長湫南部地域で将来発展してくれることを期待して、LM長久手
サザンマークスを検討してますが、日進竹の山の地盤沈下問題を
きいて、気になってしまって、実際どうなのか情報ありませんか?
また、新設の「市が洞小学校」ですが、新設校だけに、教育方針など
が定まらず、軌道にのるまで、数年かかると聞きますが、心配しすぎですか?
まだ決めたわけではないのですが・・・・
誰か教えて!!!!
[スレ作成日時]2008-02-05 01:04:00
長湫南部地域で将来発展してくれることを期待して、LM長久手
サザンマークスを検討してますが、日進竹の山の地盤沈下問題を
きいて、気になってしまって、実際どうなのか情報ありませんか?
また、新設の「市が洞小学校」ですが、新設校だけに、教育方針など
が定まらず、軌道にのるまで、数年かかると聞きますが、心配しすぎですか?
まだ決めたわけではないのですが・・・・
誰か教えて!!!!
[スレ作成日時]2008-02-05 01:04:00
長久手市内だと、新築マンションと中古マンションの価格差があまりないような気がします。
グローリアス長久手図書館通り
https://www.homes.co.jp/mansion/b-1203080000181/
2180万円で83.04㎡。図書館まで徒歩で行けそうです。藤が丘、はなみずき通りまで歩くのは辛そう。
ライオンズ長久手サザンマークス、中古がありました。
http://www.stepon.co.jp/mansion/detail_95723020/
2680万円で3LDK、95㎡。11階建ての9階部分です。2008年築ですが、キレイですね。