神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「エスリード西宮甲陽園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 甲陽園東山町
  7. 甲陽園駅
  8. エスリード西宮甲陽園
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-03-11 23:28:12

どうでしょうか?
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市甲陽園東山町7-1他(地番)
交通:阪急甲陽線 「甲陽園」駅 徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:76.15平米~135.55平米
売主・事業主:日本エスリード
施工会社:安藤建設株式会社 大阪支店
管理会社:エスリード管理株式会社



こちらは過去スレです。
エスリード西宮甲陽園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-08-09 14:13:27

[PR] 周辺の物件
シエリア梅田豊崎
ジェイグラン尼崎駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エスリード西宮甲陽園口コミ掲示板・評判

  1. 184 匿名

    校区の甲陽園小学校はいかがでしょうか??

  2. 185 匿名

    甲陽園小学校のマスコットキャラクター“甲くん”です。 “甲くん”は、2009年度の代表委員を中心に、 甲陽園小学校のみんなで決めました。 身長は307m、体重は30トン。 好きなものは、水と空気と、甲陽園小学校のみんなの笑顔です。

  3. 186 匿名

    マスコットキャラクターがいるのですね♪30トン。。!!
    ほのぼのとした校風なのが伝わってきます。

  4. 187 匿名さん

    各棟の感覚に余裕があって緑の多い環境もいいですね。
    ミニコンビニもちょっとした買い物に便利そうです。
    シアタールームやブックラウンジは利用するかどうかわかりません。
    どんな本が揃っていたりどういう映画作品が上演されたりするのでしょうね。

  5. 188 匿名さん

    甲陽園小学校は受験する子が場所柄多いと思います。
    校庭も広いしのびのび育つことができると思います。

  6. 189 匿名さん

    シアタールームとかどうせ一部の人しか使わんようになるのに、無駄な管理費を払うことになりそうですね。そういう施設はなるべく無いマンションが良いですね。住人専用バスとか無駄の極みというか専用バスが必要な環境であることが問題外。それ以前にこのデベの社風が信頼に値しませんが。

  7. 191 匿名さん

    甲陽園は生まれ故郷、また訪ねてみたい・・
    中立的な立場から、ご参考まで。
    All Aboutから
    http://allabout.co.jp/gm/gc/397835/

  8. 192 通りすがりさん

    一期30戸完売と広告が新聞折り込みに入ってました。
    土地勘が全くないのですが、皆さんが書かれているような酷い場所なのですか?
    車を持ってるお金持ちなら、全然不便はないのではと思うのですが?

  9. 193 匿名

    車を持ってるお金持ち、がどのくらいのお金を持っている人を指すのかわかりませんが、お金持ちなら住まない場所・物件なんじゃないかなー。

    むしろ、小金と車はあるけどそんなによい物件には手を出せない、でもそこそこ広さは欲しいし、変な土地には住みたくない、という人向け。

  10. 194 ほとんどプロ

    193さんの慧眼には感服します、貴殿は只者ではないね。

  11. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    ザ・ライオンズ西九条
  12. 195 匿名さん

    自然の多いところ環境の良いところは基本、不便。でしょ?
    空気が悪くても環境が悪くても利便性を重視するならここは問題外だし、
    すごい坂道で駅から遠くても自然を楽しめる環境を好むなら良いところ。
    まぁ・・・マンションが建たなければ本当に良いところでしたけどね。

  13. 196 匿名さん

    甲陽園住民として本当にそう思います。
    マンションが建ちすぎです。
    それでかわかりませんが、土地値段が少しずつ上がってます。
    もう少し待って、夙川辺りに引越したいものです。

  14. 203 匿名さん

    一期で30戸ってヤバくないか?この規模なら半数は一期で売らないと…

  15. 204 匿名さん

    居住者様専用シャトルバスってどれぐらいの本数があるんでしょうね。
    朝などの通勤通学時は本数が多いのでしょうか?
    シャトルバスの運営費の経費ってどれぐらいかかるのでしょうね?

  16. 205 匿名さん

    甲陽線沿線は2000万円台後半の中古で購入したマンションに住んで
    3~6年落ちの中古の外車に乗るのが定番ですよ。
    このへんは人を身なりや車で値踏みする文化があるので、庶民の
    皆さん見栄を張って頑張っています。

    安スーパーで買ってイカリや大丸の袋に詰め替えて歩くのは定番ですしね。

  17. 212 匿名さん

    安いっていうか普通のスーパーで買ったものをイカリの袋にいれる主婦が多くいるって事でしょ。

  18. 214 匿名さん

    >安スーパーで買ってイカリや大丸の袋に詰め替えて歩くのは定番ですしね。

    芦屋、西宮の掲示板には必ず、この投稿がある。
    マイバッグや持参した紙袋に入れる人はどこでも普通に見かける。
    あなたは安スーパーでイカリや大丸の袋に詰め替える人を見たことがあるの?
    イカリも大丸も無いスーパーから駐車場まで行く途中で出会う人に見栄を張るために詰め替えるの?
    それともマンションの駐車場から自宅玄関までに出会う同じマンションの住民に見栄を張るために詰め替えるの?
    考えてごらん。。。

  19. 215 匿名さん

    高級住宅地と云う市外の人の評価を真に受けて、市外から貧乏人が流入してくるのだから
    そう云った可愛い虚勢ぐらい見逃してあげればどうですか? 野暮な事は言わない言わない。

  20. 216 匿名さん

    そうだね。
    でも、イカリの袋は丈夫だから、詰め替え用じゃなくて、
    エコ協力のマイバッグとして持参する人はいるかも知れないね。
    スーパー周辺にイカリが無いのに見栄のために詰め替えるってのは考えにくいものね。

  21. 217 匿名さん

    全くの同感やね。当方おっさんの為、触った事は無いけど、サイズ、感触、その他の事で

    使い易いんやろなと思って見てたよ、袋が有料のところも増えてきたし、とりあえず

    使ってるんやと思う、でないと見栄なら、みえみえの行為やから、逆に恥ずかしいわな。

    まあ、下種の勘ぐりなんやろ。

  22. 221 マンコミュファンさん

    エコバッグやレジ袋削減の時代の前から見られた悪習だから、どう見ても見栄です。
    ありがとうございました。

  23. 222 ご近所さん

    もう10年以上も前のことですが、実家には再利用できそうな紙袋がいくつも取ってありました。その中にイカリの袋もありました。所用で実家に行った時に丈夫な袋(イカリの紙袋など)にリンゴなどを入れて「持って帰り」とよく言われたものです。
    お袋(笑)に近所のスーパーで詰め替えていたか、そうだとしたらその理由を今は聞く術もありませんが、もし見栄だとしても、どなたかが言われていた「可愛い虚勢」として許してあげようではありませんか。

  24. 223 匿名さん

    イカリセレブは多いですよね(笑)

    その日のイカリスーパー買物者の何倍もイカリ袋を掲げてスーパーの買い物から帰宅している住民がいる不思議w

  25. 224 匿名さん

    223さん、こんなところで自白しなくでもいいでしょ。

  26. 225 匿名さん

    イカリっていっても発祥は尼崎の塚口だぞ
    なにを有難がってるんやら

  27. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    プレイズ尼崎
  28. 226 匿名さん

    普通のスーパーで買ったものをイカリの袋に入れ替えるって主婦としては
    そんな面倒な事するのでしょうか?
    誰が何処でお買い物しても良いですよ。^^
    このGWでどれぐらい売れたのでしょうね。

  29. 227 匿名

    イカリってそんなに高いんですね。我が家は安さ追求派なのでマンダイかマックスバリューです♪

  30. 228 サラリーマン

    >225さん

    結局のところ、どこで生まれたか、どこにあるかではなく、現在の存在価値ということでしょうね。

    そう言うサラリーマンは、業務スーパーの黄色い買い物袋をこよなく愛し、
    ドンキホーテに通いつめる日々で、イカリには入ったことすらありませんが。

  31. 229 周辺住民さん

    「イカリ」の袋は丈夫なのでエコバックとして活用したりしています。それは昔から地元の皆さんはされている事だと思いますよ。(世間が環境について語りだしたあたりから)

    本題ですが、生まれも育ちも西宮の私としてはあの「はり半」の跡地に規模が大きなマンションが建つ事は大反対でした。もっと周りの住環境と調和した建築物を建てて頂きたかったです。センスが悪くまるで団地みたいですね。
    近頃、山の手の住民の品が悪くなった様な気がするので安価な物件は売らないで頂きたいです。市外から流れてくる方は、自分が西宮で生活していく上でのマナーや習慣に合わせられるか考えてから住んで頂きたいと思います。

  32. 230 匿名さん

    228さん大爆笑しました、なぜなら全く同じだからです。イカリは近くにあるので偶に勉強で覗きます。
    昔、カレーの缶詰を買ったとき、馬鹿みたいに二重包装されて、バカじゃないかと思ったことがあります。
    それ以来買ってはいませんがね、ドンキも偶に。業務スパーの黄色いのはダサイですね、激安だからではなく
    センスが悪いから恥ずかしいので、申し訳ないけど袋を貰ってますよ。

  33. 231 主婦さん

    イカリは無駄に高いものが多いのよね。

  34. 232 匿名さん

    界隈の主婦やおばはんがイカリ袋を詰め替えで愛用する理由は主に以下の3点です。

    ・私は生活圏にイカリがあるエリアの居住者(高級住宅街w)アピール

    ・日々の生活にイカリでの買物が溶け込んでいますアピール

    ・私のメインスーパーはイカリで、それほど生活にゆとりがありますアピール

    もちろん全て虚勢(嘘、ハッタリ)ですが、見られる事を意識した自尊心、プライドのあらわれともいえます。

    もともとの住民という寄り他市から引っ越してきた転入者ほど、この地域性に染まる傾向は強いです。

  35. 233 匿名さん

    >>229
    意味不明にプライドが高い勘違い選民意識丸出しの痛いハイソ(笑)な土地柄をつくっているのはむしろ流入民ですよ。
    西宮の阪急以北は現在人口の95%がここ40年の流入民お呼びその2世ですからね。

  36. 234 匿名さん

    >>232
    イカリのネタはもうええわ。
    >>233
    その通りやね。
    西宮はフラットな所から発展し、その後地価の安い北部に広がっていったと云う事ですね。
    特に、阪急神戸線以北はバブル時に税金面の優遇措置があった為、成金が相当流入しています。
    甲陽園界隈は地価が安い為、大きな土地が取得できました、大阪辺りの成金にはピッタリのエリアです。
    「近頃、山手の住民の品が悪くなった」にいたっては、勘違い人間ここに極まれりですね。

  37. 235 匿名さん

    私は平成元年に相続で取得した土地の共有持分を2億円で売った。阪急以北の土地に買い換えれば
    6000万の税金は免除だったが、敢えて、払った上で近くで、5年後に(相場は半値になっていた)
    3倍以上の広さの土地を取得した。
    6000万をケチって阪急以北を買っていれば損も得もなく、今なら4000万程度の山手の(笑)
    戸建住人だと思う。 山手、山手と言っても、その程度ですわ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  39. 236 匿名さん

    229さんに同感です。
    昔ながらの住民はこのマンションはもちろん、マンションが出来すぎることで今まで見なかった変な人間が増えることを嘆いてます。
    何だかんだゆっても、ここは高級住宅街。
    ここら辺に出来るマンションの売り文句もそうでしょ。
    否定する人たちはただの僻み妬みにしか聞こえませんよ。

  40. 237 周辺住民さん

    勘違い選民意識丸出しのレスですねですね

  41. 238 匿名さん

    嫉妬妬みですね。

  42. 239 匿名さん

    耳が痛い事実を指摘されて、妬みだの僻みだのと都合の良い妄想解釈で
    現実逃避するのはよろしくないと思いますよ。

  43. 240 匿名さん

    どちらにお住まいでそんなことを。

  44. 241 匿名

    流入を嫌がって、年配の人ばかりの街になったら、寂しいよ。

  45. 242 匿名さん

    >>240
    典型的な勘違い人間が吐く言葉だよ。
    アンタは答えを聞いて、半分には啖呵を切れるが、もう半分には「恐れ入りました」と言うよ。
    甲陽園はその程度だよ、又、普通は他人に向かって高級住宅地なんて自讃はせんよ。

    これも妬みですか?(笑)

  46. 243 匿名さん

    見ず知らずの人とこんな所で張り合って。
    見下したいなら相手にしなければいいですよ、器が図りしれますね。お金持ちなのに。
    甲陽園を馬鹿にするなら来なければいいし、なぜWikipediaなんかには高級住宅街と記載があるのでしょうか?
    世間一般がそう認めるんだからいいじゃないですか。

  47. 244 匿名さん

    ↑100坪以上の戸建の場合が高級住宅であり、高級住宅・豪邸が
    集まるところが高級住宅街なんですよ。

    100坪以下の戸建、ましてや40坪に満たない集合住宅住民が
    我が物顔で高級住宅街とか語るなよ。

    あなた達は高級住宅街のレベルを下げているのがまだわからない
    ?馬鹿か?

    あなたがたのマンションなんかたかが知れている。数千万の金額
    で購入し、世間一般的に豪邸等言われている方々と共にイカリで
    食材を購入し、ツマガリのケーキを買うことで一緒に並んだと勘
    違いしているのか?

    せめて車だけでもしがないサラリーマン家庭だと見破られないた
    めに外車を購入するんですか?

    あほらしい。

  48. 245 匿名さん

    ちなみに輸入車は新車購入オーナーの3倍程度の中古購入オーナーがいますが、これはようするに
    平均的な輸入車は、まず新車として買われ3年程度で中古市場に流れ(残価設定ローンによる
    供給が多い)、廃車にされるまでに平均で3人程度に乗り継がれるという事です。

    つまり平均すると、1台の輸入車は製造されてから廃車までに4人程度が所有するケースが日本では
    多いという事。

  49. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
    ジオタワー大阪十三
  50. 246 242

    >>243
    貴方も流石に頭が悪いですね、世間一般が言うのなら兎も角、ここのカキコミの様に
    自分で言う事ではないのですか?と言う事ですよ。
    又、ウイキペが世間一般なら、ここのカキコミも世間一般でしょ。
    認めていない人は私一人ではないと思いますがね。

    「どちらにお住まいで?」 勘違い人間の常套句ですよ。

    雲井町です、芦屋の大原です、西宮浜です。・・対応が変わるのでしょうな。

  51. 247 匿名さん

    >>245
    何を寝ぼけた事を言ってるの?

  52. 255 匿名

    超高級住宅街語りたければ、六麓荘やら苦楽園番町街スレでも作って勝手にやってくれ。スレ違いな方は要りません。

  53. 256 匿名さん

    六麓荘に隣接している苦楽園番町街なんてぜんぜん高級じゃないよ。
    本来の苦楽園である一~二番町はともかく、六麓荘に隣接している
    三~四番町は小さい家や安っぽい家や建売もかなり多い。
    好き嫌いは別にして住宅の平均面積が大きく高級住宅の比率が高いのは
    番町ではなくそれより北側の柏堂西町、剣谷町、鷲林寺南町。

  54. 257 匿名さん

    確かに地価は別にして、豪邸は多いな。

  55. 258 匿名

    地価が安い故に、だな。

  56. 259 住まいに詳しい人

    目紙山や奥行けも、地価が安いので成金移住地の定番ですね。

  57. 261 匿名さん

    フラットでなく、駅までの距離、乗り換え等々考えていると不便さしか感じれません。

    誰か魅力を教えて下さい。

    ステイタスもマンション風情ではね…

  58. 262 匿名さん

    東灘、芦屋、西宮物件に多い事で、告知する相手が現場を確認しないのを前提なのですが。

    西宮山手、阪急沿線と言えば不動産に詳しくない人は勝手に億ション、戸建なら豪邸を

    イメージしてくれて、一目を置いてくれるからではないですか?

    所謂、「なんとかアドレス」と云うものでしょうが、実際は豪邸の隣にミニ住宅が現実ですね。

  59. 263 匿名

    阪急電車に乗ってリュック背負って、わざわざ山登りに行く方々は、なんで電車は必死で座るのかな?山歩くより電車立ってた方が身体に良いのにね。 ま、甲陽線は空いてるから座っても良いけどさ…。

  60. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
    リビオ豊中少路
  61. 264 匿名さん

    不便だけど、車があればいいと思う。
    なんと言っても西宮七園。
    香櫨園より甲子園より街の雰囲気、空気がはるかにいいと思う。
    阪神沿線は敬遠される現実ですから。

  62. 265 匿名さん

    不便だけど、車があれば良いとは都合のいい納得の仕方だけど、
    マンションなんて利便性が最優先、車が必要と云うだけでマンション立地としては疑問
    やはり、マンションなら本線の主要駅の駅10分以内でないと苦しいと思う。
    最近は駅10分でも遠いと言う人は多いですけどね。

  63. 267 匿名さん

    阪神間の場合山手の方が、山が壁となるため悪い空気が滞留して観測数値は悪いですね、
    私の記憶では芦屋の某地点が最悪だったと思います。

  64. 268 匿名

    甲陽線て昔脱線したの?

  65. 269 匿名

    あーしたした。
    ちょうどでかけてて、バスの振り替え輸送を利用したわー。

  66. 270 周辺住民さん

    一度、地盤問題で工事が止まりましたね。
    地下水・湧水は大丈夫ですか。
    冬は、とても寒いことを覚悟してくださいね。
    行楽時期の前面道路は、ひどい渋滞です。

    中学は、上ヶ原中学ですがとても遠いです。

    工事業者の方、近隣で時間待ちをしないでください。
    迷惑です。

  67. 271 匿名

    工事の人はマンションコミュニティはみないやろー。直接電話すれば良いのに。あの道は、時々通るけど渋滞イメージ無いんやけど行楽時期て…なん月頃の事ですか?

  68. 272 匿名さん

    渋滞なんて一切しません。
    適当なこと言わないように。

  69. 273 匿名

    きっとサイゼリヤの前の道と間違えてるんやわ。

  70. 274 周辺住民さん

    >270です。
    渋滞は花見・連休午前北向き・連休夕刻南向き
    サイデリア前の渋滞を避けるために森林公園前から下ってきませんか?
    雪が降れば信号の所で北向きは閉鎖ですね。ご存じですね。

    クレームの電話をしても一緒です。次々業者が替ります。
    道に迷い狭い路地の坂道をぐるぐる回ったりして大変迷惑です。

    小学校はどうするのですか?
    プレハブ校舎の増設を市にお願いするのですか。

    送迎バスは、甲陽園駅のどこで乗り降りされるのですか。
    まさかイカリの前では無いですよね。



  71. 275 匿名

    えっ?小学校って入れ無い事あるのですか?お願いしないと教室無し?まさか…

  72. 276 匿名

    小学校のキャパ越えは確実みたいで、一部地域を神原小学校区にするという話があるそうですよ。
    ま、こちらの物件は対象外でしょうけど…。

  73. 277 匿名さん

    住民の反対運動に遭ったマンションを買われた方いますか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3058/all/

  74. 278 匿名

    今時、夙川学院のとこもやし高塚町だつて…近隣住民大賛成のマンション何か あるわけないやん。建て替えだって近隣から反対されるんやで。

  75. 279 周辺住民さん

    イノシシ君のこと。
    ご存じの方も多いかと思いますが、猪が出ます。
    もともと長い間マンション建設用地は、猪の住み家でした。

    冬の間など薄暗くなるとイノシシ君達が出没します。
    前面道路が、甲山からのイノシシ君達の下山ルートで、だいたい5頭ぐらいで、ちゃんと歩道を通って横断歩道を渡るよいイノシシ君達です。

    ご入居されてもイノシシ君達を排除しないでくださいね。

  76. 280 匿名さん

    遠くて不便すぎる・・・

    イメージ的には、山口やら三田なんかのイメージ。

    甲陽園といいつつ、高級感は全くない。

  77. 281 匿名さん

    三田山口とは違いますよ(笑)
    温泉街ぽいけど。
    もう少し上の東山町1番上あたりは山の手の甲陽園の雰囲気があるけどね。
    なんせ不便ですね。

  78. 282 匿名

    住めば都…。

  79. 283 匿名

    小田舎的な気分を味わいたいのなら、いいかも知れないですな。
    駅からやたらと遠く、買い物等の不便さよりも、自然に囲まれた環境を楽しみたいのならいいかも。
    ただ、通常の生活に電車通勤なんかは不便かも・・。

  80. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ豊中少路
レ・ジェイド甲子園口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ザ・ライオンズ南塚口
ウエリス西宮甲東園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル塚口レジデンス
スポンサードリンク
ブランズ東灘青木

[PR] 周辺の物件

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

[PR] 兵庫県の物件

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸