〉97さん
えらい反発ですが、それは先の方が『確率』を出したからですよ(^_^;)
『確率』を出すなら、何か明確な根拠が欲しいだけです。
だから私は、『本当の情報なら、必要だから教えて欲しい』と言いました。
まぁ貴方からすれば『~だと思う』というのも同じなのかもしれませんが。
悪い情報は必要ですが、不必要に人の不安を煽る情報は迷惑だと思いますよ。
悪い情報なら、なおさら『確かな根拠』が必要でしょう。
一期申し込まれた方居ますか?
1階の駐車場付きが気になってたのですが、1期で全部売り出したのかな?
倍率はどのくらいだったのかな?
詳細な資料が出来上がり次第、ご連絡しますとのことだったのですが、担当者からの連絡が無く、申し込みスケジュールだけが届いたので、色々考えた結果、今回パスしました。
一期申し込み、終わりました
無事、抽選もなく、ひと安心です
9月1日、2日で契約、8日にオプション検討予定です(^_^)v
そういえば、西宮北口の駅の柱に広告が出てましたねー
二期は競争激しいのかなー??
この規模で一期でそれだけ売れ残りがあるのなら、苦戦してますね。焦って買わなくても、竣工してからも残るでしょうから値引きに期待でしょう。高木レジデンスの好調さは、影も形もないですね。たいした売りがないのに、売主の欲が出すぎたおかしな価格、営業担当のやる気のなさで残念な物件になりましたね。
単純に、予定申し込み数より多めに一期出しただけでしょ
大した広告も打ってないみたいだったし普通なんじゃないの??
買えもしないのに、大した売りもないってw
***の遠吠えww
114さんは言い過ぎとしても、1期で売れ残りが出るのは正直意外でした。
1期はさくっと売れると思っていたので。
要望書を出したのに申し込まなかったのかどうか。計算すると12戸が
申込み入ったことになりますが、本契約に至るかは月曜にならないと分かり
ませんね。まあ今からデベは巻き返しの宣伝に頑張るでしょう。
売れる売れないは価格次第、深津エリアでも安けりゃ売れるし、門戸の物件を西北の.
価格で売ればそりゃ苦戦するよ。
戸数も少ないし、土地勘のない人なら北口物件の評価で買うのでは?
しかし、いい買い物だとは思えないですね。
ダイワは全く興味ない。住環境悪すぎる。
8年ぐらい前でバブル前の話だが、ここのすぐそばの門戸アーバンライフも、当初強気価格で売れ残り、
1年以上経って新古物件になったときは75㎡程度で、500万円以上値引きしていた。
最後は2800万円位になった部屋もあった。投資賃貸用途に検討してたから覚えている。
ここの土地は「住宅地」、ダイワは「近隣商業地」で環境面での静謐が違いすぎる。
ただ、75㎡で4,560万円~は少し高いような・・・。1割ダウンした価格帯からであれば超人気してたかな?
契約するまでは何度も悩むべきですが、契約したら悩まないことです。
他人の芝生は青く見えるし、他人の批評は気になります。
どのスレもそうですが、事実も嘘も含めネガティブな書き込みが多いですから。
私も全てが良いとは書いていません。
それでも最終的に決定しお金を払い、ここに暮らしていくのはご本人とご家族です。
地域のことを考えると、正直これ以上マンションが増えるのは嫌です。
けれど、購入された方は、お仲間として歓迎します。「ようこそ!!」
成長する街ゆえの問題はありますが、子供が多く活気のある地域です。
これからも良い地域にしていきましょう。
購入検討者や購入者の方はあまりここにいないようですね。
デベについてですが、
早期完売に向け、せめてホームページ拡充するとか、スーモに載せるとかすればいいと思うのですが。
またNTT社宅跡だったので、土地購入価格はとっくに償却しているはずなので、普通に売ろうと思えば
楽に500万以上安くできるはずで、高木西町の成功で味をしめ、MRも新しくせず、広告も力を入れず、
利益を追求し、暴利を貪っている気がします。
先日、無事契約してきました
ずいぶん、ネガティブな意見が多いみたいですが、購入してない人の意見ですし、どうでもいいです
大和が一期完売だろうと、ホームページが更新されてなかろうと、マンションそのものには関係ないですしね
来年3月の引き渡しが楽しみです
なんかダイワ ダイワってやたらと言われてますが、大和ハウスの物件のことですよね?
そんなコメントだらけでここのマンションの情報があまりないのが残念です。
そんなに大和ハウスの物件って注目物件なんですか??