったことを後悔している。

  15. 14497 匿名さん

    >>14494 匿名さん
    客観的データは、明日以降の国交省発表を待つべし。
    気になる気にならないは個人差と、各々のポジショントークと思った方がいい。そりゃ、ここの購入者は気になりません!とはいうだろうね。
    私個人としては、直下以外はそんなに気になる音ではなく、車の音に消される時もあるくらい。ただ、2時間ずっと空の空気が震えている感じはした

  16. 14498 マンコミュファンさん

    今日の大井町の飛行機やばいと思ったら、あれが新航路なんだね。あれは買いたくなくなるよ。3年後には中古で3割引くらいで買えると予想するよ。購入者が必死にごまかそうとすると思うけど、検討してる方は惑わされないように。

  17. 14499 匿名さん

    落下物ならまだいいが…

  18. 14500 マンコミュファンさん

    >>14483 マンション掲示板さん
    わかりやすいね。
    めちゃくちゃ近いし、どう考えてもうるさい。これが毎日続くのは住みにくいな。

  19. 14501 匿名さん

    まだ販売中で関係者多そうだし、ポジトークは多そうですよね。

  20. 14502 匿名さん

    機影は圧迫感があるし、あの大きさなら、飛行機マニアなら機種を言い当てられるかもしれない。
    夏の間の数時間これが続くのを大したことないと思うかどうか、個人差はあるでしょう。
    基地の近くに住む人の気持ちが分かるかもしれない。

  21. 14503 匿名さん

    テストだし、控え目になってるんですよね。本番はもう一段煩くなると思っておいた方がいいのかな。

  22. 14504 評判気になるさん

    航路変更に賛成した政治家、彼らに投票した選挙民は落下物や墜落事故で人が亡くなった時の責任を負う覚悟があってのことなか。無責任な人達がどんどん住みにくい地域にしています。
    マンションの上は通らなくても、日常生活している頭上をお大きな飛行機が飛ぶのを見て、本当に恐怖を感じました。

  23. 14505 匿名さん

    すでに買った人は置いておいて、これから買おうとする人がなんでわざわざ新ルート近くを選ぶのよ。都市部に中古マンションいくらでもあるのに。

  24. 14506 マンコミュファンさん

    >>14504 評判気になるさん
    本当にそうですね。東京であの光景は異様でしたね。恐怖でしかないですね。

  25. 14507 匿名さん

    >>14503 匿名さん
    いや、飛行頻度は本格運用時とほぼ同じだった。というか同じじゃないと騒音テストやる意味ないでしょ。

  26. 14508 匿名さん

    新航路やばいわ。ビルにぶつかるんじゃないかと思ったよ。これは住めない。

  27. 14509 検討板ユーザーさん

    物件も、JR大井町駅の駅前(特に西側)も、問題ないかと。

    今後、引っ越しを検討するほどまでに、音や落下物リスクを気にされるのは、主に航路ライン真下の方々の一部かと思われます。

    航路ラインは、物件からは420m以上は離れた、駅の反対側なので、徒歩ルートとも被らず安心ですね。

    1. 物件も、JR大井町駅の駅前(特に西側)も...
  28. 14510 匿名さん

    窓閉めてれば音は大丈夫かもしれんけど、迫力がやばい。

  29. 14511 マンション検討中さん

    >>14509 検討板ユーザーさん
    こんなもんですか。
    想像よりもどうでも良い感じになりそうですね。


    人間の初見のものに対する嫌悪感や漠然とした不安も凄いですが、同様に諦めや達観による慣れも同様にすごいものがありますよ。

  30. 14512 匿名さん

    ツイッターで 飛行機 低い で検索すると今日の書き込みがたくさん出てくる

  31. 14513 検討板ユーザーさん

    ここぞとばかりにネガが騒ぎだしたね
    でも無駄な嫌がらせと思いますよ
    私は高倉町珈琲店にいましたが何となく聞こえるなという程度でした
    むしろ前を走る自動車の音の方が気になりました
    シティタワーは防音ガラスが使われているので
    神経質な人ならいざ知らず、普通の人なら問題なしと言えるでしょうね

  32. 14514 匿名さん

    これからずっと、年間150日、飛行機がすぐ近くを飛ぶ生活に耐えられる人なら良い物件かもしれません。

  33. 14515 マンション検討中さん

    今日の飛行みたけど大したことないね。少なくとも9割の人は気にしないし、暴落は100パーセントありえない。

    現実を認められない奴が「俺はうるさいと感じた!だから暴落だ!」と叫んでるけど、もう決着はついてるから

  34. 14516 マンション検討中さん

    ツイッターの動画みて私は買わなくてよかったと思ってます。まあ人それぞれの価値観ですからね。ただポジの方は偏見にまみれた意見しか言わないですからね。一番参考にならない意見であることは間違いないですね。現にポジ意見は購入者だけでしょww

  35. 14517 マンション検討中さん

    >>14515 マンション検討中さん
    決着?BAKA?

  36. 14518 匿名さん

    >>14509 検討板ユーザーさん
    意図的に広角レンズで撮影したのでしょうか。

  37. 14519 マンション掲示板さん

    音より近さ、怖さの方が問題。
    湾岸エリアの震災水災リスクと同じように、飛行機の落下物リスクがつきまとう。。武蔵小杉の浸水のように、一回でも事故が起きたら街の評価が急落しそう。

  38. 14520 検討板ユーザーさん

    >>14516 マンション検討中さん
    いいえ
    私も買おうと思っている検討者ですがポジといえばポジかもしれません
    買う気もないのに買わなくて良かったとウソぶく人のネガより参考になるポジ情報もあるようですよ
    今回の試験飛行で購入しようという気持ちは却ってたかまりましたね
    株価と同じで悪材料の実態が判明すればホッとしますね

  39. 14521 匿名さん

    羽田空港は日本一発着数の多い空港。1時間に14機も着陸する地方空港なんてないからね。大井町の騒音も日本一ということですね。これから知名度が上がっていくでしょう。

  40. 14522 マンション比較中さん

    大井町住民としての見解。不思議だったのが「試験飛行」といいながらJALの機体もスカイマークの機体も、ほぼ全てがシティタワーから大井町駅の方向に向かって飛んでいたことです。「羽田ルート」では渋谷方向から大井町駅の上を通り東京湾に向かって飛んでいくはずで、その航路はシティタワーからは400mほど離れているという認識でした。

  41. 14523 名無しさん

    想像はしてたけど、音よりも飛行機が真上をひっきりなしに飛ぶ威圧感はありますね。これは慣れないです。住友不動産もここを早く売り切って撤収したいのが本音だと思います。

  42. 14524 検討板ユーザーさん

    >>14519 マンション掲示板さん
    それなら
    シテイタワーに落ちることはあり得ないので全く心配ないです
    ずれるのは高さがある場合で新宿澁谷なら広範囲でしょうけど

  43. 14525 マンション検討中さん

    >>14520 検討板ユーザーさん
    何を根拠に嘘と判断されたのでしょうか?私は明らかにリスクを感じただけです。職業柄リスク評価は得意です。あなたが問題無いと判断されたなら買えばいいじゃないですか。購入されるのを楽しみにしてます!

  44. 14526 匿名さん

    購入意欲が湧いたってコメントは嘘くさいなあ。だってライバルが増えるだけでしょ。

  45. 14527 マンション検討中さん

    >>14524 検討板ユーザーさん
    誰もシティタワーに直撃するとは思ってないだろ。ここの購入者全般的にあまり常識とか、読解力とか判断力が。。。

  46. 14528 匿名さん

    15時~19時に駅近くで買い物してたら落ちてきそうですね。

  47. 14529 検討板ユーザーさん

    >>14523 名無しさん
    貴方の言うように音は大したことなかったですね。
    でも貴方と違うのは威圧感が嫌だなんてのはこじつけもいいところですよ。
    威圧感なんてのは個人的な趣味の問題で、生活には何も支障はないどころか私は飛行機の迫力が見れて最高です。

  48. 14530 匿名さん

    あれを見て恐怖を感じないと言える人間は、地球上でここの契約者だけじゃない。

  49. 14531 匿名さん

    何人が書いているのか知れないが、どちらにしても大騒ぎする程のものじゃないですね。
    特にシティタワーについては住友不動産は航空騒音については前もって充分に説明しており、かつ音を最大限に押さえるT3T4を採用するとしていました。
    その点は航空騒音について一切触れずにガラスもT2どまりといったどこかのマンション入居者と違って、ここの購入者は承知の上で買っているのでしょうし、既に入居している地権者の話でも今日の飛行機は殆ど気にならなかったようですよ。

  50. 14532 検討板ユーザーさん

    >>14530 匿名さん
    14528もあなたですね
    ここを荒らしまくって楽しいですか?

  51. 14533 匿名さん

    相当数の人が新ルートだけで選択肢から外すだろうから検討層もだいぶ層が薄くなるだろうなぁ。
    これから先また飛行ルートが変わるまで頭の上で轟音鳴らされたら堪らんよ。

  52. 14534 評判気になるさん

    確かにネガ要素がなくてイライラしていた連中にとって今日の飛行機は楽しい材料なんだろうな
    こんなことでしかストレスを解消できない惨めな人はいるもんだね

  53. 14535 評判気になるさん

    >>14533 匿名さん
    惨めなストレスさん
    あなたはよそ者でしょ

  54. 14536 評判気になるさん

    >>14533 匿名さん
    何度も出てくるなよ?

  55. 14537 名無しさん

    ここのネガは一人か二人が書きまくっているよだな
    どこのどなたか調べましょうか?

  56. 14538 検討板ユーザーさん

    駅前の通行人の反応。JR中央口の西側。

    飛行機に興味津々なのは、主に子供でした。実機飛行の初日で目新しいはずなのに、大人の大半は無関心。その程度の音でした。

    報道陣も極めて少なく、大してネタにならないと思ったのか、街頭インタビューも少なく、割と早めに切り上げ去っていった印象を受けました。

    1. 駅前の通行人の反応。JR中央口の西側。飛...
  57. 14539 検討板ユーザーさん

    駅前の通行人の反応。JR中央口の東側。

    西側よりも航路真下に近いにも関わらず、京浜東北線・湘南新宿ラインの通過音や、ヤマダ電機など商業の環境音があるためか、一瞬で通過していく飛行機は、こちらでも足を止めるほどには目立っていませんでした。

    1. 駅前の通行人の反応。JR中央口の東側。西...
  58. 14540 検討板ユーザーさん

    今回の飛行ルートって予定のルートと違ってませんか?駅の上空を飛ぶと思ってたので西側の部屋は影響ないと思ってましたが、今回はシティタワーの西側からシティタワーを横切って駅に抜ける飛行でしたよね?西側の部屋も思いっきり影響あるやん

  59. 14541 匿名さん

    >>14539 検討板ユーザーさん
    JRが目の前走る常時75デシベルある駅前で、
    航空機75ー80デシベルが飛んで騒ぐわけないでしょ。
    影響を受けるのは駅前じゃやなくその周辺。

    契約者のポジショントークはお腹いっぱい。
    この先ずっと飛び続ける現実を直視した方が良い。

  60. 14542 口コミ知りたいさん

    >>14540 検討板ユーザーさん
    何をしつこく難癖つけとんねん
    もう飽きたわ

  61. 14543 匿名さん

    議論が平行線のような感じですね。
    14538さん、14539さんの投稿は、まるでプレゼン資料を見せられているようで、ある意味説得力がありそうです。
    ところで、新航路では、スカイツリー付近をスカイツリー頂上部よりも低い高度で飛ぶのですね。飛行機マニアの人気スポットになりそうです。

  62. 14544 検討板ユーザーさん

    >>14541 匿名さん
    ネガトークも飽きたわ
    自分のマンションに帰れや
    そっちは大変なんやろ

  63. 14545 検討板ユーザーさん

    契約者の焦りようの酷さをみると、相当影響が大きかったんだと勘ぐってしまいますね。

  64. 14546 マンション検討中さん

    >>14538
    >>14539
    あなたこの掲示板用にこの資料作ってんの?
    どう見ても購入者が必死にポジプレゼンしてるようにしか見えんし、時間の無駄だからやめた方がいいよ。もしかしてスミフの人?
    いや、自分も今日大井町であんま影響ないと思った方けどやってること逆効果だと思うよ。
    あと14539はマスクしてるとはいえ人の顔もばっちり映ってるし、消した方がいいと思う。

  65. 14547 契約者さん

    >>14545 検討板ユーザーさん
    ゲスの勘ぐりですね
    皆、笑ってましたよ

  66. 14548 マンション掲示板さん

    ここの契約者ヤバイお方多くない?

  67. 14549 匿名さん

    >>14548 マンション掲示板さん

    こんどは契約者ネガ?
    笑ってしまうねえ

  68. 14550 匿名さん

    飛行機が想定以上に低くて驚いたということでしょう。

  69. 14551 匿名さん

    >>14550 匿名さん
    飛行機ビューの喫茶店が大人気だから
    ここもいいデートスポットになりそう

  70. 14552 マンション掲示板さん

    飛行機オタクからだけは人気でそう。

  71. 14553 マンション掲示板さん

    >>14551 匿名さん
    ソープランドがあるからそれは厳しいだろ

  72. 14554 検討板ユーザーさん

    物件の西からは、バルコニーから頭を出し、北のクレヴィア方面を見れば、大崎から広町方面に飛ぶ飛行機が、一瞬だけ遠くに見えるかもしれませんね。

    複数ポイントからの観測・フライトレーダーアプリ・撮影した動画を確認した限りでは、その後の東大井に抜けていくルートを忠実に飛んでいたと思われます。

    物件の西付近は道路工事中で、音の判別が難しかったですが、航路に面していないだけに音も東より大幅に小さいはずです。

    1. 物件の西からは、バルコニーから頭を出し、...
  73. 14555 マンション掲示板さん

    >>14554 検討板ユーザーさん
    辛いけど現実を受け入れよう。これ以上やっても逆効果でますます痛々しくなるだけだからさ。

  74. 14556 匿名さん

    そんなことより、
    暴力団排除が先ですよ。

  75. 14557 匿名さん

    ここ高値で掴んでしまった方残念賞でした。。。

  76. 14558 匿名

    >>14540 検討板ユーザーさん
    ブリリア北西側の角部屋中層階に住んでいる者です。
    昨日の飛行を見ておりましたが、シティータワーの西側を通るような飛行機はなかったと思います。
    どちらでご覧になりましたか?

  77. 14559 匿名さん

    ここで通行人が写った写真をアップして解説している人がいますが、普通は顔や服装はボカすのではないでしょうか。スミフ関係者だと思いますが、これはマズいと思いますね。
    個人的には新ルートの轟音は、かなりのマイナスイメージです。
    T4サッシなら部屋にいれば気にならないかもしれませんが、部屋にずっとこもるわけにはいかず、外出した時の轟音や落下物恐怖による心的ストレスは大きいと思います。

  78. 14560 評判気になるさん

    飛行機を初与のことと考えず、選挙でノーを選んでみませんか?
    日本は民主主義国家です。

  79. 14561 マンション検討中さん

    この記事読むとここはドボンですね。
    飛行ルートを避けて駅前1分のタワマン買った方々が勝者となりましたね。

    https://dot.asahi.com/amp/aera/2019080700012.html?__twitter_impression...

  80. 14562 匿名さん

    掲示板で住民が必死に宣伝するマンションは
    懸念があることの裏返し
    良いマンションは何もせずとも売れます

  81. 14563 マンション検討中さん

    それでも武蔵○○さんよりは圧倒的な利便性で圧勝ではないですかね。

  82. 14564 匿名さん

    吹き付け多用で仕上げも残念だし、騒音に悩まされながら生活するなんて御免だな。
    駅距離もそれなりにあって、ホームまでは実質10分位。利便性は低いよね。

  83. 14565 匿名さん

    私も同感です。
    飛行ルートを避けて駅前タワマンにすれば良かったと後悔しています> <

  84. 14566 検討板ユーザーさん

    私も大井中央公園で真上を西から羽田方向へ飛んでいく機体を何度も見ました。この飛行ルートは予定とはズレていると思います。

  85. 14567 匿名さん

    真上を飛んでたというのは錯視。人間の目は仰角と俯角を過大に捉える性質があるから。本当は真上でないものも真上と捉えてしまう。

  86. 14568 通りがかりさん

    >>14553 マンション掲示板さん
    風俗多数の新宿渋谷池袋上野、みんなデートでは避けるとでも?

  87. 14569 マンション検討中さん

    とりあえず今は、想像だけのものが実際に起こり始めて間もないから、意見も両極端なものが出がちですよ。

    しばらくしたら各位の意見なぞクソ無視して、マーケットの判断が収束するだけなので、座して様子見か、先回りして動くかしたほうがマシですよ。

    下がらないなら次の物件行かないと意味ないし、下がるならここの売り物件に唾つけとかないと。

  88. 14570 スレ主

    >>14560 評判気になるさん

    品川区長選、浜野健氏が4選
    2018.9.30 23:51
    政治 選挙
    品川区長選】浜野健

     任期満了に伴う品川区長選は30日、投票が行われ、即日開票の結果、いずれも無所属の、現職、浜野健氏(71)=自民、公明推薦=が、新人で元都議、佐藤裕彦氏(60)=立憲民主、共産、自由、都民ファースト推薦=と、新人で元区議、西本貴子氏(57)を破り、4選を果たした。

    区長選挙は羽田新ルート推進派の浜野区長が勝ったらしばらく選挙ないよ。


  89. 14571 スレ主

    品川区民は羽田空港新ルート推進派の
    現職を選んだ。
    それが民意。

    羽田空港新ルート見直しの、新人で元都議、佐藤裕彦氏 都民ファースト、
    立憲民主、共産、自由、推薦= が落選してしまった。

    1. 品川区民は羽田空港新ルート推進派の現職を...
  90. 14572 口コミ知りたいさん

    >>14570 スレ主さん
    4年に1回だからまたあるでしょ。

  91. 14573 通りがかりさん

    たとえ区長が反対派になるとしても国策に大した影響力はないだろうし、地元のために国を滅ぼすような投票をする気にはならないですね。

  92. 14574 評判気になるさん

    反対表明の候補者合算の得票数が賛成候補の得票数より多かったはず。
    賛成候補に入れたのは、有権者のたった25%程度。
    また、ここでもそうなように実際に飛んでいる飛行機を見ないとよく分からない方も多かったのでは?
    いずれにしろ、大井町が好きでここに何年も居住する方が大半だろうからから、悪材料を排除したい方は多いのでは?
    じっくり、時間かけてでも変えましょう。

  93. 14575 マンション検討中さん

    >>9846 匿名さん
    購入した方は賭けに負け、残念ながら勇み足でした。
    コロナの影響で中国の景気後退も鮮明になって
    ネガティブ要因が同時襲来で踏んだり蹴ったり。

  94. 14576 検討板ユーザーさん

    まさか今日も飛んでる?!

  95. 14577 検討板ユーザーさん

    >>14576 検討板ユーザーさん
    飛んでる気がします(・・;)
    今、大崎のタワマンにすんでますが、
    真上なのか、がっつりおとします。

    大井町だけが、被害じゃないと思いますよ。大崎もすごいです!

    対策されてて、すこし航路がずれてれば、部屋の中は大丈夫なのですかね??

    大崎のマンションは、対策されてない普通のマンションだからか、人によっては無理って思うかもです。

  96. 14578 匿名さん

    今日すごい飛んでるけど800m離れててもうるさいね。

  97. 14579 マンション検討中さん

    >>14574評判気になるさん
    この手の論法よく見るけど、まず投票に行ってない奴は権利放棄してるんだからカウントしたらあかんよ。この点で「有権者の25%しか」は通じない。
    まあマンション掲示板だからそれはいいとして、この物件検討してる人(買った人)は、新航路の情報は知ってた上で買ったんだよねってこと。羽田に行けば実際音も聴けたよね。それなのにグダグダ言うのはおかしいでしょ。

  98. 14580 匿名さん

    そんなにウルサいか?
    うるさいと書き込んでる人は全然関係ないエリアから適当に言ってるだろ。
    うちは真下だけど窓を閉めたら全然聞こえない。

  99. 14581 検討板ユーザーさん

    >>14580 匿名さん
    私はうるさく感じないけど、音の聞こえ方は人それぞれ。「うるさい」「いや、うるさくない」の議論には意味がない。

  100. 14582 検討板ユーザーさん

    >>14580 匿名さん
    いいマンションに住んでるんだと思います!
    大崎は高さもまだあるし、余裕と思ったのに、意外にすごくて驚きました。
    慣れの問題もあるかもですね(・・;)


  • スムログに「シティタワー大井町」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸