東京23区の新築分譲マンション掲示板「 シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大井
  7. 大井町駅
  8. シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]
いつか買いたいさん [更新日時] 2021-05-04 18:01:03

売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定



大井一丁目南第1地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:JR京浜東北線「大井町」駅から徒歩4分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅から徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅から徒歩6分
   東急大井町線「下神明」駅から徒歩7分
   JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「西大井」駅から徒歩12分
総戸数:629戸(非分譲住戸153戸含む) 
用途:住宅、生活支援施設、駐車場

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.3 管理担当】

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
第31回 「再開発によって一段と価値が上がる」の惹句に注意!!
https://www.sumu-log.com/archives/4821/
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/


[スレ作成日時]2012-08-16 14:59:35

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大井町口コミ掲示板・評判

  1. 14201 匿名さん

    >>14200 匿名さん
    高輪GW駅の2街区に文化施設はある。たぶん大井町きゅりあんみたいなの。

  2. 14202 匿名さん

    TGWの1街区には1戸あたり平均面積150平方メートルの外国人向け高級賃貸マンションができるからちょっと趣向が違ってそうだな。

  3. 14203 匿名さん

    ポジネタがないからオカルトにすがるしかないのも理解できるが、20年後の妄想を披露しても資産価値は上がらんし、売れ行きもサッパリだよ。

  4. 14204 匿名さん

    再開発ってそんなもの。もっと実社会を理解しようね。

  5. 14205 匿名さん

    新区役所にはアリーナを作るらしいよ。ちなみに、これは20年後の妄想ではなく7年後の現実ね。
    https://www.kensetsunews.com/archives/396500

  6. 14206 検討板ユーザーさん

    JR東日本も2021年度以降の着工を目指すと公表しているので、20年後の妄想ではないですね。

    せっかくなので、検討案を元に妄想したイメージを図にしてみました。

    1. JR東日本も2021年度以降の着工を目指...
  7. 14207 匿名さん

    >>14205
    「他機関との調整=国(法務局、税務署)、都(都税事務所、第二建設事務所)」

    高輪にある品川税務署が大井町に移転してきそうですね。あっちは高輪3丁目再開発の対象区域内なので、京急や西武のホテルと合わせて一新されるようです。

  8. 14208 匿名さん

    品川区北部を所管する税務署が、港区高輪にあるのはちょっとした捻れ状態だったからなあ。

  9. 14209 評判気になるさん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  10. 14210 匿名

    ど、どこの公園ですかっ!?子育てしながら20年以上暮らしていますが、公園でカラフルな肌をこれみよがしに露出している方々?・・出会ったことないですね。

  11. 14211 匿名さん

    >>14203 匿名さん
    東京ベイの契約者をディスるのはかわいそうなので、やめてください。

  12. 14212 匿名さん

    西山ビルの方々ですかね。堅気の人に悪さをするわけではないので気にしても仕方ないです。

  13. 14213 匿名さん

    再開発計画を過度に織り込み済みですね
    大井町でこの価格を考えれば
    完全に要因の先食いでしょう

  14. 14214 評判気になるさん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  15. 14215 匿名

    もちろん、西○ビルのことは存じております。ただ、公園で子供たちの前でカラフルな肌を露出されるところなど見たことはありません。ですから、どこの公園かと皮肉を込めてお聞きしたまでです。7年間住まわれて転居された老婆心ある方、ご回答は不要です。

  16. 14216 検討板ユーザーさん

    >>9258で出てますね。

    引用:
    書いていないですが第2日曜日だけですよね
    その説明もMRで受けましたし、近くを通らないルートもありますよね
    それを書かないのはフェアではないですね

  17. 14217 匿名さん

    >>14215 匿名さん
    大井中央公園の喫煙所でそれらしき人よく見かけますね。夏だと肌露出もあったかも。

  18. 14218 検討板ユーザーさん

    >>14209 評判気になるさん
    ここ数年で引越してこの周辺に住んでいる子連れですが、我が家はお会いしたことが1度もないですね。
    お会いしたことある方が逆に貴重…
    周りでも聞いたことないし地元ご近所さんは良い方ばかりです。
    当分はここに住むので便利な生活を思う存分満喫します!

  19. 14219 匿名希望

    >>14215
    夏場の大井中央公園で普通に見れますよ。
    近くに子供がいるからといって隠すようなことをするわけないでしょうに。。

  20. 14220 匿名希望

    しかし、通勤、買い物は、相場に比べて本当に最強だと思います。
    7年住みましたが、すいてるりんかい線で渋谷、新宿、お台場に瞬時に出れるのは、ほとんどチートですね。京浜東北も、何故か9時を過ぎると都心方面もガラガラ。東急とか小田急沿線では決して味わえない、楽々通勤でした。

  21. 14221 匿名さん

    「京浜東北も、何故か9時を過ぎると都心方面もガラガラ」
    ↑これは実際と違うな。

  22. 14222 匿名希望

    >>14221 匿名さん
    もちろん座れはしませんが、圧迫感ゼロだったのを覚えています。もう4年も前だったから、変わったのかもですね。このマンションのせいもあるのではw
    しかしやはり東海道線山手線が並走しているからか、混雑のピークが引くのが早かったですね。私鉄沿線に引っ越したんですが、9時になっても10時になっても変わらず混んでて辟易してます。
    あとは、今思えば羽田直行のリムジンバスがとても有難かった。離れてわかる貴重さです。

  23. 14223 検討板ユーザーさん

    直近1~2年で、大井中央公園を少なくとも100回程度は、脇道を通ったり、公園内に寄ったりしています。

    公園の周りを複数のマンションが囲っている立地にありがちな、大半が子供とその家族、シニア層や近隣で働いているらしき人が少数、たまにサークルの集まり、街お掃除ボランティア、ポケストップが複数あるのでポケモン勢などで、一般人しか見たことないです。たまたまですかね。

    よく見かけるのは、公園からNTビル方向に懐メロをかけながら走っているNSX。ファンキーな雰囲気のおじさんが運転していて、なんだか気になります。

    気になる方は、公園の改修工事が終わる来年3月中旬以降に、実際に訪れるのが良いかと。

    1. 直近1~2年で、大井中央公園を少なくとも...
  24. 14224 匿名さん

    そもそも大井中央公園で子供を遊ばせている親を滅多に見ないけどね。大人のための公園という感じ。小さい子を持つ親はしながわ中央公園まで行ってると思う。

  25. 14225 検討板ユーザーさん

    先月にラッシュピークの8時~8時半の東京方面の京浜東北線の混み具合を調べてみました。混みやすい階段付近・ホーム中央辺り。9時台は見ていませんが、8時半頃から余裕が生まれる印象を受けました。朝の神奈川方面はラッシュ時でもかなり余裕ですね。

    1. 先月にラッシュピークの8時~8時半の東京...
  26. 14226 匿名さん

    羽田リムジンバスは便利ですね。リムジンバスがある街は他にもありますが、普通は1時間に1本とか2時間に1本ぐらいしかなくて飛行機の時刻と合わずに事実上使えないことも多いのですが、大井町はほぼ30分に1本ぐらいあるのが良いですね。

  27. 14227 匿名希望

    >>14226 匿名さん
    ターミナル駅並みに本数が多くて、平場のバス乗り場から乗れて、30分で着くなんていうのは、今思えばありえない便利さでしたね。豊洲とかもそうなのかな。
    引っ越してからは定額エリアじゃないため8000円出してタクシー乗るか、品川から激混み京急に乗るか、蒲蒲徒歩乗り換えするしか選択肢が無くなってしまい、大変な思いをしてますw

  28. 14228 匿名さん

    >>14222
    「しかしやはり東海道線山手線が並走しているからか、混雑のピークが引くのが早かったですね」

    おいおい、山手線併走って何のこと?

  29. 14229 匿名希望

    >>14228
    京浜東北線の品川駅以北の話です。
    いろんな区間で多重化されてて、京浜東北の通勤楽だったなぁ、と。

  30. 14230 匿名さん

    >>14229
    「京浜東北も、何故か9時を過ぎると都心方面もガラガラ」
    なら、この書き方は少なくともミスリーディングだな。

  31. 14231 マンション検討中さん

    通勤は、ほんとに時間帯によっては、めちゃくちゃ楽です。新宿方面、朝7時34分りんかい線乗ってましたが、がらがらです。今は東京方面京浜東北線7時9分乗りますが、運よければ、品川駅、最悪でも新橋から座れます。通勤時間帯で、東京ど真ん中で座れるのは、奇跡みたいなもんです。

  32. 14232 匿名さん

    話を逸らせるなよ。

  33. 14233 検討板ユーザーさん

    不具合なのか>>14225画像がアップされていませんでした。先月の金曜日は、8時半を過ぎれば、京浜東北は階段付近の車両でも、ラスト一人が押さずに乗れていました。写真は足元の空間の広さがポイントです。おそらく9時にもなれば結構な余裕あると思われます。

    1. 不具合なのか>>14225画...
  34. 14234 匿名さん

    京浜東北線はよく遅延するからイマイチなんだよなあ。もっと通勤が楽なところがあるけど、大井町でも満足できるって人は一定数いるんだろうね。

  35. 14235 匿名さん

    電車は9時代も余裕はないよ。しかも遅延が当たり前。行きも帰りも遅延の日も普通にある。

  36. 14236 匿名さん

    遅延時は大行列で2本くらい見送らないと乗れないこともありますよね。まあ、臨海線を使った迂回経路よりは待った方が楽なので仕方がないですが。

  37. 14237 匿名希望

    >>14233 検討板ユーザーさん
    こんなの、東横、田都、小田急の8:30に比べたら、スッカスカですよ。

  38. 14238 匿名さん

    >>14237 匿名希望さん

    ごめん、スッカスカはさすがに言い過ぎ。マシって言わないと。

  39. 14239 匿名さん

    往生際が悪いな。

  40. 14240 匿名

    知らないんだろけど通勤アワーは京浜東北線2分間隔とかで来るから遅延とか感じないけどね。あと9時台は普通に乗れるよ。

  41. 14241 匿名さん

    混雑率が首都圏でも有数の路線を例えて、「スッカスカ」とはねえ。

  42. 14242 匿名さん

    >>14234 匿名さん
    京浜東北もよく遅延するけど、相対的には東急の方がもっと遅延すると思うけども。

  43. 14243 マンション検討中さん

    とにかく、こころもち早く家をでれば、すべて解決。ぎゅうぎゅう詰めで、体力消耗するよりは、まし。もう大井町住んで、6年なるけど、りんかい線も京浜東北線も寝て職場いってるし、遅延あっても会社に遅刻したことないしめちゃ楽です。ただし7時台前半だけどね。

  44. 14244 通りがかりさん

    社畜ですね、皆さん

  45. 14245 匿名さん

    京浜東北線だけでなく東海道線横須賀線も含め、横浜ー品川駅間は乗客数が多いし、年々増えてきている。首都圏の成長基軸が南下しつつあることが理由のようだ。

  46. 14246 匿名希望

    >>14244 通りがかりさん
    資産家がうらやましい。

    城南エリア、いろいろな沿線に住みましたが、そもそも本線クラスなら遅延しない線なんてないです。京浜東北は通勤時間帯は緩急運転がなくて本数多く、いま思えば快適でした。

  47. 14247 匿名さん

    >>14207
    高輪の品川税務署には国民生活センターも同居しているけど、これも広町に移転してくるのかもね。

  48. 14248 匿名さん

    床面積を今の区役所の1.5倍にするみたいだから、行政関係の施設は集約されて便利になると思う。
    あとはアリーナに期待だけど。

  49. 14249 匿名さん

    >>14248 匿名さん
    都の出先機関は今も区役所に入ってるからそのまま残るだろうけど税務署は国の機関なので移転だと土地の権利関係が複雑になりそうですね。品川駅西口の国有地は京急に払い下げてその金で大井町の再開発地の一部をJRと区から買うことになるのか。

  50. 14250 検討板ユーザーさん

    アリーナ案は規模が気になりますね。中野サンプラザ建替案のように5~7千人(当初1万人)くらいですかね。

    新・中野サンプラザアリーナ構想:区民が求める施設とは:
    http://agora-web.jp/archives/2040255.html

    1. アリーナ案は規模が気になりますね。中野サ...

  • スムログに「シティタワー大井町」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸