先日、リーデンススクエア一宮のモデルルームを見てきました。
まだ、実際建てている最中ですので、モデルルームしか見ることが、出来なかったんですが、中々良かったと自分自身は思ったのですが…ただ、嫁さんが駅に近すぎて、買い物が不便だと言っているのですが、実際はどうなんでしょうか?
[スレ作成日時]2007-05-25 16:51:00
先日、リーデンススクエア一宮のモデルルームを見てきました。
まだ、実際建てている最中ですので、モデルルームしか見ることが、出来なかったんですが、中々良かったと自分自身は思ったのですが…ただ、嫁さんが駅に近すぎて、買い物が不便だと言っているのですが、実際はどうなんでしょうか?
[スレ作成日時]2007-05-25 16:51:00
えっと 旧グランドタマコシの跡地でしたっけ?
あそこだと近くのスーパーは名鉄のデパ地下になっちゃいますね。
小さな八百屋とかなら徒歩5分内に数件ありますけどね。
本町は買い物不便ですよ。
駅通勤利用者は便利だと思いますが。
買い物は自転車で5分〜10分のところにアオキスーパー、カネスエがあります。
徒歩圏内では名鉄百貨店のみです。
Msシティ(名鉄百貨店跡地マンション)の住民は自動車で郊外へ買い物に
行っているようです。ここはマンション完売したらしいですよ。
最近一宮駅の南方面に(自転車で3〜5分位かな)
カネスエが出来てよく買い物に出かけます。
店内は広くて品揃えが豊富です。
私が一番気に入っているのは、果物と野菜が豊富に
並んでいるところですね。
>01さん
駅に近すぎて買い物が不便とのご心配ですが
ここは名鉄まで5分で行けるんですよね。
名鉄のデパ地下も必要なものは揃っていて
値段もそう高くは無いと思います。
最近駅周辺のマンションの販売がたくさんあったので
エムズ一宮の販売はずいぶん前の気がしますね。。。
>>4
買い物が不便と書きましたが一宮駅構内に本屋、三省堂(そこそこ本はそろっている)
薬局はマツモトキヨシが出店し以前と比べ多少買い物の不便さは解消されてきています。
食料品は名鉄百貨店の生鮮が一宮市内では1,2番(旬楽膳)で鮮度品質は良いでしょう。
調味料、レトルトなどの一般食品?はほとんど定価で売られています。
品揃えはスーパーと違い百貨店ならではのこだわり商品もありますが、品数はスーパーに
比べ若干劣ります。安売りもあまりしません。
日曜は郊外の朝市でまとめ買い、足らないものは近隣のスーパで買物という家庭が多いと思います。
ここら辺のマンションを買われる方は通勤に便利なことと近隣に総合病院などがそろっているなど
ということも考えて買われる方が多いそうです。
エムズは即完売とは行かなかったみたいですね。
2年くらいかけて完売したと住民の方が話されていました。
発売中にタマコシ完全閉店が痛かったですね。
ここのいいところは、一宮駅に行ってしまえばバスや電車で大抵の所には
行けちゃうことかな。
iバスも1時間に1本とはいえ1乗車100円で色んな場所へいけるしね。
買い物も無茶苦茶不便とまではいえないと思います。
ただ小さい子供さんがいると、ちょっと周辺道路が怖いかな。
こんにちは。最初に質問させていただいた者です。
みなさんの色んなご意見を頂いて、参考にさせて頂いています。
ちなみに、もう一つご存知で有れば、教えてもらいたいのですが・・・・・・
あそこのマンションの前にも、新しくマンションが出来るみたいですが、実際出来たら、日当たりや見渡し等、変わってしまいますよね!?
ちょうど、検討しているところが、中層階ですので、ちょっと心配しています。
やはり、前のマンションが出来るときには、このマンションも完売しているかもしれませんが、もう少し様子を見たほうが良いのでしょうか?他にも、色々市内にマンション販売していますし・・・参考までに、今週末は、他のマンションを見てきます。。
>>07
モアグレースが土地を取得してるみたいですね〜
あと グランドタマコシの立体駐車場跡地もマンションらしいです。
駅西のいちい信金裏手あたりにも建つらしい。
個人的には 静かで車通りも少なそうな駅西物件が良いかなと思う。
一宮のマンション情報は別スレでもたってますから参考にされては
いかがでしょう?
南側のモアグレースが建った場合と駐車場跡地の21階建てマンションが建った場合の日照図をみせてもらって影響のないところを選びました。
リーデンススクエアと駅西との違いは駅までの通路が明るいと
言う所でしょうか。
駅西は店舗が増えてきたとはいえ駅東と比べると少し暗いです。
そろそろ購入者さんの詳しいお話などあれば…
No.10の契約済みさん、No.12 さん、このレスを見てる皆さんこんばんは!
今日ホームページを見たら、ラスト1邸になってました。
内覧会ももうすぐで、来月はいよいよ引渡しですね。とても待ち遠しかったです。
今日から内覧会ですね!!出席された方の感想などお聞きしたいな・・・
先日、内覧会に行ってきました。思ってより駐車場が狭いのが気になりました。
タワー型の駐車場ですが、入り口付近が大型車だと大変そうでした。
私も車を実際にタワー駐車場に入れてみましたが、AでもBでも切返しをしないと入庫できないようでちょっとがっかりしました。私の車は普通のセダンですが、大型車は確かに大変だと思います
内覧会では、専有部分(部屋)の確認と、共用施設の説明を受けて帰ってきました。
共有部分についての確認(不具合等の)はしていないのですが、皆さんはどうだったですか?
共有部分はまだ工事が完了していないようにも見えました。
部屋で指摘部分があったので、第2回内覧会に行くのですが、
その時に共有部分を見て、指摘をしてもいいのでしょうか?
それとも、もう指摘はできなくて、前回の指摘部分の確認しかできないのでしょうか?
(案内に、「建物内覧会」と書いてあるから…、共有部分も含まれていた…?)
皆さん、先日の内覧会で、共有部分で気がつかれたことありますか?
第2回内覧会で、もし気がついた所があったら、指摘されますか?
もちろん共有部分も全住民の財産なのですから目に付いたところは言うべきだと思います。先日の内覧会はエントランスには人が大勢いたし、まだまだ完成していないところも多かったので共有部分については殆どみることはできませんでしたよね。次回の内覧会ではいろんな所を見てみようと思っています。
No.17 です。
No.18さんの書き込みを見て、とても心強くなりました。
共有部分も見せて下さいと言おうかどうしようか、迷ってたのですが、
引渡し後に、あらっ〜と気になって、直して下さいと言うより、
今きちんと見て、何かあれば対処してもらった方がいいですよね。
私達も共有部分をしっかり見てきますね!
昨日、再内覧会に行ってきました。
部屋に行く途中に直しきれていない部分があるんです。
と申告され…(この時点で再再内覧会決定…)(怒!)
新たな指摘箇所も20カ所越え…。。
他のお部屋の方の施工具合がとても気になる所。。
来週の引き渡しを前に…不安になってしまいました。
また、昨日聞いた話では、
やはり、前にマンションが建つんですね。。
16F建てと言っていました。。
ちょっと、凹んだ1日でした。
No20さんへ
再々内覧会とは大変ですね。私の部屋は細かい汚れなどをあわせ20箇所くらいでしたが補修完了しました。低層階なのでかなり前にできていたせいか少し誇りがきになりました。南側のモアグレースは15階前後と聞いていましたが16階とは少し高いですね。まあ、気にしても仕方ないことなので納得のいくまで直してもらって引越しの準備がんばりましょう!!
うちも再内覧会で指摘ありました。共有部分も。
前回の指摘部分は、ほとんど直してもらってましたが
新たに見つかった部分があって・・・
143戸もあって、一時にそこに対応していくので
大変なことだなとも思うので、ともかくその都度直してもらって
最終的によければと思いました。
南側のマンション建設予定地の看板、気になってましたが
16階建てですかー!
想像してたより高いのが建つんですね・・・
マンションのホームページの掲示板に書き込みしました。見て下さいね。
ありがとうございます!皆さんに伝えたいことがあったのです。長文になってしまいますが、どうかまた読んで下さいね。
[リーデンススクエア一宮]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE