場所的はいいけど情報少なすぎ。
何か御存知の方、教えてください。
名鉄瀬戸線「旭前」駅より徒歩4分
名鉄瀬戸線「印場」駅より徒歩7分
[スレ作成日時]2007-03-15 22:02:00
- 所在地:愛知県尾張旭市旭前町西新田5120-1,5120-53,5170,5120-11(保留地:65ブロック1番)
- 交通:名鉄瀬戸線「旭前」駅より徒歩4分|名鉄瀬戸線「印場」駅より徒歩7分
場所的はいいけど情報少なすぎ。
何か御存知の方、教えてください。
名鉄瀬戸線「旭前」駅より徒歩4分
名鉄瀬戸線「印場」駅より徒歩7分
[スレ作成日時]2007-03-15 22:02:00
物件の名前が「プレミスト白鳳」に変わったようですね。なぜ?どなたか理由をご存じですか?プレミストってブランドは、ダイワの中ではどのような位置付けなんでしょうか?販売時期も遅れ気味だし、なんか???です。
遅れ気味というより、いったん販売を停止してます。
売れてない場合は名称を変更して、あたかも新発売っぽく再売出しをするのです。業界では常識です。
でも、ほしい人はよく良く知ってますから、逆にに不信感がでますよね。
「あぁー売れてないんだ」とね。
相当な苦戦を強いられるので、安くなってから買いましょう。
そのほうが賢いですよ。
>No.27さん、
そういうことだったのですか・・・。
お気に入りの物件だったので「売れてない」とはショックです。
確かに、考えてみれば、旭前駅周辺は供給過多気味ですね。先に出来た○和も売れ残っているし、今度は近所にユ○ーブルもできるようですから。
「プレミスト」は全社的なネーミング変更だそうです。
本来新規物件から採用予定でしたから、本物件みたいな
一度は発表後に変更したのは単に「思うように集客出来なかった」ので
名前を変えて仕切り直しと断言できますね。
残念ながら私はお断りすることにしました。
もう完売したのですか?
完売するわけないでしょ
大変苦戦中ですよ。そのうちまた名称が変わるんじゃないの?
ここのマンションだけなぜそんなに苦戦しているのか、
よくわかりませんね。
瀬戸線全体で苦戦しているならいざ知らず・・・。
NO32
何をいっているのか?
だれがここのマンションだけ苦戦してるといいましたか?
瀬戸、三郷、旭前あたりを知らないの?
知らないなら出てくるな!
38さんへ
同じ情報に接しても、だれもが同じ認識とは限らないと思います。
そんな言い方せずにあなたの認識を教えてあげたらどうですか。
No.33 by 地元不動産業者さんへ
瀬戸、三郷、旭前あたりを知らないの?
知らないなら出てくるな! とありますが
この辺り全体が調子良くないという意味で捉えて
良いのでしょうか?
この付近で購入を検討しておりましたが
地元不動産業者がこのような書き込みを
しているような土地に不安を感じました。
この付近の瀬戸線沿線駅近の南向き物件を検討中の者です。
カルティア印○、プラウド大森金○なども見てきました。
ワンフロアに2邸、3邸の物件と
こちらの物件のように横長な建物とではメリットデメリット
などはどうなんでしょうか?
あと南側に瀬戸線の線路があり、ベランダの半分がコンサバトリー
という空間になっている点などが気になっています。
レス違いでしたらスイマセンが…‥
どなたか教えていただけないでしょうか?
すごい値引きですね。約400万円位ですかね。はじめに買っちゃた人はどうなるんですかね。
私も家が近所なので、2〜3回見に行きました。線路沿いの物件もいろいろ見ましたが、ここはその中でも一番うるさかったですね。
近所の人の話だと、確かに瀬戸線の最終は12時頃で終わりますが、さらに夜中に線路の清掃の専用車がゆっくり走っていてうるさいとか・・・(ホントかな?)
バルコニーも激狭で、「これじゃ、赤ちゃんのオムツや普段の洗濯物が干せないね」と営業マンに話すと、家族向きではありませんからね。と言われて候補から消えました。
部屋のつくりは、良く言って「斬新、奇抜」。悪く言えば「使いにくそう」。
家族で住むことを考えなければ、駅に近くていいんじゃないですか。
モデルルーム見てきました。
印象としては、まじめに造られているという感じでした。
お洒落とはいえませんが、家族で住むには十分だと思います。
線路沿いというのは確かに騒音や鉄粉等がありマイナス点かもしれませんが、思ったほど気にはなりませんでしたし、駅まで近くて一本道で行けるというのは良いなと思いました。
価格が見直されましたし、尾張旭市内の新築マンションの中ではいい線いっていると感じました。
NO39さん
騒音や鉄粉等がありマイナス点かもしれませんが、思ったほど気にはなりませんでしたし・・・
モデルルームを見学に行ったくらいで、鉄粉がどれほど大変かわかる訳ありません。営業の方はきっとお客様の来場前に必死になって鉄粉の清掃をしているはずです。
洗濯物など鉄粉で真っ黒になるんですよ。
価格の見直しなど売れないマンションがすることです。
見直しがあっていいんじゃないなんて言っているのはあなただけですよ。
鉄粉ってそんなに飛んでくるものなの?
鉄粉で洗濯物が真っ黒になるなら、沿線沿いの建物は全て真っ黒になってるはず。
実際どう?真っ黒な建物なんてありません。
鉄粉、鉄粉ってそんなじゃらじゃら飛ぶわけないじゃん。
住まいに詳しい人 だかなんだか知らないけど
なんだかな。
実家のマンションが線路沿いです。
線路からは一番離れている部屋ですが(約100m位)、
鉄粉の影響はありません。
洗濯物も普通に干せます。
まぁ、地理的条件もあるでしょうが。
No39です。
>価格の見直しなど売れないマンションがすることです。
見直しがあっていいんじゃないなんて言っているのはあなただけですよ。
価格見直しって何が悪いのですか?
物件に対する適正な価格に見直されたと思えばいいことですし、購入検討者にとってはメリットある話だと思いますけど。
>モデルルームを見学に行ったくらいで、鉄粉がどれほど大変かわかる訳ありません。営業の方はきっとお客様の来場前に必死になって鉄粉の清掃をしているはずです。
洗濯物など鉄粉で真っ黒になるんですよ。
この物件見に行ったことあるのですか?営業の方が鉄粉の清掃する姿を見たのですか?
鉄粉で真っ黒になった洗濯物なんて本当に存在するのですか?あるのなら実際に見せてもらいたいものですね。
住まいに詳しい人は、見に行ったこともない物件の事情もお分かりになるんでしょうか。
基本構造はかなりしっかりしているけれど・・・
鉄粉問題は住んでからでないと実感しないかも。
実際、明日の朝でも最寄の駅で柱、壁を確認すればわかるよ。
以前、線路沿いの駐車場に半年、車を駐車していたけれど
鉄粉が車についたのが目視できたくらいだから。
騒音も然る事乍ら、鉄粉も含め、ここはもっと値引きしないと
特に低層階は厳しいんじゃないかな?
不動産価格って、結局ディベロッパー等の希望値でしょう。
現在の価格でも、まだ大手はむしりとっているよ。