埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラーサ・ヴェール 購入者用 Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 四街道市
  6. 中央
  7. 四街道駅
  8. プラーサ・ヴェール 購入者用 Part4
初期からの住人(定価組み) [更新日時] 2013-06-18 08:31:55

マナーよく語りましょう



こちらは過去スレです。
プラーサ・ヴェールの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-08-14 23:17:30

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラーサ・ヴェール口コミ掲示板・評判

  1. 201 マンション住民さん

    >>200
    その通勤快速の本数が少ないのが問題。通勤快速ではない場合、
    千葉で乗り換えが発生する場合も多いから、最長では待ち時間入れて
    30分以上は長くなる。

  2. 202 住民

    そうですね。
    通勤快速って1日に朝・夕の2本くらいしか出てなかった気がします。
    もっと本数増えて欲しいですね。

    千葉での乗り換えはホームが違ったりすると本当にしんどいです。
    直通を逃すと結構時間かかりますよね。
    その直通も通勤時間外だと1時間に1本だし…

  3. 203 マンション住民さん

    確かに200の意見は短絡的過ぎる。
    だから、ブルーカ○ーの値○き組とか言われてしまう。

  4. 204 200

    203へ
    また出た、差別発言!
    こんなこと書くから無教養住民がいると思われるんだよね。
    すごいプラーサのイメージダウン
    やはり、住民以外の荒らしか!?
    私は勤め人じゃないので、通勤快速に初めて乗った感想を書いただけ。2種類快速があるのを知らなかった。
    ちなみに私は部屋まで設計変更してもっらてますよ、その時間的意味理解できるかな?

  5. 205 匿名

    181です。
    臭いについて前田建設に相談した所、
    高層階で何件かクレームが出ているみたいです。
    屋上になんかのパイプがあって強風が吹くと
    そのパイプから臭いがつたってくるらしい。
    奥様が聞いたのでよくわかりませんでしたが。
    いずれにしても現在対策中とのこと。
    ですので根本的な解決方法はなく、こまめにトイレの水などを流して欲しいと言われたようです。
    以上、報告まで。

  6. 206 住民さんC

    都合の悪い発言は全て荒らしと決め付けるのもどうかと思うが

  7. 207 203だが

    204へ
    206さんの言うように、何でも部外者と決め付けるな。
    俺だって、部屋は設計変更してるよ。ちょんまげから
    買った定価組みだからな。

  8. 208 203だが

    連投すまん。無職で暇だからってここを荒らさないで欲しい

  9. 209 204

    差別発言、あるいは「定価」なんとかとか、それが品性を疑わざるをえない発言だということに、気づかない人間がいるのは悲しいことだ
    ある意味では気の毒だが

  10. 210 203だが

    別に差別ではないだろ。事実として、定価と値引きがあるのだから
    その事実を指摘しただけ。それを差別と捉えるほうが問題。
    ちょんまげが値引きはしないと言ったから買ったのに。

    ちょんまげから買った人、他にいないですか?
    以前、裁判で値引きの証拠とか言っていましたが、
    人数が集まれば提訴できませんかね。

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  12. 211 マンション住民さん

    203さん
    長文になりますが、目に余るひどい書き込みだと思いましたので、意見を言います。
    人の意見はそれぞれなので良否の判定は難しいですが、言い方(書き方)に教養がないですね。
    理由は、礼節がないことです。
    もっと言うと論理的でない断定表現。あまりに多いのでこれも礼節に欠けると思います。

    礼節については言わずもがなかと。納得できないならこれらの書き込みをお知り合い10人ほどに見せてアンケートしてみればわかると思います。
    論理的でないという理由は、具体的には、以下の通り。
    >確かに200の意見は短絡的過ぎる。
    ⇒「確かに」は前述の方の意見を支持する場合に使うが、前述の意見は200さんの意見が短絡的だと言っているわけではない。
     (通勤快速の本数の実情とその不便さを述べているだけ)
     つまり、理由なく「短絡的」と断定する表現です。

    >206さんの言うように、何でも部外者と決め付けるな。
    ⇒200さんは断定的な表現を使っていません。

    >俺だって、部屋は設計変更してるよ
    ⇒200さんが設計変更していると言ったのは、「値引き購入していない」ことを示すため。
     それに対して「自分も設計変更している」というのは反論になっていません。

    >無職で暇だからってここを荒らさないで欲しい
    ⇒200さんは勤め人ではないと言っているだけで、無職とは言っていない

    匿名の書き込みには見られがちですが、一応住人内の掲示板なので、少なくとも礼節のある場にしていただきたいと思います。

    200さんも、203さんのような書き込みに対して「その時間的意味理解できるかな?」という挑発的な書き方はあまり良くないと思います。
    エスカレートするだけかと・・・

  13. 212 203だが

    >>211
    つっこみどころ満載の的外れな長文、お疲れ様です。どこ大学出身?私大の学部卒?
    まあ、あなたはまず、個人攻撃はやめるべきですね。

    反論するのも面倒だから1つだけ。これな↓

    >確かに200の意見は短絡的過ぎる。

    200は四街道から東京まで43分だから、悪くないって言ったわけでしょ。
    でも、その電車が1日に何本もなく、大部分は43分で行けないのだから、
    43分だから悪くないじゃんという発想が短絡的ということなんだよ。

  14. 214 住民

    意見が違うのは十人十色でいいと思うんです。
    正解なんてないですし。
    が、自分と違う意見が出る度に、「値引き組」、「どこの大学?」やら本題からズレて行くことが残念でなりません。
    これが出ると行き着く所は同じ。
    削除されておしまいですね。

    せっかく「こういう意見もあるんだな」って思うのに削除されて残念です。

  15. 215 匿名

    多分いつも同じお方なので、
    恒例と思ってやり過ごしてます

  16. 216 住民さんA

    またですね。
    本当に住人なんでしょうか。
    聞いてて呆れます。

  17. 217 住民

    211長文ご苦労。
    でも、無視しておけばいいでしょ。
    バカを丁寧に相手してやる必要なし。
    時間がもったいない。

  18. 218 住民

    そうですね
    相手にしないのが一番でしょう
    早くご自分の間違いに気が付いて欲しいです
    残念な方です…

  19. 219 住民

    そうそう…他人の意見を尊重できない方はそれだけで視野も狭いし、学歴は大切だけど
    人間性や協調性の方が大切だよ。

    いちいち反論したくなるのもわかるし、だいたい私もこういう展開になってくると、掲示板から離れるようにしてる
    やり過ごせばいいじゃない!
    本当いつも同じ人なんだから。

    今朝西棟エレベーターに乗り込もうとしたら、男子高校生?西中?
    2人組男子が降りてきた。なんか盛り上がってる感じで挨拶なんてしないし。
    もちろん私はしましたけど。
    乗ってみてビックリ、ボタン半分全部おしてあったー
    最悪(>_<)
    すぐ降りて、違うのに乗ったけど。
    全く…

  20. 220 住民さんE

    ソファーの件の貼り紙なくなりましたけど、
    解決したからでしょうか?

  21. 221 住民さんA

    203さん一人が攻撃されていますけど、私は彼(彼女?)の言ってる内容について
    支持しますね。実際問題、土木作業員とかって、怖い人が多いですよ。
    でも、薬剤師には怖い人って滅多にいないですよね。
    個々の例外ってたくさんありますが、大まかな傾向として職業や学歴と人間性って
    関連がありますね。こんな事実を書くと、必死になって否定する住人がでてきますけど、
    きれいごとばかりで現実を直視できない可愛そうそうな人だなあと思っています。
    事実は事実ですから。だから、子供は公立の学校には入れたくないですね。

  22. 222 住民

    えっと…
    スルーしますね!(笑)

    >>219さん
    私もかなり前ですが同じ経験あります。
    東棟のエレベーターでした。
    大人しそうな中学生位の男の子二人でした。
    降りるなり走って行ってしまったので、「やばい」と思ったのかもしれません。
    エレベーターのボタンが5・6個押されていて、泣く泣く他の階に止まりながら自分の階まで行きました。
    同じ子達かはわからないですが、ああいうイタズラは困りますね…
    同じような被害が多いようなら貼り紙してもらわないといけないですね。
    また貼り紙?…って感じですけど。

  23. 223 住民さんC

    >221
    激しく同意。うちにマンションの住人は、きれいごとばかりで現実を
    直視しないから、何も問題が解決しないのだと思います。

    例えば、八街市は低所得者層が非常に多いのですが、そこに勤務する警察官が
    言っていました。八街は事件が多くて大変だって。このような現実はきちんと
    見つめないといけないと思うのです。それを認めないからソファーや犬の問題だって
    いつまでたっても解決していません。

    プライバシーの問題もありますが、あまりにも問題が解決しないようであれば
    職業一覧の台帳でも作ることを検討する必要があるかもしれません。

  24. 224 住民さんB

    エレベーターの件は、数回同じような事が有りました。
    10月7日3時16分、東棟から公園側をみていたら、
    茶系ミニチュアダックスフントとご夫人が散歩いや遊ば
    せていました。

    他に誰もいませんでしたが、ワンちゃんのリードを付け
    ずに、自由に遊ばせていました。
    条例違反です。

    このご夫人プラスチックの網状のバッグにワンちゃんを
    入れていますが、いつもリードをしていません。

    エレベーターや施設にカメラが設置されていますが、
    それから写真を掲示できないでしょうか。
    規則違反等で迷惑行為が報告され、管理組合で確認した
    ら、先ず今まで通り張り紙で注意してそれでも直らない
    場合は、本人が自分だと自覚して貰う必要が有ると思い
    ます。

    そこまでの公表は問題が有りますでしょうか。

  25. 225 住民さんD

    薬剤師と土木作業員の表面上の見た目と実態は同じでは無いのではないですか。
    どんな根拠でそう言われるのですか。
    このマンションは、住む住人を選んだのですか。
    ホワイトカラー専用にしたいとでも。

    くだらない低レベルな書き込みに唖然とした。

  26. 226 マンション住民さん

    属性による人格とか性格の違いって絶対にあるでしょ。
    例えば高校時代だって、ラグビー部の部員と卓球部の部員では
    明らかに性格が異なっていた。
    ラグビー部の人間は豪快でクラスでも目立つ感じ。
    卓球部は目立たなく、物静かにしている感じ。
    同様のことが学歴や職業にも当てはまる。こんな単純なことに
    気がつかないなんて、どんだけ鈍感なんだ?

  27. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    サンクレイドル津田沼III
  28. 227 匿名

    どんだけ例えが下手なんだよ(笑)

  29. 228 マンション住民さん

    >>210
    以前、ここに裁判の件で書き込みをしたものです。
    値引きをしないということを言われたのでしょうか?
    であれば、ぜひお話を伺いたいのです。
    ここではできませんので、ご都合がよければ
    明日の17:00、隣のヨーカドー1Fのフードコートに
    お越し頂けませんでしょうか。当方、白い帽子に赤いTシャツを
    着て伺いますので、よろしければお願いいたします。
    勝手ではございますが明日の15時までに返事がないようでしたら、また、後日
    とさせていただきます。

  30. 229 住民

    224さん、私が思うにペット飼育許可届け出しているんだから、苦情も管理の方で集計してくれたらいい。
    苦情が度重なるようならば飼い主にこれだけの苦情が寄せられていると事実を伝え、改善されなければ飼育許可取り消しくらいのことしてもいいと思う。

    いつもみられていると思えば、ルールを守るようになるんじゃないかな?
    抑止力あると思うけど。
    もし?気づいていないならば注意しないといつまでも直らないよね

  31. 230 マンション住民さん
  32. 231 マンション住民さん

    休日恒例、上階からドスドス足音始まりました~。
    入居当初からなので、もうかれこれ3年近く?
    当初から組も値引き(?)組も自分にはあんまり関係ないです。
    非常識な方は非常識。

    てか、ここの子供ってかなりいる非常識な親や大人をしっかりマネしてますね。
    ある意味、かわいそうですね。

  33. 232 住民さんA

    >230
    納得

    >231
    そのような状況では、せっかくの休日も休めませんね。
    その親の親もきっとブルーカラーだったんでしょうね。

  34. 233 住民

    職業差別…バカバカしい

  35. 234 住民

    職業差別的なコメントを書き込んでる人だって
    実際は何をやってる人かなんて分からないので
    黙ってやり過ごすのが一番いい対策だと思いますよ。

    私だって掲示板内だけなら医者にも弁護士にもなれるんですから。

  36. 235 住民さんA


    土木作業員だけが、殺人とか・・するの?

    会社員にも!いるでしょ!

    よーく調べて!!

    230さん

  37. 236 住民さんC

    ラクビー部にも色んな性格なやついたし卓球部だって
    全て違う個性ある人間だったよ。
    どうして十把一絡げに言うのかな。信じられない。

  38. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    サンクレイドル津田沼III
  39. 237 住民さんA

    現実を見ようとしないきれいごとばかりの住人にうんざり。
    これじゃ、犬もソファーも永久に解決しない。

  40. 238 マンション住民さん

    犬の件、前に比べたらだいぶましになった気がするのですがどうでしょう。

  41. 239 住人

    ↑私もそう感じます。
    もちろんルールを守らない人もいるけれど。
    コツコツ地道な方法が一番現実的だと思います。

  42. 240 マンション住民さん

    犬の件、どこがましになったのか分かりません。
    今、総会の議題になるだけの証拠を集めてます。
    今まで好き勝手にやってきた責任をとってもらいます。
    連帯でね。

  43. 241 住民

    私の友人のマンションは新築時ペットOKでしたが10年経った今現在は禁止になり、今飼っているペットが最後で新しく飼うことは駄目になったそうです
    ここもそうならないと良いんですが…
    わが家は飼ってはいませんが私含め動物は大好きなんでルールをきちんと守ってペットを可愛がってあげて欲しいですね

  44. 242 マンション住民さん

    犬の件、そんなに大騒ぎするほどひどいですかね。
    私がよく会う飼い主さん達は、きちんとされてますよ。
    たまたま私がひどい飼い主さんに遭遇しないだけなのかな…

  45. 243 239です

    私は総会できちんと話し合うことも含めて、
    地道な方法でと書いたつもりでした。
    一部に職業や学歴と絡めている方がいましたので。
    公の場で、感情的にならずに解決できたらいいと思います。

  46. 244 住民さんA

    この前、中庭で犬の糞を人が踏んだ跡を見ましたが、その方は
    どうしたのでしょう。

  47. 245 住民さんD

    このマンションの問題は、隠れワンコ飼い主がいる事です。
    届けを提出しなければなりませんが、自主性に任せるしか
    無いのです。

    要するに管理不可能なのです。実際には、飼いたい人の自由
    な状況です。届け出た数だけ把握できます。

  48. 246 マンション住民さん

    割り込んで申し訳ありません。
    1階にある保育室が年内で利用終了になるそうですが
    あそこはこれから空き部屋になるのでしょうか?
    これから利用したかったので急過ぎて予定が狂ってしまい困ってます。
    どこかの書類に利用期限が書いてあったのでしょうか。
    保育室が共用施設なのも魅力でここを購入したので残念です。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    サンクレイドル津田沼II
  50. 247 住民

    だって、東京に電話繋がるけど、対応すごく悪かったし。
    正直、預けるのやめようと思ったし。
    実際子どもをみてくれる方は違うけど、あっちが切っておきながら、忙しくて人がいないとか
    利用しづらいし。コンビニとかいいよね。

  51. 248 住民さんA

    保育室の空き部屋は布団屋に入ってもらいたいです。
    四街道にいい布団屋、ないですね…。

  52. 249 住民

    うちは高くて利用しませんでした
    実際、利用者も少なく成り立たなかったんじゃあないですかね?

  53. 250 住民さんC

    新しく何が入るのかって、どうやって決めるんでしょうか?

  54. 251 住民

    ローン抱えた住民が利用するんだから、お値段考えてくれないとね
    布団屋?
    私は全く必要性ないけど、必要という人もいるんだね
    パン屋さんかコンビニがいいな

  55. 252 住民さんA

    パン屋さんやコンビニに賛成

  56. 253 住民

    あの位置にコンビニ便利だよね(^ ^)
    すごくいいと思う。

  57. 254 住民

    私もコンビニ&パン屋さん賛成です!
    ヨーカ堂がまさかの21時閉店になるとはビックリです

    カフェにパンは置いてありますが、ちょっとお高いですよね
    コーヒーはともかく、パンは朝やお昼に家族で気軽に利用できるくらいの値段が良いですね

  58. 255 マンション住民さん

    やっぱり飲み屋でしょう。住人同士で飲んで騒いで楽しいね。

  59. 256 住民さん

    コンビニ、ミニショップ程度でいいから出来てほしい。
    もし無理だったら、小学生も使えるキッズルーム。

  60. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    サンクレイドル千葉II
  61. 257 住民主婦さん

    私は金物屋が入って欲しいなあ。鍋とかやかんとか近くで買えると助かります。

  62. 258 住民

    鍋とかやかん⁇
    そんなん毎日買わないじゃん…

    本気か⁇
    キッズルームいいね(^ ^)
    荒れそうだから…なんとも言えないけど。

  63. 259 住民主婦さん

    258へ
    毎日買わないですけど、毎日使いますよね。毎日使うものが壊れたらどうするんですか。

  64. 260 住民

    それよりキッズスタジオの外にあるずっと使われていないリラックスルームをオムツ交換や授乳室に変えてほしいです。

  65. 261 住民

    259さんへ
    それはヨーカドーでいいんじゃないの?
    と私は思うけど。
    それは毎日買わないし、好み…デザインとかあるし
    利益が上がらないと思う。
    なくなったままになって、何も入らないじゃ困るね

    希望を出し合うのはいいと思うし。
    別に否定はしてないけど。
    私は必要ないなと言っただけ。
    あなたはいるなら別に否定してないんだからそれでいいでしょ

  66. 262 マンション住民さん

    小学生のキッズルーム賛成。
    2階のラウンジ使われるより、ずっといい気がします。

  67. 263 住民主婦さん

    261へ

    >別に否定はしてないけど。

    十分否定しているではないですか。自分の書いた内容、よく読んでください。
    どこ大学?なんて話しになりますよ。

  68. 264 匿名

    まあまあ
    ^^;

  69. 265 住民

    ホント…まあまあだよ
    すぐ学歴とかもってくるし。

    否定はしてないけど、十分否定的な人と。
    いちいち気にする人。そんなに気にするなら書かなきゃいい。
    いいじゃないですか?
    自分が必要と感じて、そう書いたなら賛成されないからか?突っかかりすぎ
    しかも、学歴とか。

    ホント…まあまあ。

  70. 266 マンション住民さん

    これ、総会で決めるんですかね?
    それともあのまま?
    あそこは鍵なくても誰でも入れるエリアだから
    小学生以上のキッズルームにすると
    誰でも入ってきて、あまり良くないと思うけど。

  71. 267 住民主婦さん

    265へ

    >突っかかりすぎ

    どっちが突っかかりすぎですか。貴方の長々とした反論と言い訳をみれば一目瞭然です。
    私は絶対に金物屋に入って欲しいのです。

  72. 268 住民

    流れを考えずに申し訳ありません。
    幼稚園について質問させてください。
    入園の審査って厳しいのでしょうか?
    願書の受け付けが早い方が有利なんでしょうか?

    経験談を是非お願いします。

  73. 269 住民さんA

    >>268
    今年、上の子が入園しました。父親の職業は詳しく聞かれましたね。
    審査に関係するのではないでしょうか。

  74. 270 住民

    金物屋はいるといいですね(^ ^)
    そんなに希望するなら…

    金物屋、コンビニ、パン屋。
    いいじゃないですか(^ ^)
    他に何かあるかな。

    私はそのまま空き室でなければ、いいです
    何か有効に利用されれば、金物屋でも。
    賛成ですよ。
    反対しません。

  75. 271 住民

    266さんの言われるように鍵がなくても入ってこれるエリアなので小学生用のキッズルームになり、マンション以外の子達を含めたたまり場になると困りますね
    何かいい対策があればうちも小さい子供がいるのでキッズルームは、歓迎ですが対策がない場合は、500世帯を主な対象としても経営が成り立つ皆がよく利用するお店が入るといいですね。お店が入ったのはいいけどすぐに出ていかれても嫌ですしね
    確か都内に自販機だけのコンビニなんてあったはずだけど、そんなのもありかなぁとか

  76. 272 住民268

    269様
    ありがとうございます。
    シングルは難しいですかね?
    それとも支払い能力の問題なんでしょうか?

  77. 273 住民さんB

    以前3380万で売っていた最上階の物件が、400万も値下げしてチラシ入れてましたね。
    まだ売れないみたい。定価組みか値引き組みか不明ですが、かなりの損失でしょう。

  78. 274 匿名

    中古で最初の値付けが高過ぎたのかも
    デスね。

  79. 275 住民

    マンションから一番近くの幼稚園は競争率高くて来年度の新園児は締め切ってると思いますよ
    四街道幼稚園協会に入っている所では、願書は10/15~で願書受付は11/1と決められています
    なので、それ以外の幼稚園は確認しないと厳しいかもしれません
    ちなみにうちの子供が通っている園は子供の生活についての質問や園に対しての心配事を話しただけで主人の勤務先に関する質問はありませんでしたよ
    四街道市内の幼稚園であれば2ヶ所抜かして先ず入れないことはないと思いますよ

  80. 276 住民

    マンション内に金物屋…
    開店休業状態。。。反対に一票。目の前のヨーカドーで事足りる。
    頭よくないから論理的に言えないけど、金物屋はないわ。有効じゃない。なぜそんなに絶対に金物屋に入って欲しいのか、理解できない。

  81. 277 住民

    まぁ考えは人それぞれですし、書き込むのは自由ですからね。
    ここに書き込むことで決まってしまうのであれば否定したい気持ちもあるかもしれませんが…。
    それより自分の要望を書き込みませんか?

    私はコンビニがいいかな?
    けれど24時間営業は無理ですかね?
    ヨーカドー、食料品売場だけ営業時間延ばしてくれたらいいんですけどね…。

    金物屋さんは駅前にありますよね?
    他にも結構マンションから近い所にもう一件あった気がします。

  82. 278 住民さんE

    コンビには絶対反対。コンビニ=不良のたまり場ですよ。
    コンビニなら金物屋のほうが良い。

  83. 282 マンション住民さん

    市内でもマンションから遠い幼稚園は、まだまだ空きがありますよ。
    良い評判は聞かないけど、バスの送迎もあるし月々の学費も安いので、子沢山の方や生活がキツキツの方には良いんじゃないかな。

  84. 283 住民268

    皆様 回答ありがとうございます。

    何だか入れるのか不安になってしまって。
    とても参考になる回答で助かりました。

  85. 284 マンション住民さん

    撤退した空き部屋に、次、何が入るって誰が決めるんでしょうか。
    今、失業中なので、そこを無料で提供してもらいたいです。
    マンション側としても、空き部屋より、何かテナントが入っているほうが絶対に良いですよね。

    1年以上仕事を探していますが50代前半なので、全く仕事がないので、
    飲食系の店を開業しようと思っています。

  86. 285 匿名

    282さんへ
    他の幼稚園へ通ってる方達に対して失礼な言い方だと思います
    親はそれぞれ自分の子に合った幼稚園を選ぶんではないですか?
    必ずしも、高い=良い幼稚園ではないと思います

  87. 286 住民さん

    自分が住んでるマンションでお店を開く・・・。
    少し離れた所の方が、お互い気楽な気がしますが。

  88. 287 マンション住民さん

    私もそう思います。
    高い安いじゃなくて、子供に合ってるかが大事です。
    月に何万も違うわけじゃないし、
    値段で決める人はいないんじゃないかな。

  89. 288 マンション住民さん

    >286
    いや、無料で使わせてもらえるのは、他では無理だと思います。家賃はとても高いです。

  90. 289 住民さん

    284はネタ?ずいぶんあつかましいな。ハローワークいけよ。

  91. 290 住民さん

    >288

    いや、ここで店するのにも、テナント料はかかるでしょう。
    あと水道光熱費、リフォーム代も負担。
    もしうまくいかなかったら住みづらくないですか?

  92. 291 マンション住民さん

    テナント料をとられるのなら、別の場所にします。
    この件は誰に交渉するのでしょうか。
    商売を始める前から、失敗したときのことなど考えていません。

  93. 292 マンション住民さん

    No.291さん
    ただで貸してもらえるなら私だって貸してもらいたいですって人がわんさか出て来ますよ
    当然、私だって貸してもらいたいです
    託児所を今のより住民にとっていい条件で経営してくれるならただでも理由は通るでしょうが
    特定の住人の利益の為の飲食業にただで貸すなんで誰も賛同しないと思いますよ

  94. 293 住民

    そんなに甘い考えでは、やめた方がいい。
    だいたいマンションに事務所構えるのがだめなんだから、そんなのダメでしょう。
    ありえない申出。

  95. 294 匿名

    どっかの中学生のイタズラ書込みでしょう

  96. 295 住民さん

    500もあるから色んな人がいるとは思っていたが、
    やっぱり変わった人がいたな。。。

  97. 296 住民

    飲食系…に限らず立地とかターゲット層とか集客力とか、よくわからないが相当綿密なリサーチが必要だと思いますよ長くやってくには。タダで貸してもらえればココでやってみるか~くらいの考えでは、まぁまずうまくいかないでしょうね。大体タダなわけないし、考え甘すぎ。

  98. 297 匿名

    どこまで引っ張るんだ この話題

  99. 298 匿名

    >>284
    タダで貸すバカがどこにいるんだよ。
    そんな考えだから失業して再就職もできないんだよ。
    それと素人がいきなり飲食店とか失敗するからやめておいた方が良いよ。

  100. 299 住民

    皆さん釣られてない?
    この人笑ってるんだろなぁ
    面白がってあり得ない事カキコして

  101. 300 マンション住民さん

    そういえば、切り裂かれたソファーって保険で対応するんですね。あれだけきちんと防犯カメラに映っているのにやった子供特定出来ないんもんなのでしょうかね?

  102. 301 匿名さん

    299
    いやいや結構本気だったかもよ。世の中信じられないバカがいる。

  103. 302 住民

    謝罪してもらいたい。
    もし?うちの子だとしたら、ちゃんと弁償して謝らないといけないと思うし。
    なんのためのカメラなのか?
    本当に特定できないの?
    どういうこと?

  104. 303 284

    皆様、様々なご意見、ありがとうございます。
    厳しい意見もございましたが、おそらく、50代で失業したことが
    ない方には、想像を絶するこの厳しい現実は、わからないと思います。

    長期にわたる失業で貯蓄もかなり減少してしまい、会社員として職を探すことを
    あきらめたところです。

    しかし、住人にとっても、空き店舗よりも何かしらテナントが入っているほうが
    絶対にいいと思うのです。デベの前田建設は、不動産業でもなく、テナント料を得ることは
    本業の趣旨とは異なるので、マンション住人であれば、無料で貸してくれてもいいと思うのです。

  105. 304 住民さんC

    何度も言いますが無理ですよ。

  106. 305 住民

    本当に住民の方なら前田建設工業が貸すという発想は無い。既に完売したマンションですよ。住民みんなの共用施設です。

  107. 306 284

    305さん
    空き部屋は個人のものではないので、(売主と言う意味での)デベのものだと思うのですが。
    売主は完売後が関係なくなるのでしょうか。空き部屋の家賃を取っているのであれば、そのお金がどこかに
    流れるはずですが。空き部屋が住人のものなら、家賃が住人に分配されるはずですが、そんなことがあるはず
    ありません。ですから、売主のものだと思ったのです。

    では、空き部屋が住人のものという前提で提案させてください。おそらく、これほどの規模の
    マンションですから、失業者は私以外にもたくさんいるはずです。現在の失業率は約5%ですから、
    単純に比例計算して、プラーサの住人にも25世帯以上に失業者がいる計算です。
    現在、仕事は全くありません(清掃員とかならありますが)。
    私を含めこの方たちのための働き場として、空き部屋を無料で提供してください。
    あの部屋は、同じマンションに住む者同士の助け合いの場としたいのです。

    店を開業したら、住人はなるべく外食はそこの店でしていただければ、一石二鳥ではないでしょうか。

  108. 307 住民さんB

    こんだけ一生懸命なんだから、タダで貸してやればいいじゃん。
    タダで貸したって、305が損害を受けるわけでもないだろ。
    まあ、305の言うとおりにあの空間が住人のものならばの話だがな。

  109. 308 住民さんA

    私も307さんに同意。同じマンションの住人なんだから、困ったときに助け合うのは
    当然ではないですか。別に貴方の部屋を貸せとおっしゃっているわけではないのですし。
    飲食店がマンション内にできれば住人だってありがたいと思います。
    私はむしろ304とか305みたいに冷たい人間が住んでいることにショックを受けています。
    本当に住人かどうかも怪しい。あなただって、失業したらその店で働けるのですよ。
    素晴らしいアイデア・セーフティ-ネットだと思います。他のマンションにも広まればいいのに。

  110. 309 住民さん

    あまりに面白くて思わず吹き出した。

  111. 310 マンション住民さん

    何が面白いの?人の不幸か?本人は必死だろ。

  112. 311 住民

    個人の問題をマンション全体の問題にしているのが面白い。
    なぜリストラされたのか?
    なぜ仕事が決まらないのか?
    まずは自分を見つめ直してみては?
    自分に原因があることに気づかない人ほど考えがあまい。
    284がどうなろが知ったことではないが、管理費はきっちり払ってね。

  113. 312 住民さん

    テナント料を無料にすれば、その分284がもうかっておしまいという落ちはないよね。
    無料で貸すことによってマンションの住人が得られるメリットを具体的に教えて。
    そもそもどんな飲食店をやりたいのさ?

  114. 313 マンション住民さん

    311と312は本当に住人か。こんな人情のかけらもない冷酷な人間が
    同じマンションに住んでいると思いたくないです。

  115. 314 住民さん

    そこまでいうなら、おまえがなんとかしてやれよ。
    一体おまえに何ができるんだ?
    きれいごと言う前に行動で示せ。

  116. 315 マンション住民さん

    だから示してるじゃん(笑)。空き部屋を無料で284さんに貸してあげることに
    同意しているでしょ。だれでもわかるだろ。頭がよろしくないようで(核爆)。

  117. 316 住民さん

    行動で示せと書いたんだが。。。日本語読める?
    頭が悪すぎて読めないんだろうな。

    匿名掲示板での同意が何の役に立つんだ?
    どうせならば、部屋番号と名前出して同意しろ。

  118. 317 住民さん

    314さんに1票!
    どう考えても314さんが正論。
    284さんは考えが甘すぎ。
    私があなたの立場なら、清掃員の仕事があるなら(>>306より)その仕事を
    一生懸命にやりますがね。
    それでもダメなら無念ではありますがマンションを手放します。

  119. 318 マンション住民さん

    314=316=317でOK?

  120. 319 住民さん

    317ですが
    314=316≠317でお願いします。

  121. 320 住民さんD

    どうでもいいが、なぜ、同じマンションに住んでいる困った人間のために
    無料で貸すことが駄目なのでしょう?それに反対している人は、あなた自身が
    損害を被るわけでもないのに、心狭すぎ。

  122. 321 住民さん

    被害受けますよ。
    テナント料は管理組合の収入になります。

  123. 322 住民さんA

    同意してる人は全て同一人物な気がしますね。

  124. 323 住民さんA

    反対している人こそ、同一人物の気がする。しかも部外者。

  125. 324 住民

    正直貸すのはまず無理だし、これ以上
    この話はよくないデスかね。

  126. 325 住民さんE

    同感です。

  127. 326 住民

    本当に無料で貸してもらうことを考えているなら、ここに書いてないで行動してるはず。
    考えの甘い人を相手に、真剣に討論してるところがおかしい。
    誰に交渉したらいいなんて書いて…
    ビシネスチャンスと感じたら、速攻行動するでしょう。

    やろうと思えば、お給料を得る仕事なんていくらでもあるよ
    選ばなければ…
    そんな甘い人に、親身に同情しているところもおかしいし。
    対立してることもおかしい。
    人情とか以前の問題だわ。

    こんなとこに書いてないで行動したらいい。
    この話題は?煽りか?
    もうおしまいにしてほしい。

  128. 327 住民

    まだ続いてたんですね…この話題。

    284さんがお気の毒なのでもしそういう案が出されて多数決になったら個人的に無料貸出に一票入れようと思います。
    けれど、そこまでの長い道のりを経て、事業を軌道にのせるかより現実に働ける所を探した方が良さそうな気がしますが。
    326さんの言う通り選ばなければ仕事はある気がします。
    うちの主人が284さんの立場なら他で仕事を探してほしいと思います。
    お気を悪くされたらごめんなさい。

    それでも事業がしたいのであればここでおっしゃっていても始まらないと思いますので行動を起こされたらいかがでしょうか?
    ここで相談されても職は決まりませんよ。

    そろそろ違う話題がいいです。

  129. 328 住民さんA

    平和で良いマンションじゃん!!

  130. 329 マンション住民さん

    それでは違う話題で。

    最近気が付いたのですが、お風呂の自動ボタンでお湯はりすると、
    始めの数分間、前日のお風呂の水が出ませんか?
    前日に、緑の入浴剤を使うと緑、ピンクを使うとピンクの水が出るといった具合で。

    掃除後、栓して自動ボタンを押したらお風呂場から出てたので、今まで知りませんでした。
    これって実は常識だったんでしょうか。

  131. 330 住民さんA

    327へ
    >けれど、そこまでの長い道のりを経て、事業を軌道にのせるかより現実に働ける所を探した方が良さそうな気がしますが。

    50代なんて仕事がないんだから、仕方なく開業しようとしているの、わからない?
    清掃みたく、時給いくらの仕事でマンションのローンは払えないでしょ。現実的に
    生活が成り立つ仕事はありません。

  132. 331 住民さん

    「仕方なく開業」なんて言ってる時点で間違ってる。
    そんな人が店やっても、応援する気にはならないよ。

  133. 332 住民

    根強い話題だ。
    気の毒だとは思うし同情はしますが、現実的じゃないですね。
    私は会社員です。もし失業しても自営で飲食業なんて考えにくいです。飲食業の知識がないからです。284さんがその道の知識を持った方かどうかはわかりませんが。
    ここで何屋をやったら流行るの?ランチ?ディナー?喫茶店?何時から何時まで働くの?一人で切り盛りできるの?従業員雇うほど余裕ができるの?マンション住民のニーズはあるの?危険要因ばっかり頭に浮かんできます。やる前から失敗したときのことなんか考えてないとおっしゃっていましたが、失敗すれば借金だって増えます。前向きなのはいいことですが、リスクは考えておかないと。
    四街道という商圏でどのくらい収益が上がるのか、商圏内で競合する店がどのくらいあって立地的に勝てるのかとか、ちゃんと見通しが立つ内容だったら応援します。勢いだけで出店されて失敗したら住民だって迷惑だし284さんだって大損害ですから。
    でもまあ素人目に見てもあそこの場所で飲食店出しても流行るとは思えませんけどね。

  134. 333 マンション住民さん

    無料かどうかの是非はともかく、同じマンション内に、こんな窮地に陥った人がいるのに
    助けようという気が全くないことが残念だ。無料で貸したって、他の住人に迷惑がかかる
    わけでもないのに。こんな冷淡な人間ばかりであることが残念でならない。
    こんな住人ばかりだから、ソファーや犬の件も解決しないんだ。自分さえ幸せで、自分さえよければ
    いい人間の集まりなんだ。

  135. 334 見かねた住民

    別に冷淡ではないと思うけどな。窮地に陥っている状態だからこそ、ちゃんとリサーチしてリスクを考えなくちゃダメだって言ってるんじゃないの?結局痛い目を見るのは本人だよ。もし仮にテナント料が無料だとしても会社を起こすのに資本金がいるでしょ。もし会社起業しないで個人事業なら失敗したら一貫の終わり。その他に内装工事やら設備やらウン千万。やるならこんなところで情に訴えてないで真剣に考えろってことだ。がんばれ。簡単じゃないぞ。

  136. 335 住民

    空き室を無料で貸してくれることはないと思いますが
    仮に貸してもらえても飲食店の出店はどうでしょうか?
    隣はゴミ置き場ですよ。

  137. 336 マンション住民さん

    切羽詰ってりゃ、そんなことにこだわっていられないだろ。

    284さんが開業したら食べに行きますよ。たこ焼き屋だとうれしい。
    四街道にほとんどないからね。

  138. 337 住民さん

    もし店が出来たとした場合、外からのお客もは入れるんですよね。
    マンション住民しか利用出来ないなら、あまり商売にならないだろうし。
    外部の人も出入りするようになったら、セキュリティー上大丈夫なのかな。
    やっぱり住民だけ使える、ミニショップがいいな。

  139. 338 住民

    >>329さん

    うちは入浴剤使わないのでわからないですがあまり衛生的な話ではないですね。
    常識なのですかね?
    私も知らなかったです。
    しかも数分って…結構な時間出てるんですね。
    せっかく綺麗に掃除してもそんな感じだと残念ですね。

  140. 339 住民

    リストラ親父を援護してるのはニートの息子?

  141. 340 住民

    だいたい余裕があってマンション購入している方々ばかりではないでしょ
    ?ご夫婦で働いているひともいるし。
    毎日、同じお店でランチ食べないし…
    余程お安いとか、託児ルーム的な遊び場があるカフェでもなけりゃママ達は毎日なんて通わないよ。
    それから、臭い。
    西棟の方々は少なからず迷惑するはず。
    助け合い精神で我慢してくれる人ばかりではないでしょ。

    同情してるより、商売の厳しさをわからせてあげた方がいいよ。
    清掃でもなんでも、掛け持ちすればいいじゃない?
    本当に困ってからでは遅いし。
    借金増やすような、考えなしの飲食店始めるのをどう応援しろというのか?

    早く行動に移してよ。
    ここでこの話題はやめてほしいから。

  142. 341 住民

    解決策思いついた。
    親身に意見を述べている人に、トピ主は反論。
    バカバカしい。
    貯金を切り崩してローン払っている。
    50代は仕事がない。
    というのであれば、売りにだして貯金を最小限に使って生活していけばいい。
    ご自分の考えの甘さもわからず、親身になって同情している人に反論し、
    まだここでうだうだ言ってる。

    売っぱらってでていけばいい。
    個人的な話題でかき回すな。
    やりたければ、サッサと交渉し商売やればいい。
    この通り応援してくれる人もいそうだし、私のように反対の人も多少いるだろうけど。
    行動もしないで就活が呆れる

    人生の先輩、頑張って第二の人生歩きだしてください。

  143. 342 マンション住民さん

    341は同じ住人だと思いたくない。外部の荒らしですよね。

  144. 343 住民

    外部の荒らしじゃないよ、住民だから。

    初めは同情したけど、主の発言に腹が立ってきた。
    本当に困っている人は、働くし…
    変な反論してる暇あったら動けばいいと思った。

    失敗することを考えないとか、リスク管理も放棄して商売する気でいるとは
    びっくりしました。
    親身に意見して損したとまで思いました。

    もっと言葉を選ぶべきだったかも。
    不愉快にして申し訳なかった。

  145. 344 マンション住民さん

    反論しているのは別人だと思いますよ

  146. 345 マンション住民さん

    そんなにやりたいならやらせてあげたら
    応援したい人は、毎日、必ず飲食しに行って上げてください

    飲食業を舐めていると思うし、やって痛いめにあったらいい
    賛成、応援と言っている人は、無責任過ぎませんか?
    本当にあそこで飲食業やって成功すると思いますか?
    あなたが逆の立場の時、あそこで経験もなく飲食業を始めようと思いますか?

    284さん、応援してくれる人と一緒に無料で貸してもらえるように行動に即うつして下さい

  147. 346 329です

    338さんへ。

    コメントありがとうございます。
    (出店の話題でもちきりなので、その他のことを書くのに少々気がひけます)

    多分丸い部分の奥に、水が溜まっているのでしょうね。
    バシャバシャ・・・と前日の水が出て一旦止まり、また出始めるのですが、
    次も始めのうちは前日の水のようです。

    気づいてからは目視によるチェックが欠かせなくなりました。

  148. 347 住民

    346さんへ
    目視でチェックして、お風呂のお湯を一度抜くんですか?
    どうなさっているか?気になってしまって。

    風呂釜にはお湯が残るし、そもそも浴槽のお湯は雑菌が多いという認識なので
    うちは気にしてなかったですが。
    その後はどうしてるんですか?

  149. 348 住民

    出入り口の雨除けの件

    雨が降っているときに、東棟から駐車場へ。
    あんな小さいのつけてもいみないじゃん!とバカにしてましたが、
    鍵を開ける間でも、ま、濡れずに済みました。
    少しずつ便利になってよかったなと思いました。

    ラウンジのソファー。
    綺麗になってよかったですね。
    保険で修理納得いきませんけど、どうして責任が問えないのでしょうか?

  150. 349 マンション住民さん

    346です。

    そうです。栓はせず1、2分見守りつつ流してます。
    その後シャワーで軽く流してから栓をしてます。

    風呂釜に雑菌があるのは分かってますが(ジャバも時々します)、
    色水が出るのを知ってからは放っておけなくなりました。
    気にしすぎですかね。

  151. 350 住民

    うーん、考えすぎでもないかな~
    冷静に考えたら、前日のお湯がまず出てくるんだったら
    それは捨てたいかも。

    でも、私ならお掃除した段階で一度お湯はりをして捨てて
    流しておくかも。
    て、今は特にそのままやってますが…
    夕方は忙しいですからね(>_<)

    お答えいただきありがとうございました。

  152. 351 住民

    >>346さん

    338です。
    お答え頂きありがとうございます。
    丸いところの奥にはいってしまうんですね…。

    うちには小さい子供がいるのでたまに水を飲んでしまったりします。
    雑菌が多いと認識はあるので気をつけてはいるのですが…
    うちは目視ではわからなそうなので、数分間垂れ流してから栓をする方が良さそうですね。

    自分ではなかなか気づかなかったです。
    教えて頂き有り難うございました。
    とても助かりました!

  153. 352 匿名

    お風呂の件ですがうちも入浴剤使ってるので
    前日のお湯が良くわかるんですけど
    色のついた昨日のお湯から綺麗な透明の
    お湯にかわるまで結構かかります。
    浴槽の排水栓は綺麗なお湯が出てきてから
    します。
    前日のお湯ならまだしも夏場はずっと
    シャワーなのでたまに、お風呂となった
    時に一週間前のお湯が出てくる事に
    なるわけでそのまま自動で浴槽に
    なんてありえません!結構面倒なのです↓

  154. 353 住民

    掃除したときに、一度お湯をためる様にして
    新しいお湯を残すようにしたら?
    浴槽で浸かったお湯を残してるより、ましかもしれない。
    取説では、どう書いてあるんだろ?
    気になってきたけど、だして見るのは面倒…

  155. 354 住民さんB

    マンションの機種を確認せずにノーリツに尋ねました。
    配管分は、前に湯が残るそうで、気になる場合には追い湯などをして
    下さいとのことです。
    ここ数年の機種では、それを自動又は手動でできる様に設定が有ると
    言っていました。

    取扱説明書を読んでその機能が無い場合は、自力でやるしか無い。

  156. 355 住民さんE

    配管が有る限りこの問題は解決しないような。水道管も同じ。
    留守にしたりしたら、最初は蛇口を捻って流しますよね。
    同じ理屈です。

  157. 356 住民さんC

    こんな案駄目かな。
    お掃除の後、シャワーで湯張りをする。

  158. 357 マンション住民さん

    このことを知って以降、お風呂の水を抜いたら掃除の前に、
    自動ボタンで汚れた水を流すようにしました。
    ちょっとのことだけど、気分的にはスッキリした気がします。

  159. 358 住民さんE

    入浴剤使わないので気付きませんでした。
    参考になります。

  160. 359 マンション住民さん

    湯貼りの前にクリーニングボタン押せば解決だよ

  161. 360 匿名

    うち、クリーニングボタンなんて無いけど‥‥。みんなのとこ付いてんの?

  162. 361 住民

    うちも広いサイズの浴槽なんだけど付いてないと思うんですが…
    オプションでワンランク上のもの付けたんですか?

  163. 362 マンション住民さん

    値引き組みのは、低グレードのものに変更されているみたいです。
    業者が入れ替え工事やっているの見たことがあります。

  164. 363 住民さん

    感じ悪いですね。

  165. 364 住民さんA

    >352
    私が入居して半年後くらいに、未入居物件の浴槽など取替え工事やっていましたが、
    そのことだったんでしょうか。我が家の浴槽も取り替えられてるのかな?
    私は、「やや値引き組み」ですけど。

  166. 365 住民さんA

    アンカーミス
    352× 
    >>362 ○

  167. 366 住民

    361ですけど、わが家は最初から住んでいるのですが…もう一度よく確認してみます

  168. 367 住民

    362にひっかかるなよ。んなわけないじゃん。うちも最初から住んでるけどクリーニングボタン?なんてついてないよ。
    362もいい加減その表現やめろよ。しつこい。

  169. 368 住民さんB

    我が家は定価組みですが、クリーニングはないですね。
    というと、359さんの入居時期とかグレードとかはどうなんでしょうか?

  170. 369 マンション住民さん

    なりすまし住民に釣られるなって。

  171. 370 匿名

    値引き組み用にわざわざ金かけて入れ替え工事なんてするか?

  172. 371 マンション住民さん

    ユニットバスの工事なんて、極短時間に簡単に出来ますよ。
    工事費時間単価3,000円、2人工で所要時間1時間だとしたら、工事の実費6,000円です。
    工事費以上にグレード落とした差額のほうが大きいんじゃないですかね。
    あれだけ値下げしたら、仕方ないと思います。

  173. 372 匿名

    自分は値引き組です 。間取りにこだわりがあるとか、価格にさほどこだわらないという方はおいといて、
    値引きなしで購入するという戦略のなさが信じられません。ここがそうなる事は簡単に予想できたのに。それでやれ値引き組が、なんて。
    その戦略のなさについて反省会をひらくと後で役に立ちますよ。他の色んな場面で。

  174. 373 住民

    これはこれで嫌味な言い方だな。
    売り言葉に買い言葉。
    こう言うのが出てくると
    結局お互い様って感じになるんだよな。

  175. 374 マンション住民さん

    俺も値引き組みだが、値引き組だっていいじゃないか。違法でもないし。
    堂々と言うよ。俺は600万値引いてもらったよ。

  176. 375 匿名

    このお買い物上手!

  177. 376 住民

    そうそう、うちも値引き組だけど
    賢く買い物できたと喜んでます。
    だって、売れ残るに決まってるから。
    あれだけ広告いれるんだから、ドンドン値引きして売り切る気だなと予測がついたから。

    一生のうちでそう何度もできる買い物でないのに選択肢少ないんだから、値引きあってもいいじゃない。

    賢く買いました組。
    うちもこんなに入居時期で嫌な言い方をされるとは思ってなかった。
    定価で買った方よりも、正直うちの方が高いと思う。
    そーいうの比べるのがおかしいよ。
    自分のタイミングなんだから。
    値引き組と嫌味いうなら、購入時期を誤った自分を責めてくれ。

  178. 377 住民

    また乗せられて、反論して炎上しちゃいそうだけど。
    値引き組という呼ばれ方は、本当に酷いと思う。

    何も悪くないんだから。
    同情します。

  179. 378 住民

    賢く買いました組って素敵な表現。
    値引き組なんて言い方やめて、他の表現をしましょうよ。
    そうすればギスギスした感じが緩和されるかも。

  180. 379 マンション住民さん

    じゃ、定価組みは高値つかみ組み

  181. 380 匿名

    600万と言うことは…元は3000万の部屋
    大した広さの部屋じゃあないですな
    しかも南棟じゃなく東棟といったとこかな

  182. 381 住民さんB

    完売?前は、マンション含め、関連の否定。
    完売?後は、マンション内の、マナー違反のカキコミ多数。

    確かに完売?前は、入居者数・管理者数から、ある程度良好。
    完売?後は、管理者数が増えなければ、現状でしょうね。

    あえて言うなら、犬を散歩される方は、糞の始末を確実に。
    自分の飼い犬は放置。たまたま、他家の犬糞を自分が踏んだら
    どうでしょう???
    常識以前の問題だと思いますので。

  183. 382 マンション住民さん

    >>378
    高値掴み組みの私からすれば、面白くない表現ですね。

  184. 383 住民さんA

    建物はデカいが、このスレでの争いごとはちっさいな・・・

  185. 384 匿名

    日本には、いい意味での個人主義が根付いていないと、つくずく思います。
    自分の選択に自信を持っていれば、それでいいんじゃないですか?
    どういう時期にいくらで買おうが、個人の選択です。
    本人がよければそれでいいのでは?
    人の生き方にどうこう言うの止めませんか?
    どっちがいいも悪いもありません。
    人からどう言われるか、どう思われるかを気にしすぎだと思います。
    お互い中傷しあう必要がどこにあるのでしょうか?
    それぞれの価値観を尊重しあいましょう!

  186. 385 住民

    378です。
    うちも高値掴み組ですが、賢く買いました組って、そんなに気分悪くないですよ。
    高値掴み組って言い方も、何か素敵な表現はないですかね?

    定価で売り続けて、完売しないほうが良かったのかな?
    そんなことないですよね⁈
    完売するためには、ある程度仕方なしって割り切ってしまったほうが楽ではないかな?

  187. 386 住民

    組分けすること自体、意味があるのでしょうか?
    この話題が出るとやはり荒れますね。
    一生にそうできる買い物ではないのでムキになる気持ちもわかりますが。
    自分が納得してその価格で購入して、今なお生活が成り立っているならいいのではないですか?
    人を蔑んだり、妬んだり…組分けして組内でしかお付き合いしないのですか?
    この話題が出るたびに虚しくなります。

  188. 387 マンション住民さん

    そういえば、高値掴み組みで、ローン払えなくなって、裁判するって行っていた人がいましたね。
    その方、最近どうしてるかな。

  189. 388 住民

    訴状を出しましたよ。
    近々法廷が開かれる予定です。

  190. 389 匿名

    600万しか引かれてないの?
    てことは、うちは相当引いてくれたんだな。
    賢く買いました組。

  191. 390 匿名

    よっ このお買い物上手!

  192. 391 住民さんE

    かみさんに早く買いなさんなと止めましたが、
    上層階で気に入った部屋が限られていたので、
    納得済みで購入です。

    オイラの内心は、値引き後にしてくれと神頼み
    しかし、容赦なくご購入で~す。
    値引き分で、ええ車でも買おうと思っていまし
    た。

    値引きの件で話題が出た時に、強がりかも知れ
    ませんが、くよくよ考えてもどうにもならない
    し、納得して買ったのだから値引きの件を考え
    たくないと言われちゃいました。

  193. 392 匿名

    待っていたら希望の間取りが無くなっていたかも知れないし、それはそれで勇気ある決断だよ!最悪買えなくてもいいかーくらいの気持ちでなきゃ待てないからさ。夫婦円満が一番ですよ♪
    これはこれでお買い物上手!

  194. 393 入居済みさん

    振り返って値引き云々言うより、
    夫婦円満、穏やかな気持ちで生活してる人の方がよっぽど勝ち組。

    うちは今日、窓から満月見ながら一杯、小さな幸せですよ。

  195. 394 住民

    以前、幼稚園について質問させてもらいました。

    無事入園が決まりました。

    皆様、ありがとうございました。

  196. 395 住民

    良かったですね
    これから楽しいことがたくさん待ってますよ
    ママさんはバック作りとか少し大変かな?頑張って下さい

  197. 396 マンション住民さん

    >390
    値引き組みが買い物上手なら、高値掴み組みは買い物下手ですか。

  198. 397 住民

    どっちでもいいじゃないですか。

    そーゆ概念は人に言われてどうこうってものじゃないと思いますよ。
    あなたが満足して購入したんならそれがすべて。

  199. 398 マンション住民さん

    値引かれなかったことと、住人の質には不満です。

  200. 399 匿名


    質の悪い住人。

  201. 400 住民

    もうこの件はいいじゃないですか…
    どちらにせよ面白くない話ですよ

  202. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル千葉II
バウス習志野 mimomiの丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
スポンサードリンク
サンクレイドル千葉II

[PR] 周辺の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

[PR] 千葉県の物件

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸