東京23区の新築分譲マンション掲示板「 シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大井
  7. 大井町駅
  8. シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]
いつか買いたいさん [更新日時] 2021-05-04 18:01:03

売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定



大井一丁目南第1地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:JR京浜東北線「大井町」駅から徒歩4分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅から徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅から徒歩6分
   東急大井町線「下神明」駅から徒歩7分
   JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「西大井」駅から徒歩12分
総戸数:629戸(非分譲住戸153戸含む) 
用途:住宅、生活支援施設、駐車場

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.3 管理担当】

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
第31回 「再開発によって一段と価値が上がる」の惹句に注意!!
https://www.sumu-log.com/archives/4821/
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/


[スレ作成日時]2012-08-16 14:59:35

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大井町口コミ掲示板・評判

  1. 12501 匿名さん

    世界を見渡しても羽田のような世界有数の発着数のある国際空港で
    都心を着陸ルートに指定しているケースは無いですからね
    日本が世界初ですよ
    戦闘機と違って音は小さいですが頻度は圧倒的に多いですからね
    影響は全く読めません

  2. 12502 匿名さん

    >>12496 匿名さん
    思ったより賃貸と分譲でスペックに違いがありますね。賃貸のトイレとお風呂はかなり安っぽいです。

  3. 12503 通りがかりさん

    >>12498 匿名さん
    貴方の悪意を感じます

  4. 12504 検討板ユーザーさん

    ゴメンね
    買えない人間はスレに参加するしかないもので

  5. 12505 マンション検討中さん

    賃貸と分譲は階数によるのか、元々賃貸用、分譲用とランダムに作っているのか不思議ですね。もう完成間近なんですよね。興味あります。

  6. 12506 マンション検討中さん

    低層階の1ルーム、1LDK、地権者住戸は賃貸仕様。分譲用に販売している間取りでも低層階は資産運用みたいですね。

  7. 12507 検討板ユーザーさん

    階は関係なく、同じ間取りでも、非分譲は等価交換の際に、賃貸目的で内装や設備のグレードを下げている可能性が高そうです。

    低層に非分譲が多い兼ね合いで、賃貸の写真がネットに出回りやすく、低層はグレードダウンしている印象を受けるだけで、低層でも分譲なら内装や設備は高グレードだと推測します。

    逆に非分譲でも分譲以上に高級仕様が存在している可能性もありそうですね。

    1. 階は関係なく、同じ間取りでも、非分譲は等...
  8. 12508 匿名さん

    >>12507 検討板ユーザーさん
    仕様の劣る住戸を中古で買い、お金かけて自分で設備や内装を分譲仕様にした方が、分譲仕様買うより全然安く住めますよね。トイレカウンター(手洗いなし)は5万でいけますし。

  9. 12509 検討板ユーザーさん

    賃貸仕様の中古が分譲と同価格だとしても、消費税がかからない差額で、分譲仕様と概ね同じ内装や設備に出来そうですね。

    分譲仕様にするのに必要となる可能性あるのは:
    ・タンクレストイレに変更
    ・トイレシンクの設置
    ・玄関~トイレ・パウダールームの廊下を全て同じタイルに変更
    ・トイレやパウダールームのキッチンとの面材合わせ
    ・浴室の壁など変更
    ・キッチンを引き戸などへ変更
    ・ダウンライトは同じ数あるのか
    ・埋め込みピクチャーレールは付いているのか
    ・ミストサウナは付いているのか
    ・その他に違いはないか

    後は中古購入だと、分譲ではおそらく受けられるであろうアフターサービスが付かないことがリスクテイクですかね。大手デベ物件でもアフターサービスで直してもらえる細かい施工不良が1~2年内に発生する印象あります。

    分譲購入と比べ、相応に割安か、割安でなくても欲しかった方角や階が売り切れなどの際は、新古購入もありだとは思います。

    何よりも新規購入との差額が大きいほどに、完全に自分好みにカスタマイズ出来る満足度は大きそうですね。

    使わなければ大損! 分譲マンション入居2年以内の「お宝サービス」
    https://president.jp/articles/-/13085?display=b

    意外と限定的!中古マンション『瑕疵担保責任』の認定ライン:
    https://hikarinobe.com/contents/warranty-against-defects-7795

    1. 賃貸仕様の中古が分譲と同価格だとしても、...
  10. 12510 匿名さん

    午後の北。やはり陽当たり良好

    1. 午後の北。やはり陽当たり良好
  11. 12511 マンコミュファンさん

    最近のマンションはコストカットが多い中でここはしっかり作られていますね。また都心部と比べればまだ比較的リーズナブルなのですかね(我が家は買えませんが)。。

  12. 12512 匿名さん

    >>12510 匿名さん
    広角使うのは良くないです

  13. 12513 評判気になるさん

    広角使わないと大きすぎて入らないでしょうね

  14. 12514 マンション掲示板さん

    3階の72平米が35万円で成約したっぽいですね。募集から消えてます

  15. 12515 名無しさん

    月35万も払えたら、億越えの物件も問題なく買えるはずなのですが、賃貸にする方はどう言う理由なんでしょうね?
    芸能人とかでローン組めないとかかな。

  16. 12516 マンション掲示板さん

    >>12515 名無しさん
    ネットみてると「35年ローンは無謀でありえない。私は一生賃貸」という主義の方とか結構いますよ。

    内装が分譲と賃貸でここまで違いがあって、この低金利でリセールバリューも期待できることを考えると、分譲の方がいいとは私は思いますが、考え方は人それぞれですからね。

  17. 12517 通りがかりさん

    >>12515 名無しさん
    賃貸だと家賃補助が出る会社も多いので

  18. 12518 マンション検討中さん

    最上階29階の85平米、3LDKの15000万円そうです。この部屋検討中ですが、この値段は高いですか

  19. 12519 マンション掲示板さん

    >>12518 マンション検討中さん
    1.5億の部屋は物件概要から消えているので、先週末に売れたみたいですけど。

  20. 12520 マンション検討中さん

    ありがとうございました。でも最上階はこの値段で、普通?高い?安い?

  21. 12521 マンション掲示板さん

    >>12520 マンション検討中さん
    6月中旬に販売されて2カ月未満で売れたので、割と早かったと思います。

    私にとっては高いですが、購入者にとっては安かったのでは?

  22. 12522 マンション検討中さん

    買えるひとにとっては億しようが、痛くもかゆくない人もいますもんねー。羨ましいですね。
    新築にすみかえて賃貸を転々とする贅沢な方もいらっしゃいますしね。
    こちらは細々と働きます(笑)

  23. 12523 マンション検討中さん

    たとえ見栄であっても1億のマンションを持てれば一生のステータス
    生活の満足感が得られるなら、外車や宝石をちらつかせる一時的な見栄よりずっといいかもね

  24. 12524 匿名さん

    ステータスとか見栄とか言えるのは
    マンションや、マンションの存在する街が
    ずっと他人から憧れてもらえる場合の話ですね

  25. 12525 マンコミュファンさん

    >>12524 匿名さん
    買えない人が書いても説得力はないですね。
    下品な宝石でも買ってチャラチャラした方がいいですね。

  26. 12526 匿名さん

    >>12520 マンション検討中さん

    もし北西か北東の最上角なら1.5億は安いか普通。免震で安心だし眺望とかの希少性で値崩れしないでしょ。

    ただ上階の外壁が吹き付けってのがね。金持ちには一瞥されて終わりだ。割高でも最高級を求めるからね。中途半端なコストカットしてなければ2億でも売れてたかもね。

    一般人は気にしないだろうけど、1億以上でもしトイレの配管見えてたら失笑されるよ。見栄どころか恥ずかしい。

  27. 12527 マンション検討中さん

    >>12526 匿名さん
    貴方はどこに住んでいるのですか?
    披露して下さい。笑笑

  28. 12528 匿名さん

    >>12526 匿名さん

    本当に自慢できるところに住んでいる人がこんな小馬鹿にした書き込みをするはずがない
    あなたの生活苦が見えます

  29. 12529 検討板ユーザーさん

    これからの若い人は自動車なんかで見栄を張ることのバカらしさに気づいたようだし、
    宝石は化学の進歩で天然石と見分けのつかないものが量産されて暴落するといわれているし、結局豊かな住まいを確保することが一番頭いいでしょうね。

  30. 12530 匿名さん

    で、マンションで見栄はるの?

  31. 12531 通りがかりさん

    竣工したけど、この暑さだと西側ダイレクトウインドウ部屋の内覧は蒸風呂地獄になりそうだから、内覧は秋まで待ちぼうけかな。

  32. 12532 検討板ユーザーさん

    >>12531 通りがかりさん

    午前中に内覧すれば問題なさそう。もしくは夏だからこそ、日差しの影響を確認しに、午後に内覧したほうが安心かと。

  33. 12533 マンション検討中さん

    今日時点の賃貸相場。最初はやたら安い部屋あったけど、綺麗に5000円代で揃った。

    19階40.53m2 21万円 5,181円/m2
    16階40.53m2 23万円 5,674円/m2
    12階40.53m2 20.9万円 5,156円/m2
    11階 40.53m2 20.7万円 5,107円/m2
    9階 40.53m2 20.3 万円  5,008円/m2
    3階 42m2 21.5 万円  5,119円/m2
    2階 42m2 21万円 5,000円/m2

    7階 56m2 29万円 5,178円/m2
    3階 56m2 28万円 5,000円/m2
    3階 52.9m2 28.3万円 5,349円/m2

  34. 12534 匿名さん

    自動車と宝石をリストラして、このマンション高騰に対応したと言うことでしょうか?

  35. 12535 匿名さん

    羽田新ルートが来年3月29日から運用されると正式決定しましたね。ここのようなルート直下の物件がどの程度資産価値が下落するか興味があります。

    https://www.yomiuri.co.jp/national/20190807-OYT1T50194/

  36. 12536 匿名さん

    ほどよく離れた静かな部屋からビール片手に飛行機を鑑賞できるってか

    これはこれは正真正銘のスカイラウンジ

    大井町タワマンだけの特権だな

  37. 12537 匿名

    伊丹空港行きましたが予想よりもはるかにうるさく、見た目上もかなり圧迫感ありました。
    滑走路と街中では景色が全く違いますし、
    やはりネガはネガですよね。。
    さっさと試運転しないのも悪意を感じますよね。
    固定資産税や住民税の引き下げを行うなどのメリットを見せて欲しいです。

  38. 12538 eマンションさん

    >>12537 匿名さん

    音を聞きに行く場所まちがってますよ。新大阪では?

  39. 12539 匿名さん

    日本の空港の中で音の凄さを実感したいなら小松だな。

  40. 12540 匿名さん

    新大阪は国内線しかなく小型機が多いからそれでも静かな方

  41. 12541 匿名さん

    ヤフーニュースでも羽田新ルートの影響が大きいマンションとしてここが取り上げられている。

    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6332648

  42. 12542 匿名さん

    最上階と飛行機との距離はわすが235メートル。恐ろしいね。不動産も25パーセント下落する模様。

    不動産コンサルティング会社「さくら事務所」(東京)の長嶋修会長によれば、海外の事例をケースに算出した結果、新飛行ルートによる騒音で代官山(渋谷区)や白金(港区)あたりの不動産価格は最大25%、大井町駅(品川区)周辺では最大26%価格が下落する可能性があると指摘する。
    「1億円の高級マンションは7500万円、3億円の高級住宅は2億2500万円程度になる計算。」

  43. 12543 匿名さん

    米学者の書いた論文を長嶋後が正確に理解できてるとは思えないが、マンションの下落率は戸建より小さくなるでしょう。騒音は土地の減価要因であって、建物の減価要因ではないから、不動産価格に占める土地の比率の高い戸建への影響が大きい。1デシベル上昇で1%下落と結論つけた論文は読んだことある。

  44. 12544 匿名

    >>12538 eマンションさん
    新大阪から一番近い空港が伊丹空港ですよ。写真は新大阪駅のビルです。
    音よりも視覚的な圧迫感が気になりました。

    https://kansai-sanpo.com/itm-altitude05/

    1. 新大阪から一番近い空港が伊丹空港ですよ。...
  45. 12545 匿名さん

    新大阪に初めて行くと、なんだこの轟音は?雷か?工事か?と驚く。
    そして、空を見て飛行機でかっ!ともう一度驚く。

  46. 12546 マンション検討中さん

    >>12545 匿名さん
    飛行機ファンにはたまんないっすね。

  47. 12547 マンション検討中さん

    新ルート以外は良かったが、ほんと買わなくて良かったwww

  48. 12548 匿名さん

    来年3月から新ルートの運用が始まる件、報道ステーションでも大々的に取り上げていましたね。
    1分半に一回の頻度で爆音が轟き、部品や氷塊の落下物に怯えるわけです。専門家が大井町の不動産は26%下がると言っていますが、実際はもっと下がる気がしますね。

  49. 12549 匿名さん

    政権批判に使えそうだ!となると大々的に報道されるかもしれない。
    ここが一番マスコミ受けしそうかな。迷惑な話だよな。

  50. 12550 マンション検討中さん

    26%も下がったら買いたいけどど、そんなに下がる前に誰か買っちゃいそうで、結局底で待ってると何も買えないで損する罠。

  • スムログに「シティタワー大井町」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸