グレードや設備、階数、デベ等わかりませんが岐阜駅からそれだけ離れていてその値段は
高く感じますね。
ちなみに免震構造だからといって高いわけではないですよ。
どなたかシャトレとシャトレグランの違いをご存知ないですか?
愛松建設ってどんなとこなのでしょう?
あと気になるのは管理が株式会社アイホームへ委託と記載していますが常駐してるのかな?
対応よいのかな?管理費がとても安いので確認した方がいいかもしれません。
でも岐阜はやっぱり広いですねー!100平米超は名古屋では手がでません。
あこがれちゃいます。
この物件は設備的にはごく普通ですね。シャトレの方が設備やグレードが高いのでは?
しかし完成して半年以上経っていてまだ半分しか売れていないので値引きあるかも…
シャトレグランの住人です。今まで一戸建てにず〜と住んでいましたが、現在はマンションの快適なことを実感しています。特にワンフロアーだから掃除が大変楽です。岐阜のあらゆるマンションを見て回りましたが、ここが一番気に入りました。免震構造というのも大きなウエイトを占めていますが、中がシンプルでいいですね。床は桜材の天然木で、木の幅が広く高級感があります。どうして即完売しないのか大変不思議です。半年住んでいますが、住み心地は抜群ですよ。
シャトレグランに住んでいます。免震構造に絶対的な信頼を持っています。十年に一度はM7級の地震が来ると考えていますので免震はこれからは必要です。恐らく10年以内に良い買い物をしたという事が判明すると想います。駅の近くは再開発で活気が出てきており将来が楽しみです。歩いていて楽しいです。バスの路線が駅に集中しましたので職場への通勤が楽になりました。駅まではほんの一歩きで出張には抜群です。セントレアまでも約1時間。
岐阜でマンションはありえない。
完売されていたようで何よりです。
ところでシャトレとシャトレグランの違いって一体何なのでしょうか?
愛松建設は会社更生法を6月30日に申請しました。残念…