東京23区の新築分譲マンション掲示板「 シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大井
  7. 大井町駅
  8. シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]
いつか買いたいさん [更新日時] 2021-05-04 18:01:03

売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定



大井一丁目南第1地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:JR京浜東北線「大井町」駅から徒歩4分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅から徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅から徒歩6分
   東急大井町線「下神明」駅から徒歩7分
   JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「西大井」駅から徒歩12分
総戸数:629戸(非分譲住戸153戸含む) 
用途:住宅、生活支援施設、駐車場

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.3 管理担当】

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
第31回 「再開発によって一段と価値が上がる」の惹句に注意!!
https://www.sumu-log.com/archives/4821/
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/


[スレ作成日時]2012-08-16 14:59:35

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大井町口コミ掲示板・評判

  1. 12901 検討板ユーザーさん

    >>12898 匿名さん
    都市機能集約ゾーンがどうなるかが気になります。四季には残って欲しいですが、区画整理するので、ビルになる可能性もあり??

  2. 12902 マンション検討中さん

    >>12901 検討板ユーザーさん
    四季は残って欲しいけど、浜松町の再開発が終われば両方移転するんではないですかね?片方だけ残るとかあるのかな?

  3. 12903 匿名さん

    >>12902 マンション検討中さん

    2010に大井町で四季劇場の夏が美女と野獣でこけら落とし。2017に浜松町の春秋が竹芝再開発で一時休業。夏で代わりにライオンキング上演。竹芝は春秋の再開だからライオンキング戻すだけじゃない?

  4. 12904 検討板ユーザーさん

    >>12903 匿名さん
    区議会の資料よく読むと、
    「劇団四季(夏)R3(2021).11.30契約終了」となってて一方で、キャッツは特に契約終了日が書いてないね。

    夏は移転確定かも。キャッツはこれだと残りそうな雰囲気もあるね。

  5. 12905 匿名さん

    JR東日本と土地再編に関して合意し、容積率の緩和などについて都市計画決定があれば」
    ⇒土地再編ということは等価交換でも考えているのかな。

  6. 12906 検討板ユーザーさん

    >>12905 匿名さん
    広町の土地はjrと区の所有地が入り組んでるらしい。

    あと容積率が200パーセントしかないから等価交換して、プラス容積率を緩和するみたい。

    南西側は広場にするみたいだから、容積率800パーセントと優遇措置で、22階100メートルぐらいの建物になるかも。

  7. 12907 匿名さん

    なるほど、良く分かりました。

  8. 12908 名無しさん

    キャッツは数年置きに全国まわるのでずっとは無いです
    他の演目には使えないし

  9. 12909 匿名さん

    広町はりんかい線で杭が打てず高層は難しいみたいな投稿あったよね。台地で直接基礎ならいける?

  10. 12910 検討板ユーザーさん

    >>12909 匿名さん
    りんかい線が地下を通ってるところは防災広場にするみたい。

    たぶんりんかい線から外れた北西エリアに建てるんだと思う。敷地面積はかなり限られるから、高層ビルにするんじゃないかな。

    1. りんかい線が地下を通ってるところは防災広...
  11. 12911 匿名さん

    >>12910 検討板ユーザーさん

    役所と広場が近いと災害時に安心感がありますね。

  12. 12912 匿名さん

    >>12910 検討板ユーザーさん

    それなら納得。図ありがとう。

  13. 12913 マンション検討中さん

    一階には、コンビニと保育所と小児科が決まっているようだ。あまり家庭の匂いが全面にでると、せっかくのおしゃれ感が微妙になるので、残りの店舗に期待したい。

  14. 12914 匿名さん

    羽田新ルートの実験が行われて、大井町が多く取り上げられるのは嫌だね。
    メディアが食いつく話題だから仕方ないか。

  15. 12915 購入経験者さん

    オシャレ感より便利なほうが実用的にも資産価値的にも有利ではないでしょうか。

  16. 12916 匿名さん

    >>12913 マンション検討中さん
    ラヴィアンは生活感が強すぎて残念感があるからわかる。

  17. 12917 匿名さん

    今日から小型機を使っての新ルートの飛行検査が始まりましたね。小型機なのでそこまでの騒音はないですが。
    来年1月からは旅客機を使った検査が始まります。
    大阪や福岡の飛行ルート直下のマンションは周辺より安いですが、東京だとどのような影響があるのか興味があります。

  18. 12918 マンション検討中さん

    >>12913 マンション検討中さん
    小児科はあるとありがたいね。たしか、地権者枠と聞いた記憶が。

    重飲食はダメみたいだから、ラーメン屋とかは入らないみたい。

  19. 12919 通りがかりさん

    この期に及んで地権者枠以外に何も決まってないの?

  20. 12920 マンション検討中さん

    >>12919 通りがかりさん
    まー、いま入っても客いないし、そんなもんでは。

  21. 12921 マンション検討中さん

    >>12919 通りがかりさん
    保育園以外は全部地権者店舗。だから、地権者枠以外がない。

    ただ、再開発の認可条件と、マンションの設備で開設できる店舗の制限があるらしく、カフェや商店しか選択肢がないっぽい。

  22. 12922 匿名さん

    今夜は飛行機の音がかなーりうるさい。ここは住宅地だがアプリで騒音を測定すると75db。

  23. 12923 匿名さん

    大型機では80db超の爆音です

  24. 12924 周辺住民さん

    このマンションから徒歩5分ぐらいの戸建てに住んでます。
    もう完成なんやね。
    お金あったら、このマンションも購入したかったー。

    周辺住民としても楽しみ。
    便利になる施設が入るとうれしいな。

  25. 12925 マンション検討中さん

    現地のすぐそばにあるマンションに住んでますが、小型機の飛行は全く問題無し。騒音なんて皆無でした。大型機は知らんけど…
    ともあれメディアがあおりすぎやね。

  26. 12926 名無しさん

    >>12921 マンション検討中さん
    地権者店舗のみではないようですよ。
    このスレッドの前の方を見ると、テナント募集しているサイトが貼ってありました。

  27. 12927 名無しさん

    >>12926 名無しさん

    店舗は保育園以外全て地権者の所有です。間違いないです。募集しているのは地権者が募集しています。

  28. 12928 検討板ユーザーさん

    12月までほぼ毎朝6~8時の予定で飛び始めた、飛行検査の小型ジェット機については、大井町住民の反応は大したことないようですね。

    写真はテレビニュースです。

    これだと視聴率も期待できないので、運用開始後も報道される機会は少ないと予想します。

    こちらは日経の引用です:

    30日午前6時半と同50分ごろ、空港の北西約7キロメートルの大井ふ頭(品川区)にある団地の上空を全長16メートルの小型ジェット機が通過した。同地区での高度は約300メートル。

    近くのマンションに住む会社員の女性(58)は通勤前で自宅にいたが「飛んでいることには気づかなかった」。

    羽田新ルート飛行検査開始、住民ら「万全の対策を」 :日本経済新聞(2019年8月30日)
    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO49192000Q9A830C1CR0000

    1. 12月までほぼ毎朝6~8時の予定で飛び始...
  29. 12929 マンション検討中さん

    いよいよ今日テレビ東京で大井町がでるけど、
    さまーずだからあまり期待できないかな。

  30. 12930 匿名さん

    東側の中が見えるようになってました。

    1. 東側の中が見えるようになってました。
  31. 12931 匿名さん

    検査飛行はわずか16メートルの小型機を使い騒音が出ない配慮がされていますからね。だから早朝の検査飛行ができるのです。実際に運用されると雷のような轟音が轟きます。
    今は騒音問題が起こらないように検証を進めていますが、1月に旅客機を使って検証しだすと騒音がクローズアップされてきます。今は嵐の前の静けさ。

  32. 12932 名無しさん

    >>12930 匿名さん
    囲い取れたんですね。公開空地は入って良さそうな感じですか?

    今度見に行こうかな。

  33. 12933 近所にすんでる

    今朝、テスト飛行を見て騒音チェックしようと思って大井町の駅前で張り込んでたけれど、大井町駅の上空には飛行機来なかったー。
    アプリも合わせてみていて、まもなく来るかと思って待ってたのに・・・。

    今日は、離陸後に東京北側から西の方、多摩川と渋谷ぐらいまで飛んでたのをアプリで見ていたら、埼玉側、宇都宮近くに飛んで行ってしまって、茨城、そして千葉をぐるぐる回ってあと、羽田に着陸って感じでた・・・。

  34. 12934 匿名

    >>12931 匿名さん
    あなたのコメントも今はまだ嵐の前の静けさなんでしょうね。
    ご自身のデシベルもこれから益々上がってきそうです。

  35. 12935 名無しさん

    下神明に住んでるけど気付かなかった。
    入居始まったみたいですが、早く購入者の入居時期にならないかな。

  36. 12936 匿名さん

    乗換駅であって改札出てまで立ち寄りたい街じゃない。

  37. 12937 口コミ知りたいさん

    >>12936 匿名さん

    そんなことありません

  38. 12938 匿名さん

    雷がライオンの咆哮なら
    飛行機は子猫のノド鳴らし

    至近への落雷 140db
    近所への落雷 120db
      ↑
    40db差 音の大きさ100倍
      ↑
    地下鉄の車内 80db
    大型機の騒音 75db(CTO屋上)

  39. 12939 口コミ知りたいさん

    >>12938 匿名さん
    雷は一瞬だけ、大型機は4分に1回

  40. 12940 マンション検討中さん

    普通に今日、東西共に中まで入れました。
    二重ドアの1枚目開けただけで退散しましたが。

    騒音云々も、建物云々もありますけれど、公開空地の使い方がかなり贅沢だなと。

    近くの住民の人たちが自然に「ちょっと林と建物の様子見てみよう」という感じで引き寄せられていました。

  41. 12941 検討板ユーザーさん

    イメージ通りでした。

    1. イメージ通りでした。
  42. 12942 マンション検討中さん

    まさに幻想的なメルヘンの世界、どこかにタイムスリップした感じでとても大井町とは思えない

    1. まさに幻想的なメルヘンの世界、どこかにタ...
  43. 12943 検討板ユーザーさん

    >>12942 マンション検討中さん

    幻想的ですね!

  44. 12944 口コミ知りたいさん

    >>12942 マンション検討中さん
    これは嘘やろ

  45. 12945 マンション検討中さん

    >>12944 口コミ知りたいさん
    フィルタ入ってんのかは知らんけど、結構茂ってるのは合ってる。

  46. 12946 検討板ユーザーさん

    私も昨日見てきましたが、期待以上の仕上がりでした!
    一気に高級感が増した気がします!
    通行人の方々もみんな目を奪われてましたよ。

  47. 12947 匿名さん

    >>12942 マンション検討中さん
    これは加工し過ぎです。このままだと虫がうじゃうじゃ出ますよ

  48. 12948 eマンションさん

    >>12942 マンション検討中さん

    うわー素敵です。
    どこかの墓地脇のタワマンとは
    エライ違いです

  49. 12949 名無しさん

    >>12947 匿名さん
    これは写真がぶれてるだけだけど、実際に見るとライトが多くてビックリする。

    こんな気合いをいれてフォレストパークを作るとは思ってなかった。

  50. 12950 名無しさん

    >>12947 匿名さん

    虫はLEDライトには来ないんじゃないですか?

  51. 12951 マンション検討中さん

    都会なん虫は少なそう。
    それより犬、タバコ、放置自転車などの害虫が心配。

  52. 12952 検討板ユーザーさん

    敷地のセキュリティーは防犯カメラ52台と24時間の防災スタッフさんにお任せですね。

    1. 敷地のセキュリティーは防犯カメラ52台と...
  53. 12953 マンション検討中さん

    これは嘘やろと言われてた御仁がおられましたが、撮ってる本人でさえそう思ったんで、当然です。
    一度騙されたと思って夜のイルミネーション見にきてもいいですね。それにしても夜にガラッと雰囲気が変わるのは、全くの想定外。

  54. 12954 検討板ユーザーさん

    夜のライトアップは見てみたいです。いつのまにか、光学通りの歩道がスムージングされ、空地とフラットに繋がっていました。日中もなかなかですね。

    1. 夜のライトアップは見てみたいです。いつの...
  55. 12955 検討板ユーザーさん

    全方位、雰囲気がガラッと変わりましたね。
    家に帰るのが楽しみになるマンションになったと思います!

  56. 12956 マンション検討中さん

    >>12954 検討板ユーザーさん
    まわりの電柱もきれいになるとごちゃごちゃかんなくなるんですけれどねーー。
    電柱も工事してもらえたらいいな

  57. 12957 匿名さん

    東側は道路を整備するので、その際に電柱も整備するみたいです。

  58. 12958 評判気になるさん

    現在出ている賃貸物件の相場がチグハグですね。

    29階61.27㎡(南西) 30.5万円
    29階57.53㎡(南西) 28.9万円

    意外とお手頃?
    …かと思ったら

    3階56㎡(西) 27万円
    2階55.36㎡(北東) 26.3万円

    低層階が最上階とあんまり変わらない。
    どーいう基準なのかしら?

  59. 12959 匿名さん

    >>12958 評判気になるさん

    その29階57.53㎡はいくらで販売してました?

  60. 12960 検討板ユーザーさん

    >>12958 評判気になるさん
    最上階はもう少し家賃上げてもいい気がしますね。
    57.53㎡とはいえ、このスペックのマンションの最上階で28.9万は安すぎる。

  61. 12961 名無しさん

    >>12958 評判気になるさん

    賃貸で階数差や方角の差はほとんど出ないですよ。なので、賃貸で貸し出すのであれば低層階の方が利回りが高くなります。

    29階の賃貸物件は地権者住戸なので、価格不明です。

  62. 12962 匿名さん

    >>12961 名無しさん
    んな馬鹿な笑

  63. 12963 匿名さん

    「西側・高層階が高い値段で分譲されているからと言って、賃料や中古価格が比例して高くなるわけではないから、資産価値考えたら坪単価が安い東側低層が有利」と散々書き込まれていましたが、それが数字で証明されたということでしょう

    西側高層階の方は、永住するなら関係ないので、SUUMOやアットホームは見ずに諦めてください。

  64. 12964 匿名さん

    アウトフレームでベランダが外に出てないのはやっぱりかっこいい

    https://www.skyskysky.net/construction/201927.html

    1. アウトフレームでベランダが外に出てないの...
  65. 12965 匿名さん

    >>12963 匿名さん
    3事例で証明されたとか面白いこといいますねw

  66. 12966 匿名さん

    >>12963 匿名さん
    教えてあげるね。同じマンション内の同じ面積の住戸で、階層や位置のみが違う場合、利回りは違ってくるのかどうか。

    結論は、同じマンション内の同じ面積、同じグレードの住戸であれば、利回りは同一になるんです。分譲価格が高層階と低層階、中住戸の角住戸で異なるのは、賃料による総収入が異なること以外に要因がありません。耐用年数や経費率、市場性に違いがないため、論理的には利回りは同一になるのです。

    「西側・高層階が高い値段で分譲されているからと言って、賃料や中古価格が比例して高くなるわけではないから、資産価値考えたら坪単価が安い東側低層が有利」な事が仮にあっても、それは特殊事例です。例外を見つけて一般化するのはアホ過ぎます。

  67. 12967 匿名さん

    分譲の入居は来春だっけ?それぞれ思惑があるのだろう。

  68. 12968 名無しさん

    >>12966 匿名さん
    その理屈ってすみふの値付けに歪みがあるこのマンションに当てはまらなくない?

    ここは東をあえて安く売ってるから、東の方が資産価値高いよ。

  69. 12969 匿名さん

    >分譲価格が高層階と低層階、中住戸の角住戸で異なるのは、賃料による総収入が異なる

    ここの71m2は東西で400万円の価格差あるから、家賃を月1万円を上乗せしても回収するのに単純計算で33年以上もかかる。400万円に金利もかかるから実際は1.2万円ぐらい上乗せしないと元取れないよ。

    展望の違いだけで、家賃1万円も上乗せして払ってくれますかね。

    私が東のオーナーで西側が35万円で賃貸に出してたら「東は少し日当たりがちょっとだけ悪いんで34.7万円で貸し出しますよ。他の条件は全て西側と同じです」と言ったら普通に客を奪えると思うけどね。

  70. 12970 匿名さん

    >>12969 匿名さん
    400万だと資産価値が高い買い物をしたと思うのに、家賃月1万円アップだと無駄な気がする不思議。

  71. 12971 ご近所さん

    さもここの真上を飛ぶかのような書き方ですね。もうお腹一杯です。さようなら。

  72. 12972 匿名さん

    皆さん賃貸に興味を持っているようですが、今考えることですか?
    マンション経営をしていた地権者ならともかく、大多数の契約者は充分に住むことを考えており、将来賃貸も選択肢の一つになるかもと考えている程度ですよ。

  73. 12973 匿名さん

    大井町は良くも悪くも街の雰囲気変わってきましたね。
    個人的には昔の方が良かったんですが。。
    大井町からも近い同じ城南地区で東京最後の聖域と言われている
    蒲田は今のまま残ってほしい。

  74. 12974 匿名さん

    モヤさまでも言ってたけど、大井町は万年穴場的な街から脱却できない冴えない街だよね。
    お店もチェーン店ばっかりだし。

  75. 12975 ご近所さん

    >>12974 匿名さん
    チェーン店ばっかり⇒何言ってんだかね。大井町来たことないでしょ?

  76. 12976 マンコミュファンさん

    >>12974 匿名さん
    もやさまで大井町の中心から離れた南品川の
    寂れた裏通りに使われた表現の猿マネ
    つまりテレビの面白おかしく構成された情報を鵜呑みにした無知さが笑える
    何も知らない事をアピールしているのだね

  77. 12977 口コミ知りたいさん

    >>12973 匿名さん
    品川も田町も大崎も変わってきた
    時代の流れなのだろうな

  78. 12978 検討板ユーザーさん

    ぶらりおさんぽ日和で、大井町の鉄板焼き・八天が紹介されたばかりですね。

    JALの国内線・国際線の全便の全席に置かれている機内誌SKYWARDの9月号の連載です。

    国内外のビジネスパーソンの記憶の片隅に大井町が残ったかもしれませんね。

    第4回:八天(大井町)
    第3回:GAZTA(白金高輪)
    第2回:くろば亭(三浦市三崎)
    第1回:焼鶏あきら(中目黒・代官山)

    来月になればバックナンバーとしてオンラインでも無料デジタル版が読めます。

    こちらは先月号まで:
    http://www.jal-inflightmagazine.jp/

    1. ぶらりおさんぽ日和で、大井町の鉄板焼き・...
  79. 12979 匿名さん

    パーティラウンジの写真が公開されましたね。

    ペンダントライトの高さをくくって調整しているのはまだ工事中だからですよね。すみふさん。

    https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/oimachitower/blog/1653/

    1. パーティラウンジの写真が公開されましたね...
  80. 12980 匿名さん

    >>12979 匿名さん

    なんか会議室みたいになっちゃった。

  81. 12981 匿名さん

    スカイラウンジやパーティーラウンジには無駄に金かけんでいいよ。家具入れ替えなどの維持費を節約できる。たまに眺望を楽しめれば十分。

  82. 12982 検討板ユーザーさん

    >>12980 匿名さん

    いかがわしいパーティが開かれる感じのインテリアではないので、これはこれで良いのではないでしょうか。

  83. 12983 匿名さん

    >>12979 匿名さん

    寄合所みたいですね。こんな恥ずかしいものなら無い方が良かった。
    デベが共有施設を簡素化する理由がわかる。

  84. 12984 匿名さん

    パーティルームもスカイラウンジも出来上がりがなかなかいい感じですね。小さいですが東京タワー見えてます。あと、東京湾まで見えるんですね。高台なので見晴らしが広いです。

    ダウンライトと折り上げ天井があるので、夜は豪華感が増すと思います。

  85. 12985 検討板ユーザーさん

    おそらく実物は悪くないかと。大半の方は気にされないと思いますが、写真だと中央のダイニングテーブルと椅子だけナチュラルカラーなのが、部屋全体のモダンテイストの統一感を損ねているように見えるので、もしかしたらモダン色に入れ替えるだけでも印象が変わると思います。

    1. おそらく実物は悪くないかと。大半の方は気...
  86. 12986 検討板ユーザーさん

    折り上げ天井のオレンジライトがダイニングテーブルと調和し温もりを演出している可能性もあるので、やはり実物は写真の印象とは違い、結構良かったりするのかなとも思います。

  87. 12987 匿名さん

    必死にお慰めの連投。
    後悔してる様子がひしひしと伝わって哀愁を感じます。もう秋ですね。

  88. 12988 マンション検討中さん

    これ1時間300円とか500円で借りれるんですね。ありがたや。

  89. 12989 匿名さん

    今日から棟内モデルルームオープンらしいですが、行かれた方は写真アップ期待してます。

  90. 12990 匿名さん

    >>12989 匿名さん

    見窄らしい写真をアップして購入者を辱めないで下さい

  91. 12991 名無しさん

    なんか必死なのがいるなー、、、

  92. 12992 匿名さん

    >>12991 名無しさん

    いつものMKかと。無視しましょう。

    ここはとても良いマンションだと思いますよ。

  93. 12993 匿名さん

    これがパーティラウンジ。苦笑
    写真上げてるやつ、ネガやろ。

  94. 12994 マンコミュファンさん

    現地モデルルーム見てきました。16階南側の1部屋です。今後お住まいになる方がいるので、ということで写真撮影は禁止されてますので、残念ながらアップできません。11月上旬に内覧できる予定で、来月にはお知らせが届くと言ってました。楽しみですね。

  95. 12995 匿名さん

    現地モデルルーム見てきました。すごい人でしたね。10月から一般オープンだそうです。

    写真撮れなかったのが残念ですが、エントランス、専有部も素晴らしい完成度でした。ダイナミックパノラマウインドウが大迫力で眺めに感動でした。

    ただ、現地モデルルームMGの間取りは10階で9680万円らしく、16階だと軽く1億越えでしょうか?

    あと、このマンションの分譲のほとんどはMDタイプなので、なぜそれをモデルルームにしなかったのかという疑問はありますが。

  96. 12996 マンション検討中さん

    MGタイプなんだ!MDタイプと比較してどうでしたか?

  97. 12997 マンション検討中さん

    夕暮れどきです

    1. 夕暮れどきです
  98. 12998 匿名さん

    >>12996
    MGは74m2なので、MDの71m2よりも1坪面積が広いのですが、それぞれの部屋の広さはMGとMDでほとんどは同じ印象です。MGの方が収納が充実しているのと、廊下がやや長いです。

    気になる点としては、MGの洋室2が、リビングインで行灯部屋(窓がない)でした。リビングインの評価は人それぞれだと思いますが、行灯部屋は明らかなマイナスポイントかと。

    ちなみに公式HPの「珠玉の3LDK」でMGとそっくりな間取りを自らディスっているのですが、これは消すのでしょうか(笑)
    https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/oimachitower/special/pag2.htm...

    展望は16階だと抜け感があってとてもよかったです。あとは何と言っても、南向き信仰は根強いと思うので、MGの南向きというのはMDの東・西向きよりもプラス価値があると評価されるのではないでしょうか。

    1. MGは74m2なので、MDの71m2より...
  99. 12999 マンション検討中さん

    >>12998 匿名さん
    珠玉の3ldkってすみふっぽい意味不明な表現ですね。

  100. 13000 検討板ユーザーさん

    夜その1

    1. 夜その1

  • スムログに「シティタワー大井町」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸