東京23区の新築分譲マンション掲示板「 シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大井
  7. 大井町駅
  8. シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]
いつか買いたいさん [更新日時] 2021-05-04 18:01:03

売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定



大井一丁目南第1地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:JR京浜東北線「大井町」駅から徒歩4分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅から徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅から徒歩6分
   東急大井町線「下神明」駅から徒歩7分
   JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「西大井」駅から徒歩12分
総戸数:629戸(非分譲住戸153戸含む) 
用途:住宅、生活支援施設、駐車場

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.3 管理担当】

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
第31回 「再開発によって一段と価値が上がる」の惹句に注意!!
https://www.sumu-log.com/archives/4821/
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/


[スレ作成日時]2012-08-16 14:59:35

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大井町口コミ掲示板・評判

  1. 13377 口コミ知りたいさん

    >>11374
    Fの女子アナが飲みに来てるって言っただけで人口が多いとか笑うわww

  2. 13378 匿名さん

    むしろマスゴミ人が少ない街の方がいいわ

  3. 13379 マンション検討中さん

    >>13375 マンション検討中さん
    ならまあまあだね。街の格はお世辞にも高いとはいえないからね。

  4. 13380 マンション検討中さん

    高輪ゲート完成とリニア完成後には、大井町は、がらっと格のある街になっているだろう。とにかく国家戦略特区の真横だから、万単位の就業者の住の受け入れは、大井町ぐらいだろう。で、あちこちでマンション開発が始まっている。

  5. 13381 匿名さん

    安全性、利便性、発展性はかなり確率で確保されていますが、もてはやされる浮かれた街というより実利を重視できる街としての価値を見い出せるようです。

  6. 13382 マンション検討中さん

    そっちの街番組ではなく深夜の徘徊番組のことでは?大井町にはフジテレビ局員の人が多いとの話をまつこがしてたよ。

  7. 13383 口コミ知りたいさん

    業界人が住んでいるのは事実。でも、それを知ってるヤツも聞いたことないやヤツもあんたらの主張なんてどうでもいい。この掲示板では、シティタワーやその周辺の、将来性や利便性、住みやすさについて語って、それに反論あるならそれを語ってもらう…だけで十分。

  8. 13384 契約予定者

    >>13381 匿名さん
    地震、水災を回避できる地盤と海抜を備えた安全性(しかも非常用発電装置を2階に設置)
    都心のどのエリアにも行きやすい利便性
    高ゲー、品川、羽田空港といった国際窓口近隣の将来性
    を充足している駅近の大規模マンションを探したら、東京中どこ探しても、まさにピンポイントでシティタワー大井町以外にはありませんでした。
    ので決めました。

  9. 13385 匿名さん

    >>13384 契約予定者さん
    そもそも新築限定で探したのが間違いでしたね。選択肢がない中で選択すれば自ずと消去法で満足度は相対的に低くなるものです。が、他を知らないわけですからそれも良しかもしれません。

  10. 13386 マンション検討中さん

    武蔵小杉のタワマンが断水、停電でトイレもできないし、階段で昇ることを考えると、ここの価値は一気にはねあがったね。資産価値のあるいい物件です。たぶんもう買えないでしょう。

  11. 13387 通りすがり

    >>13385 匿名さん
    私は新築が好みですよ。
    中古は手放すだけの表に出ない理由があるからです。
    リフォームすれば良いとは思いますが、全体的なデザインはやはり新築より古く感じるからです。
    なので新築物件はやめられません。
    新築で妥協できないことは今までありませんでしたが、最後は好みですよね。
    新築で妥協できない方が中古で納得できるならばそれはそれで良いですよね。

  12. 13388 マンション検討中さん

    センスある人や情報に強い人はここは選ばないと思う。

  13. 13389 匿名さん

    >>13386 マンション検討中さん
    なんで武蔵小杉の資産価値が下がるとここが上がるの?

  14. 13390 検討板ユーザーさん

    井戸と100トンの防火水もあり安心ですね。

    1. 井戸と100トンの防火水もあり安心ですね...
  15. 13391 マンション検討中さん

    >>13389 匿名さん
    ほんとですよね。もっと被災者の気持ちを考えた方がいい。なんでもかんでも資産価値あげないとすまないんだよ。ここはちょっとこわさを感じます。

  16. 13392 マンション検討中さん

    言葉尻を捉えて難癖をつける方はどうぞ他所に行ってください。
    お疲れ様でした。

  17. 13393 匿名さん

    ここは航空機が飛んでから判断しましょう。

  18. 13394 通りがかりさん

    自分の資産価値を守ることに必死で被災者を利用しようとする姿勢。。日本人はいつからこんな汚い人種になったんだろうね。寂しいね。

  19. 13395 マンション検討中さん

    >>13388 マンション検討中さん

    センスある人や情報に強い人がここを選ぶと思う。

  20. 13396 マンション検討中さん

    >>13394 通りがかりさん
    ここでは被災者を貶めるような文章は書かれていないにもかかわらず
    被災者という言葉を巧みに利用して人間性を批判する書き込みを投稿する偽善者
    いつからこんな人種が増えたんだろうね

  21. 13397 マンション検討中さん

    >>13396 マンション検討中さん
    いろんな掲示板で同じような投稿してる荒らしがあるみたい。

  22. 13398 検討板ユーザーさん

    確かに情報は大事ですね。抽象論にならないように、標高と、下水道の位置、種類(合流式か分流式か)を調べてみました。

    駅から歩くとフラットに感じつつも、北と東に水が流れていく絶妙な傾斜に物件がありますね。

    23区の公共下水道の普及状況(平成30年7月1日):
    http://www.gesui.metro.tokyo.jp/living/life/spread/

    1. 確かに情報は大事ですね。抽象論にならない...
  23. 13399 通りがかりさん

    >>13396 マンション検討中さん
    醜い言い訳はやめましょう

  24. 13400 マンション検討中さん

    少しだけ心配なのが、雨が西側から東に流れるから地下への入り口から水が侵入しないかという点。

    非常用発電機は2階にある一方で、電気室は地下にあるので、地下入り口には遮水壁や土嚢は必要かなと思います。

    もちろん水が溜まる地域ではないので、水が流れ込まないようにすれば十分ですけどね。

  25. 13401 匿名さん

    >>13395 マンション検討中さん

    センスや情報に強い人は数年前に買ってると思う

  26. 13402 マンション検討中さん

    無理矢理ポジったり、なんでもかんでも資産価値上昇、挙げ句の果てには武蔵小杉が沈没したからここの資産価値が上がるという愚かな考え。。ここほんとに大丈夫でしょうかね。

  27. 13403 検討板ユーザーさん

    武蔵小杉の件は本当に愚か者の発言ですね。恥を知ってください。

  28. 13404 名無しさん

    >>13394 通りがかりさん
    なぜ日本人が書き込んできると決めつけるのでしょうか?

  29. 13405 マンション検討中さん

    >>13402 マンション検討中さん
    ここが大丈夫とか言う問題じゃないでしょう。
    一人の発言の言葉尻を拡大させて問題を大きくする貴方の手法は醜いですよ。
    荒らすことが楽しくて、同じような書き込みを何度もしていますね。

  30. 13406 匿名さん

    皆さん無視しましょう
    荒らしはいつでも隙間を狙っている異常者ですから

  31. 13407 検討板ユーザーさん

    >>13404 名無しさん
    確かに日本人にない野蛮な感じがするのであちらの方でしょうね。場所的にも多そうですしね。

  32. 13408 マンション検討中さん

    過剰に反応するのが一番よくない。スルーが一番の得策です。

  33. 13409 匿名さん

    >>13407 検討板ユーザーさん
    無視

  34. 13410 匿名さん

    1人の情けない契約書の発言がこのマンションの代表みたいになるのは勘弁だな。とりあえず武蔵小杉に謝ってください。

  35. 13411 マンション検討中さん

    しつこい荒らしに絡まれてるね

  36. 13412 匿名さん

    鬼の首とったように騒ぐ荒らしに人間的な歪みを感じるが…無視

  37. 13413 検討板ユーザーさん

    本日のJR大井町駅前。阪急大井ガーデンから撮影。物件のあるこちら西側は、いつ訪れても、綺麗で居心地が良い。交通量が少ないので、空気も澄んでいます。

    1. 本日のJR大井町駅前。阪急大井ガーデンか...
  38. 13414 検討板ユーザーさん

    駅前の主要な施設や都心との距離感。

    1. 駅前の主要な施設や都心との距離感。
  39. 13415 検討板ユーザーさん

    シティタワー大井町の近くにある、大井中央公園の、改修工事が始まっていました。3月中旬に完成する模様。オリンピックに向け、大井町も再開発が進んでいますね。

    1. シティタワー大井町の近くにある、大井中央...
  40. 13416 検討板ユーザーさん

    シティタワー大井町のフォレストパークを、猫が楽しげに散策していました。

    1. シティタワー大井町のフォレストパークを、...
  41. 13417 マンション検討中さん

    もうすぐイルミネーションの季節です。駅前は、がらっとおしゃれな高級感あふれる品のある街並みになる。

    1. もうすぐイルミネーションの季節です。駅前...
  42. 13418 匿名さん

    東急大井町駅が2階建というのにビックリ
    高層にできない理由があるのですか?

  43. 13429 匿名さん

    [NO.13419~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  44. 13430 eマンションさん

    大井町が地元っていう理由以外に積極的に住みたいと思う誘因が理解できない。山手線や池尻大橋を諦めてここにおさまるのかな。

  45. 13431 匿名さん

    ここは外国人は多い?

  46. 13432 マンション検討中さん

    いい街だよね
    改めて住みやすいと思う

  47. 13433 検討板ユーザーさん

    東急大井町駅(大井町線)の、用途地域は、準工業で、容積率200%ですね。

    1. 東急大井町駅(大井町線)の、用途地域は、...
  48. 13434 検討板ユーザーさん

    JR大井町駅(京浜東北線+地下にりんかい線)の、用途地域は、商業で、容積率700%ですね。

    1. JR大井町駅(京浜東北線+地下にりんかい...
  49. 13435 検討板ユーザーさん

    容積率といえば、ほぼ100m級のマンションは、シティタワーとブリリアの2物件しかないので、ランドマーク性は抜群です。

    また、両物件とも、東は商業の利便性、西は住宅の落ち着き+永久眺望の、両方の恩恵を受けられる恵まれた立地にありますね。

    質問に関連し、最寄りが3駅(JR京浜東北線・りんかい線・東急大井町線)あるので、交通アクセスもなかなかかと。

    1. 容積率といえば、ほぼ100m級のマンショ...
  50. 13436 買い替え検討中さん

    外国人は少ないよ!一番多いエリアは新宿区豊島区です

    1. 外国人は少ないよ!一番多いエリアは新宿区...
  51. 13437 マンション検討中さん

    >>13431 匿名さん
    品川区には外国人は少なく、大井町周辺も昔から住んでいる日本の方が多いです。
    この近くでは大森、蒲田には比較的多いようです。
    ただ今後国際化が進むと空港から便利な品川区にも外国人は増えるでしょうね。

  52. 13438 匿名さん

    >>13436 買い替え検討中さん
    ありがとう。このマンションの購入者については分からないよね…

  53. 13439 マンション検討中さん

    荒らしてる池尻大橋くんもあと1日ぐらいで飽きるから、みんなしばらく我慢してスルーね

  54. 13440 マンション掲示板さん

    >>13437 マンション検討中さん
    今後増える外国人はビジネスマンが多いと予測されています。

  55. 13441 匿名さん

    >>13440 マンション掲示板さん
    欧米系は横ばいかむしろ減ってる。増えてるのは圧倒的に中国系。

  56. 13442 マンション検討中さん

    >>13441 匿名さん
    確かに新宿や池袋、上野あたりは中華街かと思うほど
    ただ今後の伸び率は中国も横這い、韓国が減って東南アジア諸国にウェイトがかかると聞きました。

  57. 13443 eマンションさん

    >>13439 マンション検討中さん
    あなたが一番スルーできてないから。笑
    我慢してください。顔真っ赤ですよ。

  58. 13444 eマンションさん

    蒲田大井町エリアら街並みがもう少しよくならんかね。センスある人間が住んでるって聞いたことないんだよな。

  59. 13445 マンション検討中さん

    >>13444 eマンションさん
    センスっ何?
    貴方のセンスを教えてください

  60. 13446 検討板ユーザーさん

    訪れては人を観察していますが、JR大井町駅の西側~JR西大井駅のエリアだと、居住者らしき外国人は全く見かけないです。

    お店やコンビニのレジも未だに日本人の割合が多い印象です。

    唯一たまに阪急ガーデンの外ベンチに、近隣住民らしき筋肉ムキムキの白人さんが座っているのを見かけます。

    要因としては、穴場とはいえ、山手線に比べての割安感であり、前から二子玉や自由が丘と同等以上の賃料が取れるエリアなので、節約重視の出稼ぎ外国人は流れてこない。

    また、欧米系エリートも、インターナショナルスクール、海外系スーパー、オープンカフェ、英語の通じる飲食など、彼らが好む施設も少ないので、今後も住民としては大して増えないと予想します。

    100平米以上を好みそうなので、おそらくシティタワー大井町の契約者にも、欧米系はいない可能性が高いはず。

    大井町の知名度からして中国系も買っていないかと。

    それでも大井エリアは物件の供給が少ないので、外国人による購入が増えなくても、アップサイドは減るものの、少なくとも今後10~20年はマイナス影響にもならないと思います。

  61. 13447 評判気になるさん

    知っているだけで地権者のうち二組は中国産系の方です。
    近隣賃貸契約マンションのオーナーにも中国系の方は多いですよ。

  62. 13448 匿名さん

    中華系、韓国系、台湾系、日系は外見では見分けつかないのになぁ。

  63. 13449 評判気になるさん

    中国系いっぱいいるんじゃないか、いつも図を持ち込んでる人の情報うそばかりなんだな。

  64. 13450 検討板ユーザーさん

    2組ですか。品川区の外国人住民比率が3%台なので、ありえる数ですね。

    しかも地権者となると以前から大井町に住んでいるか、早めに投資をされたということ。リニア品川と高輪ゲートウエイの恩恵で大井町の知名度が高まっているとしたら、アップサイドかと。

    分譲での買いは、個人的には30~50代の日本人の夫婦やファミリーが多いと予想していますが、実態が気になりますね。

  65. 13451 マンション検討中さん

    ソファを追加設置したみたいですね。

    1. ソファを追加設置したみたいですね。
  66. 13452 名無しさん

    今では都内のマンションに限らずどの学校にも外国籍の方がいらっしゃいますよ。
    公立校や私立校もです。
    きちんと受験して試験をパスされたご家庭です。
    普通に日本で生まれた日本人でさえ入学のするのが難しい学校にもいらっしゃいますよ。
    大変な努力家で2、3ヶ国語を自由に操り、尊敬するレベルです。
    もちろん元はエリートかもしれませんが、外国に住んで教育レベルも外国人の立場で自ら選べるまでに努力されています。
    周りにはそのような外国の方ばかりなので個人的にはアジア、欧米問わず悪いイメージはありません。
    たまたま出会ったご家庭がちゃんとした方ばかりなのかもしれませんが。

  67. 13453 eマンションさん

    ここの板はむりやりのポジコメントと信頼性の低い情報にあふれていて参考にならない。同じスミフのシティタワー恵比寿やシティタワー武蔵小山とはやはり契約者の属性に天と地の差があるのがよくわかるね。

  68. 13454 匿名さん

    >>13453 eマンションさん

    はいはい、よくわかりました。恵比寿と武蔵小山を同列に扱うのですから、さぞかし属性は地に近いのでしょう。

  69. 13455 匿名さん

    海外サイト経由で民泊やられると嫌だから、外国人が少ないほうが良い…偏見かなぁ…

  70. 13456 名無しさん

    >>13453 eマンションさん
    お子さんいらっしゃいますか。
    主要な塾に行かせていればわかると思いますが、高得点者の中に外国籍の名前が普通に入っていますよ。

  71. 13457 eマンションさん

    >>13456 名無しさん
    何言ってんですか。笑
    判断の物差しがショボすぎますが。

  72. 13458 名無しさん

    >>13457 eマンションさん
    ショボいですか、それはお気を悪くされましたね。
    大変失礼いたしました。
    マンション話題とは程遠いショボい物差しで申し訳ないのですが、子が通っている学校には外国籍の方が現実いらっしゃいます。
    公立か私立か、人数は伏せさせていただきますが。
    ただ、その中から誰もが知る学校に毎年入学されております。

  73. 13459 匿名さん

    タワマン契約者って面白くない大人多いですよね

  74. 13460 eマンションさん

    >>13459 匿名さん
    このタワマンだけだと思いますよ。

  75. 13461 eマンションさん

    >>13458 名無しさん
    そうですか。おめでとうございます!

  76. 13462 ご近所さん

    >>13460 eマンションさん

    しつこいね。何が言いたいのかね、このひと

  77. 13463 検討板ユーザーさん

    とりあえず地価を比較してみました。

    23区:

    150~250万(平米):

    中央区 新川1-17-27 220万円
    中央区 日本橋蛎殻町1-16-11 220万円
    千代田 神田駿河台2丁目1番47 220万円
    千代田 岩本町1-3-4 220万円
    文京区 本郷4-1-3 220万円
    新宿区 信濃町8番16外 219万円
    豊島区 南池袋1-11-22 219万円
    中央区 月島3-10-4 218万円
    中央区 日本橋堀留町1-2-15 218万円
    新宿区 歌舞伎町2-19-13 218万円
    豊島区 池袋2-53-12 218万円
    大田区 蒲田5-18-5 218万円
    品川区 大崎3-6-9 217万円
    港区  六本木4-5-3 216万円
    新宿区 百人町1-16-14 216万円
    渋谷区 東1-27-9 215万円
    渋谷区 桜丘町14-6 215万円
    品川区 南大井6-28-12 215万円 ★
    港区  東麻布2-32-10 211万円
    港区  南青山2-4-11 210万円
    渋谷区 神南1-17-3 210万円
    渋谷区 渋谷2-6-12 210万円
    中央区 新川2-12-15 210万円
    中央区 日本橋茅場町2-4-6 210万円
    新宿区 高田馬場2-8-4 209万円
    新宿区 揚場町2-19 209万円
    中央区 日本橋室町4-2-14 208万円
    千代田 神田美倉町10番1 208万円
    新宿区 西新宿5-7-1 208万円
    品川区 東五反田1-2-39 207万円
    目黒区 青葉台3-5-44 207万円
    港区  西麻布3-17-26 206万円
    渋谷区 初台1-49-1 206万円
    豊島区 西池袋5-2-10 206万円
    中央区 築地2-12-11 204万円
    港区  赤坂8-2-17 202万円
    豊島区 東池袋1-22-14 202万円
    港区  白金台2-9-6 200万円
    港区  三田4-7-27 200万円
    新宿区 歌舞伎町2-10-7 200万円
    千代田 紀尾井町3-32 199万円
    台東区 上野2-12-16 199万円
    渋谷区 神宮前4-18-7 198万円
    中央区 八丁堀2-21-11 198万円
    品川区 西五反田2-9-5 197万円
    台東区 上野2-11-2 197万円
    中央区 勝どき4-2-14 196万円
    千代田 九段北4-3-32 196万円
    品川区 大井1-10-3 196万円 ★
    中央区 佃3-3-9 195万円
    千代田 九段南3-2-15 195万円
    品川区 東五反田2-4-5 195万円
    江東区 門前仲町2-5-11 195万円
    目黒区 大橋2-22-8 193万円
    港区  南麻布5-9-2 192万円
    大田区 西蒲田7-48-3 191万円
    港区  白金1-25-20 189万円
    港区  芝5-9-10 189万円
    大田区 山王2-5-10 188万円
    目黒区 青葉台1-27-12 187万円
    中野区 東中野3-8-15 187万円
    中央区 日本橋久松町12-8 186万円
    渋谷区 広尾5-16-1 185万円
    新宿区 四谷坂町12-19 185万円
    港区  三田2-7-25 184万円
    港区  南青山4-26-18 184万円
    墨田区 江東橋3-8-10 184万円
    中央区 晴海2-1-40 182万円
    千代田 神田紺屋町47番1 182万円
    港区  南青山4-12-1 180万円
    豊島区 南大塚2-45-8 180万円
    台東区 東上野3-33-9 179万円
    世田谷 三軒茶屋2-17-10 179万円
    杉並区 阿佐谷南3-37-14 178万円
    中央区 日本橋人形町2-21-10 177万円
    江東区 亀戸5-2-1 176万円
    港区  西麻布3-15-8 175万円
    荒川区 東日暮里5-51-14 175万円
    港区  元麻布3-6-2 174万円
    文京区 本郷3-39-4 174万円
    渋谷区 松濤1-13-7 173万円
    文京区 本駒込1-20-13 173万円
    世田谷 北沢2-4-10 173万円
    江東区 豊洲3-2-24 173万円
    台東区 上野7-6-10 172万円
    豊島区 目白3-13-1 171万円
    千代田 麹町5丁目7番 169万円
    港区  新橋3-18-3 168万円
    文京区 小石川5-3-4 168万円
    渋谷区 南平台町19-18 166万円
    豊島区 西池袋1-24-9 166万円
    新宿区 神楽坂6丁目64番 165万円
    新宿区 西早稲田2-20-5 165万円
    豊島区 巣鴨1-18-9 165万円
    文京区 湯島1-11-10 165万円
    北区  赤羽西1-40-2 165万円
    品川区 東五反田1-18-5 164万円
    台東区 池之端1-4-28 164万円
    目黒区 平町1-27-1 164万円
    港区  浜松町2-11-7 162万円
    新宿区 馬場下町62番 162万円
    港区  南麻布1-27-33 161万円
    港区  新橋6-12-8 160万円
    中央区 築地7-10-11 160万円
    中央区 明石町5-19 160万円
    文京区 本郷1-28-3 160万円
    杉並区 荻窪5-27-7 160万円
    江戸川 西葛西6-15-2 160万円
    港区  南青山7-13-5 159万円
    渋谷区 代々木1-44-12 159万円
    中央区 日本橋浜町2-24-8 158万円
    千代田 神田司町2丁目19番 158万円
    新宿区 市谷柳町24番3 158万円
    新宿区 新宿1-31-16 157万円
    中野区 本町2-49-12 157万円
    台東区 西浅草2-13-10 156万円
    目黒区 鷹番2-19-20 156万円
    渋谷区 千駄ヶ谷3-26-5 155万円
    千代田 飯田橋2-10-6 154万円
    千代田 神田猿楽町2-5-4 154万円
    豊島区 東池袋3-12-12 154万円
    文京区 本郷2-16-13 154万円
    港区  三田2-2-20 153万円
    荒川区 西日暮里2-26-10 153万円
    渋谷区 富ヶ谷1-51-4 152万円
    品川区 小山3-23-3 152万円
    港区  高輪1-21-3 151万円
    渋谷区 神宮前3-16-6 151万円
    文京区 小石川2-25-18 151万円
    港区  東麻布1-16-9 150万円
    港区  浜松町1-12-10 150万円
    港区  芝浦4-5-16 150万円
    渋谷区 渋谷4-2-23 150万円
    中央区 勝どき5-10-6 150万円

    番外編:

    大井と池尻の比較:

    品川区 南大井6-28-12 215万円
    品川区 大井1-10-3 196万円
    品川区 東大井5-10-2 130万円
    品川区 南大井3-33-10 125万円
    世田谷 池尻3-30-6 120万円
    品川区 大井三丁目4149番 102万円
    品川区 東大井1-21-4 89.4万円
    品川区 南大井3-8-17 89.2万円
    世田谷 池尻3-17-13 71.8万円
    世田谷 池尻2-24-2 69.8万円
    品川区 南大井6-3-16 69.3万円
    品川区 大井5-11-4 67万円
    品川区 東大井3-3-8 64.6万円
    品川区 南大井4-12-7 61.4万円
    品川区 東大井2-25-10 61万円
    品川区 大井7-3-7 58万円
    品川区 西大井5-16-2 56.9万円

    東京23区別の基準地価ランキング:
    https://tochidai.info/tokyo23/

  78. 13464 検討板ユーザーさん

    タワマンを買えなかったから?
    大井町で何か嫌な思い出があるから?
    理由はわからないけど、必死でこのスレを荒らしている劣等感の固まりのような人がいますね
    根も葉もない言い掛かりをするストーカーに
    何を言っても無駄ですよ
    笑って無視しましょうよ

  79. 13465 名無しさん

    >>13464 検討板ユーザーさん
    確かに…
    実際1人苦笑しておりました。
    もしかしたら文章からしてまだまだお若い方なのでは、と思ったりします。
    これで良い歳した大人だったら…
    考えただけで世も末ですね。

  80. 13466 匿名さん

    >>13448 匿名さん
    外見で中国人と台湾人の見分け方


  81. 13467 eマンションさん

    >>13463 検討板ユーザーさん
    何このデータ?
    都合のいいデータや信頼できないデータばかり集めるのはやめた方がいいのでは。休日にこんなことしかできないって。。

  82. 13468 eマンションさん

    ここの契約者の質はかなり疑問がある。
    自分はあまり買いたくなくなるね。あとこんな程度のマンションが買えないわけないだろ。笑

  83. 13469 匿名さん

    ここを持ち上げ過ぎ。大井町好きのためのマンション。白金とかを買える財力があるならそっちを選ぶ。

  84. 13470 匿名さん

    >>13463 検討板ユーザーさん

    大井町は南麻布よりも高いのか。
    すごいね。
    あてにならん資料だ。

  85. 13471 検討板ユーザーさん

    ソースに「基準地価」とあるように、実勢価格とは別ですよ。国土交通省による評価です。

    麻布アドレスも駅距離や立地でピンキリですね。

    駅近で用途地域が商業の大井アドレスと、駅遠で住宅の麻布アドレスなら、実勢価格でも大井アドレスが上回ることもあるかと。

    番外編2:

    大井と麻布の比較:

    港区  南麻布5-15-25 349万円
    港区  麻布十番2-20-7 325万円
    港区  南麻布4-9-34 323万円
    港区  麻布台3-4-10 316万円
    港区  東麻布1-10-12 312万円
    港区  西麻布3-1-18 308万円
    港区  麻布十番2-5-3 300万円
    港区  南麻布1-5-11 299万円
    港区  元麻布3-1-38 247万円
    港区  麻布十番3-7-11 247万円
    港区  元麻布2-3-24 243万円
    品川区 南大井6-28-12 215万円 ★
    港区  東麻布2-32-10 211万円
    港区  西麻布3-17-26 206万円
    品川区 大井1-10-3 196万円 ★
    港区  南麻布5-9-2 192万円
    港区  西麻布3-15-8 175万円
    港区  元麻布3-6-2 174万円
    港区  南麻布1-27-33 161万円
    港区  東麻布1-16-9 150万円
    港区  東麻布3-4-9 145万円
    港区  南麻布4-10-22 140万円
    港区  東麻布2-17-8 139万円
    港区  西麻布1-8-19 139万円
    品川区 東大井5-10-2 130万円
    品川区 南大井3-33-10 125万円
    品川区 大井三丁目4149番6外 102万円
    品川区 東大井1-21-4 89.4万円
    品川区 南大井3-8-17 89.2万円
    品川区 南大井6-3-16 69.3万円
    品川区 大井5-11-4 67万円
    品川区 東大井3-3-8 64.6万円
    品川区 南大井4-12-7 61.4万円
    品川区 東大井2-25-10 61万円
    品川区 大井7-3-7 58万円
    品川区 西大井5-16-2 56.9万円

    国土交通省地価公示(大井1-10-3):
    http://www.land.mlit.go.jp/webland/servlet/PopLandPriceListServlet?LM=...

    公示地価・基準地価・路線価の違いを解説 購入時や相続時に参考にするのは?
    https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/tochi/tochi_money/koujichika...

    1. ソースに「基準地価」とあるように、実勢価...
  86. 13472 匿名さん

    >>13471 検討板ユーザーさん

    南大井6丁目は大森駅前だ。大井町の参考値にならないよ。

  87. 13473 匿名さん

    >>13472 匿名さん

    必死に大井町を持ち上げようとしてくれているのです。
    麻布とも比較しながら、、
    暖かく見守りましょう。

  • スムログに「シティタワー大井町」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸