神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ウェリス西宮北口 林田レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 林田町
  7. 門戸厄神駅
  8. ウェリス西宮北口 林田レジデンス
匿名さん [更新日時] 2015-09-23 19:14:50

ウェリス西宮北口林田レジデンス
事業主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社関西支店
販売提携(代理):阪急不動産株式会社
施工会社:共立建設株式会社
管理会社:NTT都市開発西日本BS株式会社
阪急西宮北口駅 徒歩16分
阪急門戸厄神駅 徒歩6分

[スレ作成日時]2012-08-14 17:35:28

[PR] 周辺の物件
ブランズ東灘青木
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウェリス西宮北口 林田レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 262 匿名さん

    256(=258)さんの話を読んでいると、256さんは、戸建てを探したほうが良いでしょう。
    気にいった場所で、気に入った間取り、設備で注文住宅を建てるべきですね。
    それなりの予算があればの話ですけど。

    259さんは目先の仕様に気をとられすぎですね。マンションは立地と構造と管理が全てです。
    設備はいずれリフォームもできますし、メンテナンスは国産のほうが良かったりも
    します。
    ここは、立地が特別良いとはいえませんけどね。

  2. 263 匿名さん

    >>260さん
    結婚と同じです。買うまでは両目を開けて徹底的に調べるべきですが、買ったのであれば、片目を閉じて
    悪い話は気にせずに、ここでの楽しい生活を思い描くべきです。

  3. 266 匿名さん

    >265さん
    購入検討されましたか?

  4. 268 サラリーマン

    >262さん
    256サラリーマンです。アドバイスありがとうございます。

    ガラクタを多く所有しますので、自由な間取りの一戸建ては理想なのですが・・・。
    運用設計上の制約条件には内部要因もございまして、女房がマンション派なのです。

    ・選び方を間違えなければ、夏涼しく、冬暖かい。
    ・子供の年齢とは別に決して若くないので、将来の利便性重視。
    ・「あなたはお庭の手入れ、してくれないでしょ!!」

  5. 269 匿名さん

    価格は、3年ほど前に分譲された同地域のグランスイート(丸紅?)と同等なのでは。
    そう考えると、ランドプラン・仕様を比べると、グランスイート(2棟)より随分良いと思います。
    間取りは、マンションなので、どれを比較してもある程度画一的になるのはやむなしでしょう。
    以前と違うとは、中古マンションがだぶつき出したことです。
    グランスイートも4480万円(購入価格程度?)で中古物件売り出していますが、3ヶ月以上
    買い手がついていません。多分500万円以上下げないと、買い手はつかないでしょう。
    転勤族などで、今後転売を念頭に購入される方は、相応の値下がりを覚悟する必要があるでしょう。
    これは西北南側も同様です。阪急の600戸?のマンションなんかが供給されたら、売り切るために
    売値が下がるし、中古はもっと売りにくくなります。
    南側と北側では購入層で棲み分けができていますが、それぞれの地域でマンションがだぶついてきた
    ということです。

  6. 270 269

    265さん
    ベランダ幅が3mだと、部屋に光が入りにくいかもしれませんね。天井高、軒先幅にもよりますが。
    268さん
    その条件で西北は難しいかも。ここは条件的にはご希望に近いようにも思えるので、
    そろそろ手を打ってもいいのではないですか?
    すいません、おせっかいですね。

  7. 271 サラリーマン

    >270さん
    そうですね。あせらず待ってれば子供の成長とともに現学区に固執する必要はなくなります。
    子供がいなくても西北の利便性は捨てがたいですが。

    >269さん
    グランスイート発売当時はまだそれほど興味がなかったのですが、同程度の
    広さの間取りではリビングが正方形に近く、使いづらそうだったという印象が
    残っています。好みでしょうが。

  8. 272 匿名さん

    >267
    地域は違いますが、ブランズ甲子園よりは随分高いのでは?

  9. 274 匿名さん

    西宮で分譲している近隣マンションより全体的によさそうです。
    絶対悪いというポイントはないと思います。

  10. 275 匿名さん

    1期の残り物件6戸は2戸売れて、残4戸のようです。2期は10/8が抽選で5戸販売とのこと。
    現時点で14戸売れたということですね。2期で全部販売するのかと思ったのですが。

  11. [PR] 周辺の物件
    プレイズ尼崎
    デュオヒルズ六甲道
  12. 277 購入経験者さん

    西北の南と北は購入者層の棲み分けができているよ。

  13. 279 匿名さん

    じゃあなぜ、高木は即日完売なんだ?

  14. 281 匿名さん

    よく分かりません。
    新たに供給しないっていうのは一体どこのことを指しているの?

  15. 283 匿名さん

    いつも変な関西弁風文体で書いている人がいるが、総じて何が言いたいのか意味が分からない。

  16. 285 匿名

    価格設定が悪いよね。もう少し下げた価格帯で出していれば、もう少し早く売れただろうに。


  17. 286 匿名さん

    事業主と販売会社が別会社なので販売会社のマージン分も上乗せされているので価格が高くなっているものひとつの要因でしょうね。

  18. 287 匿名さん

    詳しくないけど、例えば阪急不動産(の営業部門)がジオを売るのも、阪急不動産(の営業部門)がウエリスの
    代理をするのもマージンというか販売代理手数料の、営業部門の取り分は一緒ではないの?

  19. 288 サラリーマンさん

    スレが沈んだままですね。
    抽選も近いし、気分あげあげになるよう、上げておきます。

  20. 289 匿名さん

    本当にレスつかないな~。

  21. 290 匿名さん

    今日は抽選日、抽選はあるのでしょうか。

  22. 291 匿名さん

    高木のときのようにはいかないね。

  23. 292 匿名さん

    やっぱりモンドの駅前がやばいからじゃない?歩道のない駅裏みたいな路地歩かされるし。

  24. 293 匿名さん

    今売り出している西宮のマンションでは一番仕様・設備がいいと思う。
    今日の抽選分と、一期残りの先着販売分が、いつまでに売れるかが
    今後のポイントかと。
    この機の販売を逃すと、3月以降に棟内モデルルーム販売に突入する可能性大。

  25. 294 匿名さん

    休日勤務お疲れさまです。

  26. 295 匿名さん

    >292
    門戸厄神東側の道路整備は以前から要望あるが、市の予算もついておらず当面予定なし。
    今津線が高架になればもう少し話が前進するのだろうが、その予定もなし。
    それよりも、ここは立地と価格のバランスが問題なのだろう。少し前ならこの価格でも十分
    売れたと思うが、如何せん供給過剰になってきていることは否めない。

  27. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    ウエリス西宮甲東園
  28. 296 匿名さん

    そうですね。はたと、あれ?西北(門戸)って、もともと阪神間でもそんなに価値のある土地なんだっけ?ガーデンズだけじゃない?って皆が気が付いた時に、西北バブルが終わるような気がする。そうなると、今高いお金を出して買っても、資産価値が下がって後悔することになると思う。よく考えて選ばないと。

  29. 299 匿名さん

    ガーデンズだけで十分なんて言っている人は、西北の良さをを全く分かっておらず
    発想がかわいそうですね。住んだことがないから分からないのでしょうね。
    海外出張が多く、関空まで直通バスがあって本当に便利です。
    西北からフランクフルトまでルフトハンザ直行便で、乗換えは関空で降りる1回
    だけって感じですね。
    芸文センターで佐渡オペラ、西北商店街で気軽に一杯、電車のアクセスも良好で
    私立中に通う子供たちも通学便利。甲風園は高級住宅街だし、高木地区も
    公園あり、道路も整備されており、ここから離れることは本当に考えられない。

  30. 300 匿名さん

    ルフトハンザに用事はないわぁ~!

  31. 304 匿名さん

    高木公園のママは年齢層低め。

  32. 308 匿名さん

    しばらく見てなかったけど、スレが進んでるね。
    住めば都!(^o^)

  33. 309 匿名さん

    西北の高木校区は、西宮でこれ以上のところは望めないと思うくらい快適に暮らせると思います。

  34. 312 匿名さん

    高木エリアは決して華やかさはないし、高級住宅街ではないですが、平地で買い物にも便利でいいところだと思います。

  35. 313 匿名さん

    >312
    まさにその通りですね。住み心地の良さは、住めば分かります。

  36. 315 匿名さん

    住んだら分かるけど、いつも子供たちの声が聞こえていて賑やかで、寂しいとは真逆の雰囲気かな。
    ここだけ昭和のベビーブームなのかと思うくらい子供が多く、活気がありますよ。

  37. 317 匿名さん

    西北は、駅南でもいい人と、駅北でないと駄目な人で完全に棲み分けが出来ている。
    価値観だから、それでいいのでは。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    ジェイグラン尼崎駅前
  39. 320 匿名さん

    ガーデンズ万歳!

  40. 321 匿名さん

    まぁブームは時期に過ぎ去る。

    過ぎ去ったときには現実が・・・。

  41. 324 匿名さん

    いやいや南側の値崩れが大きい。

  42. 327 匿名さん

    ガーデンズは、西北のone of them.
    ガーデンズありきの街ではない。
    駅北側はガーデンズがあってもなくても(といってもなくならないだろうが)
    以前より成熟した生活圏が成立している。

  43. 328 匿名さん

    定時でさくっと退社し、コナミで軽くスイミング。
    その後、北口図書館で予約の本を借りて、アイリッシュパブでギネスを1-3/4パイント。
    時計見たらまだ20時前。そろそろかなと家に帰り、夜ご飯。
    ガーデンズは、ワイフに付き合い週末に行くこともある。

  44. 331 匿名

    苦戦物件

  45. 332 匿名さん

    ここはエリア的には門戸厄神です。門戸厄神は良いところだと思いますが、
    マンション名から西北、西北と一括りで評価されると可哀想です。
    ウエリス門戸厄神とした方が、ほんとはすっきりするのですが。

  46. 333 匿名

    まさにその通りですね

  47. 334 匿名さん

    >330
    新参の無知で田舎者のあなたがそう思っているだけ。

  48. 335 ご近所さん

    住むにはもってこいの場所です。

    西北周辺は騒がしくて落ち着かないし門戸厄神まで徒歩6分と駅近で、西北まで1駅。
    住環境ともに良い土地柄です。が、昨今の販売価格は少し高いと思います。

    良いご近所付き合いができればいいですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    シエリアタワー大阪堀江
  50. 338 契約済みさん

    ガーデンズがよく話題にあがるけど、ガーデンズってそんなに大事?(^_^;)

    毎日行くわけでもなし、普段の買い物なら近場のスーパーでしょうに。

    地域の価値をあげるという意味じゃ必要なのかもしれんけど、実際に大事なのは『西宮北口』って駅の利便性じゃね?

    このマンションは、門戸厄神がメインだからちょっと違うかもだけど、今津線の終電無くなってからでも楽勝で歩ける距離だし、良い場所だとおもうよ

  51. 340 匿名さん

    ガーデンズは西北の多々ある魅力のほんの一つ。自分はあってもなくてもいい。
    目先の安易なものしか目に入らないお子ちゃまには理解できないのかな。

  52. 341 契約済みさん

    ふーん、ガーデンズって大事なんだね。
    毎日行ったら、すぐ飽きると思うけどなー

    まぁでも、それで地域価値が上がるから文句は言わないけど、ほかにもたくさん良いことあるよね、西北!

    そういえば二期の販売は順調なんだろか?苦戦中??

  53. 343 匿名さん

    ま、ガーデンズは無くならんだろう。無くなっても北側の魅力はそこまで減らないよ。もともと徒歩圏じゃないし。

    梅田まで10数分のターミナル駅で、市役所、図書館、銀行、飲み屋に食べ物屋、スーパー、大手進学塾のトップ校が揃ってる所が魅力なんじゃないのかな。

    でもここは門戸厄神だけどね。門戸もいっぱい良いお店あるしイカリもあるし、好きだけどな。

  54. 344 匿名さん

    あと、阪急沿線北側で平地ってのも魅力だよね。

  55. 347 匿名さん

    >342
    ほんと、あなた分かっていないよね~。
    ガーデンズが出来て地価が上がったのではなくて、元々交通アクセスがよかった
    西北に、震災後の街の再開発でアクタ(図書館、市役所、コープ、専門店)を皮切り
    に芸文センター等の文化施設やハコモノができ、南北のアンダーパス含めた道路整備
    が完成したから地価があがったんだよ。ガーデンズは、そういった再開発の最終章
    にあたる。
    北側の生活を軸にしている自分にとっては、正直なところガーデンズがあって迷惑は
    していないが、なくても別に困らない。(かといって誰かが書いていたが、そうそう
    なくなる理由もないが。)
    西宮はヘソのない街といわれてきたが、今や西宮のヘソは西北であるのは誰もが認めるところ。
    バブルバブルと呼ぶ人がいるが、この街の賑わいが弾けるときをバブルと呼ぶのであれば、
    それはいつのことだろう?日本の人口減に伴い、いずれここにも人口減がくることだろう。
    但し、西北の地価が下がる時は、西宮の他地域の地価はもっと下がっている。

  56. 348 匿名

    演説だけの長文うざい
    どっちにしても門戸も西北も昔の方が好きやった

  57. 349 匿名さん

    ウザイだけ書くなら、君の返信いらないよ。
    文章なら、句読点くらい付けたらどうだ。

  58. 351 匿名さん

    と云うことは南側はもっと見るも無残な姿になるってこと。

  59. 352 匿名さん

    >350
    笑ったよ。浅はかな薄学を晒して恥ずかしくないのかね?
    自分は従前からの住民で地価の動向なんて調べなくても知っている。
    まあ言っておくと地価は、雰囲気で動く。イベントがあるとご祝儀相場。
    本気でガーデンズ効果だと信じているなら、お幸せなことだ。
    自称投資家の君には、木を見て山を見ずという諺を贈る。

  60. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
    デュオヒルズ六甲道
  61. 355 匿名さん

    アクタは、復興再開発の象徴の一つ。
    便利な時しか知らない人が色々言うのは複雑な気持ちになるな。
    日常使いには本当に便利。

  62. 356 匿名さん

    >354
    長文連投って正しい日本語かい?w

  63. 359 匿名さん

    面白いね。
    本当に条件反射のように書き込みする人が多いんだね。
    ガーデンズが南にあるお陰で、北側で落ち着いた生活ができて満足しているんだよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレイズ尼崎
リビオ豊中少路

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ウエリス西宮甲東園
デュオヴェール豊中曽根
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヒルズ六甲道
スポンサードリンク
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

[PR] 周辺の物件

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

[PR] 兵庫県の物件

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸