東京23区の新築分譲マンション掲示板「 シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大井
  7. 大井町駅
  8. シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]
いつか買いたいさん [更新日時] 2021-05-04 18:01:03

売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定



大井一丁目南第1地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:JR京浜東北線「大井町」駅から徒歩4分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅から徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅から徒歩6分
   東急大井町線「下神明」駅から徒歩7分
   JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「西大井」駅から徒歩12分
総戸数:629戸(非分譲住戸153戸含む) 
用途:住宅、生活支援施設、駐車場

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.3 管理担当】

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
第31回 「再開発によって一段と価値が上がる」の惹句に注意!!
https://www.sumu-log.com/archives/4821/
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/


[スレ作成日時]2012-08-16 14:59:35

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大井町口コミ掲示板・評判

  1. 1339 匿名さん

    >>1338 匿名さん

    それな。近くて遠い武蔵小山。

  2. 1340 名無しさん

    ただの商店街の街
    街の発展は期待薄

  3. 1341 匿名さん

    やはり大井町か
    子どもの学区などを考えたら山の手線利用の大崎
    御殿山小いけたらベストだな

  4. 1342 マンション検討中さん

    大崎は価格的に無理そう。大井町は皆さん懸念されてるように治安的にちょっと…新航路の丁度真下っていうのも気がかりです。悩みますね〜

  5. 1343 匿名さん

    大崎の中古じゃダメなの?まあ、キラキラしたママ友達からは馬鹿にされるだろうけど。

  6. 1344 匿名さん

    そりゃ大井町より大崎の方が良いよね。
    10年くらい前に大崎のタワマン買った人は素晴らしい判断だったね。

  7. 1345 マンション比較中さん

    大崎の住友ツインは、管理が地権者に牛耳られて大変そうだよ

  8. 1346 匿名さん

    >>1345 マンション比較中さん
    そうなんですね。やはり地権者絡みの物件はそこがネックなんですね。。

  9. 1347 名無しさん

    >>1345 マンション比較中さん

    牛耳られる=適正管理なら大丈夫。
    年配の人で口うるさい人が理事でいる方が管理会社も住民もしっかりすると思う。
    うちのマンションもそうでした。
    大崎や大井町の駅前に土地を持ってた地権者です。そこまで変な人はいないでしょう。

  10. 1348 マンション検討中さん

    子供3人で家族5人ですが、大井町71平米…きっと狭いですよね。
    5人家族はみんなどのくらいの広さで住んでますか?

  11. 1349 マンション検討中さん

    DINKS40代ですが、再開発マンションは諦め、現状の大井町駅徒歩5分圏の賃貸に住み(家賃20万円強)、週末は湘南界隈の月5万円程度の30平米アパートを行き来する生活を選択することにしました。
    そもそも近畿圏に実家・賃貸不動産合わせて3軒ある状態で、やはり最後に帰る場所は近畿の思い。
    大井町好きですが、買っても残す子孫が居ないし。

  12. 1350 匿名さん

    ここ10年から20年で最も進化する街は間違いなく品川駅周辺。品川の世界的な評価が一気に変わりAHQの影響で国際的な街になる事は確定済み。そんな品川街に住むのも一つの手ですが今から買うには遅すぎる感は否めない。その隣駅であり三路線通るターミナル駅の大井町の評価は上がらないはずない。もちろん新ルートや周辺環境に不安が無いわけではないが先見の明として今のうちに大井町ほシンボルタワーを選ぶのは中期で見ると間違っていない判断に思える。
    昨日大井町駅上空1000フィートあたり旅客機飛んでたけど拍子抜けするくらい静かだったよ。
    どこの街もこれから開発が進むという段階の時はネガ多かったけど本質を見れる人はこういうタイミングです買うもんじゃないかなという気もする。これから伸びしろを感じるターミナル駅って他にないもんね。武蔵小山はこのタワマン以降何に期待できる? あ、私はゆっくり静かに暮らしたいタイプでなくむしろどんどん進化したり便利に鳴っていく街の方が好みみたい。大井町から10分で橋下いけたり、45分で名古屋行けたら素敵じゃない。やがで羽田から大井町絡み電車がつながる計画あるし広町伸び可能性もでかいよね。 規模的にはむずいけど川崎のラゾーナみたいになったらウェルカムだし、東海道線停車駅になるかもだし京葉線東海道線乗り換え可能になったら一本でディズニーだもんね。可能性は低いけどIRてお台場がカジノになり、夢の不夜城まで車で10分。滑走路も東京湾側に作って夜の街カジノの上空を通って着地するルートを考案してくとか色々あるよね。実現しないかもだけどやろうと思えば色々できる大井町に対するか魅力羽田から感じざるを得ない。だってそんなところ他にないと思う。あとは高速の乗り場が近い。ゴルフでも旅行でも乗っても混んでない。スムース。これでかい。渋滞嫌い。すぐにイライラする。武蔵小山あたりは道細く信号多いからイライラする。
    都内のどこからでも夜中電車で帰るとき絶対座れる。めちゃらく。これからの街の進化には期待してます!!

  13. 1351 名無しさん

    >>1348 マンション検討中さん

    71じゃ3人家族でギリギリでは…
    5人だと90、できれば100は欲しいところですから、この物件は少し厳しい気もします
    私は夫と2人で同じ71の間取りを検討しております

  14. 1352 匿名さん

    >>1350 匿名さん

    営業さん、久しぶりに登場したかと思ったら、大ハッスルですなw
    いま第一期が大詰めで忙しいでしょ、そっちに集中しなさいよ…

  15. 1353 名無しさん

    >>1350 匿名さん
    スゴイなぁ読めないww
    要は色々あって色々あるけど大井町最高!ってことですねw

  16. 1354 匿名さん

    思うように売りさばけなくてストレスMAXなんだろうね。本社からのプレッシャーも大きくて大変だろうけど過労死しないでね。

  17. 1355 匿名さん

    スミフ品川区では踏んだり蹴ったりですね。大森海岸や天王洲を売り出したらシーサイドに客を取られ、大井町を売り出そうとしたら(と言っても、まだ価格も出ていませんが)武蔵小山に話題を持って行かれ・・・。交差点のティッシュマン(ウーマン)の動きが活発になりそうです。

  18. 1356 匿名さん

    抽選にならなければラッキー
    騒がれたくないな。

  19. 1357 マンション比較中さん

    モデルルーム完成前の段階で、購入の意思を明確に示せとか凄んでくる時点でスミフはクソ。売り方が下手だって気づけよ

  20. 1358 マンション検討中

    >>1350 匿名さん

    昨日大井町駅付近を旅客機が1000フィートあたりで通過する事はまず無いと思いますが...あっても2000フィート以上かと思います。

  21. 1359 マンション検討中さん

    2017年6月上旬販売開始予定

    このスケジュールどおりに第1期の目標100戸を分譲できるかが1つのポイントです。

  22. 1360 匿名さん

    >>1350 匿名さん

    営業文句が必死すぎて可愛く見えてきますね。
    要するにマンション直近の環境は芳しくないということですね。
    夜見に行くと、あの周辺は薄暗くよどんだ雰囲気がして、嫁から候補削除を懇願されました。もうここに顔出すこともありませんが、営業さんもあまり頑張りすぎるとボロが出るので程々になさってください。

  23. 1361 匿名さん

    平日の夜、現地見学しようと思って周囲を歩いていたら、すぐ近くの公園で若気の至りみたいな奴らが大声で騒いでいてビビってしまった…オヤジ狩りとか未だにあるのだろうか

  24. 1362 ご近所さん

    大井町はいい街ですよ。住めばわかる。

  25. 1363 匿名さん

    >>1357 マンション比較中さん
    モデルルームはない、情報は開示は出来ないが、購入の意思を示せ!は脅迫ですな。

  26. 1364 匿名さん

    近隣の者です。ここは山中小学区です。昔ながらの学校で、評判も悪くないのですが、すでに児童数が満員(今春入学児童は抽選になったそうです)で、当物件や隣接地に建設中の物件ができるとオーバーフローになるのではと懸念します。もちろん学区内の児童は無抽選で山中小に入学できますが、それなりに人口密度が高くなることは覚悟ですね。大井第一小や立会小は距離もありますが、毎年必ず抽選になるので、入れる保証はありません。
    億ション買ったのに、子どもがぎゅうぎゅう詰めの小学校ではかわいそうですね。建て替えたくても、もともとの敷地が狭く(グランドも狭い)、代替校舎も建てられないのではと思います。
    ちなみに、南品川の城南小は現在建て替え工事中です。グランドメゾンやプライムパークス(タワー)の通学区なので、児童数の激増が予想されますが、そのことも考慮しての建て替えでしょう。

  27. 1365 マンション検討中さん

    >>1363 匿名さん

    本当にそう思います。我が家も同じような事を営業の人に言われました。
    マンションギャラリーに行かないと何も情報を得られないと知って、わざわざ家族の予定を合わせて伺ったのに、何様?と思ってしまいました。

  28. 1366 マンション検討中さん

    >>1364 匿名さん

    今以上に子どもの数が増えたら、学区の区割りが変わるかもしれませんね。山中小に通わせるつもりでここを買ったら肩透かしを食らうかも。
    学区選択制の廃止も検討されていると聞きましたから、数年後はどうなるか分かりませんね。

  29. 1367 匿名さん

    買えない人達こそよく吠える。
    それがマンコミュ。

  30. 1368 マンション検討中さん

    夢を抱いたり、ワクワクするような華やぎを大井町には求められないけど、上下ジャージ姿で街を歩け、時に勝島運河やしながわ区民公園辺りまで健康維持のウォーキングができ、特別な日は御粧して20分弱で銀座入りでき、新宿で終電を逃しても割増料金のタクシーでも5,000円以内で帰って来れる、そんな大井町がわたしは好きです。

  31. 1369 マンション検討中さん

    >>1368 マンション検討中さん
    銀座じゃなくて有楽町ね
    銀座と有楽町の区別つかない辺りが大井町クオリティ

  32. 1370 匿名さん

    調べたけど中央区の銀座も戸越銀座も現地から20分弱じゃ着かなかった・・・何県の銀座の話をしてるんだ?

  33. 1371 ご近所さん

    大井銀座商店街では?

    建設地からJR駅に行くまでで信号(横断歩道)が4つもありますし、マンション内のエレベーター待ちなども考慮すると、20分弱と言えばそこしか可能性はないでしょう。

  34. 1372 マンション検討中さん

    >>1370 匿名さん

    ゼームス坂おりたところに何某銀座とかあったからそこのことでしょう。

  35. 1373 匿名さん

    >>1371 ご近所さん

    同じ大井町でも住友や三菱の再開発地域かそうでないかで明暗くっきりのご様子ですね。

  36. 1374 マンション検討中さん

    大井町、検討していましたが皆さんご指摘にあるように周辺環境や子育て環境を考えて見送ることにします。価格的にもおそらく坪400は超えるでしょうし。

  37. 1375 匿名さん

    >>1374 マンション検討中さん

    子育て環境が大事なら、ぶっちゃけパークホームズ品川大井町の辺りは良い環境だと思う。ただしあそこは交通と生活(買い物等)の利便性がヤバイので覚悟が必要。
    自家用車あるなら無問題、と言いたいところだが、住人用の駐車場がまさかの10台分しか用意されていないため、抽選に外れた場合どうするかは頭の痛い問題。

  38. 1376 匿名さん

    子育てなら三菱鉛筆裏あたりでしょ。
    立会小学校は良いらしい。

  39. 1377 匿名さん

    立会小がいいなんて聞いたことないよ。良くも悪くも普通の学校。

  40. 1378 匿名さん

    御殿山小学校は学区がいいことで有名です。大崎あたりの子供が通います。
    城南小学校は良くもなければ悪くもない、といった感じです。
    城南第二と鮫浜は、悪い評判を少し聞きます。
    反対に評判の良い学校は大井第一です。
    大井第一小は、いわゆるブランド校で品川の学習院とも呼ばれています。

  41. 1379 匿名さん

    >>1377 匿名さん

    立会小は仙台坂に住んでいる総合商社だかのご家庭のご子息達が通っているので、品の良い子が多いんだとか。人気が高く、確か毎年のように抽選になっているんじゃ…

  42. 1380 マンション検討中さん

    品川区なら第三日野小学校や御殿山小学校では

    http://toyokeizai.net/articles/-/150729?page=4

  43. 1381 匿名さん

    要は五山エリアってことだな。

  44. 1382 匿名さん

    人気の学区の話か…
    数年以内に学区選択制もなくなるだろうし、この板のユーザーにとっては関係ない話。
    っていうか五山エリアで買える人なんてこの板見てないでしょう(笑)

  45. 1383 マンション検討中さん

    やはり品川区では御殿山ですかね。
    同じ様なデータで数年前だと思いますが。
    にしても御殿山の年収が低すぎですよね。
    最低でも1000万オーバー位だと思ってましたが。
    http://www.a-lab.co.jp/research/setai-nenshu/02.html

  46. 1384 匿名さん

    五山エリアの子ども
    →しずかちゃん、出来杉くんタイプ

    大井町エリアの子ども
    →ジャイアン、のび太、ジャイ子タイプ
    (※仙台坂エリアは除く)

    大井町スミフに住む子ども
    →主にスネ夫タイプ

    こんな感じか

  47. 1385 匿名さん

    >>1384 匿名さん
    なかなかいいね

  48. 1386 マンション検討中さん

    >>1384 匿名さん
    言い得て妙

  49. 1387 マンション検討中さん

    御殿山エリアのソニー跡地にスミフのマンションができるみたいですね。このエリアは今後さらに地価が上がるでしょうからスミスもかなり強気で来そうですね。

  50. 1388 マンション検討中さん

    >>1387 マンション検討中さん

    スミフじゃないとこで売ってほしいよ。

  • スムログに「シティタワー大井町」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸