東京23区の新築分譲マンション掲示板「 シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大井
  7. 大井町駅
  8. シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2021-05-04 18:01:03

売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定


大井一丁目南第1地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:JR京浜東北線「大井町」駅から徒歩4分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅から徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅から徒歩6分
   東急大井町線「下神明」駅から徒歩7分
   JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「西大井」駅から徒歩12分
総戸数:629戸(非分譲住戸153戸含む) 
用途:住宅、生活支援施設、駐車場

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.3 管理担当】

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
第31回 「再開発によって一段と価値が上がる」の惹句に注意!!
https://www.sumu-log.com/archives/4821/
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/


[スレ作成日時]2012-08-16 14:59:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大井町口コミ掲示板・評判

  1. 14401 マンション検討中さん
  2. 14402 検討板ユーザーさん

    タワーパーキングはミドルルーフとハイルーフが多めの印象を受けました。SUVの大半が収まるかと思われます。ゲレンデやウルスも入りそうでした。公表資料が見当たらないので、所有されている車種向きのパレット空き状況を、営業さんに確認されたほうが無難そうです。

  3. 14403 マンション検討中さん

    公式ホームページの写真が変わりましたね。

    1. 公式ホームページの写真が変わりましたね。
  4. 14404 マンション掲示板さん

    >>14403 マンション検討中さん
    かっこいいですね。
    西向きなので夕日がとても綺麗に見えそうです。

  5. 14405 評判気になるさん

    夕方は西日の熱さと騒音の二重苦・・

  6. 14406 職人さん

    西日はそう感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、騒音は特に気にならない立地だと思います。

  7. 14407 匿名さん

    それプラス事務所で三重苦。

  8. 14408 匿名さん

    >>14407 匿名さん
    おまえさん
    いつまでも見っともないね
    見ていて憐れを感じる

  9. 14409 匿名さん

    >>14405 評判気になるさん
    まあ、なぜ西日をと言う意見は理解できる

  10. 14410 匿名さん

    まさに「為にする議論」ですな。

  11. 14411 検討板ユーザーさん

    西の2車線道路からは10m以上離れている上に、交通量も少なく、かつT3以上サッシュ+防音フードにより、遮音性はむしろオーバースペックの可能性すらありますね。

    1. 西の2車線道路からは10m以上離れている...
  12. 14412 匿名さん

    朝からゴーゴーうるさいな。2、3分おきだから新ルートのテスト飛行でもしてるのか!?

  13. 14413 口コミ知りたいさん

    >>14412 匿名さん
    何も聞こえません
    健康状態は大丈夫ですか?

  14. 14414 通りがかりさん

    >>14412 匿名さん
    厚木にでも住んでるの?

  15. 14415 匿名さん

    >>14412 匿名さん
    大井町で朝うるさいのはA滑走路を北向きに出て羽田線東側を右旋回していく離陸機です。水平距離で2kmぐらいは離れてますが、静かな環境だとそれなりに聞こえますね。曇りや雨の日は空に抜ける音が雲の水滴に反射して地上に跳ね返るので晴れの日よりうるさくなります。

  16. 14416 検討板ユーザーさん

    Lowーeガラス、庇、バルコニー、エアコン、カーテンの組み合わせでも、西日(厳密にはやや南西向き)が気になる方は、東・南・北が選択肢になりますね。

    東は420m先の航路が焦点になりそうですが、飛行機が通過するのが年4割程度の南風時かつ、午後3時間に限定なので、年間合計だと生活時間の1%未満の通過音の発生ですね。

    365日x南風40%=年146日
    146日x運用3時間=年438時間の運用
    438時間x13便=年5694便の通過
    5694便x通過20秒=年32時間の通過

    生活12時間x365日=年4380生活時間

    32通過時間 / 4380生活時間 = 年0.7%の影響

    さらに、T3以上サッシュ+防音フードで、遮音性には優れた物件のようなので、航路の影響は限定的になる気がします。

    1. Lowーeガラス、庇、バルコニー、エアコ...
  17. 14417 検討板ユーザーさん

    災害 治安 路線 学区 > 価格 > 商業 自然 > 開発 ブランド > その他

    事務所は実害なく、大井町の治安は頗る良好ですね

    1. 災害 治安 路線 学区 事務所は実害なく...
  18. 14418 マンション検討中さん

    大井町のローカルの間で住友のマンションがゴーストマンションって噂になってるらしいがここだね。大井町の割に高すぎて売れてないって評判たってるぞ。

  19. 14419 匿名さん

    売れてないの?

  20. 14420 検討板ユーザーさん

    今はまだ、特に夜に物件前を通ると、人の気配がほぼないですね。

    早期購入者さんの入居が今年4月からのようなので、桜の開花と共に突然人気が出たと勘違いされそう。

    過去の投稿からの推測では7~8割くらい契約済ですかね。

    1. 今はまだ、特に夜に物件前を通ると、人の気...
  21. 14421 匿名さん

    有明のシティタワーズ東京ベイと同じくらいの販売進捗度ですかね。

  22. 14422 マンション検討中さん

    この間 M R行きましたけど西向き3Lは人気のようで残り十数戸くらいしかなかったです。高いですが。

  23. 14423 マンション検討中さん

    >>14419 匿名さん
    市場の反応は大井町でこの値段は高すぎって意見が多いみたいね。

  24. 14424 eマンションさん

    >>14423 マンション検討中さん
    売れていることを知らずに無責任な投稿をする判断力に欠けた人ですね。

  25. 14425 匿名さん
  26. 14426 検討板ユーザーさん

    過去より割高な相場ゆえに、そろそろ下落基調への転換を期待し検討を先送りするのも、一つの選択肢だとは思います。

    それなりに気に入った物件であれば、割安で同等以上の物件に巡り会えないリスクもあるのが、悩ましい。

    2013年頃から先送りを開始された方は、8年目に突入かもしれませんね。

  27. 14427 検討板ユーザーさん

    引き渡しの先延ばしは、株主期待や会計制度の産物のようなので、禁ずる法律でも制定されない限りは、自主的にはなくならないでしょうね。

    少なくとも売れない物件では成立しない手法なので、お墨付き物件である証になりえるのが唯一の救いですかね。

  28. 14428 匿名さん

    企業都合で入居を先送られる契約者

  29. 14429 通りがかりさん

    なんか誤解があるけど、契約時点で約束した入居時期は伸びてないよね。
    あくまで、新規契約の入居時期が伸びてるだけ。
    契約したなら文句いう筋合いはないでしょ。
    文句言ってるのは契約者じゃないアンチだけ。

  30. 14430 マンション検討中さん

    >>14424 eマンションさん
    売れてないって事実を自分の都合いいものにねじまげんなよ。

  31. 14431 マンション検討中さん

    >>14430 マンション検討中さん
    7割売れてるのであなたの勘違いです

  32. 14432 口コミ知りたいさん

    >>14431 マンション検討中さん
    貴方は知っているのですか?
    勘違いなんて断言しているのだから
    私は契約数をデベロッパーに確認していますが7割は正しいですよ。

  33. 14433 匿名さん

    >>14431 マンション検討中さん
    14432です
    間違いました
    貴方の意見に賛同です。
    (貴方の文意を逆に解してしまいました)

  34. 14434 検討板ユーザーさん

    ディベロッパーの言うことは鵜呑みにしないほうがいいのは間違いないね。ここしつこいくらいモデルルームのメールくるから売れ行き悪いんだと思うよ。

  35. 14435 検討板ユーザーさん

    過去の投稿から7~8割くらい契約済と推定した根拠を載せておきますね。

    >>9461
    マンマニさんブログ:
    19年3月6日
    残り200

    販売493
    契約293(59%)

    公式ウェブ:
    19年6月(4期4次43販売中)
    19年7月(5期開始)

    4期と5期で推定43超

    販売493
    契約336超(68%超)
    残り157未満

    >>13578
    口コミ:
    19年7月末で残り150戸

    公式ウェブ
    20年1月(6期1次)

    >>14432さんの契約済7割の信憑性は高いと思います。

  36. 14436 匿名さん

    いよいよ2月1日から羽田新ルートの本格的な実機確認がスタートしますね。南風の時だけ新ルートを使うので本数は少ないですが。
    大井町は東京タワーより低い高度を飛ぶので、かなり迫力がありそうです。

  37. 14437 口コミ知りたいさん

    冬は南風の日は少ないですので、4割運用の大半は夏になります。

  38. 14438 検討板ユーザーさん

    確かに冬は南風が少ないので、大井町のAルートは、実機飛行確認が7日間に満たない可能性ありますね。

    実機飛行確認(南風)
    ・2月1日~3月11日(7日間程度)
    ・15~19時(実質3時間)
    ・1時間14便
    ・旅客を乗せた実際の定期便(国際線・国内線)
    ・中・小型機が全体の7割以上

    https://www.mlit.go.jp/koku/haneda/sp/news/2019102901.html

  39. 14439 検討板ユーザーさん

    高度は引き上げられ、大井埠頭で335mになったので、東京タワーよりは高いと思われます。

    建物     高さ
    シティタワー 97m
    阪急ホテル  99m
    都庁     243m
    虎ノ門ヒルズ 256m
    東京タワー  333m

    飛行機の位置 高度
    大井町駅   335m超 
    大井埠頭   335m

    大井町住民には、駅前の阪急ホテルの約3倍の高さが、イメージしやすそうです。

    駅前からは、かなり見上げる必要ありますね。

  40. 14440 匿名

    最初は便数少な目にスタートして時間帯などどんどん拡張していきそうですよね。。
    音よりも視覚的インパクトが気になります。
    もう中止になる事はないですよね?

  41. 14441 匿名さん

    横田空域の存在を知らないみたいだね。

  42. 14442 匿名さん

    体長60cmのカラスの翼幅が60cmだとして、飛行機は長さ60m×幅60mですから面積比で1万倍。カラスの1万倍の物体が上空を飛ぶと思うと恐ろしいですね。

  43. 14443 匿名さん

    昭和時代っぽい面白い比喩ですね。

  44. 14444 マンション検討中さん

    オリンピックの建設ラッシュと時期がもろかぶりしてたから高いのは当たり前。数年後中古になるとかなり下がる可能性あるから狙い目かもね。

  45. 14445 匿名

    >>14441 匿名さん
    横田空域の件でこれ以上は時間帯や便数は増加しなそうな感じなんですか??だとしたら少し安心なのですが。

  46. 14446 通りがかりさん

    投資として買う気のでなければ、書いたいと思った時が買い時なのは間違い無いかと。
    この物件個別には値上がり済みですが、金利が低い内にという別の視点もありますしね。

  47. 14447 匿名さん

    オリンピックが終わっても駅近のマンション用地が底をつくし、品川駅を中心にしたこのエリアの将来性から中古マンションの下落を期待しても無理があると思います。
    但し東京23区から外れたところだと可能性ありと思いますので中野や杉並から外側が狙い目でしょう。

  48. 14448 匿名さん

    >>14445
    横田空域通過をさらに増やすには日米地位協定に基づく協議が必要だから、なし崩しの拡大運用はできない。

  49. 14449 匿名さん

    >>14448 匿名さん
    そもそも横田空域運用ルールの緩和が行われて今の運用になった。アメリカは見返りにUS航空会社への優先枠割当を獲得している。今後も同様にさらなる緩和が行われる可能性は極めて高いと思うのだが。

  50. 14450 匿名さん

    それには日米間の協議が必要だけどね。日本側がなし崩し的な拡大解釈で増やすことはできない。

  51. 14451 匿名さん
  52. 14452 検討板ユーザーさん

    大井町は、いわゆる閑静な高級住宅街ではなく、当初より利便性と商業で選ばれる地域なので、航路の影響は限定的かと。

    1. 大井町は、いわゆる閑静な高級住宅街ではな...
  53. 14453 匿名さん

    NYのラガーディアは小型機しか発着できないしJFKは海からしか着陸できない。
    LAは着陸ルート真下のイングルウッドは治安が悪くて有名なエリアですよ。

  54. 14454 匿名さん

    日本でも伊丹空港の着陸ルート直下にある新大阪辺りとか、福岡空港の九大箱崎キャンパス近郊は、利便性の割に地価が安いですよね。

  55. 14455 マンション検討中さん

    専門家が大丈夫だと。ここもたぶん大丈夫

  56. 14456 検討板ユーザーさん

    参考程度ですが、新大阪は2018年から2019年にかけての公示地価の上昇率が、商業地としては、全国10位の+38%だったようです。

    既に、駅上の高度300mを終日、飛行機が飛んでいるエリア。駅から400mの地点。

    当物件との類似点:
    再開発に近い(品川・高輪GW・広町2丁目)
    交通の利便性(JR・東急・りんかい)
    新線計画(羽田アクセス線)
    商業地(大井1丁目)
    航路からの距離(CTOは420m)

    1. 参考程度ですが、新大阪は2018年から2...
  57. 14457 マンション検討中さん

    日本一、羽田新空路の影響を受けるだろう街が大井町なのは間違いない。品川がリニアの始発になって再開発されてもそれを大きく上回るマイナス。

  58. 14458 検討板ユーザーさん

    航路は1要素にしか過ぎないかと。

    1. 航路は1要素にしか過ぎないかと。
  59. 14459 通りがかりさん

    >>14456 検討板ユーザーさん
    商業地地価だからでしょう。窓が開かず全館空調のオフィスなら騒音は関係ありません。住宅地だとどうなのでしょう。

  60. 14460 マンション検討中さん

    29階東向き71.04平米MD2が39万円で賃貸に出ています。

    地権者住居ではなく、購入→賃貸パータンっぽいです。

    大井町最高価格を更新。強気ですね!

    https://www.homes.co.jp/chintai/b-1414530000007/

  61. 14461 匿名さん

    羽田新ルートの影響で不動産が暴落する記事がまた出始めましたね。これから大井町が何度も取り上げられますね。

    https://diamond.jp/articles/amp/227100?display=b

  62. 14462 通りがかりさん

    >>14461 匿名さん
    既出の記事じゃん。
    この人が言ってるだけでは?

  63. 14463 マンション検討中さん

    >>14461 匿名さん
    普通は避けるよね。商業地としては優れていても住環境としてはひどいことになりそう。

  64. 14464 マンション検討中さん

    ほんとネガるところがないから、毎回同じ人が同じ文面で同じ内容のネガを書きますね。
    飛行機問題については過去に何度も議論されてるので、前の内容遡って見てください。

  65. 14465 職人さん

    >>14458 検討板ユーザーさん
    世界的な低金利が一番の下落要因だと思いますが。
    だってこれ以上金利下がらない=価格上昇しないわけで・・・
    今が都心回帰のピークとは考えられませんか?
    人口増加の継続もどんな層が増えているのかが重要だし
    用地の高騰も高騰し過ぎればいずれ下がるわけで(山高ければ谷深し)

    ひとつの要因も見方を変えたら正反対の影響になるわけです
    こういう主観認めたらこじつけで何でもOKですね
    実際の経済はそんな単純じゃないと思います。

  66. 14466 マンション検討中さん

    >>14464 マンション検討中さん
    現実を受け入れてください。ネガポイントだらけのマンションですよ。ドンマイです。

  67. 14467 検討板ユーザーさん

    HOME'S 借りて住みたい街ランキング近畿圏
    新大阪
    18年 2位
    19年 2位

    SUUMO 住みたい街ランキング関西
    新大阪
    18年 21位
    19年 23位

    ステュディオ新大阪
    新大阪駅・徒歩1分・築1974年
    売買相場(70m2)
    14年7月 72万
    20年1月 106万

    プレサンス新大阪ステーションフロント
    新大阪駅・徒歩2分・築2005年
    新築時騰落率 +23%
    売買相場(70m2)
    14年7月 143万
    20年7月 173万

  68. 14468 検討板ユーザーさん

    低金利は、市況に影響する、短期の要因の一つとして、左側に記載しました。

    一言だと分かりにくいですね。

    金融緩和・量的緩和 → 低金利 → 債権から株式・不動産への資金移動や、低金利ローンによる購買力の増加の意でした。

    市況としたほうが分かりやすいので、低金利ローンとも切り分け、表を訂正しました。

    1. 低金利は、市況に影響する、短期の要因の一...
  69. 14469 マンション検討中さん

    >>14466 マンション検討中さん
    現実受け入れたいと思うので是非ネガポイントご教授下さい。

  70. 14470 マンション検討中さん

    どのマンションでもネガ材料を見つけて何度も書く人がいるが、これら異常者は惨めな自分の現実の鬱憤を晴らしているのでしょうね。
    手を差し伸べてあげたいが、それ程暇ではないのでゴメンネ。

  71. 14471 匿名さん

    >>14461 匿名さん
    表題のキャンセル続出と本文のキャンセル住戸が出てきてるは、似て非なる内容。
    手付け流してまでキャンセル住戸続出の物件を教えてほしい

  72. 14472 ラブ大井町

    飛行機の騒音は大した影響はないと噂で大井町は今後も伸びる要素が沢山です。都心部で1番住みやすいかと思います。便利過ぎ!素晴らしい

  73. 14473 検討板ユーザーさん

    あれ、新ルートはまだ始めないと思ってたけど、さっき旅客機が新ルートを普通に通りましたね。窓をみたら絵的には迫力はありました。音は室内でちょっとでしたが数秒聞こえた感じでした。参考まで。

  74. 14475 検討板ユーザーさん

    新ルートのテストなのか普通の旅客機がさっき飛んでましたね。
    音は室内で数秒間、少し聞こえた感じでした。
    窓から見ると確かに絵的には迫力ありました。ご参考まで。

  75. 14477 検討板ユーザーさん

    すいませんダブりました、削除依頼出しました。

  76. 14478 マンション掲示板さん

    どう考えてもまだまだ上がります。
    商業地区の夕方数時間の影響は超限定的です。
    例えば、DINKsの人たちからすれば全く影響がないわけです。

    航路などは超限定的な影響であり、更に利便性が良くなっていく大井町は更に価値が上昇していくでしょう。
    乗り換えなしで、
    品川駅まで直通3分、
    恵比寿的まで7分、
    渋谷駅まで9分、
    東京駅まで12分、
    また、
    新宿、池袋、二子玉、上野等、都内の主要各所へも乗り換えなし。羽田空港もリムジンバスで一本。

    買い物も、
    ・阪急ストア
    ・イトーヨーカドー
    ・西友
    ・アトレ
    ・ヤマダ電機
    等が1箇所にあり、まいばすけっともマンションがすぐのところにある。

    区役所が数分のところにあり、地盤も盤石、これほど利便性が良い場所は都内でも無いです。

    広町の再開発もあり、これからの上昇要因が微々たるマイナス要因を大きく上回ることは容易に想像出来ますね。

    大井町に良いマンションを買えて本当に良かったです。

  77. 14479 マンション検討中さん

    航路真下の賃貸に住んでますが、室内だとちょっと聞こえるだけですね。

    電車や幹線道路沿いよりも音は小さいです。

    羽田新ルートで見送った方は残念でした。値下がりはあり得ないです。

  78. 14480 マンション掲示板さん


    羽田新ルート、都心通過の試験運用はじまる 「機体大きいが静か」
    https://flyteam.jp/news/article/120978

    都心部を通過する時間は、15時から19時で、前後の1時間は切替時間にあたり、実質的に16時から18時に運用されました。

  79. 14481 マンション掲示板さん


    駅前だとこのくらいのよう。

  80. 14482 マンション検討中さん

    シティータワーの方はあんまりうるさくなさそうですね。東大井とかは少し騒音ありそうですが。

  81. 14483 マンション掲示板さん


    これがわかりやすい。

  82. 14484 匿名さん

    ぶっちゃけ怖い

  83. 14485 評判気になるさん

    路上で遭遇しましたが音はたいしたことはなく、窓を締めたここの室内だと全く聞こえないレベルで、室内にいた妻は気づいていませんでした。
    ただ頭上をあんな大きなものか通過するかと思うとぞっとしました。
    落下物も大変気にかかるところです。

  84. 14486 買い替え検討中さん

    >>14483
    想像以上で草
    こりゃ大井町ヤバいな

  85. 14487 匿名さん
  86. 14488 検討板ユーザーさん

    航路は杞憂に終わりましたね。

    私も本日は北風予報で飛行機は通過しないのかと思いながら、イトーヨーカドーから阪急ガーデンに向かって歩いていましたが、何気なく空を見上げたら、気配なく飛行機が通過していました。

    気付かなかったことに驚きましたが、駅前の通常の環境音に、飛行機音が紛れていたようです。意識したら区別できました。

    駅西の阪急ガーデン前で2時間くらい人々の反応を観察していましたが、普通に会話も聞こえるし、立ち止まる人も50人に1人くらいで、気付いていなさそうな人も多々見受けられました。

    おそらく航路の影響を受けるのは、落下物リスクのあるピンポイントでの航路ライン真下や、空港により近いエリアになりそうです。

    1. 航路は杞憂に終わりましたね。私も本日は北...
  87. 14489 匿名さん

    やっぱり騒音と圧迫感すごい‥これが数分置きに来るのはヤバいわ…

  88. 14490 匿名さん

    世間の大井町へのネガティブな印象はこれから強くなりそうです。新ルートのニュースが出るたびに大井町の名前がでます。

    2日の試験飛行は、午後4時20分ごろから約1時間40分実施した。大井町駅付近では、多くの歩行者が「ゴォーッ」という低い音をさせながら近づく飛行機に気づき、足を止めて真上を覆うように通過する様子を見上げていた。

  89. 14491 匿名さん

    見事に駅真上でかなり近く感じますね。音も独特の機械音があって煩わしい。大井町がそういうイメージになりそう。

  90. 14492 マンコミュファンさん

    この高値でここ掴んだ方、、、、残念賞でした。

  91. 14493 マンション検討中さん

    大井町住んでるけど、実際全然大したことなかった。生活への影響は落下物がない限り問題なさそう。
    ただ、動画で見るとなんだか大きな音のように聞こえるし、圧迫感も実際以上なんだよなー。
    不動産価格でいうと、こういうのって実際よりも印象としてどう思われるかが大事だからな。

    >>14488
    ちなみにこの人ってせっせとこれ自分で作ったのかな?暇なのかね。

  92. 14494 匿名さん

    どっちの情報が正しいの?

  93. 14495 匿名さん

    そんなの個人個人の印象でどっちにもなる

  94. 14496 マンション検討中さん

    >>14492 マンコミュファンさん
    ここを買った人はやはり先見の明があったようだ。
    音は気にならないし、むしろ飛行機が通過するビジュアルを楽しめる。
    第1期で買えたら最高だったのに少々ビビったことを後悔している。

  95. 14497 匿名さん

    >>14494 匿名さん
    客観的データは、明日以降の国交省発表を待つべし。
    気になる気にならないは個人差と、各々のポジショントークと思った方がいい。そりゃ、ここの購入者は気になりません!とはいうだろうね。
    私個人としては、直下以外はそんなに気になる音ではなく、車の音に消される時もあるくらい。ただ、2時間ずっと空の空気が震えている感じはした

  96. 14498 マンコミュファンさん

    今日の大井町の飛行機やばいと思ったら、あれが新航路なんだね。あれは買いたくなくなるよ。3年後には中古で3割引くらいで買えると予想するよ。購入者が必死にごまかそうとすると思うけど、検討してる方は惑わされないように。

  97. 14499 匿名さん

    落下物ならまだいいが…

  98. 14500 マンコミュファンさん

    >>14483 マンション掲示板さん
    わかりやすいね。
    めちゃくちゃ近いし、どう考えてもうるさい。これが毎日続くのは住みにくいな。

スムログに「シティタワー大井町」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

5,028万円~7,498万円

1LDK・2LDK

33.01平米・47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億588万円~1億2,488万円

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

2億2,900万円

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸