最近エントランスあっちいけどなんで?
前は涼しかったのに夏になると冷房やめ?
今まで戸建ての住宅しか住んだことが無かったのですが60坪弱の土地では都市化にしたがい1階の眺めは隣の屋根と壁。
眺望を気にして土地を探し回りましたが、最低150坪無いと隣の屋根と壁の生活となる、土地だけで1億円近くいる。
よって、マンションに脱出しました。
おかげで、我が家の庭には大学が5つもあるようになりました。
それと蚊が来ないのがいい。
それにしても、マンション事業も今までのようにみかん箱を造れば売れるという時代から、温泉棟、庭園などのソフト面が要求されるようになって業界も大変ですね。
少なくとも、このザ・シーズンズのソフトは戸建てでは無理だと思っています。
あらためてトヨタの企画力に驚嘆する次第です。
入居されている皆さん、
インターネットの接続はファイバービットにしました?
それともケーブルテレビですか?
YahooBBでネット接続とIPフォンを使っていましたが、
ファイバービットに乗り換えた方がいいのでしょうか?
それともやはりケーブルテレビに繋いだ方が接続の速さもあってよいのでしょうか?
過去ログ見ていると今一ファイバービットの評判が良くないようですが。
うちはファイバービットとそのIP Phoneを使っています。
正直こういうマンション系のNetworkは遅いのが予想されますが、それほど感じません。逆にそれほど苦にはなりませんでしたよ。電話もフリーダイヤルはかけれないですが、特に音質等問題はないです。(今までのところ)
参考まで、、、
ロビーにある有料のコーヒーメーカーは違法で。
紙コップに飲み物を入れて自販機で販売する場合は、すぐ横に
手洗い場が必要なんです。保健所が調査にこれば必ず撤去命令
がでます。
便利だしいいじゃん。
話が変わってしまい申し訳ありません。
ここのマンション免震構造だそうですが、
入居されている皆さん地震保険には加入されていめのでしょうか。
年額保険料が結構高いと思いますが、
免震構造であれば大地震の危険性は減ると思いますので、
入らなくてもよいのではと思ったりするのですが、
いかがでしょうか。
>>406
私は今まで風邪すらひいたことのない健康体ですから医療保険に入りません。
と同じレベル。
>406さん
地震保険の話ってこのスレッドのどっかでしたような・・
と思ってページ検索してみました。
No.165-170にありましたよ。
私169ですけど、今見ると分かりにくっ!
簡潔に言いますと、免震でも地震の時は揺れます。
(ちなみにこないだの震度3でも結構揺れてました。)
建物が倒壊しなくても、家財道具が壊れたり
揺れによって火災が発生する可能性はないとは言えません。
ということで万一に備えてうちは地震保険には
入ってます。
この件に関しては、住民、管理会社、豊通が責任の擦り合いになるでしょう。
住民としては、自分達はお客様であるから、他人事。管理会社としては、最初からあったから知らない。豊通にしてみれば当社の所有物件じゃない。
それで、tokumeiさん(=403,409,413さん?)は一体
どうされたいのですか?
不安を煽るようなことだけ書いていても何の解決にも
ならないと思うんですが。
親切で教えてくださっているのであれば、もう少し
建設的なご意見も書いて頂きたいと思います。
住人の方ならばこんな掲示板に書き込んでないで
「撤去するか、手洗い場を作らないとまずいですよ」と
意見書に書いてみてはいかがでしょうか。
もし住人の方でないなら、教えてくださってありがとう
ございました。
どちらにしても解決策はある話ですので”懲罰を受ける”
とか”責任のなすりつけあい”とかいう大げさな事には
ならないと思いますが、我がマンションには意見書を
提出するシステムがありますのでこちらで提出してみます。
来客駐車場を電話で時間予約制にしてくれるとうれしいんだけど。
当日取りにいってもいつもないし。前日からとるのは申し訳ないし。
みなさんどうおもいますか?
意見箱に書いてみてはいかがでしょうか。
先日部屋の中を見てみたんだけど、
このマンション、エアコンの設置位置とエアコンの排気口との距離が上下で
やたら離れていない?。
あれだけ離れているとエアコン設置する時に余分に工事費が
掛かってしまいそうな気がするんですけど、
住んでいる皆さんはどうでしたか?。
それからエアコンってやっばり入居するときに全室に取り付けていますかね。
7階や8階ぐらいの部屋ですと風が結構通るので、
夏でも窓開けっ放しにしておけばいいのかなぁとも思ったりするんですが。
>>422さんへ
エアコンの工事ですが、特別追加料金取られたりしませんでしたよ。
風通しはとてもいいです(昨日は特に気持ちよかった!)。
我が家は窓あけっぱなしです。
エアコン全室設置は、財政上の理由から(笑)我が家はリビングと
寝室のみです。
来客駐車場とりやすくなりましたね。
ありがたい。