福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR宇宿ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 鹿児島県
  5. 鹿児島市
  6. 宇宿
  7. 二軒茶屋駅
  8. MJR宇宿ってどうですか?

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-07-12 11:04:01

MJR宇宿についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:鹿児島県鹿児島市宇宿一丁目26-1(地番)
交通:鹿児島市電谷山線 「二軒茶屋」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:75.84平米~125.52平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:三井不動産リアルティ九州
復代理:MBC開発

施工会社:西松建設株式会社
管理会社:株式会社日立ビルシステム


【物件情報を追加しました 2013.6.4 管理担当】


[スレ作成日時]2012-08-09 11:33:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MJR宇宿口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    №94のMJR口コミ担当者さん。
    購入検討者への誘導口コミ、投稿内容への批判
    止めなさいもらいたいです。
    真剣に検討している方に失礼です。

  2. 102 匿名

    駐車場先着順にしたら売れ残りの住居売れにくそうです。看板の縦列駐車場完備が使えないし、だから抽選なのかなって…あの辺り空き駐車場あるかな?

  3. 103 物件比較中さん

    駐車場については、聞いたところによりますと、11月11日までに契約した方を優先に春先に抽選会をするみたいです。
    今のところ、35件が契約済でその方々がまずは抽選会に参加されるそうです。
    駐車場は54戸に対し80数戸でしたよね?
    ですので今契約済の方々はほぼ2台は確定ですね。
    契約済の方で駐車場一台でいい方もいるみたいですから。
    このやり方であれば、さほど問題ないのではないでしょうか。
    今までのMJRは完成までに全て完売しているのでしょうか?

  4. 104 購入検討中さん

    そうなんですか。。駐車場の縦列駐車がここの目玉かと思ってたのですが。
    ある意味先着順なんですね。
    今後は一台しかまず確保できない可能性高そう。
    もう一度再考します。

  5. 105 物件比較中さん

    高いお金払ってマンションを購入しても...
    1台分しか確保できなかったら民間を借りるしかないですからねえ。
    ガレージの屋根がない点も気になります。
    高いお金払っても車は屋外、灰でドロドロ...そうなったらとても悲しいです。

    話は変わりますが、制震や免震構造は取り入れられているのでしょうか?

  6. 106 入居予定さん

    はじめまして。
    部屋を購入したものです。
    立地と広さに魅力を感じて購入しました。
    三井の販売担当の方には良い対応をしていただきました。
    これまでの販売経験からみた本マンションの感想などを率直に話して下さるなど対応は良かったです。
    個人的にはある程度、納得のいく買い物になりそうです。

  7. 108 賃貸住まいさん

    106さん 私はまだ迷い中です こちらにするかサーパスにするか、、、 週末もう一度説明を聞きにいってみます!

  8. 109 購入検討中さん

    JRの口コミは担当者の介入が多くなっているようですね。
    南鹿児島の口コミでだいぶ懲りたのでしょう。
    投稿記事を閲覧する場合は気をつけましょう。
    投稿の半分以上は該当するようです。
    逆に見ない方が懸命だと感じます。

  9. 110 物件比較中さん

    NO109さんは何を根拠にそこまで断定できるのですか?
    良い評価をした口コミは殆ど業者からの書き込みなのですか?
    前にも『業者からの書き込みだ』とか断言していた方がいましたが、何を根拠にそういう発言をしているのか分かりません。
    投稿はあくまでも、一参考です。
    物件を見て、価格を見て、最終的に判断するのは個々です。

  10. 111 物件比較中さん

    no.110様のご指摘、ごもっともだと思います。

     業者による書き込みもあるのかも知れませんが、しかし契約された方々が
    せっかく情報をあげてくれているのですから、その情報もひとつの参考にし
    ない手はないと思います。

  11. 112 匿名さん

    №109さんそうですよね。
    全体の投稿拝見するとそのように感じてました。
    反応が普通でないような。
    選択して参考にします。

  12. 113 入居予定さん

    契約手続きが終わり、オプションを検討しているものです。
    モニターをつけようか、ラックを追加しようか、キッチンボードを追加しようか。
    いろいろと検討しているのですが。。。質感の割には結構なお値段しますね。
    オプションは必要最小限にして、あとは家具屋などで購入した方がお値段的には安くすみそうです。
    みなさまはいかがされますか?情報交換ができたらと思って書き込みしました。

  13. 114 入居予定さん

    NO113様も入居予定なんですね。
    よろしくお願いします。
    オプションですが、うちは証明関係だけお願いしようと思っています。
    あとは、やはり割高だと思いますので、専門店で揃えた方がいいかなあと思っています。
    その他なんですが、間取りの変更を考えています。
    具体的には和室を洋室へ変更し、半透明の三枚引戸にしようと思っています。
    皆さんは間取りの変更やオプションは他にどんなものを考えていますか?

  14. 115 入居予定さん

    114様、こちらこそよろしくお願いいたします。
    カップボードをつけようか検討中ですが、お値段は40万円近く。。。やはり割高ですよね。
    先日ニトリへいったのですが、うーん。。。と迷いながら終わってしまいました。
    この週末、もう一度、専門店をみてこようかなと思います。

    あとは防犯のためにモニター付きのドアホンにしようかなと思っています。
    玄関の鏡はつける予定はなかったのですが、MRをみるとあった方が良いかな。。。と。
    そう考え出すとキリがないですよね。

    114様は間取りの変更を考えていらっしゃるのですね。
    洋室を和室にですか、こちらも検討したのですが、夫婦間で意見が合わず、洋室のままとなりそうです。

  15. 116 入居予定さん

    すみません、照明が証明になってしまっていました。
    照明以外はあまりオプションはつけず、専門店で色々見てみようと思います。
    あと、洋室を和室ではなく、和室を洋室へ変更したいと思っています。
    ただ、和室はあればあったで落ち着くかなあとも思っています。
    迷いますねえ。でも楽しみですよね。
    人生で一度の大きな買い物ですが、今のところは概ね満足しています。

  16. 117 物件比較中さん

    シャイニー宇宿と迷っています。立地はあちらが上かと・・・。ただ立地がいい分騒音も気になるところですが。
    どうでしょう??

  17. 118 入居予定さん

    116様
    おはようございます。
    今日は専門店巡りをする予定です。
    色々とみると目移りして悩むことになるとおもいますが、それも楽しみのひとつですよね。
    思いっきり悩んできます!

  18. 119 入居予定さん

    駅への近さ、小学校への近さなどはシャイニー宇宿に分がありますね。
    ただ、買い物などはサンキュー、ユニクロなどが近くにあるMJRに分があるでしょう。
    国道沿いということで、おっしゃるように騒音、出入りの不便さも否めないでしょう。
    あとは、広さや価格がどうなのか?
    部屋の設備なども。
    MJRを検討しているときに、シャイニー宇宿の存在ももちろん知っていましたが、うちは総合的に考えてMJRにしました。
    シャイニー宇宿の詳細が分からないので、何ともいえませんが、私は立地の面でもMJRで特に不便もないと思いましたし、やはり国道沿いということがネックで、一本入ったMJRがいいなと思いました。
    難しいですよね。実際暮らしてみて、何年か経ったあとじゃないと評価はできませんよね。

  19. 120 物件比較中さん

    そうですよね。暮らしてみないわからないところありますよね。
    契約してしまうと終わりです。MJRさんは殿様商売との口コミ
    ありましたが、もう少し現場にあった詳しい説明があっていいのでは。 
    場所、建物の特徴、優れた点の説明あってもいいのでは。
    物足りない感じを受けました。

  20. 121 入居予定さん

    NO120様、多分それはMJRうんぬんというより、営業担当者次第じゃないでしょうか?
    私は非常に丁寧に説明を受け、現場の状況等々、色々と話していただきました。
    それを踏まえ、最終的に契約に至った次第です。
    何件もモデルルームを見ましたが、他と比べMJRでの説明に不満は感じませんでした。

  21. 122 購入検討中さん

    口コミの投降は個人で感じたことを情報として
    提供してもらえばありがたいです。
    情報の内容はいろいろあるのが当然です。
    その中に参考になることが一つでもあればよいと思いますが。

  22. 123 匿名さん

    そうですよね。私もMJRは物件もですが、
    営業もアピール面が不足ですよね。

  23. 124 購入検討中さん

    サーパスなどは毎週末のように広告が入りますが、MJRはみませんよね
    広告うたなくとも売れると判断しているのでしょうね

  24. 125 物件比較中さん

    実際広告出さなくても完売してますしね。

  25. 126 物件検討中さん

    縦列駐車場や屋内駐車場が先着順で決まったらちょっと魅力なくなってからが勝負ですかね?人気ある部屋から埋まっていくので。

  26. 127 入居予定さん

    そいえば駐車場の件、一歳連絡が来ませんね。いったいどうなったのやら。抽選方法も「未定です」の一点張りでしたから。

  27. 128 入居予定さん

    駐車場は11月11日までに契約済の方々を対象に春頃に抽選会をすると聞きましたけど。

  28. 129 入居予定さん

    情報ありがとうございました。担当者によって情報量が違うようですね。

  29. 130 物件検討中さん

    安い部屋+二台,屋内から埋まったら高い部屋はますます売れにくい気はする…。今まで先着順じゃなかったみたいだけど方針変わったのかな?

  30. 131 物件比較中さん

    高い部屋を買った順に選ぶという方式なら諦めもつくのですが。

  31. 132 入居予定さん

    最上階の2部屋(広い部屋)は駐車場を先に選べる権利があるようですよ。
    あとの部屋は高い順より、やはり契約順が妥当だと思います。
    駐車場の抽選は以前色々あったようですので、変えたのではないですか?
    ただ駐車場がどんどん埋まっていけば、確かに売りは鈍っていくでしょうね。
    私も2台確保したいですが、仮に確保出来なかった場合は、この際なので1台は処分して職場へは自転車かバスで通おうと思います。

  32. 133 入居予定さん

    価格順にせよ契約順にせよ、契約時にそういった説明は充分にありませんでしたので、もめるでしょうね

  33. 134 物件検討中さん

    上の二部屋埋まってなかったら抽選できないわけですね。駐車場で売れ行き鈍れば当然値下げや未入居で入居者に負担くるからルール改正ありそうですね。
    結局11月11日以降の契約者も参加出来るなら再検討かな。

  34. 135 入居予定さん

    駐車場の件は契約時に十分説明してもらいましたよ。
    上の2部屋が埋まらない場合でも抽選会はすると聞きました。
    ただ駐車場2台分を2箇所確保しておくというような事だったと思います。
    説明は担当者によって違いはあるでしょう。
    それはどんな仕事であっても。だから気になる事などはこちら側から聞くべきだと思います。
    十分聞いて、納得したら契約をすればいいのです。
    大きな買い物ですから、私もたくさん聞きました。説明もしていただきました。
    実際住んでみないと分かりませんが、現段階では納得している買い物です。

  35. 136 購入検討中さん

    説明内容は濃淡あるようです。担当による当たり外れは仕方ないけど、説明内容は統一して欲しいと思いました。僕への説明と友人へのそれはだいぶ違いましたから。もちろん駐車場のことも含めてですが。

  36. 137 入居予定さん

    契約の時に今後の駐車場の抽選予定も説明受けたので、今更締め切りも含めて条件変わるのは納得できません。

  37. 138 申込予定さん

    というか、抽選はするが、どのような方法なのか未定だそうです 何だそりゃ⁉て感じです

  38. 139 購入検討中さん

    なーんだ
    「どんな仕事でも」云々、さも充分な説明をうけたのごとく書いている方がいたので、抽選方法まで確定してるのかと思ったよ

  39. 140 入居予定さん

    NO139さん、そんな事言ったらきりないですよ。
    契約済の方を対象に抽選会を行うという事が重要なことじゃないですか?
    何だか人のあげ足を取るようで。
    気になる点は人それぞれで、まして細かい点まで全て網羅することは出来ないと思いますけど。
    NO135さんの情報はありがたいと思いましたけど。

  40. 141 購入検討中さん

    駐車場でいろいろ意見が出てますが、販売手からの
    決め事で買い手側が整理されたり、急かされているように、
    感じますがどうですか?肝心な所が抜けてるように感じます。
    JRの方式かもしれないけど、立ち止まって考えてみます。

  41. 142 購入検討中さん

    肝心なところって何ですか?妙に?気になってしまいます。確かに抽選締め切りあればせかされてる気はしますが

  42. 143 匿名さん

    同感。選択を急かされるような気はしてました。

  43. 144 検討中の奥さま

    皆様同じようなことを感じていらっしゃったのですね。

  44. 145 物件比較中さん

    マンションは乱立してますから買い手市場です。
    慌てない方がいいみたい。不動産価値は下がる方向
    ですから再検討します。

  45. 146 匿名

    確かにマンション乱立状態な感じします。こちらも後が埋まらなかったら苦戦するかもしれないですね。抽選場を先着抽選みたいなので魅力薄れたので再検討します。

  46. 147 物件比較中さん

    現在は不動産価格が下落傾向にありますが、こればっかりは予測はつきませんよ。
    政権交代になり、金融緩和などの措置をとっていけば、物価価格の上昇、円安、景気回復となれば、必然的に不動産価格も上昇していくでしょう。
    そうなれば勿論金利も上がって行きます。
    不動産価格の動向も勿論大切ですが、購入する時に自分で納得できるかどうかだと思います。
    今回の駐車場の件も含めて、物件として納得できなければ買わない。
    納得して買ったのであれば、仮に将来不動産価格が下がってしまっても、ある程度は納得するでしょう。
    100点満点の物件なんてないですから、それぞれが妥協点を探せばいいことだと思います。

  47. 148 物件比較中さん

    プロフェショナルな口コミが出ましたね。
    販売業者の口先に踊らされないように
    気をつけます。

  48. 149 匿名


    心配するな。
    簡単には景気回復しない。
    金利が上がる??
    来年度も金利は低位安定かと。

    2014年度の日銀の消費者物価指数予想とか見てみろ。

  49. 150 物件比較中さん

    NO147です。販売業者ではないんですけどね。自分なりに今の情勢を分析し、意見を述べているだけなのですが。
    日銀の消費者物価指数予想といいますが、自民党は日銀法の改正も視野にいれています。
    消費者物価指数予想が低いからといって、単純に景気は上がらないとは言い切れません。
    専門の証券会社だって、先行きのあらかたの予想は出来ても、確実な予想は出来ません。
    だから、言うように自分が納得するかどうかだと言うことです。
    別にMJRを推進しているわけではありません。
    駐車場の件も含め、納得しなければ買わなければいいと言っているのですから。

  50. 151 購入検討中さん

    そうですね。消費税増税を心配して
    買い急ぐ必要はないですよね。
    参考にします。

  51. 152 物件比較中さん

    買い急ぐ必要は全然ないと思います。
    それこそ後悔すると思いますよ。もう少し考えて購入すれば良かったと。
    大きな買い物なので、ある種のタイミングもあるかもしれませんが、やはり納得して買うべきだと思います。

  52. 153 物件比較中さん

    何人か、販売業者の口先に騙されないようにとか、買い急ぐ必要はないとかおっしゃっていますが、そりゃあそうでしょ。
    買い急ぐなんて、自分自身納得していないのに消費税増税前だからという理由だけで買うべきではないでしょう。
    それに販売業者の口先に騙されないようにって、いくら販売業者が良いこと言ったって、最終的に判断するのは自分でしょ?
    まさか全部鵜呑みにして、何も検証せずにこんな高い買い物する人はいませんよね?
    何だかこの掲示板で騙されないようにとか、買い急ぐ必要はないとか言ってる方々って結局自分自身の考えを持っていない気がします。
    しかも金利は上がらないとか、景気は良くならないとか断言してますけど、そんな事が分かればバブル崩壊やサブプライム問題なんて起きてませんよ。
    この掲示板で販売業者だの何だの、断言している方の考えが全く理解できません。

  53. 154 契約済みさん

    最上階のひとつが売れたようですね
    あと何部屋を残しているのでしょうか
    駐車場の抽選方法も気になるところです

  54. 155 物件比較中さん

    まだ、18戸残っているようです。
    今からが追いこみでしょうが、焦った方が
    負けか?

  55. 156 匿名さん

    完成まで一年近くありますからねえ
    販売業者も焦ってはいないでしょうから、値引きも先の話でしょうねェ

  56. 157 購入検討中さん

    7割近く売れたら利益は十分でしょうから、
    値引き近いでしょう。

  57. 158 入居予定さん

    先日、契約のハンコを押した者です
    ショッピングに便利なのと、余裕のある間取りに惹かれて契約しました
    入居予定の方々といろいろと情報交換できたらと思っています
    よろしくお願いします

  58. 159 入居予定さん

    NO158様、初めまして。私も先日契約しました。
    これからもよろしくお願いいたします。
    私も場所と環境と間取りが気に入り契約しました。
    これからはオプションなどを決めていかなければいけませんね。
    カーテンをどうするかなど、細かく考えれば結構あるので大変ですよね。
    来年の12月には気持ちよく入居したいですね。

  59. 160 入居予定さん

    158様
     こんばんは、私も159様と同じく先日ようやく契約いたしました。
    場所と間取りが気に入った点では158様や159様と同じです。
    近くにサンキューがあるので買い物が便利になるなーと期待しているところです。
    159様がおっしゃるように、皆さん、気持ちよく入居したいですね。
    こちらこそよろしくお願いいたします。

  60. 161 入居予定さん

    現在の販売状況はどうなっているのでしょうか?
    JRのHPを見てもほとんど更新がされず、どうなっているのか気になります。
    また、他の物件では、建設工事の進捗状況等が閲覧出来る物件もあるようですが、遠方にある者にとっては、そういったサービスがなされることも、一つの販売促進や入居者への信頼等が生まれるのではないかと思っております。
    こういったことは、直接、MJRや販売業者に言えばいいのではとも思いますが、敢えて、この掲示板に投稿させていただきました。
    もし、関係者が閲覧しているのであれば改善して欲しいものです。
    ところで、この物件については、いろいろと意見等あり参考になります。
    今思えば、駐車場の抽選方法は何で?という思いもあります。(販売金額に拘らず、11月の締切日現在の入居者による抽選方法が妥当であったのかです。他の物件を見ると、販売金額の高い方からの優先方法も考えられたのではないかと思っています。その方が売れ残る確率も少ないのではないでしょうか。今となっては、MJRの方針であれば仕方がないのでしょう。)
    この物件を購入した動機は、場所(買物・交通の便、病院)・間取り等です。
    少しの値引きも期待しましたが、それもなく、むしろ、早々と希望の階等を決められて正解だったと思っています。
    現在、セレクトシステムの選定・機種のアップグレード等悩んでいますが、皆さん方はどうなのでしょうか。
    後、1年後が待ち遠しく感じますし、本当に気持ちよく入居したいと思っています。

  61. 162 申込予定さん

    こんばんは。
    1週間ほど前にモデルルームを訪れた歳の情報ですがアップしますね。

    Aタイプ:2階(3190万円)
    Bタイプ:7階(3040万円)
    Cタイプ:5階(2670万円),4階(2620万円)
    Dタイプ:6階(3200万円),5階(3140万円),4階(3080万円)
    Eタイプ:6階(3150万円),5階(3090万円),4階(3030万円),3階<商談中>
    Fタイプ:完売
    Gタイプ:5階<商談中>,4階(2740万円),3階(2670万円)
    Hタイプ:3階(3160万円)
    Iタイプ:完売
    Jタイプ:4380万円

    だそうです。
    参考になれば幸いです!

  62. 163 契約済みさん

    NO161さまが指摘していますが、駐車場のけんは決め方が不明瞭ですよね
    安い買い物じゃないのに
    2500万円の人も3000万円の人も3500万円の人も等しく抽選というのもおかしな話しです
    たくさん出した人から決めて行けは、皆さんある程度受け入れざるを得ない
    下手に抽選です、検討中です、と煙に巻くようなことをするから、信頼関係が生まれないのでしょう

  63. 164 入居予定さん

    163さん、僕も同感です
    部屋の価格が同じならば等しく抽選にすればよいでしょうか
    そもそも価格が全く異なりますからね、抽選というのは不平等でしょう
    抽選は平等だなんていう説明は筋が通りません

  64. 165 物件比較中さん

    11月申し込みで駐車場抽選ならここは縦列埋まって残りは一台のみならちょっと魅力なくなるな…。純粋角部屋や金額低い部屋 から埋まってるみたいだし、他の物件と落ち着いて比較します。
    確かに金額高い部屋から駐車場選べるのはある意味納得するかも。

  65. 166 マンション入居中

    私のマンションでは2〜3年に一度抽選をして駐車場の場所決めをします。そんなことより気になるのは。駐車場の料金は修繕積立金として積み立てられるのですが、マンションの外にもっと安い駐車場を借りて停めている人が結構いる事。駐車料金が将来のための積み立てになるのを知らないのでしょうか…。(もっと言えば駐車場タダ!のマンションはそういう意味ではとってもうさんくさい。)20年30年後はどうするんでしょう?修繕積立金や管理費をもっと削ろう!と管理組合に提案。とおってしまいました。将来が不安なので住み替える事にしました。

  66. 167 入居予定さん

    166様、有益な情報ありがとうございました。維持管理費や管理会社には、十分に関心を抱いた方が良さそうだとわかりました。

    165様、私もそう思います。私は中層なので、価格順でもランダムでも構いませんが、前のかたがおっしゃっていたように2500万円のひとと3500万円のひとが同じような取り扱われるのもヘンかも。

  67. 168 入居予定さん

    11月の締切日時点から3~4戸ですか。なかなか厳しい販売状況ですね。
    場所等からして好物件で、それなりに購入する人が多いと思っていましたが、意外です。
    でも、未だ1年程ありますし、MBC開発さんに頑張ってもらうしかないですね。
    駐車場の抽選方法もウ~ンと思いますけど、今さらいろいろと言ってもネ---という感じです。
    契約時にあった説明方法に従うしかないのでしょうね。
    縦列分を希望していますが、マッ、最悪1台でも建物下で駐車できるわけですから、よし!としなければでしょうね。

  68. 169 入居予定さん

    縦列駐車と建物下駐車は人気殺到の様子。
    抽選漏れが発生するのは確実だそうです。
    2台もっている方のなかには1台売り払う必要に迫られるケースもありそうです。

    MJR宇宿には来客用の駐車場はありません。
    近くに割安な民間駐車場も少ないです。
    来客が頻繁にあったり、2台もっている人は縦列駐車場の確保は必須でしょう。

    なお、近くに量販店があり、来客時はそこをお借りしようという考えも止めた方が良さそうです。
    もともとパチンコ目的で停める方が後を絶たず。
    そしてマンションができることから目的外駐車が増えることを懸念しているそうです。
    チェーンゲートの設定を検討しているらしいですよ。

    また灰が降ることから建物下も人気の様子。
    ただ、市内で同型式の駐車場をもつ友人に聞いたところ、完全に四方を囲まれてはいないので灰は入ってくるらしいです。
    屋外駐車場とは支払いが倍近く違う一方、灰は入ってくる。これまた悩み所。

    さてはて。

  69. 170 匿名

    確かに一部の人が来客用に商業施設の駐車場使ってマンションに駐車禁止のビラ出されたら嫌ですね。来客用ないのかと聞いたら商業施設止めたらいいと言われそう。

  70. 171 入居予定さん

    今日、久しぶりに現地をみてきました。基礎工事中のようでした。まだまだ先ですが、完成が楽しみです。

  71. 172 入居予定さん

    JRのHPは、なかなか更新されないですね。
    現地を見る機会があまりないと171さんのレスは有難いですね。
    ところで入居予定の方は、セレクトシステムの1回目の打ち合わせがそろそろ始まる頃かと思いますが、「オプションS」「オリジナルS」等の選択は如何様にしたでしょうか。
    私は、「オプションS」のカメラ付ドアホンとアルカリイオン整水器、「オリジナルS」の2口コンセントの新設等を予定していますが、他(バルコニーデッキ、造作家具、照明器具等)は高くて予算的に厳しいので諦めようかと思っています。
    他のMJRのブログを見ると、セレクトシステム以外では、洗濯物干し一対(17千円)、玄関のセンサーライト(16千円)、保温浴槽(42千円)、ガス床暖(700千円)、食洗機をミスト付きに(61千円)等とあり、金額は施工会社が違うので若干違ってくると思いますが、この中で、玄関のセンサーライトをどうしようかと考えています。(アイリスオーヤマの「人感センサー付きLED電球」を取り付けることで対応できれば費用的にも安いので必要ないのかな・・・)
    あと、参考になるのがあれば教えてください。


  72. 173 入居予定さん

    アイリスオーヤマの人感センサー付きLED、ハンズマンで売られているようです。
    形状が合うとよいのですよね。

  73. 174 物件比較中さん

    JRの物件大変ですね。他も駐車場の抽選で揉めてるんですか?
    売れ残りもあるようですが、業者も大変かなと思いきや、
    コスト削減で、すでに、利益確定かもしれません。相変わらず
    殿様商売を続けているいるんでしょうか?

  74. 175 匿名さん

    ↑建ってもいないのに、売れ残りってなんだよ〜、その表現・笑
    競合する業者か、買えなくて妬んでる方か、ヒマな方か
    しかし情けない、もう少し正しい表現をしてもらいたいものよ

  75. 176 申込予定さん

    すでに、購入済みの方は周りが見えなくなって、
    業者のペースにはまってしまいます。
    販売関係者の口コミにも気づかず、購入検討者は
    判を押してザ エンド。口コミ選択して参考にします。
    冷静に検討します。

  76. 177 匿名さん

    ↑一生彷徨うことになるのでしょう
    隣の芝は青い、ありえない「理想」のお部屋もとめて^^

  77. 178 ご近所さん

    あけましておめでとうございます。
    工事は着々と進んでいる感をうけました。
    昨年末に現場の様子を撮りましたので参考までにアップしますね。
    基礎工事中といったところでしょうかね。

    1. あけましておめでとうございます。工事は着...
  78. 179 購入検討中さん

    正月休みもすんで、販売業者も仕事始めですかね。
    お正月気分もそこそこに宣伝を兼ねた口コミ開始。^^

  79. 180 匿名さん

    178さん、ありがとうございました。
    現場の様子がわかりました。
    市外に住んでるのでありがたいです。

  80. 181 匿名さん

    本当ですね。口コミ担当者も正月明けの仕事始めですね。

  81. 182 入居予定さん

    178さんありがとうございます。
    工事の進捗状況が写真でアップされると、12月の入居が待ち遠しいですね。
    躯体の変更も特にないということで連絡しましたが、あとはセレクトシステムとオプションをどうするのか未だに悩んでいます。あと1~2カ月は猶予があるみたいですが・・・。(ーー;)

  82. 183 入居予定さん

    182さん
    建設場所が通り道なので,時々,写真を撮ったりしているんですよ^^
    次第にできあがっていく姿をアルバムに残しておこうかなと思っているんです,記念になるかなと。
    またアップしますね!

    セレクトシステムやオプションは悩みますよね。
    結構いい値段しますし^^;
    とりあえずコンセント数やモニターホンの内容確認などをしていますよ。

  83. 184 匿名さん

    分譲マンションの乱立で迷ってます。
    選択肢が多くても質が悪くてもね。

  84. 185 匿名さん

    マヨション乱立のおかげでたくさん選択肢があって嬉しいですね。
    クオリティも様々、これまた選択肢が豊富で助かりますね。

  85. 186 入居予定さん

    183さん

    工程を記念に残すとは、いいアイデアですネ。
    市外に住んでいると、工事の状況もよく分からないため有難いです。
    忙しいでしょうけど、今後もよろしくお願いします。m(_ _)m

    私は、セレクトシステムでは、キッチンをセミオープンにするかカウンタータイプにするか未だ悩んでいます。
    後は、IHを機種アップします。
    オプションは、カメラ付きドアホン・カガミ・整水器・コンセントです。
    カップボードも検討しましたが、値段・機能性等からパモウナ(VS型orOC型)にしようと思っています。

  86. 187 申込予定さん

    186さん
    出勤途中ですので、お任せ下さい・笑
    パウモナ、いいですよね、AK型を狙っているんですよ
    迫田でみて気に入ったんです
    キッチンはオープンのガスにしようかなーと
    中華鍋をふるいたいのがその理由です
    こうやって情報交換ができて嬉しいです!

  87. 188 入居予定さん

    パモウナのAK型ですか。いいですネ。
    AK型も検討しましたが、上台・下台・カウンター等の組み合わせで値段が高くなるようでしたので、VS型orOC型を検討することにしました。
    引渡しまで、未だ11か月ですが、ぼちぼちと購入品を検討するのも楽しみの一つなのでしょうネ。

  88. 189 入居予定さん

    AKにしようと思っていますが、御指摘の通り、少々高いので躊躇しています。また、迫田の店員さんによると、年に何度か新製品が出るようですので、それらも要チェックかなと思っています。アレコレと検討するのも楽しみのひとつと思って、ノンビリやります〜。

  89. 190 入居予定さん

    連続投稿でスミマセン。天気もよかったので,建設現場へぷらりと出かけてきました。
    その時にとった写真を掲載しますね。
    なお,「今週の作業予定」という表示を見ますと,北棟では地中梁配筋・型枠組立,南棟では地中梁配筋,とありました。
    建設のごく初期段階なのでしょうが,こうやって「かたち」が現れてくるのは楽しいですね。
    ちなみに明日は工事,お休みという表示でした。

    1. 連続投稿でスミマセン。天気もよかったので...
  90. 191 購入検討中さん

    正月明けの業者さんの口コミすごいですね。

  91. 192 匿名さん

    マンションの乱立と同じですかね?

  92. 193 契約済みさん

    190様、情報提供ありがとうございます。MJR宇宿の公式HPは更新がとても遅いので書込みが参考になります。情報を提供すると、直ぐに業者だ!なんて書き込む他社の営業マンは無視して、また情報提供して下さい。なかなか近くを訪れることが出来ないのでありがたいです。

  93. 194 入居予定さん

    193さんに同意見です。
    190さんの情報は、本当にありがたいです。
    昨年末の状況からすると工事も順調に進んでいるのがよくわかりますネ。
    これからもよろしくお願いします。

  94. 195 入居予定さん

    193、194さん
    こんばんは。これからもマンションが出来上がっていく過程を記録に納めたいなと思っています。時間みつけて、これからもアップしていきますね!ネガレスもありますが、ネガレスがあればあるほど逆に燃えてきます・笑 マンションの建設具合も、内装も、色々と情報交換させていただけたら嬉しいです〜。

  95. 196 購入検討中さん

    ネガレスをよく使われる投稿者がMJRのマンション口コミに
    登場しますね。

  96. 197 匿名さん

    196=まさに『ネガレス』_| ̄|○

  97. 198 購入検討中さん

    住宅減税が明るい方向に向かってるので購入検討始めてます。うちは共働きなので二台駐車場確保したいんですが、ここはレス見たら既に先着の方で抽選されるなら確保難しそうですね。チラシ見て駐車場台数に惹かれたんですが…。

  98. 199 入居予定さん

    ここに出ている情報が全て正しい、というわけでもないと思いますので、駐車場の件については問い合わせてみたほうが良いのでは、と思います。

  99. 200 匿名さん

    購入した部屋の価格が数百万違うくらいで駐車場選びの優先順位に苦情が出る。入居してからもいろんなことがありそうですね。
    高くて広い部屋を買った世帯は他の世帯よりも権利があるということ…?
    大規模修繕時には価格の高い広い部屋を買った人には価格に比例して負担金の義務が大きいのを知ってますか?権利と義務は同じバランスで発生します。権利の事より将来の義務の方が大変なんですよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]鹿児島市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
オーヴィジョン南鹿児島

鹿児島県鹿児島市新栄町185番370

3,410万円~4,900万円

2LDK・3LDK・4LDK

61.36平米~85.11平米

総戸数 48戸

アルファステイツ与次郎シーサイドガーデン

鹿児島県鹿児島市与次郎2丁目

3,480万円~5,180万円

2LDK、3LDK

68.65平米~95.43平米

総戸数 56戸

MJRザ・ガーデン上荒田

鹿児島県鹿児島市上荒田町38番11、38番27

未定

3LDK~4LDK

64.13平米~104.97平米

総戸数 220戸

クレアネクスト荒田ザ・レジデンス

鹿児島県鹿児島市荒田一丁目

3,170万円~1億3,800万円

1LDK、2LDK、3LDK

43.72平米~105.51平米

総戸数 41戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

3,680万円~7,140万円

2LDK・3LDK

61.95平米~82.95平米

総戸数 72戸

サンパーク天保山グラッセ

鹿児島県鹿児島市天保山町738-3

3,680万円~5,600万円

3LDK・4LDK

66.82平米~80.08平米

総戸数 36戸

MJR鹿児島中央駅前ザ・レジデンス

鹿児島県鹿児島市武1丁目

未定

2LDK~4LDK

62.70平米~97.96平米

総戸数 260戸

MJR鹿児島中央駅前ザ・ガーデン

鹿児島県鹿児島市武1丁目

4,840万円

2LDK

61.60平米

総戸数 156戸

オーヴィジョン天文館センターテラス

鹿児島県鹿児島市樋之口町8番2

2,920万円~4,320万円

2LDK・3LDK

53.01平米~75.76平米

総戸数 104戸

オーヴィジョン武岡テラス

鹿児島県鹿児島市武岡1丁目

3,010万円~4,120万円

3LDK・4LDK

70.74平米~87.43平米

総戸数 69戸

グランフォーレ天文館プライム

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

3,280万円~5,890万円

2LDK・3LDK

48.45平米~74.90平米

総戸数 65戸

アルファステイツ平之町IIセントラルマーク

鹿児島県鹿児島市平之町7番1

4,580万円

3LDK

79.19平米

総戸数 52戸

グランフォーレ高見馬場

鹿児島県鹿児島市平之町10番8

4,400万円~4,760万円

3LDK

67.32平米・73.09平米

総戸数 42戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

総戸数 73戸

ブランシエラ ディライト照国

鹿児島県鹿児島市照国町2番7

2,768万円~4,398万円

1LDK~3LDK

43.16平米~64.24平米

総戸数 55戸

ブランシエラ鹿児島

鹿児島県鹿児島市堀江町5番1

3,648万円~8,700万円

3LDK~4LDK

69.61平米~100.87平米

総戸数 138戸

グランドパレスかんまちタワーレジデンス

鹿児島県鹿児島市下竜尾町1番17

4,760万円~4,990万円

3LDK

83.14平米

総戸数 52戸

MJR鹿児島駅ガーデンコート

鹿児島県鹿児島市浜町1番34

3,980万円

3LDK

70.15平米

総戸数 88戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸