東京23区の新築分譲マンション掲示板「 シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大井
  7. 大井町駅
  8. シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]
いつか買いたいさん [更新日時] 2021-05-04 18:01:03

売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定



大井一丁目南第1地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:JR京浜東北線「大井町」駅から徒歩4分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅から徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅から徒歩6分
   東急大井町線「下神明」駅から徒歩7分
   JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「西大井」駅から徒歩12分
総戸数:629戸(非分譲住戸153戸含む) 
用途:住宅、生活支援施設、駐車場

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.3 管理担当】

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
第31回 「再開発によって一段と価値が上がる」の惹句に注意!!
https://www.sumu-log.com/archives/4821/
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/


[スレ作成日時]2012-08-16 14:59:35

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大井町口コミ掲示板・評判

  1. 12001 通りがかりさん

    17時頃、北側を撮りました。
    意外と日差しが入ってくるんですね。

    1. 17時頃、北側を撮りました。意外と日差し...
  2. 12002 匿名さん

    >>11996 マンション比較中さん
    ピッツアマン辺りの駐車場潰してキレイにしてほしい。


    あの辺の土地を駐車場にしておくのはもったいないと思うし。

  3. 12003 マンション比較中さん

    今週のブログ更新されましたね。内容は、どうでもいい。
    部屋の写真や工事の進捗をもっと上げて欲しいです、すみふさん!

    https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/oimachitower/blog/1325/

  4. 12004 匿名さん

    >>11998 eマンションさん

    そこ間違いなく水没エリアでした。
    やっぱり地歴が悪い所ってそうなんですよね。
    https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ct/other000047000/yoso_c.pdf

  5. 12005 マンション比較中さん

    MK君
    また水没ネタやってんの。同じネタ何十回目よ。。。。。

  6. 12006 匿名さん

    >>11997 マンション検討中さん

    ホンマや

    1. ホンマや
  7. 12007 通りがかりさん

    >>12006 匿名さん

    でも地盤はええんでしょ?

  8. 12008 匿名さん

    >>12007 通りがかりさん

    はい。大井町は地盤良いですよ!

  9. 12009 通りがかりさん

    >>12008 匿名さん
    武蔵小山の方が地盤良いですよ。

  10. 12010 匿名さん

    >>12009 通りがかりさん

    感覚的で感情的な住民質と言われないためにも、エビデンスをお願いします。

  11. 12011 検討板ユーザーさん

    シティタワー・ブリリア・クレヴィアが所在する大井1丁目の治安の良さに加え、ありきたりですが、改めて大規模のメリットとして、常勤スタッフのいる防犯性の高さや、非常時のサポートは安心ですね。

    1. シティタワー・ブリリア・クレヴィアが所在...
  12. 12012 匿名さん

    防犯面では常駐管理人は当てになりませんよ。決まった時間に決まったルートを確認するだけなので空き巣が下調べすれば穴だらけです。
    小規模マンションの管理人は全戸の住民の顔を覚えますので不審者がマンション内にいれば気づきますが、大規模だとそれが難しい。
    住めばわかりますが大規模だと売買や賃貸も多く引っ越しが毎週のように常態化しますので、不審者なのか最近越してきた人なのか分からないことになります。
    だからこそデベロッパーは人をたくさん置くことで安心感を演出するわけです。その費用を負担するのも住民の管理費ですしね。

  13. 12013 匿名さん

    >>12012 匿名さん
    そんなことは百も承知の人が大規模マンションを買っているのであって、門外漢の貴方はここに書き込む必要はないですね

  14. 12014 評判気になるさん

    >>12009 通りがかりさん

    このMKさん、エビデンス出せずに逃亡してもうた

  15. 12015 ひまじん

    昨日新幹線からココを見ました。
    28階のラヴィアンタワーより29階のココのほうが低く見えたのは寂しかった。
    地面も高いと思ってたのに 残念。

  16. 12016 マンション比較中さん


    他のマンションとも比較したけど、シティタワーはかなりセキュリティは厳しいと思う。監視カメラ52箇所もあるらしいし。

  17. 12017 eマンションさん

    >>12015 ひまじんさん
    目の錯覚です
    ラビアンは細長いから高く見えるだけです

  18. 12018 匿名さん

    ラビアン101mでシティタワー97mでしょ
    ラビアンは下駄の階高が高いから

  19. 12019 通りがかりさん

    >>12016 マンション比較中さん
    監視カメラ52個とかどこ情報?

  20. 12020 マンション比較中さん

    高さ:ラビアン=96.05m、CT大井町=97.15m
    最高部;ラビアン=101.65m、CT大井町=不明

    建築基準法の「高さ」は屋上の機械室や昇降室を含まない数字。「最高部」は屋上の構築物を含む数字。基準の違うものを比較してはだめ。

  21. 12021 匿名さん

    こういう1Kが多いマンションって、住民にヤバイ奴が入ったら自慢のセキュリティも無意味になる。

  22. 12022 マンション比較中さん

    >>12019 通りがかりさん
    防犯カメラ52個は公式HP情報

    1. 防犯カメラ52個は公式HP情報
  23. 12023 匿名さん

    >>12020 マンション比較中さん
    その通りで軒高はラビアン96m、シティタワー97mでしょうがどちらを表現するかはデベによってマチマチ
    塔屋や電機室を含めた建物高はラビアン101mに対してシティタワーは103mくらいだったと記憶していますが、この地区の高さ制限が104mなのでリミットなんでしょうね。
    どちらにせよ、こんなことで騒ぐのは如何なもんでしょうかね。

  24. 12024 eマンションさん

    >>12021 匿名さん
    くだらない事を書きなさんな
    タラレバの仮定の難癖なんてもう見飽きた

  25. 12025 評判気になるさん

    >>12023 匿名さん
    ラビアンは横を流れる立会川の暗渠に向かって少し土地が低くなっているので1階店舗の天井を少し上げているのではないでしょうか?
    各住戸の高さは両者ともほぼ同じではないかと思われます。

  26. 12026 検討板ユーザーさん

    どこから見るかによって遠近感でシティタワーとブリリアの高さが逆転して見えるかも。西大井ニコン跡地からはシティタワーのほうが高く見えました。標高差もシティタワーをより高くする気がします。

    1. どこから見るかによって遠近感でシティタワ...
  27. 12027 検討板ユーザーさん

    光学通りは、大井町駅とシティタワー大井町の間だと、この写真のNTビル前が特に広くて良いですね。

    1. 光学通りは、大井町駅とシティタワー大井町...
  28. 12028 マンション検討中さん

    >>12027 検討板ユーザーさん
    光学通りは、近いのですが電線がごちゃごちゃしててあまり癒されない気がしました。あの辺もっときれいになればいいですよね。
    大通り側は歩道も広くきれいでやっぱりいいなぁと思いました(^.^)

  29. 12029 匿名さん

    こう見ると、なんだか単調な巨大団地で希少性に欠けて見えてしまいますね。。。詰め込んだ感が少し残念なところです。

  30. 12030 匿名さん

    東の34番地も再開発に参加してたら、角部屋を増やすためにもツインタワーになってた…かも。

    横幅太いから写真で見るとデブな印象ありますね。ただ、大きさが凄いので、実物はインパクトありです。

  31. 12031 匿名さん

    >>12023 匿名さん
    ラビアンの屋上はティアラがあるから高く見えるんだろうね
    シティタワーはティアラが無い分視覚的に低く見える

  32. 12032 検討板ユーザーさん

    >>12028 マンション検討中さん

    どちらも駅までの距離ほぼ変わらずで使えるので良きですね_(:3」∠)_

    キャリーケース引っ張って駅前の羽田行きバス乗る際などはどんたく通りのほうが楽そう。

  33. 12033 検討板ユーザーさん

    >>12031 匿名さん

    ティアラあるんですね。ブリリアはデザイン良いので北の視界に入っても景観が崩れないのが幸い。クレヴィアの外観も楽しみです。

  34. 12034 検討板ユーザーさん

    夜道1/6

    1. 夜道1/6
  35. 12035 検討板ユーザーさん

    夜道2/6

    1. 夜道2/6
  36. 12036 検討板ユーザーさん

    夜道3/6

    1. 夜道3/6
  37. 12037 検討板ユーザーさん

    夜道4/6

    1. 夜道4/6
  38. 12038 検討板ユーザーさん

    夜道5/6

    1. 夜道5/6
  39. 12039 検討板ユーザーさん

    夜道6/6

  40. 12040 検討板ユーザーさん

    夜道6/6(表示されていない可能性あるので再アップ)

    1. 夜道6/6(表示されていない可能性あるの...
  41. 12041 匿名

    首都圏のタワーマンションがパタリと売れなくなった…一時、契約率3割の記録的低水準

    https://biz-journal.jp/i/amp/2019/05/post_27981.html

  42. 12042 匿名さん

    土地の入札がバブってるし東京五輪で建設費が高騰してるからデベロッパーとしては高く出さざるを得ない

  43. 12043 匿名さん

    それは、変ですねえ。
    デベの利益は、減るはずですが。

    http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2019/05/post-7a43de.ht...

  44. 12044 匿名さん

    >12043

    人件費と資材の高騰は方便。実際は大手寡占での価格支配。

  45. 12045 通りがかりさん

    それでもタワマンが売れなくなってきたという事は、給与水準は一定のなか、とうとうディンクスでもついて来れない価格水準にまでタワマンが到達したという事でしょうか?

  46. 12046 匿名さん

    価格が高騰しても金利が下がってたからローン支払い額としてはそれほど変わってなかったから購入できたたんだけど、それ以上に価格が上がったってことだろうね。

    アベノミクス不動産バブルの終焉。

  47. 12047 匿名さん

    地味に少子化や非婚化も効いてきてる
    今の不動産適齢期の30代って団塊Jrの下で人口どんどん減ってるし
    婚姻率はさらにすごい勢いで下がってる

  48. 12048 通りがかりさん

    購入適齢人口が減って、新築販売戸数が減ってるにも関わらず、デベが増益ということは、単価が高くなってる事に他なりません。

  49. 12049 通りがかりさん

    正確にはマンション事業セグメントで見ないといけませんが。。。

  50. 12050 匿名さん

    住友不動産三井不動産の決算説明みたけど、増益理由はオフィス賃貸の収益拡大。

    マンションが売れなくても、オフィスや商業施設で稼いでる

    1. 住友不動産と三井不動産の決算説明みたけど...

  • スムログに「シティタワー大井町」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸