東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ウェリス若葉台ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 稲城市
  6. 若葉台
  7. 若葉台駅
  8. ウェリス若葉台ってどうでしょうか?
働くママさん [更新日時] 2014-03-27 08:50:56

ウェリス若葉台について情報をお願いします。
高台だと少し歩くのが大変ですかね。。。
所在地:東京都稲城市若葉台3丁目3番(地番)
交通: 京王相模原線「若葉台」駅徒歩8分、小田急多摩線「はるひ野」駅(北口)徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
面積:89.08m2 ~ 108.05m2
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:株式会社錢高組
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社

[スレ作成日時]2012-08-15 18:47:06

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウェリス若葉台口コミ掲示板・評判

  1. 88 物件比較中さん

    決め手ですか・・・私だったら街の雰囲気かなあ。特別に便利な駅でもなければマンションがすごく広いというわけでもないと思っていますから、実際この地に行ってみて性に合うかどうか、なのかなと思っていますよ。

    引っかかる点も無いですし、どこにでもある生活場所というのが、この普通さが幸せに思えてくるのかなあと。

    ところで都内ならそんなに大差はないと思っているんですけど、夏の暑さとか冬の寒さとか、この地域は極端だったりはしないでしょうか?

  2. 89 ご近所さん

    23区内から稲城市に越してきた経験がありますが、やはり夏はより暑く、冬はより寒い印象です。天気予報は「東京」ではなく「八王子」を見るようになりました。
    極端ということはありませんが、そのつもりでいたほうが落差がないかなと思います。

  3. 90 物件比較中さん

    >89

    都心とは気温差湿度差があるのは本当ですからね、服装など季節によっては気を使ったほうが体調管理にもいいと思います


    実は東京西部に住んでいるのですがやはり都心から帰ってくると真面目に寒いです。
    逆に夏は帰ってくると少しでも涼しく、そしてジメジメしていないことがありがたいのですが。

    若葉台もエリアが近いので同じような環境だとイメージしています。
    うちはやはり西寄りの住まいが向いていそうです、若葉台も候補ですよ。

  4. 91 買い換え検討中

    現在のマンションから買い替え検討中です。若葉台は静かで気に入ってる街です。気温差は都心に比べると若干寒いかも。でも多摩センターや八王子の方が寒いです。今のマンションが入居時と比べて修繕費が倍になりました。(築後10年ちょい)ここは、間取りなど結構気に入って検討していたけど修繕費や管理費が他のマンションより高く将来どのくらいまで値上げになるんですかね・・・その辺も検討の価値あり。やはり戸数が少ないと値上げ率高そうって個人的に思うんですが。営業の方も将来値上げは当たり前みたいなこと言ってましたから。あと、現代マンションってTV視聴費ってあるんですか?(ケーブルTVではないって言ってました詳しく聞くとTV見るための料金だそうです)ちょっとびっくりなんですけど。知ってる方教えてください。

  5. 92 購入検討中さん

    >91
    TVに関して現代マンションってそういうものが多いらしいですよ。
    屋上に共用アンテナを立てて分配する方法もアパートや戸建てならあるかもしれませんが、
    不測のトラブルは起きやすいですし、メンテナンスも面倒なだけです。
    よってそういう方法で責任を丸投げしたほうがトラブルが少ないし復旧も早いと思いますよ(お金は若干掛かりますが)。

  6. 93 匿名さん

    TV視聴費は、ウェリスの事ですか?スカパー光の加入費でしょうか。
    地デジ衛星アンテナのリース代ですかね?
    ところで管理費や修繕積立金はもう公表されているのでしょうか。
    差し支えなければ教えていただけませんか?

  7. 94 買い換え検討中

    TV視聴費は、ウェリスの事です。ケーブルや光の加入料ではなく単純にTVを視聴するための費用って営業の方が言ってました。(光TV付いてるみたいですが別途費用ってかいてあります)
    あと、録画機能付きインターホンの費用もかかります。これは、留守中に来客者が来た場合に録画され確認ができる機能みたいです。

    もろもろの費用をいれると(ここで詳しく書くのは控えたほうがいいと思うので)ざっくばらんに駐車場込で4以上付近ではないかと。(部屋のタイプで料金が違うけど)ルーフや専用庭タイプだとプラスの料金が発生しますね。少し高め設定ですよね。

    将来修繕費の値上げが予想されるので、その部分で検討中です。

  8. 95 購入検討中さん

    修繕費はどんなマンションでも時が経てばかかるもの。低めに設定せずに、しかも値上がりがあり得ると予めうたってるウェリスはある意味良心的。管理修繕費を安くして販売しようとしている悪どいデベよりは。

  9. 96 匿名さん(住人)

    街はきれいだけどきれい過ぎて嫌になる人もいるかも知れません。
    街開きから10数年足らず、この街には当然のことながら長年続いた個人商店の類がありません。
    居酒屋のようなものがほとんどなくちょっと高級志向も狙った店は長続きしない。
    (過去に出店したが閉店したもの 魚屋 駅中のスーパー)
    なぜか「誰でも知っている」「一流」というイメージのお店は出店してきません。
    (そのようなお店は出店担当部署がシビアに収益可能性をにらんだのち出店を断念するのでしょう。ローコスト運営が出来るお店でないとうまくいかないのだと思います。)
    ここまで・・・ちょっとネガティブに書きましたが、決して街が悪いということではありません。
    少子化の中、この街では子どもが元気に遊んでいます。
    一見きれいに見える街。その雰囲気に酔ってしまいますがそのきれいさの陰で飽きてくる人もいるということです。
    http://www.enlog.jp/enqResult/224

  10. 97 匿名さん

    町がきれいで整備されているのが気に入りました。
    町がきれいだと治安が良さそうですね
    子育て環境も優れていると思います。ベビーカー移動もらくらく出来そうなのが魅力的

  11. 98 物件比較中さん

    >>96

    なるほど。結果としてですが外食の文化があまり繁栄しない地域になったのかもしれないですね。
    うちは元々外食する習慣がほとんどないのですが、何軒かは行きつけがあります。
    こちらに住んでもせめて一軒ぐらいはそういう仲良くさせてもらえるお店があればとは思いますが(汗)
    皆さんご自宅で家族団欒の食事を楽しむという世帯がほとんどなのでしょうね。
    その分スーパーの品揃えなどは大いに期待できそうです。

  12. 99 周辺住民さん

    パチンコを含め、風紀上好ましくない店が皆無なのがとてもいいです。
    だからといって自意識過剰でない品のある街になっていって欲しいです。

  13. 100 ご近所さん

    この街特有と思われる教育事情をにらんだほうが良いでしょう。
    教育志向が高い街で、教育需要が高く学習塾が何軒も進出して来ました。
    教育志向が高いと云うことは良いことのようですが一方でその学校というくくりの中では苦労もします。
    ★小学校
    ・学年にもよりますが半数近くが中学受験志向です。(後述の問題(内申)も関連していると思います。)
    ・実際には6年生の4分の一~3分の一が私立中学または都立の中高一貫校等へ進学します。
    ★中学校
    ・上記の事情もあり成績の良い子が多いという感じです。(標準偏差が高い側に分布している。)
     都立高や私立高の推薦入試の場合、内申点が獲得しにくく苦労します。
    ・ここでのALL3の子は、平均的レベルの他校へ行くと4が半分ぐらいになるそうです。
    ・ALL4の子でも他校であれば5が3分の一程度となるそうです。
    ・他校ならALL3レベルの子が、2や1をもらってしまい意欲を失います。
     

  14. 101 購入検討中さん

    >>100
    参考になりました。
    ウチの子…大丈夫かしら…。

    とまあ少し心配になりますがノビノビとやっていくことがモットーなのであまり気にしないことにします。
    でも周りの勉強熱心な子達に囲まれて少しでもプラスに刺激を受けてくれるといいなと思います。

    街環境もとてもいいように思いましたから、ストレスの少ない環境の中で親子ともに暮らしていけると思っています。

  15. 102 物件比較中さん

    一次で販売の25戸が完売。残り10戸もあっという間に売れてしまいそう。予想通り凄い人気。リーフィアはるひ野の売れ残りも考えますが、断然ウェリスのほうがいいなぁ♪

  16. 103 ご近所さん

    凄い人気ですね。確かに人気が出ないほうが不思議です。

  17. 104 物件比較中さん

    質問宜しいですか。

    こちらから最も近い大病院はどちらになるでしょうか。

    週末永山の大病院にはお見舞いに訪れる予定があります。
    私の知る限りでは界隈の大きい病院はその永山の病院のみ。

    ふと、こちらに住んだときにもっと近くにないと不安、と思ったものですから・・。

  18. 105 匿名さん

    マンションから一番近い大病院はやはり永山ですが、永山は電車で一駅です。車でも10分ぐらいですけど、それでも遠いですか?

    小規模マンション、大規模マンション関係なく売出し開始でそのぐらい売れるのは当たり前のような気がしますけど。

    でも、出来上がりのマンションが見れるのが魅力ですね。

    稲城市で若葉台は人気がありますが、最近若葉台の中古マンションの売り出しが他の地域より多いのは何故なんでしょうか?少し疑問です。

  19. 106 匿名さん

    稲城市立病院は大病院には入りませんかね?

  20. 107 匿名さん

    稲城市立病院も一応総合病院だけど永山の日大の方が設備的にも上でしょうね。(古くて少し外見はきたないけど)若葉台なら永山の方が近いですよ。

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~75.64平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.24平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.27平米~74.40平米

総戸数 162戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~3LDK

30.10平米~70.27平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸