東京23区の新築分譲マンション掲示板「 シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大井
  7. 大井町駅
  8. シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]
いつか買いたいさん [更新日時] 2021-05-04 18:01:03

売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定



大井一丁目南第1地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:JR京浜東北線「大井町」駅から徒歩4分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅から徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅から徒歩6分
   東急大井町線「下神明」駅から徒歩7分
   JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「西大井」駅から徒歩12分
総戸数:629戸(非分譲住戸153戸含む) 
用途:住宅、生活支援施設、駐車場

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.3 管理担当】

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
第31回 「再開発によって一段と価値が上がる」の惹句に注意!!
https://www.sumu-log.com/archives/4821/
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/


[スレ作成日時]2012-08-16 14:59:35

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大井町口コミ掲示板・評判

  1. 13783 匿名さん

    >>13781 匿名さん
    大井町だけのことでは無いですよ。
    当たり前の事を言ってネガるのはやめなさいな。

  2. 13784 マンション検討中さん

    関東大震災は首都直下ではなく、神奈川が震源地。

    なのにより震源に近い大井町よりも、東京東部で震度が大きかったことは研究結果もある。要するに地震の揺れやすさは杭の深さだけでは測れないというだけですね。

  3. 13785 マンション検討中さん

    あと地盤に関してはこれ。
    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/geo-web/fileDL.ashx?dl=s...

    見ての通り、大井町の地盤は大きく四層に分かれてて、
    一番上の関東ローム、
    非常に硬い武蔵礫層
    そのあとにやや柔らかい地盤があって、
    最後に東京礫層

    という順番。一戸建ては武蔵礫層に直基礎で立てて、大規模なタワマンは東京礫層まで杭をうつというだけ。

    東京礫層が地面近くまで来ている新宿などにに比べたら弱いのは確か。ただ、湾岸に比べたらはるかに硬い地盤で、城南五山と同じレベル。

  4. 13786 匿名さん

    そういえば最近、羽田アクセス線の西山手ルートの話を聞かないね。東山手ルートは環境アセスが進んでいるようだが。

  5. 13787 検討板ユーザーさん

    >>13777 マンション検討中さん
    ハッキリ言ってださいよね。スミフの宣材だと細長く見える角度から描いてるからいい感じに見えるけど、実物見たらガッカリしたよ。

  6. 13788 匿名さん

    >>13786
    東山手ルートはJR東単独で推進できるが、西山手と臨海部ルートはりんかい線+都とJR東との共同プロジェクトなので色々と難しい。

  7. 13789 匿名さん

    植栽が見応えのある仕上がりぶりで良いですね。

  8. 13790 マンション検討中さん

    >>13787 検討板ユーザーさん
    買う気も買う能力もないのにガッカリとは?
    私は検討中ですが予想図より実物をみて逆に
    エントリーしたことが正解と意を強くしました。
    どっしりとしてホテル感覚でセンスも良く、在り来たりなタワマンスタイルに飽きていたので良かった。タワマンの40階以上は確かに眺望はいいでしょうが、それ故のデメリットもあるようなので、このくらいが丁度いいと思います。

  9. 13791 検討板ユーザーさん

    >>13790 マンション検討中さん
    他のシティタワーも含めていろいろ見に行った結果、いけてないなという印象を持ちました。買う能力がないのにとかちょっと性格悪すぎませんか。この建物に対して個人的な意見を述べてはいけないんですか?あなたは建物ではなく個人を攻撃してるので大問題ですよ。

  10. 13792 ご近所さん

    >>13750 マンション検討中さん

    中目黒が東京一のグルメタウンだって、ぷっ(笑)

  11. 13793 匿名さん

    >>13790 マンション検討中さん

    購入者でここをべた褒めするのは良いけど、個人攻撃するのはここの民度が問われちまうぜ。

  12. 13794 eマンションさん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  13. 13795 匿名

    皆さん、小学校は山中小に行かれるのかしら?子供の足では伊藤学園は遠いですし。

  14. 13796 検討板ユーザーさん

    少し前に保育園のことを話題にしてる方もいたようですが、お子さんを公立小学校に通う予定がある場合はそちらも考慮すると良いですよ。

    学校選択制とは言ってますが、隣接してる学区しか選べないのと結局人気のところは抽選になって入れない可能性があるのをあまり知らない方もいると思うので。

    品川区のホームページの小学校に関するページに行くと今年の希望申請状況や過去1、2年の抽選結果なども乗ってるので参考にすると良いかもしれません。

    子供いない方や既に大きいお子さんがいる家庭にとってはあまり関係ないかもしれませんが、少なからず資産価値やリセールバリューに影響する可能性もあるのでまあ知っておいても損はないと思います。

  15. 13797 匿名

    >>13796 検討板ユーザーさん

    ご丁寧にありがとうございます。

  16. 13798 名無しさん

    娘は来年春小4になり、山中に行く予定です

  17. 13799 匿名さん

    ファミマ隣の店舗はたつのシティタワークリニックのようです。2020年4月開院予定です。
    元々シティタワーの敷地にあり、今は大井町2丁目に移転し診療されているクリニックみたいです。小児科なので、子供さんが居るご家庭は嬉しいですね?

  18. 13800 匿名さん

    >>13799 匿名さん

    ?ではなく、!の間違いです。すみません。

  19. 13801 検討板ユーザーさん

    気になったので、複数の投稿、公式HP、近隣の柱状図を元に、地質などの想定イメージを作ってみました。

    シティタワー大井町の杭を打ってある支持層は、33m~41mの深さとのことで、推定6m前後まで掘った、地下の免震階から杭打ちのようなので、杭の長さは41mではなく、35mかもしれません。

    柱状図・ボーリング番号・45200008:
    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/geo-web/fileDL.ashx?dl=s...

    品川区の地盤調査データ:
    http://tokyo-toshiseibi-ekijoka.jp/other_data.html

    地下階の深さ(ワゴンの車高で推測):
    https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/oimachitower/blog/74/

    1. 気になったので、複数の投稿、公式HP、近...
  20. 13802 評判気になるさん

    >>13744 マンション検討中さん
    銀座なら、有楽町から行けますよ。

  21. 13803 通りがかりさん

    休日に青山やら表参道やら行くの、人混みに飽きてない田舎モンだけですよね。

  22. 13804 匿名さん

    >>13803 通りがかりさん

    それは庶民の発想だと思いますがね。では、なぜ高いお金を払ってそれらの街に住むのでしょうか?そして彼らは田舎者なのでしょうか?

  23. 13805 匿名さん

    青山、表参道は知りませんが、住民と休日の買い物客は違うのでは?
    吉祥寺も商業が盛んな街ですが、住民は休日には街に行かないそうです。

  24. 13806 匿名さん

    >>13787 検討板ユーザーさん
    オデブなのは全然気にならない。高輪ザレジデンスも平べったいし。それより住宅外壁の吹き付けがきついわ。見るからに安っぽいし5年後雨垂れで酷いことになりそうでは。この手のマンションで吹き付けってやっぱりあり得ない。

  25. 13807 職人さん

    タワマンって修繕のことかんがえて最近は吹付が主流では?

  26. 13808 マンコミュファンさん

    >>13806 匿名さん
    おデブな方が管理費も修繕積立金も安くなるので大歓迎

  27. 13809 検討板ユーザーさん

    おデブなほうが地震に強いそうです。

    引用:
    塔状比とは、建物の縦横比のことです。つまり、地震力が作用する方向に対して建物の幅(B)が建物の高さ(H)とすると、H/Bです。

    どちらが地震力に対して安定しているかといえば、H/Bが小さい横に長―い建物です。よって、こういった建物は特別、塔状比に対して対応する必要はありません。

    http://kentiku-kouzou.jp/struc-toujou4ijou.html

  28. 13810 検討板ユーザーさん

    新幹線で品川着く少し前に右側に二棟タワマンが並んでて一棟はおデブタワマンだったんだけどここですよね?お世辞にもカッコよくはないよね。ブリリア目黒みたいに複数棟にすればいいところをコストをケチったんだろね。

  29. 13811 匿名さん

    >>13810 検討板ユーザーさん
    北側の隣棟間隔がないのもその辺が理由だろうね

  30. 13812 マンション検討中さん

    タイルは法令で3年ごとに全面打診点検が必要で、タワマン だとその点検費がとんでもない金額になり、修繕費を食い尽くしてしまって大変らしいです。

    三菱はタワマンにタイルを張るのをやめ、スミフもここ10年ぐらいは低層部だけタイルで、上部にタイル張りはないかと。

    湾岸でも全面タイル張りは15年のスカイズが最後と聞きました。

    要するにタワマンに全面タイル張りは避けた方がいいということですね。


    1. タイルは法令で3年ごとに全面打診点検が必...
  31. 13813 匿名さん

    タイル不使用の理由はどうあれ、
    最近の建物は金を掛けなくなったということですよね。

  32. 13814 マンション検討中さん

    こんな作りにされたらタワマンの花形である角部屋の割合少なそう

  33. 13815 匿名さん

    横長にした結果、スミフの不細工なオフィスビルと超近接した。北側は最低でも50mは距離とって欲しかったな。

  34. 13816 eマンションさん

    >>13815 匿名さん
    駅近で50mの距離なんてどこの話?
    田舎に行けばあるでしょうけど

  35. 13817 名無しさん

    >>13814 マンション検討中さん
    この作りだからこその安定感や重厚感が魅力的ですね。
    でもおっしゃることも一理あると思うので、このマンションの高層階角部屋はまさに花形で少々羨ましいかな。

  36. 13818 マンション検討中さん

    >>13817 名無しさん
    角部屋以外はちょっとね。間取りも微妙だし。

  37. 13819 匿名さん

    >>13815 匿名さん

    あの緑は塗り直して欲しい。

  38. 13820 匿名さん

    >>13816 eマンションさん

    所詮、その程度のマンションってことですよね。隣まで10mしか離れてない時点で高級マンションではないです。高額マンションかも知れませんが、そんなに隣接しているのは残念でしかないですね。

  39. 13821 マンション検討中さん

    >>13818 マンション検討中さん

    ここの間取りみて、微妙という人はじめてみた。掲示板で初じゃない?

    どう見ても最高でしょ。

  40. 13822 マンション検討中さん

    >>13820 匿名さん
    ギュウギュウに詰めてる感がありますよね。間取りもその弊害で微妙みたいですしね。

  41. 13823 匿名さん

    >>13815 匿名さん

    そのへんは価格に反映されて納得できる人が買うんじゃないの?

  42. 13824 検討板ユーザーさん

    実際に現地で見ると、北のスミフビルとの距離は気にならないと思いますよ。

    スミフビルの敷地内歩道、シティタワー敷地内の植栽+歩道を挟むので、意外と間隔ありました。

    1. 実際に現地で見ると、北のスミフビルとの距...
  43. 13825 検討板ユーザーさん

    角部屋は普通に1フロア4戸あるので、少なくも多くもないかと。中住戸も大半がワイドスパンで行灯部屋ないので、間取りは悪くないとは思います。

    1. 角部屋は普通に1フロア4戸あるので、少な...
  44. 13826 マンション掲示板さん

    タワマン三棟くらい無理やり押し集めたようなマンションだな。警視庁かよ。笑
    にしても近隣住民からしたらこんな塗り壁作られるとたまらないだろな。

  45. 13827 匿名さん

    お隣のラヴィアンが全面タイル張りなのでここの吹き付けの安っぽさが目立ちそうです。

  46. 13828 匿名さん

    間取りは良い線いってるけど最高ではないね。パウダールームが狭くて引き戸、バルコニーが狭い、リビングが狭い、各部屋が細長い等、欠点も多い。

  47. 13829 匿名さん

    >>13824 検討板ユーザーさん
    離隔5Mは距離があるとは言わない
    隣が自社の土地だから限界までくっつけたんだろうな
    その分高さを抑えてコストを下げた
    この土地に三井や三菱が建てるならもっと離隔取って高さを上げたと思うよ

  48. 13830 マンション検討中さん

    毎週土日に発狂して書き込んでいる人がいますね。ご苦労様です。

  49. 13831 匿名さん

    >>13827 匿名さん

    外観だとここはガラス面がもう少し多ければ吹き付けが目立たなかったと思う。

  50. 13832 名無しさん

    >>13828 匿名さん

    パウダールームは、開けっぱなしにしたい需要が多いから引き戸でよいかと。
    リビングの狭さは70平米だとこのくらいが限界だろう。
    バルコニーもDWとどちらを取るかの選択なので、好き好きかと。
    しいてあげるなら、玄関収納が少ないのと、クランクしてないくらいか。
    すみふ有明の中住戸の間取りもかなり最高峰で間取りストとしては感心してます。

  • スムログに「シティタワー大井町」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸